無茶苦茶だ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:55:15

    こんなお粗末なOSでこれだけの機体を動かそうなんて!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:55:57

    meよりはマシ定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:56:12

    Meよりマシ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:56:59

    量子コンピュータ実用している世界から見たら化石やろこんなん

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:59:22

    電源入れて立ち上がりに1分!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:59:27

    XPのリリースがこれの放送の半年ぐらい前だから
    当時の感覚でいえばそこまで古い感じしないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:00:08

    >>5

    98世代なら1分で起動したらモンスターマシンだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:00:29

    放送当時での現役OSはXPだったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:00:46

    >>7

    そこは軍用機やしね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:01:04

    >>5

    1分で動くとか…どんだけ有能なんだナチュラルのOSは

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:01:34

    まあ当時もMeをネタしたフラッシュやら動画やらがありましたね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:02:12

    >>8

    XP出たばっかだから98も充分現役世代

    meに移行してる奴そんな居なかったし

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:05:11

    使用できるHDDは…64GB?…これだけか!

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:05:30

    DESTINY当時meとダイヤルアップ接続の合わせ技でネット見てた俺に謝れ!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:05:32

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:06:41

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:07:38

    >>14

    その頃ってさすがにADSL無かったっけか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:07:53

    フレッツ光、議長もチェックしてたなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:08:03

    貸してください!僕がやりま…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:08:51

    >>14

    あのピピピーガ-…みたいな音懐かしいね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:08:52

    >>18

    ビッグローブ‼

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:10:20

    戦闘機がOSはDOSベースみたいな話は聞いたことがある

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:11:48

    >>17

    2001年サービス開始で爆発的に普及し出した頃だな

    YahooBBのおかげ、街中でモデム配ってた時代だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:12:51

    ちょうどSEEDでもなんかCMしてなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:13:37

    光。つながる。ひびきあう。だっけ?(うろ覚え)

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:15:04

    現実もあんまり馬鹿にしたもんじゃないんだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:15:25

    そういやこのOS時代だとHDDしかないんか…
    大丈夫か?ちょっと動いただけの振動で壊れてフェイズダウンしそうだが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:16:09

    >>26

    まあ、バグとか少なくて信頼性ある(あるいは問題解決手段が確立してる)やつの方がいいしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:37:58
  • 30二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:48:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:50:49

    ザフトのOSなら動くってことは…時代を先取りしてこれか!

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:17:12

    >>29

    OSがどうとかの話に明るくないからこのスレは本当勉強になったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:57:15

    >>29

    所謂枯れた技術って奴だよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:59:30

    金融関係も本当に古い
    なんなら付属機器も古い。底側に玉入ってるマウスを平気で使ってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:04:25

    >>31

    XPの次なのに面倒だったOS来たな…

    なお弊社の端末にソフトウェアの都合上Vista機が残っているのは秘密だ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:17:49

    >>31

    初めて買って貰ったPCだから思い出深いな

    OS動かすために本体の容量半分食ってるとか挙動が重いとか色々言われてたけど家で使う分には不自由せんかったが…MS(マイクロソフトでなくモビルスーツ)の機動は厳しそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:20:12

    AppleがMSとOS作れば良かったのに
    クリアカラーを使ったお洒落なMSになっただろうに

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:20:39

    インターネットとか外部に繋がなくていいケースだとセキュリティリスクはガン無視できるから古いOSのままなのは結構ある

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:26:14

    場所によってはフロッピーディスクなんかも現役だろうからな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:29:53

    >>19

    詰んだと見せかけて他のガンダムも全て盗られてない奴

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:33:34

    規格が色々合わなくて調整できず動かせないとかいう、ちょっとリアクションに困るな……

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:39:32

    軍事は分からんけど病院なんかは機器を最新にってので最高級ゲーミングPC買う人いたりするし上も疎いから許可する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています