- 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:54:37
- 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:59:28
あんまり覚えてないけど、そもそも十代一人で乗り込もうとしてたところをこいつらが勝手に仲間意識でついてきて、乗り込んだあと十代はヨハン救いたい焦りで暴走しがちなところに「なんやねんこいつ・・・」みたいな感情が皆に広がっていったんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:00:17
ずっとジムとオブの株が上がり続ける
- 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:02:17
ヨハン救いたい焦りもそうだけどデュエルが全部命懸けなの知って全部自分がやるしかないってなってたのが仲間には暴走に見えたのもある
- 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:02:29
- 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:04:34
- 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:05:54
当時リアルタイムで追ってた決闘者は滅茶苦茶しんどかったと思う
後から一気見してもキツかったのに - 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:07:03
ぶっちゃけ互いの気持ちがわかるだけに精神に来る
- 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:07:03
あと異世界の景色が暗いのも良くない
- 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:08:43
剣山が恨み言十代にぶつけてるの辛いわ……
- 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:10:22
たぶん今の時代にやったら相当ぶっ叩かれそうな展開なのは間違いない
- 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:10:22
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:13:08
- 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:14:21
デュエル構成は満点
敵側の描写も満点
味方のクソ具合がマイナス過ぎて結局台無しになった感ある - 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:18:08
ユベルとかいう名言と名勝負しか生まないラスボスが強すぎるんじゃ
- 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:18:41
デュエルに負けると死ぬ環境が悪いわ
マスターデュエル一戦一戦に生死かかってたら多分ダークサイドに落ちる自信ある - 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:20:16
- 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:22:20
吹雪がカイザー並みって言われてた割には役に立たなくてなんだコイツって思いながら当時見てたわ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:22:45
- 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:24:39
十代自体マイペースな男だから仲間には放任的というか個人主義だけど
ヨハンとは性格も合うし精霊も見えるしで正しく同じ目線で会話できる友達なのよね
そりゃいつもの感じで付いてきたメンバーとは温度が違うよ - 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:25:13
その三沢も他の面子より一足先に自立して全裸回の博士に弟子になってこの頃にはもうデュエルアカデミアいなかったしな。
- 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:25:15
- 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:25:24
- 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:27:43
ブロンに負の感情みたいなの埋め込まれたのどの辺りだっけ
亀裂が出来てたのは確かだけどアレの影響もかなりでかかったはず - 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:28:17
人間関係のギスギスはそういうテーマだから仕方ないけどキャラの扱い方が雑すぎた印象
デュエルの内容とかは満点なんだが - 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:28:30
やっぱり三沢なんだよなぁ
意気消沈十代を支えたし、白の洗脳からも自力で解放されたし、万城目より明確に強いし、性格いいし、彼女いるし、自立してるし - 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:29:02
原作終了後にもう遊戯王はいいかな…となっていた視聴者を明るいガッチャで引き戻した上での3期
- 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:30:23
- 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:31:15
コブラのクソリングってまだ外れてなかったっけ? 2回目異世界の時
- 30二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:31:53
- 31二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:32:29
当時翔がめちゃくちゃ嫌われてたのはそう
- 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:33:33
- 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:36:50
まあ正直それでいいと思うわ
異世界での仲違いってお互い「あのときはごめん」だけで済むようものじゃないやろし、多分再度同じ状況に放り込まれたら、多分同じように仲違いするんやろなと
それはそれとしてお互いのことは好きやでって言うのが最終回の手紙なんやろなと
- 34二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:39:15
- 35二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:41:41
このギスギスのせいで4期は仲間と距離出来てた
十代は自分が人間じゃなくなったから距離取ってるのもあるけど
解消のために剣山たちがタッグデュエル大会開催したの今思うとめちゃくちゃファインプレー - 36二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:46:16
4期は一足早く大人になった十代にデュエルの楽しさを思い出させる物語でもあるからなあ
憧れの相手とのラストデュエルがその集大成 - 37二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:46:17
- 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:47:52
- 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:48:43
- 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:50:22
- 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:51:10
まぁ野暮な事言うと、三沢が精神的に落ち着いているからこそやりたいストーリーの邪魔になるんで削られてるというか…
- 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:54:02
モンスターだから許されてるけど主人公が実質人○ししてるのよくよく考えたらヤベーよ
- 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:59:06
イービルヒーローや覇王十代を生み出した代償として今でも語り継がれてるレベルで色々酷い話だったな
- 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:01:55
アカデミアに戻った後どの面下げて十代の仲間面したのか気になる、いや誰が悪いとか無いんだけどさ、普通ならもう話題に出さないくらい関係壊れると思う
- 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:03:36
キャラの扱いも悪いが暗黒界の設定も悪役にされてなんだかだな
- 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:25:35
- 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:31:50
- 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:33:03
ぶっちゃけこの展開の後に壁つくんな仲間頼れとかどの口が言ってんだとしか思えなかった
- 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:35:48
デュエルが文字通り命懸けなのを知って仲間にはやらせられないと隠し
自分だけ率先して突っ込んでいく十代の気持ちも分かるけど
理由を知らされず付いてくだけしかできない仲間達の不満も分かるよ
特に砦に攻め入って地図手に入れたから先にそっちに行ってるわムーブはアカン
相談くらいしろ - 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:37:01
あと匿ってくれたフリードから出て行くのは後にしてくれ言われてるのに
早くヨハンを助けないと…で一人こっそり抜け出したやつ
十代も大概問題行動ばかり - 51二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:42:42
正直今見るとそれまでの仲間を露骨にsageて新キャラの留学生達ageる糞展開にしか見えん
というか当時でも自分GX切るキッカケだったはず - 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:44:31
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:45:06
ユベル嫌いって人も大体この辺のイメージに持ってかれてる感じはある
改めて見て本音言うとAVと変わらんく思えるわ - 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:45:45
でも3期OPと悲しいデュエル俺は好きよ
- 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:48:16
ならストーリーは…?
- 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:56:17
確かに思うところはあるけど、それでもストーリーはちゃんと面白いと思えたしこれ乗り越えれて4期見終わった時にしか得られないものがあると思う
一応暗黒界に色々されたのから解放された後は万丈目も十代への助言や全員生きてるって言えってイエローに伝えたりとかしてたシーンはなんだかんだで好き、ああやっぱあれおかしくされてただけなんだなってわかって安心したし - 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:59:21
十代取り戻すくだりを留学生連中にやらせるの意味不明というかそれまでの積み重ねぐちゃぐちゃにするような展開と取られてもおかしくないのよね
- 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:00:48
- 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:02:58
- 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:03:19
成長のための云々カンヌン言われても知るか!ってなるんだよな
- 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:04:33
- 62二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:04:45
- 63二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:06:28
ぶっちゃけデュエル構成良いって言ってもそれ結局三期後半の一部であって三期大部分や前半は打率良くねぇぞ
- 64二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:08:16
なんか淫紋みたいなの付けられて心が荒みやすい状態にされてたんだっけ
翔は自力で淫紋の支配を突破してたような記憶が微かにある - 65二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:08:35
- 66二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:11:01
そうだよね最後の展開の時間を取ったデュエルは力入ってるなーって感じだけど
前半部分のデュエルは正直微妙だった - 67二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:11:14
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:11:27
キャラ改悪の理由はちゃんとあるから!って人結構多いけど理由あっても改悪は普通に嫌では?
しかも雑な洗脳染みたやつかつぽっと出の新キャラ活躍のために見えるし
ジムとオブライエンはキャラとしては好きだけど立ち居置としては嫌いだよ - 69二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:11:43
淫紋じゃなくてせめて呪印みたいな言い方しいや
解説すると憎悪とかそういうのを経典で植え付けられてたんよ
ただそれにしても留学生組の踏み台に近い扱いだから文句のが出る
三沢やカイザー以外のそれまでの仲間虚仮にするような展開だしリアリティガーとか言われてもハァ?そういうの求めてないんでとしかならんのよね
- 70二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:12:44
覚悟を決めて超融合使ったらそこまで含めて計画の内で超融合のカード持ってかれるの辛い
ストームネオスはあっさりやられるし超融合で出したレインボーネオスは出オチだし(出た意味はあったけど) - 71二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:13:01
>>46あたりが説明しているようにギスギスの下地に敵の干渉もあったよというのは分かるんだが、それを理解していてもムカつくもんはムカつくんじゃ! という主張もしゃーないと俺は思う
- 72二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:13:18
遊戯王の名前ついた作品で友情蔑ろにするって割とヤバいんじゃあ
カズキング原案じゃなかったらヤバかった気がする - 73二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:14:32
- 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:14:41
シナリオ普通デュエルも普通な3期序盤
シナリオつまらんデュエルつまらん漂流教室
シナリオクソクソデュエルおもしろ異世界編
自分の中ではこんな感じ - 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:14:57
悪意を植え付けられて全員いなくなるならまだしも
翔だけ生き残るのも正直悪趣味だと思うわ
理由はあるだろうし翔は悪くないにしても
視聴者からヘイト溜まるのは予想できるよね?
何が傍観者じゃボケと当時思ってた記憶がある - 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:15:35
これ初代風に言うと遊戯といつメン連中が仲違いしていつメン連中が新しく出るキャラの完全に踏み台になるってことだぞ
ドーマ編ですらやらなかったことをやったわけ - 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:16:00
ぶっちゃけ20年近く経ってるからネットにロクな資料が残ってないだけで当時は燃えに燃えてただろ
- 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:16:53
- 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:18:09
リアタイで見てた人は後で面白くなるからとかはわからないからね
仲間だって完全に消えたと思うだろうし視聴切りするのはしゃーない - 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:18:26
- 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:18:34
オマツリ男爵はせいぜい2時間も無いくらいだけどこっちはリアルタイムで年単位の時間をかけてじっくりやったからね
- 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:19:01
- 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:19:20
子供から大人になるための試練って大変なんだなぁって
- 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:20:10
- 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:21:14
んなこと言っても原作者が考えてるかどうかなんて当時はさっぱり読み取れんぞ
- 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:22:04
当時ってヤンデレなんて言葉生まれる前だった気もするから余計にキツかったよね…
- 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:22:06
正直明日香のファンとかどう思ったんだろ
もともと扱い怪しかったのにヒロインの座すら危うくなるとか - 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:23:11
まあ当時見てても原作者が考えてるから許すなんて思考になるわけないわな
- 89二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:24:17
アークでの明日香の扱いがほかのスターシステムキャラに比べて気にされてないのが答えや
- 90二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:24:20
見放して態度を変えるまでなら「金魚の糞だった翔が十代との関係性を見つめなおして自立するための物語の前振り」として見ればまだわかるのよね
傍観者という一番ズルいポジションを選んだ、そのムーブを許されるほど翔に好感度の貯金が無かった、っていう2つの問題が重なった結果メチャクチャ嫌われたけど
- 91二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:25:26
事情があったのもわかるし今なら理解もできるけど当時は声や性別が二つあるところや痛みが愛みたいな考えがちょっとね
- 92二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:25:35
まぁヘイト稼ぐ奴の立ち位置に元からイラつかれてた翔が来た事で他のキャラの盾役にはなったかもしれない
- 93二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:29:05
翔がマジでただ見てるだけなのに対しておジャマイエローが(本人も最初は勘違いしてたとはいえ)ヨハンが生きてることを伝えるファインプレーしてたり、クロノス先生も十代やカイザーの看病やったりとかしてたり、三沢が発破かけたり、エコーがアモンのために身も魂も犠牲にしたりと非戦闘員でも普通にできることやってたのもやっぱり大きいんだろうか
挙句の果てに同じことされてるはずの万丈目も最後に十代が成長するために貢献するって点でも差つけられてたし - 94二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:32:03
むしろああいう展開なら翔が命張って十代助けようとするとかやってたほうがまだわかりやすかった気がする
そもそも留学生組ひたすらageる展開が終わってたというか - 95二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:32:16
あの画像みたく曇らせ展開をどう乗り越えるのかが好きなのであって曇らせが好きじゃないのかもしれない
- 96二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:38:20
どっちかっていうと曇らせとその後のカタルシスがセットで好みっていうか……
ただ陰鬱に曇らせるだけなのはキツい - 97二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:42:16
- 98二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:48:03
覇王十代の登場、ジムの奮闘にオブライエンの挫折から再挑戦って流れは好きだよ
なんでこいつらでやったんやというのは別にして - 99二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:48:49
- 100二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:55:36
デスデュエルとかゾンビ漂流教室からのこれだったから子供心に暗いな〜って思いながら見てたわ
最後の最後にいきなり前世設定が生えてきてデュエルは中断で終わったの正気か?って思ったよ - 101二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:01:18
正直ユベルの過去やら境遇やらにちっとも感情移入できなかったから十代が実質負け状態なのに盤外戦術で終わったようにしか見えなくてポカーンだった
- 102二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:03:15
あんだけストーリーでいろいろやった破滅の光をなんか3→4期のあいだであっさりぶっ倒したっぽいのはいいのかよとは思った
- 103二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:08:51
付き合いの短い留学生組が消滅して十代闇落ちも変だから、十代を壊すために初期メンバーを犠牲にするのはわかるのよね 態度が豹変したのも邪神教典のせいってフォローされてるし
なんで唯一生き残った初期メンバーが偉そうに傍観者をして、留学生組が死にもの狂いで頑張ってるのよ… - 104二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:56:41
当時邪神経典あたりは耐えてたら覇王途中から面白くなってきたからまだしもそれ以前のゾンビとかやってた時期は最悪だった
自分でも当時よくここで切らなかったなと思うもん - 105二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:12:48
- 106二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:22:05
十代を完全に闇堕ちさせるには
留学生組ではなく1期から一緒だったメンバーで十代をとことん追い詰める(最終的に関係に亀裂入れられた上に助けられなかった)必要があった
って説を昔みたことがある - 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:23:20
ぶっちゃけ邪神経典以降は淫紋付けられてないメンツがんばえー!って出来るから陰鬱とはいえ面白いところもある
漂流教室とゾンビのあたりはマジでこれいる?その電撃流れるやつなんで外れる流れにならんのだ - 108二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:34:25
シリーズ構成が変わったりとかで作風が変わったんでなく
元から1期2期書いてた人とカズキング的にも話をしてこれぐらいやらないとあかんな的な試練を与えたら
こうなったという - 109二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:38:14
というかオブライエンの役目本来なら翔にやらせるべきではあったな
- 110二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:39:22
- 111二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:02:51
受験で2期の途中から離れたから概要しか知らないんだよね3期4期
いつかは見てみたいね - 112二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:11:15
- 113二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:21:09
敵の下地があるとはいえ増長された感情を間違いなく持ってたわけだから仲間側も悪い
けどよくよく考えたらなんもかんも全部自分で背負って頼ろうとしない十代も環境加味しても大概
なんつーか身も蓋もないけど十代と別行動してるメンツの方が状況冷静にみれてるから十代達が単純に突っ走りすぎたがゆえの崩壊なんだわな - 114二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:23:29
4期も4期でオブライエンじゃなくてジムじゃないの!?だしな
まあこれジムの声優さんが休業に入るからというメタ的な理由があるからなんだけど - 115二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:39:09
個人的に4期の十代なら友情よりビジネスを信頼してオブと連絡取るよなって納得してた
- 116二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:59:26
東映版からゴーラッシュまでの中で唯一GXだけ最後まで見てない理由の9割がここだわ
- 117二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:10:21
自分は積み上げたものを崩されたというよりはみんな十代個人のことは理解してなかったのが浮き彫りになっただけだと思ったなあ
大切には思っていても十代の活躍にばかり目を向けてて十代の内面にまで目を向けてる人が少なかったのは3期序盤まで一貫してたし
十代と肩を並べられる留学生組のが十代を理解してたのは生々しいなと思った - 118二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:13:30
でも逆にユベルでヤンデレ好きに目覚めた人も多いと思う
- 119二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:22:38
前提を間違えてるやつが多すぎる
内面向ける役目を完全な新キャラの留学生組にやらせたのが問題なんよこれ
しかもそれまでの既存キャラ虚仮にするような展開で
ぶっちゃけ今こんな糞展開やったらAVなんか目じゃないレベルの荒れ方しとるわ - 120二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:24:40
- 121二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:25:48
- 122二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:27:36
これに関しては終盤の叩かれてる中でやったデニス戦のアンケート結果が高かったので正しくそうだと思う
- 123二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:31:35
言い方悪いけどハーメルンにあるオリキャラ突っ込んで原作キャラsageて出番も奪って虚仮にするような出来の悪い地雷系二次創作みたいなんだよな三期
- 124二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:32:46
エンディングの太陽が明るい曲で助かるよね
- 125二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:33:20
なるほどGX二次の九分九厘が三期行かずにエタるのって誰も地雷二次の添削なんてやりたくないからか
- 126二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:36:55
感じ方は人それぞれだけど個人的に本当の理解者や相性の良い相手は長年一緒に居る友達じゃないかもしれないって解釈だな
大人になるに従って今まで一緒に居た仲間では誤魔化せない、自分が受け入れられない相手の一面が見えてくるようになってきたというか
十代ほどじゃないにせよ自分も似たような経験をしたし鬱展開とはいえ自分はすんなり受け入れられた - 127二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:42:09
ぶっちゃけそういう気持ち悪い不快なだけのリアリティなんてアニメに求めてねぇんで
あれだけ初代で友情だの絆だの推しといてのこれだし - 128二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:44:17
テーマとしてやりたいことはわかるけど遊戯王に求めてないんよ 映画とかで短時間で最後にハッピーエンドならともかくホビーアニメで毎週少しずつやるテーマじゃない
- 129二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:45:32
- 130二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:48:02
鬱展開でも熱さがあるならいいんよ
それこそ別のカードゲームアニメならダンさんの最後の方とかな
これそれまでの積み重ねをぐちゃぐちゃに踏み潰してる内容だから拒否反応出るの多いの当然としかいいようがない - 131二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:48:24
- 132二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:49:02
ぶっちゃけオリジナルの敵とかにすりゃよかったのにアニメのせいで嫌なイメージ付けられたからな暗黒界
- 133二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:51:59
新キャラを入れることで気付かせる展開ならまだわかる
でもGX3期でやったの「これまでよくやってくれたけどお前達はこれからの戦いについていけない!だから新しい仲間たちと頑張るね!グッバイ!」みたいな展開としか言いようがないよ
かなり悪意的に言ってるけど当時見てた層としてはこんな風にしか感じられんわ - 134二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:53:59
リアル知り合いの暗黒界ファンがGX三期を蛇蝎のごとく嫌ってたなそういや…
- 135二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:59:38
OCGカードのフリードとかがキャラ化してそれなりに活躍してくれたのは嬉しいんだけど、じゃあ敵も暗黒界じゃなくてジェノサイドキングデーモンとかハデスで良かったじゃんと思う
- 136二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:01:19
- 137二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:02:48
まあ暗黒界に関してはアニメ側とOCG側が欠片も連動してなかったゆえの悲劇なところはあるな
アレ以降は精霊界ネタで悪役出すにしてもオリジナルになってること多いし - 138二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:05:24
仲間とは言うけど邪教印つけられたメンバーは十代を宛にしてる感が強いメンバーだったからなあ
独立しているカイザー、エド、三沢のが十代からみて頼りになるのはすんなり納得出来てしまった
鬱展開だから受け入れられない気持ちも分かるけど - 139二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:06:35
sageる展開が余計だと言われとるんじゃが
- 140二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:08:17
- 141二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:09:34
- 142二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:10:13
この流れでいうとアレだが実はブロンのデュエルが好きで暗黒界を集めたりしたんだよな…
滅茶苦茶使いづらくてすぐ使わなくなったけどストラクは嬉しかった - 143二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:12:20
- 144二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:13:07
- 145二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:14:28
全く理解していないというかは十代ならなんでも解決してくれるみたいな盲信があったのは確かだろう
- 146二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:15:31
これ
例えば佐藤先生のくだりも唐突でいやそれは違うくね?って感想しか持てなかった
内面がーって意見あるけどわりと十代がドライだったりするのは周りも意外と理解してたりくるのに、いきなり内面理解できてないとか色々言い出して新キャラageて既存キャラsageてみたいな展開になってくからな
- 147二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:17:02
まぁGXで言うなら十代とクラスメイト達は基本的に「友人」みたいな立ち位置だったからな
「仲間」ではなく「友人」ってのがミソでこういった危険な状況においては割と危ういことになりかねなかったのかもしれないとは思う
それこそ三沢なんかは友人でありライバルであるからこそ立ち直るのを手伝ったりできる距離感なんだけどそういったのができない よくも悪くも十代に頼り切りな部分がなかった訳じゃないというのは否定はできん
まぁ全部が全部のみこめる訳じゃないしぶっちゃけやりすぎだと思うけど子供の頃見てたのはジムとオブライエンのデュエルが滅茶苦茶かっこよかったんで全否定はできんかな…
つーかデュエルがどれも面白すぎる - 148二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:17:06
3期自体は好きだけど、1期までの仲間が不遇になってるのは展開的に仕方ないとしてもその後のフォローがほぼ無かったのが個人的にあまり好きじゃない
- 149二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:18:31
- 150二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:19:53
三期はそれまでのキャラに思い入れのある人ほど無理
逆に三期好きって人は大して思い入れないって人なんだろうね - 151二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:21:28
- 152二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:21:50
序盤メンバーは仲間とはいえ十代をアテにし過ぎててその脆さが浮き出た感じなんだよね
ジム戦は特に好きだったな
覇王化した十代の容赦なさとそれに喰らいつくジムの実力がよく表現できてた(ライフ計算ミスは…うん
- 153二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:24:17
- 154二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:24:55
- 155二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:25:07
- 156二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:26:10
というか逆恨みとしか言いようがない
そら十代のボイコットは悪いがそれに感化されたって言い分は単にテメェの授業が面白くねぇだけだよってなる
それこそプロ時代の話すりゃ十代は喰い付いただろうにそういう努力も相談も何一つせずボンヤリ教師やってただけの無能だよアレ
- 157二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:26:34
まあ十代にも問題はあったとはいえほぼほぼ悪いのは佐藤先生だしアレ
- 158二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:28:03
まあ佐藤先生は別の意味でリアリティあるな
ただ教科書読むだけの教師ってマジでいるし大ハズレとして - 159二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:30:32
- 160二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:31:11
優等生の明日香にすらつまらないと評されるのは授業の質に問題があったとしか思えないからなあ
佐藤先生はそれっぽい理屈並べてるけど、結局は自分が上手くいかないことを十代に八つ当たりしてるだけよあれ
- 161二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:33:17
佐藤先生に関しては昔からみんな見解が一致してる感じ
気持ちは分かるけど十代に対しては殆ど八つ当たりで迷惑な人
だけど十代が責任を強く自覚する上ではキーパーソンだった - 162二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:40:37
まぁ割と十代がうかつな所はちょくちょく描写されてた
意外とドライでもあるんだけど一方でデュエルに関して直線的な所が 斎王(破滅の光)とのやり取りであっさりシステムキー渡しちゃったりとかもあるし
そもそも確か最初は1年だったのが人気により延長って感じだったんで4期の卒業編とかにも向けて色々と積み重ねた結果が3期だったのかなって今なら思える
でも子供の頃は子供の頃で毎週どうなるかわからず楽しんでたんでそれはそれで何とも言えん - 163二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:46:53
少なくとも翔の盲信についてはノーと言えるよ
十代の良いところ凄いところダメなところ全部見てきていて実際に剣山と対比して描写されてる
そもそも良し悪しの話じゃなくGXって作品自体が後付けを繰り返しながらできた産物なんで急に生えてきたを疑問に思う理由がちょっと分からない
- 164二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:49:13
今までは十代の実力で誤魔化せてた部分が誤魔化せなくなったのが3期かなって個人的に思ってる
序盤からのメンバーも理解していないというか十代の良い所はみんなよく理解してるけど悪いところまでは理解しきれてなかった感じ
序盤からのメンバーでも先輩として上から見ていたカイザーやプロや同じHERO使いの視点から見ていたエドが批判的な視点からも見れてて十代を理解していたのはまあ納得出来る
- 165二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:28:52
しかも有名なライフ計算ミスと謎クレイマンもその辺りという
- 166二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:50:09
前フリとしてはコブラ来た頃の1回目のオブライエン戦の回でヨハンから十代に対してドライな奴って印象持たれてたり十代の性格のデメリット的なものは描写されていた
ただそれに関しては翔はその点も含めて十代のことを受け入れて慕ってたしで、教典の悪影響で懐疑的になったりしたのは悪手だったかもなあ
2回目異世界は自責で十代が周りの声よく聞かず突っ走るのは初戦のバードマン戦から続いてる、というかこれで命の危険に仲間巻き込みたくないって考えあったから余計1人で背負い込んだ挙句そこにさらにいろいろ背負ってああなった訳だけどやっぱオブライエンが待てって言ったあとその忠告無視して1人で挑むのは何も知らない翔達には悪印象になるよなって
あと同期のデュエルあんま無くてヨハン、ジム、オブライエンが活躍する構成になってたからまぁ結構荒れる要素は詰め込まれてる - 167二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:51:38
個人の好みといえば正当化されるとでも思ってるみたいだが結局それなりの人数から反感買うような展開やらかすって悪だからな?
- 168二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:12:02
3期全体通して
言いたいことはわかるしやりたかったこともわかるけどそれはそれとしてそうはやらんやろ
って印象 - 169二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:18:04
初期メン活躍無しってそんな荒れるんか
- 170二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:24:33
活躍というかギスギスがね
- 171二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:37:02
初期メンでも三沢はちゃんと役割あったしまぁ意図的だよなぁって思う
まぁ作者本人もやりすぎたとは言ってたけどさぁ - 172二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:40:02
十代が元気なくなってくのが子供ながらに辛かった
- 173二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:41:11
- 174二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:45:02
十代も暴走気味だったけど付いてきた奴らが十代のことちゃんと理解出来てなかったのが悪いよほんと
- 175二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:17:53
あからさまに5ds以降は仲間が大活躍するようになってるからGXの展開はやっぱり反響が良くなかったんだと思う
敵幹部集団の半分以上は基本的に仲間か仲間との共闘で倒すようになってる
ちょっと内容が十代偏重過ぎて仲間が割り食ってるんだよ - 176二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:21:38
それでもヒロインの扱いは難しかったんだろうなって
- 177二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:26:33
まぁ楽しかったぜする相手が基本消えるからな。
- 178二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:33:08
俺は本格的にアニメ見始めたのがヨハン探しに異世界入りした辺りからだったから衝撃展開程度で済んでたけど
長年追いかけてきた人達からしたらそりゃ受け入れがたいわな - 179二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:41:40
まあ一応
セブンスターズ編
光の結社編
と段階は踏んでる、このふたつ一緒に乗り越えてきたメンバーから突き放される展開が辛いのはそう - 180二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:52:41
留学生が居なければ翔がヨハンの枠で攫われたり、ヘル翔になってカイザーとデュエルしたり、
剣山さんが覇王の先陣切って、万丈目が覇王から戻したりするからしっくり来そう - 181二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:55:56
2期までのメンバーは十代の人間性への理解度に差はあれ
最終的には問題を解決して皆を助けてくれるヒーローという認識なんだよね
これは実績もあるから仕方ないんだけど…
だから勝手に突っ走って周囲を危険な目に遭わせるこの時の十代は解釈違いというか俺たちの十代ではない!になるのよ
逆に留学生組や継続的な付き合いのないプロ組、弟子入り婿入りした三沢はその辺脳が焼かれきってない訳で - 182二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:05:12
翔や剣山はそうかもしれないけど、万丈目や明日香さんまでそう捉えてるかなあ
十代って確かにめっちゃ強いけど万丈目や明日香さんが「こいつには適わねえ〜」ってほど実力が離れてると認識してない気もするし - 183二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:06:17
- 184二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:12:46
万城目が十代に対して向けてたのは俺たち仲間じゃなかったのかよ!って1人で突っ走る事への怒りだからちょっと違う、あと教典のシーンって確か万城目達にはどういう状況でデュエルしてたか理解出来てなかったから万城目が消えたあと攻撃できなくなった十代見てほか三人はなんで相手倒して助けてくれないってなってあとから来た翔は十代が仲間よりもデュエルを優先したと勘違い起こして関係がこじれた
- 185二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:16:41
3期後半は話はぶっちゃけクソつまらんけどデュエルは面白かったからまだ我慢できなくもなかったんだ
中盤の漂流教室編はデュエルすらなくポケモンバトル的な話もあってひたすらつまらないだけだった… - 186二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:20:40
- 187二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:20:54
- 188二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:34:46
- 189二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:38:01
- 190二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:39:28
ガッチャさんがあの授業だけサボリがちて態度も悪いんだってんならわかるんだけど、
座学に関してはどの授業でも似たようなもんだったしね
影響力のある奴は行いに気を付けろという論そのものには頷ける面もあるんだけど
誰も授業受けなくなったのは授業の進め方に難があったとしか思えないので
それについてガッチャさんの責を問うのは違うと思う
- 191二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:40:58
ホビーアニメで授業中のサボりや居眠り描写をそんな真面目に捉えられてもな・・・・
- 192二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:42:29
なまじ1回目の異世界が比較的に暗くなりすぎない展開だったのもあって油断してたところはある
- 193二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:44:52
- 194二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:46:17
それまでGXで荒れたのは三沢の空気ネタくらいじゃねえのってくらいだったのが
3期、具体的には十代がやたらとイジメられる佐藤先生戦以降から荒れネタが増えてった印象だわ - 195二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:48:24
- 196二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:50:08
- 197二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:55:53
- 198二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:14
- 199二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:12:02
バーサーカーソウルの回の再放送の前後辺りがぶっ倒しても!ぶっ倒しても!ぶっ倒しても!の回だったのよね
- 200二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:16:51
今年で20周年のGXをこれからもよろしく!