- 1二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:30:10
- 2二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:32:39生まれた瞬間から生き方が決まってるの凄い可哀想 
 本人は満足して死んだけど
- 3二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:33:01青春がめちゃくちゃになってブラック労働して死んだ男と考えると悲壮感がすごい 
- 4二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:33:35お金があるのと家で甘やかされてる以外はクソみたいな人生だよね 
 そもそも御三家はクソって言うあたり甘やかされてるだけじゃないだろうし
- 5二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:34:09幼少期から懸賞金で狙われてるのは流石に同情してしまう 
 本人はなんとも思ってなさそうだけど
- 6二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:34:43生まれた瞬間呪詛師に命狙われる世界ってめちゃくちゃ酷いと思う 
- 7二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:36:46知り合いも親友も恩師もほとんど死んでる… 
- 8二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:39:05御三家の人間の割にかなり一般人よりで凄い 
- 9二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:52:04大人達(呪詛師)が子どもの命狙ってくるって酷すぎる 
- 10二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:53:25だからこそ本人が決めた育成の道が五条の救いになるのかなと思ってた 
 そんな時期もありました
- 11二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:11:03よくちゃんと呪術師続けてるよなぁと思う、財産あって自衛する力があるなら早々に海外にでも高跳びして呪霊なんて祓う気起きない 
- 12二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:14:28呪術の力を行使するのが好きだから術師自体は天職ではあるんじゃね 
- 13二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:38:50本人が陰鬱としてないのが救いよね 
 普通の人生をスパッと諦めていたのかもしれないが
- 14二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:40:09
- 15二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:52:49
- 16二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:54:39でも本人は最後自分の全てを出し切って満足して死後親友にも会えてハッピーハッピーだから… 
- 17二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:54:46呪力の流れの変化で分かるんじゃないかな 
- 18二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:01:08逆にこの漫画でろくな人生送れてるのって誰よ 
 バイトバックレ君?
- 19二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:02:03いざとなれば全部ぶち壊せるからこその寛容もあるのでは 
- 20二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:24:00
- 21二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:28:25だからこそ対等な関係でいられた夏油は親友だったんだな… 
- 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:30:23
- 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:30:30境遇は割と重いけど本人はそれを気にすることもなくひたすらに自分を満足させるために生きてきたので、そんなに悪い人生でも無かったと思う 
- 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:32:22だって五条悟だぜ? 
- 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:50:38呪詛師になって世界を破壊しないまでも鹿紫雲みたいに生きるほうが楽だし楽しかっただろうなとは思う 
- 26二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:52:31たまたまメンタルも最強 
- 27二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:23:52職業決められてるって言ってもコイツの価値観では天職だろうしそこは別に可哀想とは思わん 
 選ぶ余地あっても術師なってそうだし
 ブラック労働も言うなれば自分で選んだ地獄だしそこを憐れむのはなんかね
 青春めちゃくちゃはめちゃくちゃ可哀想です
- 28二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:56:11価値観てのは本人の性質はあるが環境によって構築されていくものだからなあ 
 メンタルも才能も最強の術師に最適な存在として生まれつき過たずそのように育てられたってのがなんつーか傍目にグロい
 本人はまあ気にしてないんだけど
- 29二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:56:33
- 30二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:58:55可哀想っちゃ可哀想だけど本人の気質も兼ね備えて見たら哀れむとしても相対的に考えたら下を見ても上を見ても限りがないから進んで同情を寄せようとは思わない塩梅 
- 31二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:59:49
- 32二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:05:10
- 33二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:05:13五条は明るいけど気弱で臆病者の六眼無下限持ちとか見てみたいな(笑) 
- 34二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:18:09
- 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:24:11
- 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:28:23「五条悟」っていう「人間」というよりは「概念」として見られてる節ある 
- 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:29:12言うて本人満足してるし不思議と可哀想には思わん 
 考えても仕方ないもしもをアレコレ考えて哀れむのも尚更だわ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:31:22
- 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:32:18可哀想だねー ねー 
 くらいの軽い気持ちでコメント書き込むと否定されるから小さいときから命狙われてお気の毒にねーって言っとく
- 40二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:34:48同情とか哀れみって結構相対的なものだし呪術の中でその票を寄せるとしたらまあ他のキャラが上がるわなってくらいの匙加減だから言われて見たら可哀想だねって感じ 
- 41二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:36:30軽い気持ちで書くけど容姿もいい家柄もいい学生時代も3年間は楽しかったって考えるとさすがにろくでもない人生とは思えない 
- 42二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:38:03
- 43二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:39:41一般人の感覚からするとそんな人生は虚しいか?って感じだけど五条の感覚からすればそれなりの人生 
 本人が満足死してるのに読者がバカ荒れしたのがまさにそんな感じ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:43:59人生辛かったなってより結構好き勝手やって死んでったな…の印象の方が強いから別に可哀想とは思わんなあ 
- 45二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:45:30あんな人生でも満足して逝けたのは良かったよ 
 それぐらいのメンタルだから呪術師続けられてたんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:45:58鏡見るだけでちょっと楽しそう 
- 47二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:48:54家の事で色々大変だったことは想像つくけど、シンプルにあの容姿で高給取りでなんでもこなせて周囲の人間にも恵まれてるってだけで可哀想というより完全に羨ましい側の人間 
- 48二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:50:14なかなか悲惨な人生歩んでるけど本人の心情描写がほとんどないから可哀想感が他のキャラより少ない 
 でも本人視点で考えると相当ひでえな
- 49二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:57:48
- 50二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:58:13自分だったら懸賞金云々の前に視界が他の人と違うとか扱いや評価が良くも悪くも周りから浮いてるってだけで毎日じわじわメンタル削られていきそう 
 それこそ良い人に囲まれてて寂しくはなくてもどっかに疎外感があると言うか侘しさを感じるみたいな
- 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:07:26
- 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:10:50それ以外で感情が動かないとまでは全然思ってないけど、このスレが人生についてだから人生の悲しみみたいな観点で考えてたわ 例えば虎杖死刑に対してのその場の怒りみたいなのは情緒って言葉に含めてなかった 曖昧なワードを使ってすまん 
- 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:18:31
- 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:25:37乙骨や秤のようにポテンシャルがある1人だったのに、が脳内モノローグだから生徒だからと言うより優秀な人材候補だからだと思う 
 まさに「強けりゃ良いじゃん」
- 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:27:43ここ見ても分かるけどこんだけ解釈分かれるよく分からん男だしそりゃ空港も荒れるわなと思う 
 正直あれ肯定側も否定側もどっちも悪くねーよ
- 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:31:07生徒の死に教師としての感情だけでキレてる訳ではないだろうけど若人の青春大事にしろやのスタンスはあるから極端に戦力としてしか見てない訳ではないと思うな 
- 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:31:44五条は主人公じゃないし番外編でもやらない限りその本質とか価値観とか確定は出来ないんだろうけど人によってかなり解釈分かれてるキャラだからもう少し作者からの解説が欲しい 
 現代文の問題でも解いてる感覚になってくる、いや解けるだけの手掛かりも然程無いから余計に自分の中でも解釈が日によってブレるんだけど
- 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:35:03死に際の言葉はそれこそ当人の本質を描いてるんだろうしファンブックでの作者の言葉なんかもストレートにそのキャラの本質だろうから五条は理想を押し付けさえしなければ割とわかりやすいキャラだと思うけどな 
- 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:35:42
- 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:53:55サーモだから周りに人いないと建物と同じ判定になるだろうしパパ黒に振り向いてたからそれはないんじゃね? 
- 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:39:41つーかこの話題って虎杖個人に対する感情はないよって内容のレスが必ずつくからあんま気にすることない 
- 62二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:48:52唯一ちゃんと働いてた特級術師がコイツなのちょっとおもろい 
- 63二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:40:10一般的な感覚で見たら不憫だなぁと思うけど本人は親友に背中叩かれなかったこと以外は満足そうだし良かったよ 
 やっぱ常人とは感性違うわな
- 64二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:05:24こう見えて実は…とか思わなければ結構描写そのままのキャラだったと思う 
- 65二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:08:33
- 66二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:22:22五条の場合小中の学校生活がないし幼少期から懸賞金かけられるし最強だしで人生のアオハル期間つーか年相応の子供でいられたタイミングが高専時代だけなんだよな 
 それがあの終わり方だから五条単体で見ればやっぱおつれぇなと思う
- 67二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:37:34同い年の友達が出来たのもきっと初めてだったんだろうな 
 信頼してた親友は道を踏み外しテロリストになった挙句自分の手で止めを刺すハメになり更に遺体を悪用されてしまい数少ない理解者の学長や後輩も失う
 最強と引き換えに大切なものを失い過ぎだろ…
- 68二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:27:11You Tubeで最強であるかわりに大切なものを失う天与呪縛って言われてた 
- 69二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:31:26夏油を失った悲しみは分かるけど基本的には五条って作中トップレベルで人の死に対する悲しみが薄いタイプだと思うから(薄情とかじゃなくてそう言う人間)後輩を失って◯◯を失って…があんまりしっくり来ないな 
 五条にとって失うのがつらいものって夏油を除けばどちらかと言うと自分の強さとか強い奴と戦える環境とかそっち方面じゃね
- 70二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:17:44個人的な感覚でしかないけど夏油に対しても親友としてのやりきれなさや衝撃はあれど"夏油を失って悲しい、つらい"って後ろ向きな感じには見えないんだよな 
- 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:25:28夏油は流石にあるんじゃないかな 
 人外じみた感性の五条にも特異点があるってのが猫の五条への人間らしさの味付けというか明確なキャラ造形だと思う
 五条は過ぎてしまった現実に対してこうだったら良かったのに、とかいつまでも思わないタイプなのがデフォルトだと思うんだけれど10年経とうが離れようがたった1人の親友だったり「お前がいたら」みたいなたらればが出てくるのは夏油に対してだけって描写が上手いと思うから
 「俺の魂が」みたいな合理性を欠いた感情が出るのとかも
- 72二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:38:35
- 73二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:50:42五条が侘しさ云々言ってたけどそういう部分を普段微塵も見せない/分からないキャラ好き 
- 74二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:59:53>>72が言いたいのは五条は親友の悩みや苦しみに気付けなかった、救えなかった事には後悔しているし道を違えた事を寂しいと思ってる それとは別に自分の手で夏油に止めを刺した事自体に悔いはないって事かな?夏油の罪は許されざるもので誰かが殺さないといけなかったからそこに関しては悲しいとは思わない、みたいな 
- 75二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:03:14
- 76二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:10:28五条って外部が夏油関連のアクション起こす以外で夏油への感情の描写がほぼないから言われてるほど夏油夏油してるか?とは思う 
- 77二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:10:35どっちでも読者のお好きな方でって書き方はされてるけど五条が知るはずのない情報が出てるんで本物のあの世だと思ってる 
- 78二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:11:39
- 79二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:15:30行動が大分夏油夏油してるからある程度推し量れるような 
- 80二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:20:14このレスは削除されています 
- 81二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:26:51肯定派は五条なりに生徒の事は大事に思ってるって人の方が見たよ 
 否定派や叩きたい人は五条は酷い奴カスクズ言い続けてるけど
- 82二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:29:10このレスは削除されています 
- 83二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:32:24このレスは削除されています 
- 84二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:34:20悲しいとか殊勝なものじゃなくてとにかく生徒に対して酷いもっと生徒に対してどうのとかクズだったばっかで元々そこまでじゃないだろと突っ込まれてることばっかだったような 
- 85二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:41:10このレスは削除されています 
- 86二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:43:30このレスは削除されています 
- 87二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:45:27
- 88二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:45:34そんなこと言ったら呪術師なんてみんな価値観押し付けられてるし可哀想だわ 
 直哉の男尊女卑ですら押し付けられた価値観に染まっただけでしょ
- 89二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:51:45このレスは削除されています 
- 90二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:54:46普段の五条とのギャップがね 
 これが虎杖が言ってるとかなら別に夏油関連の言動も重いとは言われなかったと思う
- 91二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:55:09高専時から善悪の指針にしていたり別れた後も言われた事守りつつその経験から強く聡い仲間を作る誰も一人にさせないとなるし あんな別れ方した後10年経ってもたった一人の親友で脳内1分どころか3年分で六眼で本人判定出ても魂で判別して解放されてまずする事が弔いで命日に謎の拘り見せつつお前がいれば満足だったでイメソンアレだし 個人的には十分重いと感じてしまうな 
- 92二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:00:54そもそも五条って「誰でもそうなる」で測れるキャラじゃないからな 起きてしまったことへの割り切りがすごくて良くも悪くも死すらドライに受け止めることができるしそれこそ今こんな状態なのに最期に生徒じゃなくて宿儺に申し訳ないと言える超然メンタル そんな五条にとってのイレギュラーがあるってのが五条ってキャラの描かれ方とか魅力のキモだと思う 
- 93二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:03:12このレスは削除されています 
- 94二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:10:29生徒推しざまぁとかは思わないが「原作の描写見ると(封印された理由だったり)五条は夏油の事を今でもかなり大事なんじゃないか?」って流れで言ったら「そんな事無い夏油を割り切って今は生徒と未来を歩んでいる」って何年も絡まれて(生徒と未来を歩むは分かるが夏油を割り切っているかどうかとは別じゃねぇかと思っていた)夏油は五条にとってそこまで大切じゃないって何年も言われ続けたから「やっぱ俺の読み方が当たっていたじゃねぇか!」くらいは思わせてくれ 
 そんで今は「皆大好きさと言っていたから生徒も大切だったんじゃないかな」って言ったら「花扱いしてただろ!」って絡まれて立場逆転していて何だかなってなってる
- 95二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:13:03極端な方向に考えない方がいいキャラ 
 みんな大好きさも花扱いも両立するしな
- 96二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:19:22このレスは削除されています 
- 97二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:21:47みんな好きなのは大前提としてって意味じゃないの 
- 98二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:27:17スレ主いるなら脱線とかシンプルアンチ管理して 
- 99二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:14:19このレスは削除されています 
- 100二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:17:59生まれ持った性分は平安の世でヒャッハーしてる方が合ってただろうけど本人は仮に聞かれても多少窮屈でもこの人生で良かったと思ってそう 
 それはそれとしてヒャッハーできるなら心置きなくするのが五条らしい魅力というか欠点というかキャラクター性
- 101二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:26:41本当に思ってはいるんだろうけど「◯◯、でも、◯◯」って文章の場合後半が主旨や本懐だろうから取ってつけたようにって感覚もおかしい訳ではない 
 仮に人から「大好きさ、でも、〜」って言われたらん?って引っかかるし
 ただ空港五条は更にもう一段階オチがあって夏油の「(強者と全力で戦って)君が満足したなら良かった」に対して「満足ね」「お前がいたら〜」で満足を否定していて、戦いや強い弱いの尺度ではないものが人生の満足に必要だって言う人間らしい生き物エンドだと思う
- 102二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:30:27このレスは削除されています 
- 103二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:44:40みんな大好きさは博愛に近いもんかなと思ってる 
 みんな大好きってことは誰も好きじゃないってことだって受け取り方してる人もいたけど
 でもまあ特別好きな相手を大勢作るタイプには見えなかったしあんなもんかなと
- 104二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:00:19