fallout×mtgコラボ カードプレビュー開始

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:39:42

    新カード情報を纏めて語るためのスレ

    青黒家の食卓のプレビューポストを参照する


  • 2二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:40:26

    再録 英雄的介入

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:40:57

    再録 太陽の指輪 秘技の印鑑

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:41:28
  • 5二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:41:50
  • 6二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:43:09

    ボブルヘッド - Perception

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:43:35
  • 8二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:44:13
  • 9二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:44:46
  • 10二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:45:11

    再録 蔵の解放

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:45:56

    再録 機械化製法

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:46:18

    再録 真面目な身代わり

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:49:26

    フェ ラルじゃなくてもクリーチャータイプゾンビつくのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:49:48
  • 15二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:50:22

    再録 守護者計画

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:50:38
  • 17二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:51:01
  • 18二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:51:33

    再録 破滅の根本原理

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:51:58

    再録 タルモゴイフ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:52:29

    発売記念プロモ 作戦室

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:53:16

    恐らくパック限定再録 戦の残骸

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:54:09

    >>21

    ミス 戦の惨害

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:54:22
  • 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:57:36

    抜けがあったらごめんな
    個人的にはニックが気になる
    また朝に語ろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 04:01:48

    最後に公式カードギャラリーへの誘導

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 04:28:35

    ニックかっけーと思ったら最後の猿の惑星パロディ《戦の惨害/Ravages of War》でびっくりしたわ
    ポータル三国志版ハルマゲドンってこれ5000~10000円くらいするやつだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 04:29:11
  • 28二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:37:33

    BOSならナイトやパラディンが元からいるものな
    うまいこと考えたもんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:32:58

    >>7

    リバティ・プライムがサブ統率者か

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:36:15

    戦の惨害は予想外すぎて驚いた
    あとBOSナイトを純鋼の聖騎士するのは良いセンスだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:40:32

    フィルターランド…せめてハイブリッドランドにしてくれ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:46:31

    目を離した隙に新カード大量にきてたわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:52:17

    これRADが付くとはいえ衰滅のほぼ上位互換か…?
    2倍の文字を最初見逃すところだったわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:55:57

    >>33

    2倍ってやばいな、完全にスルーしてた

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:02:13

    瞬時に装備を取り替えるプレイヤーを表現してるのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:15:22

    タルモゴイフは柄違い版しか公開されてないしコレブーからしかでない枠なのかな?それともデッキに入ってる?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:31:10

    良い感じにキマった目してるぜモイラ…

    >>36

    公式ギャラリーに入手先書いてるけどコレブのみだね 戦の惨害も

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:35:40

    ニックはジェスカイカラーデッキのほうに入ってるのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:36:27

    >>37

    ありがとう、助かる

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:55:10

    コレブー限定カードがなんかガチ多いな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:26:42

    fallout知らない身としてはアシム氏の軽い解説助かる

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:38:24

    リバティプライムの戦闘力は中国最強戦力の周瑜と互角か
    うまい調整だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:45:54

    戦の惨害再録めちゃくちゃ嬉しすぎる
    やっとゲドンと惨害で2枚体制になれる

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:55:57

    >>42

    絶妙に分からない喩えで草

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:00:57
  • 46二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:02:09

    >>42

    チャイニーズだしレッドな場所で有名な人だな ヨシッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:05:57

    >>45

    (あらゆるゲームの中で)強いラスボスを挙げると高頻度で名前が挙がるキャラだった気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:32:34

    アリーナで使いたいけど実装されないんだろうなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:33:58

    V.A.T.S.とかゲームの描写を上手く表現したカード多くて満足

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:38:41

    やべーコレはセンスあるわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:59:27

    >>50

    引用で知ったけど2の原作ネタなんだな

    事情を知るとエモさを感じる

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:11:22

    >>33

    推定で作品タイトルを冠したカードだ、面構えが違う

    またなんかガバ訳くさいけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:19:46

    この話面白いな

    当初はVaultを土地にしようとしていたが土地にはデザイン上の制約が多いことで難航した

    そこで開発チームはVaultとはそこに物語を生む存在だと気づいたのだ→Vault英雄譚シリーズ

    ゲーム開始|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
  • 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:20:15

    >>53

    なるほど上手い

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:29:35

    >>52

    Nuclear Falloutだから間違いなく放射性降下物だよ

    まあもともとのFalloutってゲーム名の由来がそれではあるんだけども

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:36:58

    >>55

    せっかくfalloutコラボでfalloutってカード来たのに直訳するなよって言いたかったんだけどnuclearって付いてたのね

    それなら仕方ないか、ありがとう

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:02:41

    >>41

    分かりやすい解説助かるよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:14:53

    アニマンフレンド、オーラ戦術にかなり良さそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:21:38

    >>13

    グール自体は見た目が怖いだけで人間と変わらないんだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:22:16

    今更だけどMTGのデザインの引き出し多いね…

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:24:46

    >>60

    30年の積み重ねもある上にまだ拡張性あるからな

    コラボ始まったのは最近だがコラボ元の世界観を受け入れるのに向いてるのは間違いなくあると思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:42:27

    フランク・ホリガンは結構やれそう?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:33:50

    >>62

    増殖先によるかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:01:03

    Vaultの本質が何かしらの計画を行うための実験場ってこと考えると英雄譚で再現するのは上手いな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:05:22

    ガーガロスやドラコサウルスの論争を繰り返すつもりはないから「出したターンに仕事しないファッティ」というのは一旦置いとくとして、
    自身に増殖を活かす能力がないのが気になるところ
    速攻付与しつつ+1/+1カウンターを乗せるようなものがあればちょうどいいんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:06:03

    ギャンブル中毒者だけを集めた社会実験Vaultという設定を踏襲してポーカーもどきをやるぜ!

    なおこのVault自体は揉め事をギャンブルの結果で解決することで、数少ない平和的な解放が行われて住民が生き残ったVaultである

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:11:40

    >>66

    なるほど3章はペアが組まれるとボーナスがあるポーカーみたいなものか

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:41:01

    Vaultって核シェルターのふりをした社会実験施設なんだっけな

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:45:46

    >>68

    「食べ物をおかゆオンリーにしてみた!」だの「20人の男と10人の女と1匹のヒョウを入れてみた!」だの、

    場末のYoutuberみたいな発想のVaultも数知れず

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:08:25

    RADトークン was 何

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:17:06

    >>70

    戦闘前メインフェイズごとにライフとデッキを削るカウンター

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:29:44

    >>23

    ちし郎デッキに入るかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:22:38

    >>68

    大体碌でもない社会実験なんだけど、極々稀に平和に暮らせてたりしてるvaultもあったりする

    人体実験しながらどんな病も治す万能薬を作るって趣旨のvaultに対し、監督官が実験に反発して住民が健全に生きてるようなvaultとか

    そこを訪ねると被曝してない非常に貴重な野菜を育ててたり

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:03:40

    >>73

    なるほど場所によるけど平和なところもあるのね

    英雄譚で色々見れるだろうし楽しみだね

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:05:50

    コズワースおるやん

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:13:18

    ナヤデッキ結構気になるカード多い

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:14:24

    今までカード発表された奴だと、
    Vault108:クローン実験場、「ゲイリー」というクローンが大量発生してVaultを埋め尽くし、今回のコラボでもクリーチャーとして登場している
    Vault101:抑圧的な独裁政治を200年続ける、Fallout3の主人公の父親がここから脱走して物語が始まる
    Vault112:住民は全員冷凍され仮想現実世界にダイブさせられている、開発者がひきこもるために作った設備なので実験もへったくれもない

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:35:08

    >>74

    まあ大抵は内部崩壊を起こしたり外部からやってきたならず者やモンスターに襲われて壊滅してるパターンが殆どなので…うん…

    結果が火を見るよりも明らかな実験してるハズレvaultが大体を占めてるし

    ・定期的に監督官という生贄を出さないと全機能が停止する(と思わせてた)vault11

    ・放射能の影響を見るため防護壁を閉め切れない仕様のvault12

    ・水っぽいお粥しか食料が出ないvault39

    ・娯楽テープを一切廃棄したvault55

    ・質の悪い娯楽テープのみを残したvault56

    ・1000人の内、男999人に対し女1人のvault68

    ・1000人の内、男1人に対し女999人のvault69

    ・15歳以下の子供のみを育て、規定値以下の価値無しは処分されるvault75

    ・薬物依存者に5年間更生プログラムを受けさせてから5年後に大量のドラッグを見つけさせたvault95

    ・人間をどれだけ冷凍保存できるかを"観察するだけ"のvault111(FO4の主人公はここ出身)

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:12:38

    城砦化…お前コラボでの初収録キーワードだったのか…(未来予知は未来からの再録という形のため)

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:21:25

    土地基盤は前よりは少しダウングレードした…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:25:28

    コーラの蓋が通貨になってる世界だからこそのきらすべのイラスト、いいね

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:42:44

    ケロッグ、汚いマグダじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:52:39

    >>35

    別のゲームコラボでも再録されそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:46:25

    >>82

    ケロッグ速攻付いてるの偉すぎるな

    生きて帰ってくれば3→6マナにジャンプ出来るしかなり強そう

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 11:55:34

    >>82

    目の前で夫を殺され我が子を連れ去られた4主人公視点のイラストやん…

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:19:22

    >>82

    赤から先制と速攻と攻撃時に宝物生成を一緒に持ってくるの、欲張りすぎかよケロッグさん

    宝物サクってコントロール得るのはインスティチュートからの依頼を受けて息子をパクるから?

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:32:50

    >>82

    言われて気がついたけど冒頭の人か

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:34:33

    >>63

    RADカウンター増やしてダメージ源を増やすのはありそうか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 13:39:12

    歴代でも中々にクソなVault75が来て草枯れる

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:56:17

    人体改造でもしてたんか…?(ミリしら)

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:46:28

    >>90

    FEVというバイオのTウイルスみたいなのを実験するVaultやね

    チラホラいるスーパーミュータントってやつがFEVによって変異した個体、fo3のスーパーミュータントは大体ここが産地


    筋骨隆々で会話が出来たり集団行動もするし重火器も扱う知性は維持してるけど基本凶暴なのでヤバい、棲み家に近付くと巨大人間肉団子みたいなかなりグロいオブジェクトもある

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:06:04

    >>89

    相手の大型だけ除去してこっちの小型は全体強化ってのはなかなか強そう

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:07:20

    >>91

    なるほどあながち間違ってなかった

    ありがとう

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:24:34

    生贄を決めないといけないvault11も来たか…

    まあ誰も犠牲にしない投票をすれば誰も死なないし出られるという超悪趣味なシステムだけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:27:09

    マイアラーククイーンは船砕きか

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:30:29

    英雄譚じゃないけど人形だけの正気が削れるvaultも登場するのか

    カード名もピッタリ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:52:20

    >>96

    下手すりゃコイツ自身が作中の伝説のクリーチャーみたいなもんだから・・・


    >近くにあるホロテープから、これを燃やす指示を出しており、さもないと彼が取り返しに来ると恐れられていました。

    >それから200年近く経った2077年に彼が生きてるとは思えませんが、

    >奴隷商人の恐れ方からしてウェイストランドの伝説と化しているようです。

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:58:05

    今更だが青黒家が有り難すぎる…
    数々のプレビューをまとめてくれるし翻訳までしてくれる

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:00:58

    トークンの絵柄も出てたわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:01:33

    優しさのミルク

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:55:57

    MTGよく知らない(ここでは規約違反のニコ動の動画を見ていた程度)けど 今回構築済みが4つでるらしいのは知ってて
    その中にオススメのデッキってある? それとも好きなキャラ(ドッグミート)が看板のデッキみたいな選び方で良い?
    スレチだったらすまぬ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:02:24

    >>101

    まだ内容わからんのでなんとも言えないけど

    ミュータントのデッキが多分falloutの世界観の放射能ギミックを一番活用するらしいからそれかな?


    ただそのデッキができる統率者戦(そのシリーズだとsm22968506のやつ)はキャラゲーを楽しむみたいなデザインのルールだから好きなキャラがいるならそれを買うのが一番いいと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:07:44

    >>102

    好きなデッキでいいのか

    なんか昔の友人はアレでいうとドッグミートはKMRのデッキみたいな感じだよって聞いててムズそうと思ってたけど

    かわいいしドッグミートにする

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:10:00

    Twitter貼りすぎてるせいか携帯で開くとクソ重いスレで緑マナ

    今回再録多いけど元々のカードをそのままの名前でイラストだけ合わせた物もエモい良いカード沢山あっていいね
    名前変更カード達もその能力を世界観に落とし込んだらそうなるな的なフレーバーの良さを感じて好き

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:14:12

    >>103

    多分KMRじゃなくてMURじゃないかな?

    ドッグミートに装備を沢山つけて強化するデッキっぽくて同時に複数人を殴り倒せないのが弱点になるってイメージかな


    統率者戦はデッキの相棒を決めてそいつを軸に戦うゲームだから

    ドッグミートを相棒に設定するのもフレーバー的に良さそうだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:17:43

    なんでこんな最近になってコラボを連発?って言われることもあるけど、
    これまで培ったものがあるからこそコラボで世界観をカードに落とし込めるんだなって、自分が知ってるネタのコラボが来て分かったわ
    能力語だったり、再録で絵違いだけでピッタリ表現できたり

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:38:52

    放射能汚染まき散らすヌカランチャー

    RADトークンの性質上影響出るまで時間かかるのもそれはそれでなんか生々しい

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:46:27

    装備品でありながら相手の動きに制限をかけるデザインってのはかなり面白そう
    勝ちを狙いにいくためにRADをものともせず回し始める相手もいるかもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:11:17

    威嚇とはまた珍しいというか懐かしいキーワード能力だな

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:23:52

    戦争の犠牲のフレイバーテキストに「人は、過ちを繰り返す」を持ってくるのがこれ以上ないくらいしっくりくる

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:23:24

    RADカウンターをはじめとするセルフミルで墓地肥やしてザ・マスターで踏み倒すの面白そう

    青緑かつアーティファクトだからアンタップも組み込めそうだし

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:13:12

    統率者で使うかと言えば微妙だけど面白い能力してるな

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:49:47

    >>112

    デプス→ヤヴィマヤで2ターン目から着地できるのが注目されてるね

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:36:15

    >>112

    ナマケモノ/Slothってクリーチャー・タイプ初登場?

    ビーストとかじゃないんだなって

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:43:58

    >>114

    多分初

    後に黒枠でナマケモノが出るならわかるけど多分専用クリーチャータイプみたいになるんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:42:34

    >>113

    あー暗黒の深部か、考えつきもしなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています