先日マスターデュエルを始めた者です

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:59:57

    幻影騎士ってコンセプトのデッキの組み方を教えて下さいませんか
    あと一緒に出てきたアークリベリオンとかの系列はどういったデッキで使えるのか教えてくださいエロい人

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:12:21

    テンプレの動きはこんな感じ
    (デッキはTwitterで「幻影」+「マスター」とかで検索するのがオススメ)

    ケルビーニ→水遣いを墓地へ、勇者ギミック
    ケルビーニ+闇でラスティバルディッシュ
    ラスティ効果で霧剣+幻影墓地肥やし
    ラスティのリンク先にブレイクソード→ラスティ効果でブレソ破壊、ブレソ効果で墓地の幻影2体蘇生
    幻影2体でアナコンダ→デスフェニ

    ◇盤面
    グリフォン(万能無効)、霧剣(モンスター無効)、デスフェニ(フリチェ破壊)、霧剣効果でブレソをラスティ先に蘇生で1破壊
    +墓地リソース

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:14:01

    アークファイブの視聴者かな?リベリオン達は【幻影騎士団】のエースだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:15:31

    レベル3モンスターを多く並べてケルビーニを目指すのが1つの指針だからレベル3を供給できるギミックと相性がいい
    特にベイゴマックス(+タケトンボーグ)は召喚権を使わずにレベル3が2体並ぶから必須級のカードになるね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:15:40

    いや幻影でリベリオンとか使わないぞ
    幻影のエースはD-HEROデストロイフェニックスガイとリンク4のヴァレルやウーサ辺り

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:16:38

    >>5

    ハァ〜(糞で固め息)

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:16:41

    リベリオンはまんま幻影で使える
    ランクアップマジックやレイダーズナイト(←ブレイクソード)から出せる
    アークリベリオンは闇属性レベル4が二体並ぶデッキならとりあえず入れておいても良いレベルでフィニッシャー性能が高い

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:16:47

    レイダーズナイト→アークリベリオンでボコされた経験は無限にあるけど最近だと使わないの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:17:23

    >>6

    地獄みたいな息で笑っちゃった

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:17:35
  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:18:45

    >>8

    全く使わない

    趣味ならともかくランクマッチで使う幻影勇者には入らない

    どちらかというとランク7作れるクシャトリラでワンキル狙う時に択に出るかどうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:19:34

    ガチガチの幻影騎士というよりアニメファンデッキに近いのに触れたのかな?
    ユートデッキで検索するといいかもね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:22:11

    幻影が組みたいなら幻影のパック+彼岸の黒天使ケルビーニがあればある程度動ける
    勇者がなんだDがなんだはとりあえず無視していい
    始めたてにそんな資産は無い
    でもケルビーニは必須

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:24:39

    いうて勇者とデスフェニの必要URってアラメシア2水使い1グリフォン1デスフェニ1の5枚だから大した枚数じゃないだろ

  • 15124/02/18(日) 19:25:45

    なるほどレベル3で墓地から復活させたりするギミックでランク3・4エクシーズを出してく感じなんですね
    ケルビーニ?ってのが必須っぽいんで取っておきます

    リベリオン君の派生みたいな奴ら(レクイエムやら覇王龍とか付いてるの)は別のペンデュラムとかが主体のデッキの方が活躍できるって事で良いんですかね?
    あとRRてのはこの幻影騎士とは別枠なんですかね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:05

    RRは幻影騎士団を使っていた男の親友が使ってたデッキだから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:09

    RR知らないってことはアニメ勢ではないのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:56

    いきなり幻影騎士団は初心者には難しくない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:28:15

    >>15

    RR側は割と幻影使いたいけど幻影側は別に要らない


    レクイエムは出そうと思えば出る

    出たら強い

    ただ素材に別のカードを要求するのでエクストラの枠を持っていかれるのとレアリティが高いのです

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:30:35

    >>18

    使いたいっつってんなら止める理由なんて無いし

    そもそも難しくなくね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:34:31

    先日始めた初心者って事はキャンペーンの対象の可能性があるのでは?
    3fd71f53

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:36:17

    >>21

    お前そんな…図々しいぞ

    1615c4d7

  • 23124/02/18(日) 19:37:00

    >>17

    なんかバイク乗ってたロン毛が使ってたデッキ・・・・?

    ちょっとしか知らないので・・・・


    今のところなんとなくD-HERO+勇者シリーズで行くデッキと彼岸シリーズを入れて元のアニメのキャラ寄りのファンデッキで2種類組めそうな感じですかね?


    参考にします ありがとうございます

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:39:15

    アニメを知らないのにアニメ的デッキを組みたい…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:41:16

    >>14

    アナコンダ合わせたら6枚やぞ

    汎用性それなりにあるからおいおい作るのは良いけど始めたてで真っ先にUR六枚は重い

    あと俺たちは忘れがちだけど始めた直後ってSRも枯渇するし

  • 26124/02/18(日) 19:42:40

    >>24

    そこそこ強いと聞いたし格好良いと思ったので・・・・お恥ずかしい



    >>25

    そのへんは大丈夫です〜お気遣いありがとうございます〜

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:43:48

    まぁ幻影勇者なら普通にランクマで勝ち負け出来るレベルだし最近のデッキと比べたら安いからいいやろ
    勝てないデッキなら勝てるデッキも作っておけというけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:46:11

    >>22

    こらそこ、お手を煩わせるでない

    37d8787a

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:55:40

    まあカッコイイと思ってくれてるならここからアニメを見てくれるかもしれないし好ましい

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:14:47

    こういう時って「設計としてどんなデッキか」と「実際の運用・強い布陣」はそれぞれ話しておきたいよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:16:22

    リベリオンドラゴンとかはフェスで汎用が禁止された時に幻影のフィニッシャーにや制圧要因になれるから、とりあえず取っておいたら良いけどね

    今回のフェスでもちょうど使えるし…バルディッシュは禁止だけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:52:28

    最終盤面にエクシーズドラゴンと幻影が居たらそれでいいなら幻影RRにすればいいんじゃないの
    ダークレクイエム、霧剣、バルディッシュで幻影とエクシーズドラゴンで3妨害できる
    デッキとしては闇レベル4GSに寄っちゃうけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:25:17

    >>8

    レイダーズナイトとアークリベリオンのセットは今のランクマでも全然使いますね

    烙印みたいにリソースが途切れない相手から後攻で勝ちを拾うにはワンパンが一番楽ですし、レイダーズ入れておけばアーリべの代わりに2体目のブレソ出して、相手の盤面捲りに行くこともできるので


    >>11

    確かにオッドアイズリベリオンは幻影では使いませんね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:50:54

    RRと幻影騎士はアニメで使ってるキャラ同士が親友だから公式も組み合わせて使えるように「このカードはRR、幻影騎士団としても扱う」ってつけたカードを作っている
    RRだとレイダーズナイトからアークリベリオンだしたりダークリベリオンをダークレクイエムに進化させたりして使うよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:02:49

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:06:11

    幻影としての動きは基本的にレベル3の幻影騎士団を2体並べる→その2体でブレイクソードを出す→ブレイクソードの効果で相手のバックとか邪魔なカード割りながら自分を破壊する→効果で墓地の幻影を蘇生→レイダーズナイトを出す→効果でアークリベリオン→アークリベリオンの素材を(レイダーズナイト以外)取り除いてワンキル

    だから幻影とアーク使いたいならまずこれ意識でいいと思う
    ソロモードで回すのじゃ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:09:49

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:10:19

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:13:58

    最悪幻影勇者型とリベリオン型の2個作っても良いかもね、大半のカードは共通だし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:19:29
  • 41二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:31:56

    幻影のパック+マスターパックセット+セレクションのやつ+少なめな生成で作ろうとしたらこんなものか?

    勇者D幻影めっちゃ高くて笑うわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:13:54

    幻影の必須URなら最低限ラスティとケルビーニだけでコスパいいけど他の汎用も手に入れてないと高くなるぞ

  • 43124/02/19(月) 17:29:42

    教えていただき重ねてありがとうございます
    貼っていただいたものを参考にしつつ先ずはソロで使ってみることにします!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています