人間時代のズァークのデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:32:14

    四天の龍+クロノグラフを使ってた事は明かされてるけどそれ以外はどんなカードを使ってたのか不明だから気になるよね
    昔のズァークのデッキを自由に考察・想像するのもOK

  • 2124/02/18(日) 00:33:15

    >>1

    訂正

    クロノグラフじゃなくてアストログラフだった…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:34:43

    間違いなく次元が離散する前は全てのタイプのデッキが使われたろうからエクシーズもシンクロもなんでもありだったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:37:14

    四天の龍は確定として魔術師もと考えると
    ドラゴン&魔法使いの主人公、ライバルの王道混成っぽいデッキだったのかもしれんね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:38:03

    オッ素で勝ち抜けてたのは普通に凄いな…
    クロノス先生のギアゴーレムみたいにほぼ毎回違う方法で召喚してそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:39:33

    デッキがドラゴン族寄りかグッドスタッフでフィニッシャーがドラゴンなだけかどっちだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:39:45

    今のEM魔術師みたいなデッキの可能性が一番高いだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:40:46

    >>4

    あーそれしっくり来る

    主人公らしさもありながらライバルぽいデッキだと嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:41:08

    なんとなくコンバット得意なイメージある
    4龍皆バトル系の効果あるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:43:34

    暴走遊矢が使った『カタストロフ・ドロー』と『覇王の翼』は昔からズァークが使ってた汎用カードだったりしそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:44:53

    >>5

    相手のモンスター二体でアドバンス、スターヴの素材にしてから融合解除で追撃は絶対やってそうだな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:45:36

    四天を使うなら闇レベル4多めに使いやすい3チューナーみたいな構成になるのかな
    クロノグラフやオッ素を出すアドバンス召喚ギミックもありそうだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:46:58

    どことなく遊矢シリーズ四人のデッキを彷彿とさせる内容かもね
    例えばドラゴンに魔法使いに混じって少数の戦士、機械、植物モンスターが入ってるとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:49:58

    >>9

    四天龍達や派生形態の効果を考えるとバーンと連続攻撃で相手を焼き尽くす戦法な感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:50:04

    エクシーズサポートのナイト・マジシャン
    シンクロサポートのスピード・マジシャン
    融合サポートのプラント・マジシャン
    みたいなパターンかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:53:35

    それぞれの魔術師の原型となるマジシャンが居そうだ
    名前は皆カタカナ表記

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:56:01

    なんとなくズァークは種類問わず汎用カードをめっちゃ使いこなしてるイメージがある

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:06:04

    覇王眷竜じゃないただの『ダークヴルム』も居そう
    攻撃してよし素材にも壁にもして良しの過労死枠の下級だったかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:08:48

    >>18

    それだと覇王門も元はドラゴゲートとかマジックゲートみたいな名前だったかもな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:14:26

    アニメ版覇王門はスケールとしての仕事に特化してるしペンデュラムを造ったあと0から創造したものと考えた方が納得がいくかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:16:00

    まだ駆け出し決闘者だった頃のズァークのデッキはP関係を抜いたこれみたいな感じだったと個人的に思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:36:44

    >>15

    プラント・マジシャンは融合サーチか相手をリリースor融合素材にする効果を持ってそう

    仮に植物型モンスターを使ってたならどこか捕食植物を思わせる魔法使い&ドラゴンが複数居たりして…

    ユーリの使ってたバイオレットフラッシュ、夜爆花、リュウカズラもそのまま使ってるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:41:14

    >>22

    敵モンスターの属性を強制的に闇にして超融合するのをやりまくってそうだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:50:00

    >>12

    ユートの様に罠モンスターを活用して融合SXやアドバンスの素材を用意してたかもね

    そして使った後にも墓地から復活して盾になってたとか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:56:54

    >>18

    ダークヴルム自体ダークリベリオンと名前が似てるし

    四天の龍にはそれぞれの召喚を補助する下級モンスター版が存在していて

    ダークヴルムはダークリベリオンの下級モンスター版だった可能性もありえそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:04:57

    >>25

    面白いねその考察

    それを元に考えるなら星3風チューナーのクリアワイバーンとか居そう

    ゆるい条件で特殊召喚できるから素材やメンコートみたいな盾にもなるし、クリアウィングの破壊+攻撃UP効果のトリガーになる事を視野に入れた効果も有るとか思いついた

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:14:56

    ズァークは昔から相手のみならず自分モンスターをアドの為に破壊しまくる戦術を得意としてそう
    アニメ版アストログラフはチート染みた広範囲再生効果を持ってたからそれと組み合わせた凶悪コンボを繰り出していたのではないだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:25:58

    >>25

    外見も似てるし普通にありそうな説だなそれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:16:47

    闇堕ち前は普段の遊矢+他の三人みたいな戦闘スタイルだけど観客の期待に応え始めてからはバーン、自己破壊を多用する様になったイメージ
    その頃からガトリングールみたいな禍々しいモンスターが増えてそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:36:11

    >>29

    過激なデュエルを始めた頃から名前もデザインも効果も物騒なカードが増えてそうだ

    上に書かれたカタストロフドローの様な…


    恐らくユーゴ&ユーリが使ったエクストラ・シェイブ・リボーンも使ってる筈

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:41:52

    しかしどんな方法で元のオッドアイズを活用してたんだろうね?

    >>11の他に全体攻撃付与や相手モンスターに強制攻撃させてバーン効果を存分に活かしてたのかな

    LPが4000の世界だとあの効果は割と強いし

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:46:18

    元からモンスターの同時召喚を得意としていてそれが後のペンデュラムに繋がったのはあると思います

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:52:58

    >>32

    モンスターも永続魔法扱いできるのが多かったりして

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:01:35

    メタカードだったエン・◯◯系の効果からデッキ内容を推測出来ないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:08:12

    >>4

    主人公&ライバルとなると最初は観客を意識して主人公らしく相手との駆け引きに付き合ってやるけど途中からライバルの如く一方的に蹂躙してくるとかやってそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:14:39

    >>31

    有象無象のデュエリストはダークリベリオンとオッドアイズの効果の組み合わせで歯牙にも掛けられてなさそうだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:02:10

    オッドアイズ以外のドラゴン三体は効果がバラバラだしプロモカードや大会の優勝賞品感がある
    そんな風に元は普通の非売品だけどズァークが使い続けたからこそ特別なカードになったんじゃないかと予想

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:07:57

    >>31

    いつもの様にオッドアイズを使った高火力オーバーキルコンボを敵にぶちかましてたら思わぬ事故が…

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:16:04

    スターヴの素材となる闇属性とリベリオンの素材となるレベル4は確実にいるとして、そこにクリアウィングのためのレベル3チューナーが加わったのがベースになるかな?
    オッドアイズも加味するとアドバンス召喚が十分狙えるくらいの展開力も併せ持ってるか

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:34:34

    >>39

    四天の素材を考えるとほぼそんな感じだと思う

    他には耐性の無いオッ素達の為に専用・汎用含め防御や蘇生系カードが多そう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:42:07

    クリアウィングでスターヴ爆破したり、ダリベでさげてオッドアイズドラゴンで殴ったりしてそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:42:10

    >>16

    OCGオリジナルの魔術師ぽいのも居そう

    竜脈→ドラゴパルス・マジシャン

    竜穴→ドラゴホール・マジシャン

    貴竜→ドラゴノーブル・マジシャン

    慧眼→ワイズアイ・マジシャン

    みたいな感じで

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:46:42

    >>41

    ユーリがやったようなクリアウィングとスターヴを使った無限ループとかやってそうよね

    オッドアイズ・リベリオンの創造も昔からの戦術に着想を得たのかも

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:59:36

    基本的な使用カテゴリは四龍の素材になる【マジシャン】だけどそこにカテゴリ外のドラゴンと魔法使いが入ってるイメージ
    非マジシャンのモンスターは演劇と道化師モチーフ、戦士と死霊モチーフ、メカメカしいデザイン、禍々しいデザインの四系統に分かれてるとか想像してた

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:06:29

    >>39

    自己再生や吊り上げ持ちの取り回しの良いモンスターが多そうだよね

    素材にしたモンスターをすぐ蘇生してまた別の素材に…ってやってそう

    多分演出に合わせてソリティアと単騎ビートを使い分けてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:25:34

    ズァークは基本形態の四龍を極限まで使いこなしてそうなんだよな
    サポートやプレイングでクリスタル、レクイエム、グリーディー並みのパワーを引き出してそうだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:18:41

    >>46

    むしろ似た効果の水晶の翼、闇の鎮魂歌、貪欲なる毒牙みたいな名前のサポートカードがありそう

    そのカードが後の進化形態の効果の元になったとか…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:19:02

    しかしアニメスターヴはチート効果なのにそれでもオッドアイズを主軸にし続けたのは凄い
    どんな風にあれを運用してたんだ…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:42:14

    >>48

    やっぱりコストにしてからの蘇生も多かったんだろう

    序盤で破壊されるけど最後はきっちりフィニッシャーを務めてたかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:26:57

    >>48

    >>25の説前提だけどオッ素をサポートする下級モンスターがいたんじゃないかな?

    例えばデュエマの侵略や革命チェンジみたいな感じでバトルする時にリリースする事で

    手札からオッ素とかの上級モンスターを召喚して自身のバトルを引き継がせる効果とか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:03:29

    >>50

    そうやってバトルを引き継いで出て来たオッドアイズは厄介な効果を付与されてそう


    その下級自体も嫌らしい効果を持ってて相手に対しステータスは弱いけど早めに除去したいドラゴンか、強化オッドアイズの二択を迫ってたりしてね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:36:14

    四龍を並べる為に相手モンスターを利用、奪取するのはやってたと思うな
    それが後の捕食植物要素に…

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 03:39:59

    アニメ最終戦でゅぅゃが使った
    オッドアイズ・フュージョンゲート、オッドアイズ・シンクロゲート、オッドアイズ・エクシーズゲートみたいな召喚方法を繋げるサポートとかもありそうだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 03:57:52

    >>53

    あのオッドアイズ・〇〇ゲート系カードは蘇生したオッドアイズを次々素材にしていくサポートだったから、似たカードで三体のドラゴンを一気に揃えてたかもしれない


    想像だけどある日の一デュエルの流れとしては

    1.序盤はオッドアイズ単騎で攻防

    2.破壊されたオッドアイズを使いまわし三ドラゴン召喚

    3.三ドラゴンが破壊されるも最後にオッドアイズを蘇生してフィニッシュ

    みたいなのもありそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 04:20:21

    >>35

    どこぞのファンサービスみたいに劣勢を演出してから一気に盤面をひっくり返してそうだな…

    デュエルの最初は普段の遊矢+ユーゴ的な態度だけど終盤から目を爛々とさせながら覇王遊矢そっくりの表情でユーリみたいな言動をしてそうだ

    中盤辺りの熟考時や冷静な時はユートらしい感じだったかもしれん

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 04:52:34

    >>55

    オッ素の効果使う時に顔芸しながら嬉々として「それはお前のライフが残った場合の話だろ?」って言ってそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:20:44

    四天の龍に繋げる為の中継モンスターも居そう
    ブレイクソード的な除去も展開もできるやつ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:00:50

    仮に汎用カードも使ってるならワイバースターとコラプサーペントが入ってそう
    他にはどんな汎用カードがデッキにありそうかな…霊廟の守護者とかもあるかも

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:58:36

    >>58

    復活の福音辺りも入ってそうじゃね?

    クリアウィングに使って相手を牽制してそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:43:16

    >>25>>26から考えると>>50>>51のオッドアイズサポ下級は『オッドアイズドレイク』、スターヴ下級は『スターヴサーペント』みたいな名前な気がする

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:31:06

    >>41

    その二体&二体の組み合わせはシナジーがあるんだよね

    最終的に遊矢がオッドアイズとダークリベリオンを使い、ユーリがスターヴヴェノムとクリアウィングを使ったのはズァークが好んだ戦法が分裂体四人にも反映された結果かもしれない…

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:45:12

    >>58

    調和の宝札、竜の霊廟、銀龍の咆哮、アレキサンドライトドラゴン、闇次元の解放とかありそう

    魔法使いも主軸な事を考えてるとサモンプリーストも居るかもね

    同じくドラゴン使いのリボルバーも霊廟を持ってたしドラゴン使いのズァークも使ってた可能性高そう

    通常モンスターも活用してたら嬉しいな

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:48:10

    >>17

    ミラーフォースや筒や破壊輪、ブラックホールやサンボル辺りの古いけど決まれば強い破壊系カードは好きそう

    あとはオッドアイズがエースな事を考えるとバフ・デバフ系カードも多用してたのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:50:47

    >>13

    もしかしたら捕食植物になる前のカテゴリじゃないドラゴン族のドラゴスタペリアやテッポウリザードが居たかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:28:44
  • 66二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:51:17

    アストログラフやスターヴに限らずアニメクリアウィングも効果にターン1制限が無いのが何気に強いよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:53:18

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:11:55

    >>28

    ダークヴルムは顔の形や翼的にズァークの幼体だと思うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:33:28

    ドラゴンをサポートできる魔法使い、魔法使いをサポートできるドラゴンが入っていて両方がシナジーを発揮しているデッキだった可能性

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:30:29

    >>65

    ブラックホールでフィールドのモンスター全部ふっ飛ばしてから自分のモンスターだけ復活とかやってそう

    上にもあるカタストロフ・ドローでモンスターを破壊してまた再生とかも強力そうだぁ…

    よく見たら復活効果が特殊召喚じゃなくて「元のゾーンに置く」なのが強いな!

    落とし穴みたいな召喚反応系の効果に引っかからないじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:32:18

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています