- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:45:23
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:46:49
好みは?
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:47:39
分からんでもない
主人公には尖った毒みたいなものが欲しい - 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:48:34
普通じゃないですか?趣味なんだし自分に合った楽しみ方すればモーマンタイですよ。
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:48:41
俺はお前の味方だ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:48:48
面倒なアニメ漫画が好きな人なのか
アニメ漫画のこだわりが強い人なのか
どっちなんだ - 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:50:30
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:52:50
アニメや漫画は主人公の顔と性格見て決めるから分かるよ……
- 9年上が本命◆cVhBiPo01I22/01/17(月) 13:56:31
- 10年上が本命◆cVhBiPo01I22/01/17(月) 14:04:18
何度良さげな漫画を「惜しいなぁ…!」って言いながら
泣く泣く手放したことか - 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:05:59
自分の好みを言わない事で批判や叩きを回避するとは
スレ立て慣れてるなイッチ - 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:06:54
経験則でいうと主人公のキャラ設定よりかは舞台設定が良いものが面白くあり名作ではある
だから主人公の人格どうこう言うのは野暮に近いと思いつつも不快感は否定できない面倒オタク - 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:09:14
わかる
主人公が好きになれない作品は苦手だわ
逆に主人公が好きになれたら設定とかガバガバでもある程度は楽しめる - 14年上が本命◆cVhBiPo01I22/01/17(月) 14:10:37
ヒロインが彼氏に対してちょっとメスの顔したり
彼氏がちょっとリードしたりするだけで
すぐ拒絶反応出てまうんよな…… - 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:12:10
流石にそれはちょいとデリケート過ぎんか?
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:14:24
特に価値観や倫理観が合わないのが一番キツい気がする
良いヤツとして描かれてる主人公に対して「あれ、これ主人公の方が悪くない?」とか思ってしまうと一気にダメになる - 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:16:24
それ主人公というよりヒロインの好みじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:17:21
割となんでも読むタイプの人間なんだけど、今久しぶりに主人公が苦手になって見れなくなってきた作品あるから気持ちが分かるわ……
視点だからどうしても出てくるからな…… - 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:19:00
どこにでもいるありきたりな主人公だとキツいわ
ちょっと不快でも構わないからオリジナリティ溢れる変人だと読む気になる - 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:21:20
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:32:51
- 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:36:17
- 23年上が本命◆cVhBiPo01I22/01/17(月) 14:36:52
僕みたいな「男がかっこいいラブコメ」が苦手な人って少ないんかな?
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:38:56
この先何年も付き合う作品で主人公に共感出来なかったら地獄見るな
去年終わった某世代交代漫画は主人公が駄目で苦しかった
あの血統の傍系なら良かったのに…