ロマンカードとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:52:25

    使おうと極めると夢もへったくれもないデッキになる悲しいカード
    先行で使えるようになったしそれなりの確率でワンキルできるけど少し虚しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:53:43

    たどり着いたロマンはロマンじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:54:49

    >>2

    ち…ちがうんや…俺が求めてた浪漫ってそうじゃないんやでもギャンブル要素で勝ったなんて言われたくない!!だから敵すら己で用意して勝ますね…してしまう

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:55:00

    ガンドラワンキルとかも2016年に出た時はロマンだったのにな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:24:26

    再現性の高いロマンとか言う矛盾

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:57:57

    ロマンってのはサブプランなんだよ
    メインの動きが潰れたときに「まだだ俺にはまだ手が残されているっ!」ってやるからいいんだよ
    最初から狙いに行ったらロマンじゃないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:04:55

    いやロマンは最初から全力で求めるもんだよ
    それが安定して到達できたりルートを開拓しきった時にロマンは再現性のあるプランに変わるだけで

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:06:21

    >>6

    >>7

    揺れる見解・・・

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:14:51

    再現性はあるけど決まりにくい
    しかし決まったらほぼほぼ勝てる
    これがロマンだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:19:50

    構築を工夫することで確率を高めたり事故を軽減することはできるけど、最終的には運が必要って感じのがロマン感はある気がする
    突き詰めた結果毎回100%確実に成功するレベルとかだともうロマンとは言えないんじゃないかなって気が

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:21:42

    カードゲームにおける「ロマンを極める」ってのはつまり「決めにくいけど決まれば強いカードを高い再現性で決めれるデッキを組む」ことなんだがそんなことできるならとっくにみんなやってるからそのカードはロマンカードなんて言われないんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:24:19

    ロマンにインフレが追い付くとルーラーやVFDやカラミティになる
    恐ろしいもんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:25:51

    居合ドローはカードサルベージと言うあまり腐らない性質も持ってるから好きだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:48:03

    個人的にグレートマグナスあたりが再現性と強さの良いバランス

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:55:07

    アルバロスもロマンなんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:15:19

    >>13

    閃刀姫でマジで便利なんだよな、カガリとかエンゲージ戻しつついらない魔法を墓地に置いておけるから


    なんか決まったらラッキーって事で

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:34:04

    スレ画は手札入れ替えと墓地操作目的で入れてたのに意図せず決まる時が一番熱い

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:35:09

    その構築を考えてる時間こそが本当のロマンなんや…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:50:03

    居合ドローに関してはGXアニメ内ですらロマン扱いバカにされ放題だったしな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:06:53

    >>19

    しかもデッキを滅茶苦茶それ専用に組んでるのに運任せデッキとまで言われる模様

    そりゃ闇堕ちするわなって

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:14:40

    居合ドロー、MDのティアラ全盛期の時に自分のデッキ全部墓地送りしてムドラで戻して引く
    みたいなことしてたなあ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:16:52

    >>16

    相手依存な部分はあれど

    失敗してもまあ差し引きこんなもん?な動きはするからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:17:14

    墓地に居て欲しいカードと墓地に居て欲しくないカードが混在するデッキだと超便利だよねそれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:21:19

    デッキには夢とロマンを詰め込んで卓についたらガチで行け

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:41:07

    外しても消費1で1枚手札交換して墓地肥やしとサルベージでしょ?
    手札と墓地の質を上げつつリソース回復を行なってると考えるならロマンカードのおまけとしては十分よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:42:32

    >>20

    実際それで勝ててないから運任せ言われてもしゃーない

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:51:48

    そもこのカード特化すれば致死率高い云々以前に外しても別に痛くないよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:03:18

    >>26

    まあ...うん...


    デッキトップ操作とか、決めきれない時のフィニッシャーとか、色々入れてるから運任せ『だけ』のデッキでは無いんだけど最後はどうしてもね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:12:04

    居合ドローは墓地落としとデッキ戻しに使ってるから意図せず引けた時は死ぬほどビビる

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:58:21

    スレ画は手札交換と墓地肥やしにおまけでバーン付いてるって思うとそれなりにお得ではある

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:59:57

    だからこうやってデッキボトム固定して居合するんですね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:17:52

    >>31

    じゃあ禁止で

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:24:19

    スレ画、貪欲な壺とあわせてタッグデュエルでよく相方のサポートするのに使うんだけど、10戦に1回くらい命中して場がヒエッヒエになる

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:27:00

    海外で制限くらって独自性の死んだカード!死んだカードじゃないか!

  • 3524/02/14(水) 22:52:58

    実際ワイトのお供として使ってるからなんも言えんけどやっぱり能動的に墓地に落としてサポートカードを戻せるの強い…
    ロマンカードってなんでしょうね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:59:46

    ほどよいロマンでいいんだが…
    いかんせんEXの枠がなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:37:06

    >>8

    8と10ぐらいのスケール

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています