- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:24:38
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:25:15
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:26:05
セレクトボタンとかいうガチの産廃と比べるのはNG
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:30:23
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:33:38
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:34:09
ブラスターマスターゼロのステージギミックで地鳴りがするシーンとかで使われてて緊張感出してたからいる
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:09
いるいらないというか
振動オンにしてると如実にに壊れやすくなるから使いたくない - 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:56
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:38:16
なんかそれ普通の振動でよくね?って気はする
それ効果的に利用するの初期のタイトルだけで、ファーストすら碌に使いこなせない内にただの振動になるんだよな - 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:39:21
普通にしてる分には要らない機能多いけどシノビリフレやるから要る
- 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:40:35
マリパに必須だぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:41:00
んなこと言ったら任天堂が必要なゲーム作り始めるぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:45:10
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:46:40
アンリアルライフの振動好き
ていうかこれって携帯モードに振動つけるのに従来のものより小型で済むから採用されたんじゃなかったっけ? - 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:48:06
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:56:44
5年経つんだしそろそろやって欲しい
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:12:57
オクトパストラベラー
パリィーンは大事 - 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:15:00
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:16:24
正直HD振動の凄さがいまいちわかってない
スタアラはあれ振動で音出してたの? - 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:16:58
グルーヴコースターは中々上手く使ってたと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:17:33
- 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:18:24
太もも派のワシこのレスを見てシノビリフレを買うことを決意
- 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:18:30
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:18:48
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:18:51
とてもいる
昔からコントローラーの振動が好きで、ガタガタする度にワクワクも感じてた
ブレイブリーデフォルトだけど、ブレイブしたときに振動するのが爽快だった - 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:20:01
マリオオデッセイでも割と重宝した
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:20:28
振動機能が必要だったことなど我が人生において一片もなし
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:21:17
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:21:26
HD振動じゃなくて良くね?
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:21:57
俺は使ってたよ…画質上がるし
- 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:23:26
作る側としたらめんどくさいんじゃなかろうか
任天堂がちゃんとした作るツール用意してないとか - 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:24:37
- 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:24:48
マリオオデッセイをご存知でらっしゃらない!?
- 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:25:46
- 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:24
シノビリフレとかいうスパンキングゲー
- 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:58
WiiUの時みたいに技術を応用するのが大変なんじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:27:08
- 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:28:01
- 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:29:58
- 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:30:06
わかりやすいのだと炭酸水がパチパチする
- 41二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:30:23
- 42二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:30:23
思えば閃乱カグラって任天堂のハード上手く利用してるよね
デビュー作の3DSはバストを3Dで堪能できる事をしっかりPR
シノビリフレではHD振動をフルに活かしてたし - 43二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:30:31
シノビリフレという最強のjoyスティックを生かすあそび
- 44ありがとう22/01/17(月) 23:31:21
- 45二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:32:12
ポケモンのピカブイもHD振動あった気がする
イーブイ撫でた時ぶるんぶるんした覚えがある - 46二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:32:16
マリオオデッセイで地面に埋まったムーンを振動で探すとかやってたぞ
埋まってる方向も分かるからあれはHD振動じゃないとダメだし - 47二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:33:05
あつ森の魚が暴れまくるの好き
- 48二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:33:47
おいおい1-2-Switchが出てないってマジかよ!?
乳搾りみんなやってないの? - 49二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:36:17
- 50二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:37:48
なんだ結構使われてんじゃん
- 51二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:37:52
えっ!ポケモンで振動使われるんだ
- 52二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:38:32
そっちより僕はひげそりを楽しみましたね
- 53二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:38:42
ダイサイコとダイアイスいいよね
- 54二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:42:41
まあサードパーティでほぼ使われてないのはしゃーないね
シノビリフレもそうだけど振動のデータとか自社で研究しないといけないからね - 55二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:44:53
- 56二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:50:03
シノビリフレの開発中画像でjoy-conと水風船を両手に持ってる絵面はひどかったね……
- 57二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:07:37
ブレワイの祠に1個ぐらいは振動を使うのが無いのだろう