デュエプレのギュウジン丸ってどうなるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:18:43

    背景ストーリー的にもまさか存在抹消は無いと思われるので順当に行けば次かその次のパックで出る筈
    盤面制限のせいで11マナまでしか下がらないけどなんか調整するのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:20:17

    単純に軽減の数値上げるだけじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:20:59

    1体につき15くらい減りそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:22:56

    盤面制限は多分変えないだろうし天才シンパシーの軽減幅を増やすんだろうな
    場に5体あれば1マナで出せるようになる14あたりと予想

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:38:55

    デッドマンは(背景で前から示唆されてたとはいえ)実はいい奴になったけどこいつはどうなるやら

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 11:39:00

    相手のクリーチャーも対象にする

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:01:17

    >>5

    ドル曲げ丼による洗脳前の性格がわからん

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:18:22

    WシンパシーやTシンパシーの系譜で天(ten)才シンパシーだから10下がるわけだし天才要素はアイデンティティでもあるから変えるなら元のコストの方じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:20:05

    天才シンパシーで文明指定無くして相手クリーチャーも参照出来るようにしよう
    デュエプレ版5000vtの完成や!

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:23:11

    >>9

    無条件の全体山札送りからEXウィンできるのはVTどころの話じゃないんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:26:00

    >>10

    そういえば天門とかモルネクが展開してきてもこれ一枚で勝てちゃうのか...

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 13:37:15

    71ってどういう数字なのか知らないんだけどデュエプレ盤面を考慮して61とか51とかじゃダメなの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 13:48:57

    >>12

    天才シンパシーありきで1+10×(難しいけど出せなくはないクリーチャーの数)の結果が71だから下げるのは全然あり

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:28:09

    進化にするには強すぎるか

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:42:58

    順当に行けばデュエプレ3体目のエクストラウィンカードになるのか
    先にデュエランド実装されそうな気もするけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:45:18

    >>7

    とは言っても元ネタが元ネタだしなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:26:39

    G・ゼロ:???かジ・アンサー
    とか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:19:50

    水1体につき10下げた後31下がるような能力にすれば「10、31」→テン・サイにできないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:36:30

    >>12

    海面の約71%→水文明から来てるみたいな説あったな

    特に拘りがある数字じゃないから調整は難しくないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています