- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:56:31
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:28:40
許せる側の視点だと正直リマジみたいな感覚で楽しんでるかなぁ。変身する人がどういう意思でライダーになり戦ってるのか。っていうのが分かればあとはその人の物語ってことで
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:29:34
うなもん他の作品でもそうやろ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:29:51
逆だろう
よく使えるアイテムって方が大きい
絶対視どころかアクセサリー替わりよ - 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:32:18
特撮クロスは同作品かよくて3大特撮内で終わらせとくのが無難
そうじゃなきゃちゃんと両世界観すり合わせないと無理 - 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:34:44
そういうヒーローでもふとした時に見せる致命的な欠陥、弱さがある作品は大好き
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:35:50
全てとは言わんが特撮クロス系は特撮ヒーローが好きなんじゃない
そのパワーが好きなんだ - 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:36:32
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:36:37
キック力とかの数値スペックをその通りに扱ってるのは大体ヤバい
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:38:33
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:38:36
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:39:12
基本的にはブッ込んだ側を贔屓するのがクロスオーバーだし
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:40:05
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:42:24
まぁ順番はこの際どうでもいいんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:44:34
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:47:33
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:50:08
初期の名護さんかな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:51:38
悪役(ダークライダー、怪人)の力を人助けとかの良い事に使うまでならいい
ただ主役(味方)の力をよほどの悪事に手を染めた外道でもない限り
それを報復、制裁の為に使って痛めつける等
おおよそ本来の使い手がやらないような使い方をするのは最大級の侮辱に当たるからやめてくれ - 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:52:44
オリジナル魔法少女作品にオリ主×何故か持ってたアークワンとかいう作品もあったなぁ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:58:42
こういうのって結局自分が嫌いな作品を叩きたいがためにいってるような気しかしないわ
別に特撮関係ないクロスオーバーでもこういうの絶対あるだろ - 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:01:36
母数としては特撮クロスが多いんだよ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:01:51
クロス探すとオリ主しかないのは特撮界隈しかしらない。他の界隈も「そういう」作品あったけど、割合が…
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:03:05
そりゃ特撮以外の能力だけクロスはあるけど大半は型月になるし
- 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:11:07
まあ普通に特撮好きなだけの人からしたら傍迷惑な話だよな
- 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:12:36
- 26二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:14:49
クロスする作品全てを愛してないならクロスオーバーはしてはいけない
- 27二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:26:34
原作未読&未視聴でライダーの力を持って転生オリ主ハーレムのクロスは控え目に言ってクソ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:26:45
面白ければいい、と言いたいのに大半はまず読む気になる文章ですらないのがキツい
下手なやつが書くなとは言っちゃいけないんだけど、稚拙な文章と下手な展開のダブルパンチで気分がやられる - 29二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:31:04
- 30二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:17:20
ライダー関連のクロスオーバーなんて9割はゴミだからな
大抵は作者のアバターになったオリ主が別の世界を蹂躙して気持ちよくなってるだけの自慰行為 - 31二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:18:07
ライダーを転移させるやつはたまにおっ!良いじゃんってなるやつもあるけどオリ主物はマジで地獄絵図
- 32二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:19:25
UFZ×エヴァ旧劇のSSはめっちゃ面白かったが、逆にいうと特撮クロスはそれしか知らねえや
- 33二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:19:48
愛する作品と大好きな特撮を
クロスし、最大限にリスペクトする……
そんな作品なら最強だな - 34二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:28:00
・読むのが苦痛になるほど拙い文章
・地の文がない台本形式
・リスペクトに欠けた展開の数々
・作者と同程度まで下げられたキャラの知能
コールド負けってとこか - 35二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:28:10
- 36二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:30:52
クロスオーバーをやるんだったら東映が今まで出した戦隊×仮面ライダーの映画全部見て一度勉強してから書け。
そしてコメント欄の反応とか拾うな。長期的に続けるな。映画の尺で、あくまで短編で納めろ。 - 37二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:32:40
マイナスな話はもうやめて良質な特撮クロスの作品を貼っていこうぜ
俺はこれを読んでから血界戦線全巻揃えた
仮面ライダーW 『Case of Chaotic City』 - ハーメルン左翔太郎とフィリップ。二人はコンビで難事件を解決する私立探偵であり、同時に風都を守る二人で一人の戦士、仮面ライダーWでもある。 ミュージアムとの戦いから二年………syosetu.org - 38二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:33:54
特撮クロスasでクロス先に熱中するような作品って控えめち言って最高では?
- 39二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:34:42
血界戦線は令和ライダーのスペックでも厳しそうだな
- 40二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:01:42
光るそばマンは逆に雑でいい
- 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:03:14
ディケイディアン君とかいましたね……
- 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:04:08
個人的にはオリ主でもいわゆるジャンプ主人公みたいに成長するタイプなら特撮クロスオーバーは好き
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:22:03
ラブライブとかアイマス、古いとこではけいおんとかのキャラがライダーになるのは?
日常(お仕事)パートと戦闘パートの擦り合わせキツそうだけど - 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:53:32
ほほえましい
- 45二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:03:13
- 46二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:06:18
なぜふゆはサイガと空中戦をさせられてしまうのか
- 47二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:28:03
- 48二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:33:16
- 49二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:40:25
- 50二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:43:45
いまこの話題が盛り上がってるのは多分オーズ×プリキュアの余波じゃない?
- 51二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:45:53
- 52二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:47:44
これは特撮クロスではなくごちゃまぜの多重クロスものになるが、それこそ日常系も巻き込んでじゃあなにやるかっていうと何もしないんだよ
多数の特撮、バトルアニメとかにけいおんが混ざってる事あったがその他多数のヒロイン、付属品扱いだから - 53二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:51:10
Pドルとクロスオーバーカプ嫌いだから分かる
- 54二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:57:32
シャニマスだけどあにまんでまとめられてたこれはクロスオーバーに入る?
『シャニマス』キャラに合うように仮面ライダーWのオリジナルガイアメモリを作ってみたガイアメモリを配布するA to H クソッ何でアイドル業界にガイアメモリが蔓延してやがるんだ! FakeとHeroがヤバそう HEROいいね HEROドーパント色々とエグそう フェイクのデザイン優秀だ…|あにまんchanimanch.com入るとして許容できる?
- 55二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:00:40
ハーメルンじゃなくてpixivの評価とかが無いから(人気順に出ない)手当り次第に読むしかない読み専のあるあるだぞ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:02:41
- 57二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:05:14
アイマスとライダーなら短編で終わってる奴ならまともなのあるぞ
- 58二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:05:54
- 59二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:06:27
戦わない世界観のやつとクロスオーバーしてるの99%地雷
- 60二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:07:04
- 61二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:07:24
まあこれに関しちゃふたばの特定スレでやってたのをあにまんが勝手にまとめたやつだから
住み分けって事だとそう文句言うもんでもないとは思うが…掘り出して外に持ち出してあげく不快に思うかもしれないと言うのはね
- 62二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:07:54
- 63二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:08:14
クロスオーバーって接点ない作品を混ぜるものでは…?
- 64二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:08:42
仮面ライダーオリ主ってショッカー適正高いよな 無駄に力を振るいまくるし
- 65二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:08:43
乱暴な言い方にもなるがクロスネタってのはそう言うものだ
- 66二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:09:12
プリキュア×オーズに関してはどっちのファンもうざいと感じてると思うスレ立ちすぎだし
- 67二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:09:46
接点が皆無だから妄想が捗る
クロスネタを考えることは悪くないんだよ
俺は昔見たサザエさんとデモンベインのクロスで笑ったからな
いやギャグネタだったけどさ - 68二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:13:29
今は消えたけど、ハーメルンに電王(ゼロノスの力を持ったオリ主)×ISのクロスあったんだけど
鈍感な主人公を散々叩く癖に、王族かなんか知らないがオリ主が一夫多妻性で素晴らしいとか言ってて乾いた笑いが出た - 69二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:18:54
オリ主とオリトラマンが活躍するミリオンライブの二次創作なら読んだことある
- 70二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:22:14
従来の最低系のノリはやる夫スレに引き継がれた気がするな
- 71二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:54:26
本来二次創作なんて誰でも見れる黒歴史ノートみたいなもんやし
そもそもクロスオーバー自体一部の上澄み以外は... - 72二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:57:46
ディエンドとふたプリのクロスが面白かった
ただのクロスオーバーなら当たりは多いけど多重クロスはほんとに上澄み以外あんまりおもしろくない - 73二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:01:27
というか特撮ってナマモノの面もあるけど本編のキャラを二次創作に出して大丈夫なの?オリ主使うほうが角が立たないんじゃない?
- 74二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:04:37
- 75二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:12:40
やたらとIS主人公がボッコボコにされたし、他作品のヒロインも入ってた記憶がある。
- 76二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:26:22
346プロに来たウルトラマンゼロが美城常務のプロジェクト解体の件で「俺からすればお前の言ってることなんて小娘の戯言」とかほざくSSは読んだことある
- 77二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:13:57
デレマスの場合、オリPは忌避する割に武内Pには仮面ライダーだろうがAV男優だろうが何やらせても無条件で許容してそうなイメージある
- 78二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:20:58
ライダーは役者さんが二次創作のイラスト見てるよ〜って公言してるパターンもあったり比較的ナマモノの中ではアニメ寄りな側面があるので…
まぁそれ言い出したらアニメだって声優さんいるわけだし大丈夫じゃないかな
- 79二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:26:15
私が読んだことのあるアイマスとウルトラマンのクロスオーバー作品。いわゆる台本形式でオリ主がオリトラマンと一体化して戦うという内容。ストーリーは各アイドルのコミュなどをなぞりつつ黒幕の暗躍が立ちはだかるというもの
#5 第1話「とびらあけて さあ行こうよ」 | ウルトラマン40 - Koto-Megu P39の小 - pixiv暗雲が垂れ込む空、ここかしこに炎が揺らめき、 世界は輝きを失い、老若男女問わず泣き叫ぶ声がする... ウルトラダークナイトメア「滅びの時だ...永遠の悪夢の中で眠るがいい...!」 「待ってくれ!殺さないでくれ!」 「私たちこんなところで死にたくない!」 「ママ...怖いよ...」 ...www.pixiv.net - 80二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:52:31
日常ものと特撮やロボットアニメをクロスさせる(あるいは要素のみを日常ものに取り入れる)理由について前見た意見なんだが「二つを対比させることによって我々のいる世界が如何に危ういものの上に成り立っているのかを表現できると思う」って言ってる人がいた
- 81二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:48:35
- 82二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:51:01
むしろアニメ版のオリキャラをアニメ版の世界線以外で使う必要がなくないですかね…
- 83二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:59:00
二次創作に求められるものは二つ、リスペクトとクオリティ
クロスオーバーは普通の二次創作書くより世界観のすり合わせちゃんとしないとどうしてもクオリティに響くから殊更打率低い
そこに仮面ライダーの"力だけ"とかのクロスだと、ヒーローとしての精神性はおざなりにされてリスペクトも感じられなくなる
こうして求むものの失われた、書いてる本人以外楽しめる人がほとんどいないような特撮クロスが生産されるのだ - 84二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:08:24
でもよぉ‥‥‥原作にまったくいないオリ主がライダーの力だけ得て関係ない世界に行くのって醜くないか?
- 85二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:44:17
- 86二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:46:05
- 87二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:13:40
- 88二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:16:13
ス氏出すとツクヨミの話もしなくちゃならないし…
あんなメスゴリラ最初から興味ないし…
そもそもジオウは設定と話がややこしいし…
アギトと電王以外の過去作の扱いも納得してないし…
とか思ってそう - 89二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:19:00
- 90二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:25:12
- 91二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:27:25
力しか見てないってやっぱり醜いから舗装しないといけないな
- 92二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:29:47
ジオウはクロスオーバーやらオリキャラとして考えると加古川飛流とスウォルツと言う
ある種の道理を無視した濃い可能性を公式で見せてくれたやつらが居るからそいつらの存在は結構映えるだろうに
この二人を全く無視してほとんどがオーマジオウ!オーマジオウの力!オーマジオウの能力頂戴!で占められてるのは
多重にエグい光景なんだよね…オリ主的に噛み合う要素はスルーしひたすら魔王の力の方に群がる - 93二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:43:29
公式でないクロスオーバーって極論を言ってしまえば土俵もまわしも他人の物なわけだから、両方をリスペクトした上でかなり読ませる文章じゃないと、どんな掛け合わせでもオナニー後のティッシュが生まれるのよ。
その上で特撮はキャラクターに演者さんの雰囲気というか、色が乗るから難易度青天井過ぎる……。
天道総司を水嶋ヒロなしで文章表現して、違和感が無いように他作品にぶち込んで面白い話作れとか無理だと思うわ。
ちなオリ主がライダーの力を使うのはなんかもうクロスオーバーじゃないと思う(極論) - 94二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:46:02
一説にはそういった作品が多いのはコレクター心を満たしてくれるからではないかというのがある
多くのアイテムや能力を集め見せびらかすホルダー欲
ライダー以外で言えば二次創作SSには「王の財宝」や「無限の剣製」がいまだに根強くさらには「〇〇の作品の能力全部」みたいな盛られ方が非常に多い
つまりただ最強や絶対なのではなく多彩な持ち物を有していると言うところがポイントなのではないかと
比較するとライダーだけが突出して多いのも戦隊ヒーローはどうしても集団のチームであることが主軸である以上一人でアイテムを独占しにくくウルトラマンは独立した存在が憑依や顕現しているため我が物として誇示しにくい - 95二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:35:27
オリ主がライダーになるのもただライダーの力が欲しいからで、実質アナザーライダーだからなぁ。ウルトラマンにしても同じ。
- 96二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:47:32
- 97二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:52:57
まさに最低最悪の魔王だなそれ
- 98二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:55:16
オーマフォームは居ないのかな
- 99二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:17:28
- 100二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:22:16
ここでお手本を透過しよう
#5 第5話 紅き救世主 | 艦隊これくしょん~艦これ~OG Cinderella Girls - オブ - pixivさて、今回は東京某所に位置する老舗芸能プロダクション〝346プロ〟から物語を始めるとしよう。 346プロ本社ビル30階に位置するシンデレラプロジェクトルーム。 そこにいるのは、黒髪をストレートにした少女だった。 「し~ぶりん!」 しぶりん、と呼ばれたその少女が振り返る。 そこには...www.pixiv.netこっちは設定
#11 艦これOG 登場人物設定集 | 艦隊これくしょん~艦これ~ORIGINAL GENERATION - pixiv【横浜新都心鎮守府】 ○宮野 健太郎――――イメージCV.中村 悠一 本作の主人公。元々は国連事務総長直隷組織〝NERV〟に所属する軍人だったが、ある事件の責任を負って〝深海棲艦〟の出現によって再編された日本海軍へと出向という名目で追い出され、これまた再編&新設された横浜新都心鎮...www.pixiv.net - 101二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:22:58
- 102二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:24:20
- 103二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:48:57
ベルデやザビーといった変身者によってヒーローもヴィランやってるライダーとかいるから難しいな
- 104二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:57:08
オーマジ○ウの原作知識持ちオリ主ががシンフォギ○の世界に行って原作知識持ってたけどゲイツ救えなかった悲しい過去語りだして何やねんお前ってなった覚え
- 105二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:40:10
自分は書いてる側だけど
強敵に対してライダーが食い下がるけど負ける→クロスオーバー先と共闘してリベンジ
の流れを徹底してる
多分どっちかだけじゃなくてどっちも活躍させるのが大切なんじゃないかと思う
- 106二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:34:42
成る程、つまりオリ主を仮面ライダーじゃなくてアナザーライダーにすれば解決だな!見た目も格好良いし!
- 107二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:35:54
ああいう阿呆共はオーマフォームよりもオーマジオウの方が強いと勘違いしてるから無いよ
- 108二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:37:18
怪人にも格好良いキャラ沢山居るんだからそれで良いでしょ
- 109二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:39:44
オーマフォームは更にメタ寄りの領域すぎて二次創作の能力自慢って観点からするとノイズだろうから…
たぶん最初から最後まで平成ネタに食われて色々終わっちまうし他作品からすると凄いを通り越して???というポカーンってなる次元になるし - 110二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:04:05
元々外道なキャラとか悪役の力をオリ主が好き勝手使うならまだ許せるが、明らかに正義側のキャラの力で殺戮したり外道プレイするのはマジで許せん
- 111二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:06:58
pixivとか地雷多過ぎてよう使わんわ。ハーメルンの評価バー赤色で全部埋まってる奴しか怖くて見てない
- 112二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:07:13
昔デカレッドに変身して民間人射殺したSSがあったな…
よりにもよって警察ヒーローにそんなことさせちゃいかん - 113二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 00:30:08
コンテンツホルダーの東映が春映画とかスピンオフとかでキャラクターと作品を雑に扱ってんだから俺たちだって好き勝手していいだろ!とか思いながら書いてる奴も一定数いるんだろうね
- 114二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 01:30:26
オリ主ですら無い全く別の原作キャラに変身させたりしてるのはイラッとくるわ。お前みたいな精神性のやつが仮面ライダーになれる訳ないやろみたいな
- 115二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:36:06
- 116二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:42:12
何の作品やライダーを指してるのかさっぱり分からんがアナザーライダーとしての完成度は高そうだな
- 117二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:46:18
ゆゆゆウルトラマンは良いぞ
オレそれでゆゆゆにハマったわ - 118二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:51:32
最強のライダーの力貰って転生しました!
でも痛いの怖くて戦えない!
怪人に襲われるおっさんとかおばちゃんは見殺し、次に狙われた美少女は勇気を振り絞って助ける→ヒロイン
これ以上、犠牲は出させない!
ふざけてんのかってなる。
初っぱな震えて全員見殺しにしてずっとトラウマ抱えてろって思う。 - 119二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:51:59
それ単に特撮キャラが優遇されるだけで転移先のキャラの扱いが酷いパターン
- 120二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 12:59:56
そういうクロスオーバー見てるとやっぱり力は使う人によるなって思うよ
同種の力で正義と悪に分かれて戦うっていうのは仮面ライダーのテーマだし、それを改めて意識する
お前の見てきたライダーは力を得て好き勝手する存在だったんだなってなる - 121二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:09:24
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:10:49
こう色々言われてると自作もどうなんだろうなって思うようになってくる
- 123二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:15:40
- 124二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:16:32
単純に転生特典みたいな形で雑にライダーパワー渡されるタイプは問答無用でゴミやけど
本人そのままってのも個人的にはあまり好きじゃない、上手いクロスオーバーは世界観の根幹からクロスさせててライダーや怪人がいる事にちゃんと説得力を用意しているモノが多い印象
オリ主も所謂リイマジ的な本人そっくりでもなければ近い要素もあるって感じはよく見られるな - 125二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:17:03
転生しちゃってるわ…こりゃアカンわ…
- 126二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:23:59
真ゲッターレッド!
スーパーサイヤ人ブルー!
王の財宝イエロー!
ユニコーンガンダム光の結晶体グリーン!
ディケイドピンク!
借物戦隊テンセイジャー! - 127二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:04:04
(ヒーローは出さずに怪獣だけ出してクロス先のキャラと戦わせるの楽しいです)
- 128二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:22:18
クロスオーバーに出て来る奴は大体アナザーライダーって思っておけばオッケー?
- 129二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:47:20
アナザーライダー未満の認識でおk
- 130二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:51:02
タイムジャッカーみたいな歴史改変系のキャラ達が悪質な二次オリ主って言われててダメだった
- 131二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:53:37
やってる事はあんまり変わらんからね
- 132二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:00:20
スウォルツ自体が仮面ライダーに興味ないけどオーマジオウの力は欲しいって奴だしな
- 133二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:01:27
ハーメルンの小説でたまにある転生系が集まる掲示板型は苦手だな
どこまで進んでも転生者達がどこか視聴者目線で物語では危機的状況なのに掲示板だとwとかつけてあんまり緊張感がないと思っちゃう
もちろんそういうのばかりじゃないのは理解してるし自分が読むのがたまたまそればかりというのがあるけどどうしても読むときにそこがよぎる - 134二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:05:35
リアルの掲示板とかでも誰かが自殺しそうって時にwwwとか冗談めかして言ったりしてるからなぁ…
- 135二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:46:24
特撮クロス作者「(鬱展開に塗れた)世界を全部良くしたい。皆んな幸せで居て欲しい。そう思ったら、仮面ライダーにでも成るしかないじゃないか!」
尚実際はオリ主に自分を投影してオナニーしたいだけの模様 - 136二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 13:42:16
「まず特撮系統の力が欲しい」
「四次元ポケット含めてドラえもんの秘密道具全部くれ」
どっちかで十分だろ!? - 137二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:36:57
- 138二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:42:56
- 139二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:46:49
してないです…
- 140二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:49:04
- 141二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:52:49
- 142二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:57:11
掲示板をリアルよりにしたら多少はマシになると思う
- 143二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:57:20
- 144二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:59:23
つまり力を使い熟すまでのドラマが有れば荒れない?
- 145二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:59:57
- 146二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:01:01
転生だからダメなんじゃない
ヒーローの力でカスみたいな事やらすのと、そういう輩が確実に転生オリ主=年齢だけ無駄に重ねた常識知らずのクソガキである事が問題なんよ
あとはSOUGOによって王の替え玉にされたソウゴのように転生して力を得る事への説得力ある理由があればグッド - 147二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:01:24
うーん…
いっそ晒してみれば良いのか…? - 148二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:03:43
いっそのことスウォルツにアナザーライダーにされたら面白くなるんじゃない?
一歩間違えたら加古川くんルートだけど - 149二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:11:00
「力と出会って使いこなせる様になるまでのドラマ」これだよ
まずはこれに気を付ける事が地雷回避の第一歩だわ - 150二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:29:55
どっかで、大事なのは力を手に入れる過程じゃなくて力の使い方って言うの見たことある。実際評価高い作品は大体真っ当な力の使い方してるし
- 151二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:44:22
ハメとかの特撮クロスの作品で一番笑えるのは、オリ主たちに疑問を持つ展開や
転生特典持ちを皮肉る敵に対して感想で発狂しているヤツ
作品よりそっちにゾッとする - 152二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:30:27
ライダーも通りすがる人とか我が魔王とかタイムジャッカーのお陰でクロスオーバーしやすくはなって来たけどやっぱ大体どんな世界にも行けてちゃんとした理由さえあれば融合して力貸してくれるウルトラマンって偉大やな
クロス先の作品ちゃんと考えんと大体敵がウルトラ側の怪獣にしかならんって欠点があるが - 153二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:35:53
U-1の大百科見てきたけどいっそありとあらゆる物を取り込んでギャグに振り切れば逆に面白いんじゃないかと思ってしまった
- 154二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:36:40
- 155二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:43:13
ギンガS劇場版以前の二次創作におけるマンゼロはやたら特訓と称してクロス先のキャラをジープで追い掛け回す狂鬼人間並みのマジキチだったのが特徴
- 156二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:45:57
- 157二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:48:50
- 158二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:50:37
というより悪役に興味がないんだろ、ジョーカーやチェイスみたいなそれなりのドラマがある怪人以外は全部ただのやられ役としか思ってない
- 159二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:40:04
だから魔女空間に放り込んで弱体化させたり、天の神の物量作戦で3分以上殴り続けるね!ってやった作品は頭良いなぁって思った
- 160二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 07:16:07
ごとき氏は結構人気あるぞ。って言ってもほぼオリ主だけど……
- 161二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:48:31
じゃあ逆に炎上しない特撮クロスってどういう作品になるんだろ?
- 162二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:01:23
二次創作だと原作ウルトラマンが一体化するときにオリ主が変身者パターンや逆に原作キャラがなるパターンあるけどなんか本来の変身者との絆を第三者が盗んだみたいでなんかヤダ
- 163二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:22:39
- 164二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:43:39
スレ画は扱いが面倒臭いのかあんまり見かけないね
- 165二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:50:41
このシリーズ、タロウとの関係もほぼそのままオリ主が持っていたりする
ちなみに別のユーザーによって続編という体の三次創作もされている
「戦姫絶唱シンフォギアGinga」/「ゼロディアス」のシリーズ [pixiv]とあるドームにてそこでは今日、世界的トップアーティストの2人の少女、「風鳴(かざなり)翼(つばさ)」と「天羽(あもう)奏(かなで)」、「ツヴァイウイング」のコンサートが今日ここで開かれることになっていたのだ。 だが……今ここで起こっているのはライブではなく……「悪夢」のような出来...www.pixiv.net - 166二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:53:05
聖剣ほしいって言ったけどなんだよエクスカリバーとかのじゃねえ特撮ヒーローのかよこれじゃねえ!
とか仮面ライダーセイバーの聖剣にブツブツ文句言ってたオリ主が対外には「これは自分のところに代々伝わる由緒正しい聖剣なんですが?」とやってた二次創作見たことあるけど
てめぇこの野郎…となったぞ - 167二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:55:05
- 168二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:55:39
「特撮の二次創作SSをご覧になっている人も多いと思います。ですが、今の特撮二次創作SSは、はっきり言ってヒーローの有様ではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。自分だけが楽しければいい、勝手に見て勝手に怒る側が悪い、ということで作っているので、スピリッツがない」(円谷英明氏)