【MD】幻影勇者=最強=神

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:22:31

    ベイゴマックス緩和で上がった安定性と勇者ギミックとバックに妨害構える事によるG受けの良さを合わせた究極のデッキ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:42:46

    実際増えてるし強い
    デスフェニなんだかんだで面倒だし

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:47:32

    ドロバ減って来たからコマが今でも実際ヤバいカードである事が露呈して来た
    使えるデッキのランクが明確に上がっている

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:10:51

    ドロバくらっても手札次第で普通に複数妨害作れるしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:13:04

    一瞬タフカテかと思った
    妨害も前後に分かれてて安定感もあって良いデッキだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:20:34

    G受けいいかと言われるとうーんとなるけど霧剣デスフェニは結構面倒くさい

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:25:06

    >>6

    勇者ギミックで1ドローで2妨害に更に手札に罠あるならそれで3妨害にはなるからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:49:34

    勇者とすり抜けバルディッシュ持ってるから興味あるんだけど
    レシピってどんな感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:52:04

    >>7

    でも勇者ギミック素引きの期待値低いしな〜

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:58:01

    >>8

    自分使ってるのはこんな感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:58:14

    反映

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:17:08

    結構デッキ枚数太いのな
    出張ギミック増やしてるからそりゃそうなるか

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:17:26

    幻影勇者って何処止めればいいの?
    手数多くて分からねえ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:18:28

    >>12

    痩せさせたいならニビルとビステは抜いてもいいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:20:34

    >>10

    ありがとう

    持ってないURケルビーニだけだし組んでくるわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:31:15

    >>13

    バルデッシュが理想だけど現実は勇者に撃たざるをえなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:46:11

    >>16

    ありがとう

    まぁそうなるよなぁ

    万能無効なきゃバック除去もままならないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:11:52

    自分幻影彼岸派なのだが勇者ギミックってやっぱ幻影に組み込まれるもんなのか?
    その辺有識者教えてほしい也

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:19:11

    タケトン素引きがカスすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:21:58

    なんか知らないうちに全盛期に戻りつつあったのか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:38:46

    スネークアイ下手な人が減ったらキル取り切れないしリソースは勝てないから辛そう

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:39:38

    >>10

    GS系だからケルビーニとバルディッシュ作れば組めそうだな…とか思ってたらヴァレソ持ってなかったわ

    アストラムでごまかせるかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:30:41

    >>21

    面白い事をいうね

    神に敗北などありえない

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:07

    タケトン素引きケアのためだけにヴェーラーじゃなくてしぐれ入れてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:19:28

    >>24

    レベル縛りないからグリフォンでいいぞ

    ケルビーニ出せないくらい事故ったら大人しく諦めよう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:21:42

    使うと楽しいデッキ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:23:30

    強そうな割に手持ちで組みやすい……最近のデッキに比べてお安い気がするぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:57

    URのパーツほとんど集まってたんで試しに組んでみたら先行で張る妨害とか展開ルートが結構散ってて楽しいぜ…!
    誘発投げられても展開が一直線じゃないおかげで別ルートに切り替えできるのいいなこれ
    レイダーズリベリオンのセット入れて火力出せるようにしてもいいかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:05:19

    Dヒーロー勇者パーツ素引きという事故と隣り合わせではあるものの、ベイゴマアラメシアフューデスあたり引いてる時の無敵感は異常

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:15:26

    >>25

    タケトンボーグ自体そんなに条件は厳しくはないのよな マイナー属性なだけで

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:28:52

    なんか毎回展開しきった時に妥協感が残るというかこの盤面余裕で返されるだろ……みたいな不安な気持ちでターンを終えることになる

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:37:50

    前後に妨害構えるのたのもしい

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:57:43

    俺がデスフェニ出張セットを入れると毎回素材を素引きしてしまう

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:01:05

    幻影御巫というデッキもあると聞いて少し興味がある。ミカンコで後攻力を上げるのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:46:59

    ロンゴミとか出すデッキになるんじゃなかったかな
    MDだと禁止だけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:53:26

    >>10

    ディアボリックとフューデスは一枚にして圧縮出来ない? 2枚派?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:02:08

    >>36

    ディアボ1枚にしたらバニラ以下だから

    単体素引きでもワンチャン意味があるBloo-Dと何かにした方がマシでは?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:34:53

    >>36

    ディアボ使わないならダッシュガイにでもしとけば?

    フューデスは素引きが上振れだからいいんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:41:35

    >>36

    基本幻影に限らずD出張は素引き強いフューデス2でしょ事故札も2だし、ディアボリック1もありえない


    あとそもそもの話の何のために圧縮するの?

    45枚デッキなら同じ役割2枚追加すれば確率的に高くなる、素引きしたくないのがある以上太らせるのは何も問題ない

    空きが少ない分そこそこ手数出せる中誘発は最低ラインの期待値1の8枚+2枚に三戦2枚入ってる


    40信◯な人は多いしそれ自体はありだけど

    人のデッキに変な構築前提で圧縮できない?とか言うもんじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:00:29

    >>39

    >>38

    >>37

    そうなのか、デスフェニがすり抜けで引けたからデスフェニ採用してみるか考えて、融合出来ればなんでもいいだろうしと思って採用率高いの2枚だけ入れてたんだが、ディアボそのものが2枚入れる用なのね。フューデスもアナコンダあれば一枚でいいかと考えてたんだけど違うんだ、使ったあと2枚目来たら困る気がするんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:02:54

    フューデスは基本手札から使うのが一番強いっす…
    あと採用率が高いから入れるのではなく何故採用されるのかを考えて入れるべきだと説明する

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:13:15

    >>40

    少しは考えようなw


    アナコンダはモンスターが2枚必要、その後特殊召喚が出来ず素材に利用出来ないから雑魚棒立ちでリンク分(ほぼ)消費したことになる

    フューデス直なら一枚で出せて、アナコンダルートの場合消費した召喚権や特殊召喚効果を温存できる

    誰がどう見ても一緒な訳ない


    使った後2枚目うんぬんも

    素材の事故札素引きしたらどうすんの?フューデス一枚じゃ事故率の方が高いんだが

    運が絡むから全て完璧は不可能で腐るカードは出てくる、確率見てそういう判断をするんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:16:32

    フューデス2枚目引いて腐ることを恐れるより1枚目を引く確立が上がったほうがいいしな
    うららで無効にされるかもしれないし引いてもティアスケのコストで捨てたり相手がもし使ってきたら遠慮なく抹殺で除外もできる

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:19:32

    手打ちが強いのはそうなんだけどその場合余ったアナコンダ分の素材を考えた方が良さそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:21:19

    >>44

    どういう事?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:00:11

    ターン1複数引き恐れるやつのデッキって増G一枚しか入れてないんだろうか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:15:45

    >>45

    たぶん勘違いしてるんじゃないか?

    初手10点なら8点展開+2点のデスフェニ

    初手8点なら8点か6点+2点のデスフェニ

    簡易の説明だけどこんな感じで

    デスフェニに限らずどんなデッキも初手から最大盤面〜妥協盤面を変化させて展開するけど


    フューデス巣引きの強さが良くわかってないゲーム理解度だから

    アナコンダ分の素材余るから使い道考えないと?って考えたんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:09:08

    >>10の構築でいえばフューデス素引き用の上振れ枠はマスカレ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:27:43

    てか幻影D勇者って必須枠多いから

    >>10のデッキって弄るところ殆どないよね

    誘発の種類やビーステッドの汎用枠とエクストラの自由枠数枚の入れ替えくらい?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:47:16

    初期の頃素人の俺をボコボコにしたデッキやん

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:16:48

    ヴァレルとアクセスって両方必要かな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:20:02

    >>51

    持ってるなら両方入れたほうがいいと思う。

    アクセスは5300打点になれるってのがやっぱデカいし、ヴァレルは殴り回数増やすとか守備にするとかで用途が違うわけだし。

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:28:01

    >>52

    なるほど

    ヴァレル持ってなくて

    幻影勇者なら全然問題ないんだろうけど

    効果モンスター3体だから持ちデッキだと使いにくいのも多くて生成迷ってるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:06:36

    幻影勇者だとヴァレソはすんごく気軽に出てくるからなぁ
    先攻1ターン目にデスフェニを出せていたら今の環境だと大体返しのターンで

    墓地のディアボの効果でデッキのディアボss
    墓地のディナイアルss、除外ゾーンのディアボをデッキトップへ
    ダルクLS、効果で相手墓地のディアベルスター辺りをss
    墓地のディアボの効果で再発動でデッキのディアボss
    ヴァレソLS

    って感じで手札も召喚権も墓地の幻影も使わずに出せるからフィニッシャーとしては勿論囮としても便利

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています