「ロックバーンは弱い」「デッキ破壊は弱い」「後攻ワンキルは先攻制圧されてできない」

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:41:07

    いつだってKONAMIは
    そんな俺たちの固定概念を打ち砕いてくれた…!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:47:56

    全部フィールド魔法依存じゃねえか!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:12:43

    「弱い」とか「できない」って大抵はそういう風に作ってるだけだからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:14:29

    デッキ破壊(除外)
    実際破壊だったらそんなだったと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:18:16

    物理的にテキストへ収まらないほど長文にせざるをえない効果以外はKONAMIの匙加減で全部実現可能
    現状のルールでは実現できない動作ならルールを変えてしまえばいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:20:21

    あまりにもデッキを破壊しすぎてエラッタ喰らったカードもありましてね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:21:16

    固定概念どころか時代遅れの知識すぎるだろ
    最低でも魔鍾洞来る前でもそれなりにロックバーン強かったろ
    来たからヤバくなったのは事実だけども

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:22:31

    麻雀竜はよく知らないけどなるほど、このフィールド魔法さえ通せば自軍の展開を相手に止められなくて済むのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:24:41

    >>8

    ちなみに展開を通したら少なくとも6000×3が飛んでくるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:25:58

    >>9

    8000削るのにそんなに火力いる?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:26:21

    固定観念じゃなくて?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:28:20

    >>10

    金謙打っても相手を◯せるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:29:38

    >>7

    マジ?

    レベル制限B地区とかグラヴィティバインドが解除されてから魔鍾洞が来るまでずっとロックバーンは冬の時代だったと思ってたけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:39:51

    >>7

    ロックバーンは全然強くなかったぞ

    ロックカード採用したメタビorWWみたいなビートバーンは地雷枠でいたけど

    そいつらに比べてロックバーンはキル遅いし突破されやすかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:13:52

    >>12

    そんな火力いる…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:15:56

    >>15

    金謙うてるのはメリットでは

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:24:29

    >>10

    みずき投げられても殺しきれるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています