- 1二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:53:38
- 2二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:55:59
「このカードの発動に対して相手はカードの効果を発動できない」ってつければ大体が禁止級になると思う
- 3二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:57:50
- 4二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:58:15
無効化のとこに「相手の」ってつけよう
- 5二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:58:20
トリックスター・リンカーネイション
通常罠
(1):相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ自分と相手はデッキからドローする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。 - 6二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:58:56
- 7二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:58:57
サンダー・ボルト
通常魔法
(1):相手フィールド・デッキのモンスターを全て破壊する。 - 8二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:00:01
- 9二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:00:28
- 10二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:01:40
爆導索
通常罠
(1):このカードがセットされた自分・相手フィールド上の縦列全てにカードが存在する場合に発動する事ができる。このカードの効果処理時の縦列のカードを全て破壊する。 - 11二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:01:45
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:02:17
- 13二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:02:40
このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札または墓地に全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。
- 14二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:02:44
- 15二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:02:54
このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、または揃っていない時自分はデュエルに勝利する
- 16二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:03:13
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:03:29
- 18二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:03:34
- 19二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:03:41
- 20二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:04:13
超重武者装留イワトオシッコ
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1200/守 0
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「超重武者装留イワトオシッコ」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。 - 21二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:04:22
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、手札・デッキからこのカードと天使族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。
- 22二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:04:42
①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「十二獣」カード1枚を墓地へ送る。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札・デッキから「十二獣モルモラット」以外の「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。
モルモならこうでしょ - 23二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:04:43
- 24二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:05:39
スレタイをよく読んでなかった……
- 25二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:06:30
デッキ誘発かよ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:06:49
(1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドの他のカードを全て墓地へ送る。
- 27二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:07:30
《一時休戦》
通常魔法
(1):お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから10枚ドローする。
次の相手ターン終了時まで、お互いが受ける全てのダメージは0になる。 - 28二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:07:30
- 29二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:07:51
アーゼウス
- 30二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:08:13
- 31二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:09:48
クシャトリラ・バース改
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分はレベル7モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
Xモンスター以外の「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):相手が魔法カードの効果を発動した場合に、
自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば、
相手の墓地のカード3枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。 - 32二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:10:19
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚を相手はデッキから除外する。
このターン中、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される - 33二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:10:48
自分のメインフェイズ時、フィールド上・お互いのデッキに存在するカード・1枚につき
300ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。
この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。 - 34二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:14:10
- 35二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:15:11
- 36二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:16:44
《大嵐》
通常魔法(制限カード)
(1):自分はデュエルに勝利し、フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。 - 37二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:17:57
相手の手札からカードを一枚デッキに戻して発動できるこのカードを手札・墓地から特殊召喚する
- 38二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:19:16
雑な付け足し極まりなくて笑っちゃったじゃないか
- 39二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:21:08
- 40二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:21:33
PSYフレームロード・Ω
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/サイキック族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手の手札を確認し、その中からランダムに1枚選び、
そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
(2):相手スタンバイフェイズに、
除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。 - 41二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:28:39
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル7の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。③:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
- 42二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:36:28
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札、フィールドで発動したターン、
融合モンスター以外の自分の手札、フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合に
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。 - 43二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:36:31
ハーピィの羽箒
通常魔法
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
相手フィールドのカードが自分フィールドのカードより多い場合、相手フィールドの魔法・罠カードを全てデッキに戻す。 - 44二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:36:10
特殊召喚・効果モンスター(制限カード)
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
このカードは通常召喚できない。
「深淵の獣ルベリオン」は1ターンに1度、
自分フィールドのレベル6以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体をリリースした場合のみ手札・墓地・除外状態から特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
デッキから「深淵の獣ルベリオン」以外の「ビーステッド」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示 - 45二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:39:55
アストログラフ・マジシャン
【モンスター効果】
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このターンに破壊された自分か相手のモンスター1体を選び、
その同名モンスター1体をデッキから手札に加えるか特殊召喚する事ができる。 - 46二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:42:59
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:44:31
墓地のこのカードを除外し、〜〜カードを対象に発動する。
そのカードをデッキの一番下に置き、カードを1枚ドローする - 48二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:44:48
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから手札に加える。
このターン中、この効果で手札に加えたカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。 - 49二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:46:32
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:55:01
②:自分・相手ターンに、自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は無効化されない
- 51二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:11:53
- 52二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:42:15
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「十二獣」カード1枚を墓地へ送る。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札・デッキから「十二獣モルモラット」1体を特殊召喚する。
ぶっちゃけこれでも禁止行けると思う - 53二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:55:36
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。①:自分の手札・デッキ・EXデッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を墓地へ送り、「アルバスの落胤」を融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
- 54二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:55:58
星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1000
①このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。
②自分の「アルバスの落胤」が破壊された場合に発動できる。墓地のこのカードを手札に戻す。 - 55二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:08:27
(2):自分はデュエルに勝利する。
- 56二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:11:52
《ピュアリィ・スリーピィメモリー/Purrely Sleepy Memory》
速攻魔法(禁止カード?)
(1):このターン、自分が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ0になる。
さらに、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●自分・相手スタンバイフェイズに発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。 - 57二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:43:49
- 58二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:06:35
リバース・効果モンスター(制限カード)
星2/地属性/岩石族/攻 700/守 600
(1):このカードが召喚・リバースした場合に発動する。
手札があるプレイヤーは、その手札を全て捨てる。
お互いにデッキから5枚ドローする。 - 59二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 02:12:45
①:相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
その後カードを1枚ドローする。 - 60二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:26:24
レッド・リブート
カウンター罠(制限カード)
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカード及びこのカードをそのままセットする。
その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。 - 61二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 06:44:20
増援
①デッキからレベル4以下の戦士族又は戦士族以外のモンスター1体を手札に加える。 - 62二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:09:04
- 63二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:22:45
手札誘発は色々と特殊なので…
- 64二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:24:39
ダイナレスラーもクシャトリラも「え!?」って顔しそう
- 65二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:28:01
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は相手ターンに「神碑」速攻魔法カードを手札から発動できる。
(2):1ターンに1度、自分が「神碑」速攻魔法カードを発動した場合、
自分の墓地の「神碑」速攻魔法カードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。
(3):お互いのスタンバイフェイズ時、デッキの半分のカードを裏側表示で除外する。除外できない場合このカードを破壊する。
(4):このカードの(3)の維持コストは相手が代わりに払う - 66二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:31:39
- 67二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:00:57
クソ雑にみえてなかなか相性良いの草
- 68二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:49:33
極炎征竜ーブラスター
効果モンスター(制限カード)
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守1800
このカード名の(1)~(4)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札からこのカードと炎属性モンスター1体を墓地へ捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
それを破壊する。
(2):ドラゴン族か炎属性のモンスターを自分の手札・墓地から2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(3):このカードが特殊召喚されている場合、相手エンドフェイズに発動する。
このカードを手札に戻す。
(4):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキからドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
(5):ドラゴン族か炎属性のモンスターを自分の手札・墓地から2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。 - 69二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:06:01
《テラ・フォーミング/Terraforming》
通常魔法(制限カード)
(1):デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。 - 70二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:19:26
《捕食植物オフリス・スコーピオ》
効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/植物族/攻1200/守 800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
攻撃力が一番高いモンスターが相手フィールドに存在する場合、この効果で特殊召喚する数を2体にできる。
ナチュルモルクリケットを参考に追加したけど
捕食植物ならギリ許されるかもしれんな - 71二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:39:18
- 72二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:41:23
巨乳なった火霊使いヒータ
- 73二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:42:20
なんだよと思ったがテキストにブラックマジシャンとあるから悪さが出来るということか
- 74二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:45:08
《朱光の宣告者バーミリオン・デクレアラー/Herald of Orange Light》
チューナー・効果モンスター(制限カード)
星2/光属性/天使族/攻 300/守 500
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、
手札またはデッキからこのカードと天使族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。 - 75二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 15:54:59
《EMモンキーボード》
ペンデュラム・効果モンスター(制限カード)
星6/地属性/獣族/攻1000/守2400
【Pスケール:青1/赤1】
「EMモンキーボード」の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「EM」カードが存在しない場合、
このカードのPスケールは4になる。
(2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。
デッキからレベル4以下の「EM」モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
手札の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を相手に見せる。
このターン、そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルまたはPスケールを1つ上げるか下げる。 - 76二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:27:27
このレスは削除されています