- 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:34:44
- 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:42:34
自分はティミーかなぁ?ちなみにカードゲームは何でもOK?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:50:37
- 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:00:02
スパイク寄りのティミーでメルヴィンだな
強いコンボデッキで楽しく遊びたいけどストイックになる気はない - 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:11
"クラーク族の鉄工所と起源室と研磨基地が出るまで待っててよ。あっと、あと2枚目のマイアの回収者もいるな。"
- 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:05
- 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:05:04
- 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:30
- 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:43
http://mtgwiki.com/wiki/Timmy,_Johnny,_and_Spike
「ユーバー・ジョニー/Uber Johnnies」
非常識なこと、他の誰もやらなかったことを実現することで個性を示したい。
空虚自身/One with Nothingのようなカスレア、紙を実戦の場に引き上げることなどが筆頭である。
これはちょっと言葉が強いけど近いんじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:07:15
スレ画のシリーズ相変わらずスパイクはまさにガチ向け性能でわらう
- 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:22
- 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:58
ティミーだな 頭の悪いデッキ作るのも好きだけど勝つことより遊ぶことのがずっと好き
友人とEDHするようになって特にそう思った 一着よりもその後の飲みで1番話題に上るような動きがしたい - 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:11
遊戯王やってるけど薄っすらジョニー寄りのティミーかな…
背景ストーリーや元ネタまで調べたくなる派なのでヴォーソスでもある - 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:50
- 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:12:24
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:22:09
- 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:26:14
- 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:30:21
ドラゴンを活躍させたいという自己表現とデッキ表現なのでジョニーかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:32:32
「デッキ・アーティスト/Deck Artists」
例えばエルフの文化を体現したデッキや、ストーリーを再現したデッキなど、構築方法そのものが創造的なデッキを作りたい。
ジョニーのサブグループのコレが近いのでは?
- 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:36:06
この分類は兼ねて持ち得るから
ティミーでありスパイクでありジョニーでもある事もありうるぞ - 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:38:11
- 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:43:25
裁定調べてはえ~ってなるのが好きなのでメルヴィンです
- 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:46:14
いいネ!
- 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:50:00
ティミーヴォーソス
mtgaでオムニテルでド派手にコンボ。MDでマナドゥムで何出しても演出出る楽しぃ〜ってなってる
そんでフレーバーテキストやカードストーリーが好き - 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:51:19
見事にティミーとヴォーソスを併せ持ってていいね
- 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:16:04
思いついたコンボをデッキにするの楽しい推定ジョニーです
まあ完成するのは大体デッキとすら呼べない何かなんだが
そういえば前にこの手の話題で「満足民は全部兼ね備えてる」って言われてたの見て笑った記憶がある - 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:17:35
ティミーよりだと思ってたけどあんまりに勝てないからデッキ変えてしまった俺はどこに行けばいいんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:20:21
遊戯王だとスパイク、デュエマだとヴォーソス、MTGだとジョニー
- 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:42:48
ティミージョニースパイクはそれぞれさらに4種に分けられるからしっかり詳細分析するのも楽しいぜ!
君も一緒にNuts & Bolts!
- 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:16:39
- 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:17:57
ありがとう、それならティミーを名乗りつつ大会とか交流会にいって楽しむことを目標にしてみるよ
- 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:46:33
- 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:57:17
- 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:58:29
- 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:04:54
メルですねぇ
アリアドネをしつこく割って神罠集めるのでしか得られない栄養素がある - 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:42:22
一応捨てたり墓地のカードが増えることで効果を発揮するのを軸に起用することで使えなくはないんよ
ただ、普通に全部捨てるんじゃなく2枚引いて2枚捨てるみたいな手札入れ替え系を使った方が強いってだけで……
- 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:18:49
ヤソコンとかいうカードゲーマーの夢そのもの
- 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:40:08
ティミー
しばらく自分のことを色々なデッキを練るのが好きなジョニーだと思ってたけど実戦に持ち込めることが自分の中で重要っぽいので「体験」重視なところがティミーかなと - 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 05:41:16
- 40二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:06:54
- 41二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:30:43
- 42二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:56:10
こういうシナジーを発見して試すのもジョニーやメル的にとてもいい体験なんだろうね
- 43二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:59:08
空虚自身にはもっとコストの軽いライオンの瞳のダイアモンドってカードがありまして…
- 44二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:01:27
レガシーかつ再録禁止なのでモダンで手札全捨てしたいなら空虚自身が役立つことが億が一あるかもわからない
- 45二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 06:53:22
MTGに限らずカードゲームや、なんならソシャゲとかにも当てはめれる便利な考えだよ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:54:42
- 47二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:14:53
スパイク以外は当てはまるかもしれん
- 48二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:37:33
一応空虚自信はプロツアーでハウリングオウルという相手にカード引かせまくって手札分のダメージ与えるカードで勝つみたいなデッキ対策でサイドボードに採用されたことがある
- 49二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:41:03
ヴォーソス兼メルヴィンかな
ちなYP - 50二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:21:13
ポケカでティミーしてる
- 51二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:22:31
スパイク/チューナーだな
気に入ったデッキを延々と使い続けてる - 52二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:25:36
細かな分類で言えばパワー・ゲーマーとダイバーシティ・ゲーマーの複合かな
- 53二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:24:11
ヴォーソスとメルヴィン/メルの兼任タイプ?
混ぜものデッキとかコンボ好きだしフレーバーも好きだし