強貪ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:26:50

    ある意味ギャンブルカードって言えない?
    いやにしては今までのギャンブルカードと比べてメリットとリスクが釣り合ってはいないけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:28:13

    ハイリスクハイリターンだからそれはそう
    引かないといけないカード引ける確率はあるけど飛ぶ確率もあるわけで

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:29:36

    ボーダー3枚飛んだ決勝好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:30:26

    強欲:ノーコスト2ドロー
    貪欲:墓地の5枚をデッキに戻し2ドロー
    強貪:デッキの10枚を裏側除外し2ドロー
    足して2で割るどころか別物なんスけど…良いんスかこれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:35:29

    当初はサーチ使用するデッキでは入れられないって判断されるくらいには

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:37:16

    >>5

    結局サーチ先を引かなかったら負けだから入れるって感じになったよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:38:45

    >>4

    墓地を5まいもどして4ドローするか

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:39:28

    デモコン理論っていうんだっけか、どうせ一度のデュエルにデッキ内の全てのカードを使える訳では無いから大量に除外してもさして問題ないみたいなやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:39:39

    >>4

    強謙だって別物だから…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:41:42

    >>8

    それでも二回打つとデッキが寂しくなってくる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:41:48

    >>8

    ギャザの理論だっけ

    あれなるほどと思ったけど、よく考えたらサーチとかリクルートとかでデッキにいて欲しいカードのこと無視してるよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:42:45

    >>8

    あっちは遊戯みたいにサーチはそんなしないってのもある

    まあ強貪も知っての通りだったが

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:42:59

    >>8

    Demonic Consultation (黒)

    インスタント

    カード名を1つ選ぶ。あなたのライブラリーのカードを上から6枚追放する。その後、選ばれた名前のカードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。そのカードをあなたの手札に加え、これにより公開された他のすべてのカードを追放する。


    調べたけど効果見ただけでうわってなったわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:47:40

    キーカードをサーチしきった後のダメ押しみたいな感じかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:15:33

    おおよそ指定したカードを手札に入れた後にそれ一枚で相手は死亡するからサーチ先をデッキに残すとか考えなくてもいいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:16:26

    >>14

    キーカード引かないと負けるから飛ぼうが引けない限り関係ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:20:32

    遊戯王風で言うなら
    「500ポイントダメージを与える。このカードをこのターン特殊召喚した回数分使用する。」
    って感じのカードが山ほどあるから後のことは考えなくてもいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:24:55

    >>11

    それはそう。とはいえ、ギャザは同じカード4枚積めるし、そこまで暴力的なデッキコストのカードはあまりないからそのへんが無視されやすい土壌なんよ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:26:55

    >>14

    その決闘中に引けなければデッキの中にあろうが除外されてようが一緒って結論

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:27:24

    流石にエクゾディアで使う酔狂な奴は居ないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:28:20

    遊戯王小さい頃にアニメ見てたくらいしか知らんけど墓地ならともかく除外カードの活用方法ってあるの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:33:53

    除外だけならいっぱいある
    強欲で貪欲な壺とかの裏側除外はほとんど無い

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:34:43

    >>21

    ダイーザ。ゴードンうてば攻撃力4千ポイントアップだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:36:01

    >>16

    >>19

    そういうことか。潔くて良い考えやな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:36:23

    除外ゾーンのカードを3枚戻して2枚ドローとか出てくれないかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:39:23

    >>25

    名前は貪欲で大欲な壺だな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:57:26

    >>26

    こいつもそうだけど裏側除外も戻せるカード殆んどないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:59:26

    >>27

    まあ簡単に裏側除外に触れないからこそデメリットとして機能してるみたいなとこあるししゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:16:01

    実際飛ばなくても引けなければ意味がない的な考え方はあるにはある

    でもキーカードが重くて1枚しか積みたくないデッキにこいつは積みたくない
    実際勇者環境になってからは勇者パーツが飛んだら困るからなのか採用率落ちたし

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:53:38

    電脳は裏側除外戻せる娘々のおかげで勇者と強貪を併用できる
    グリフォンが飛んでも最悪大丈夫という事情もあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています