安価で創作したテーマを環境入りさせるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:50:56

    初めてこういうスレ立てるから進行、管理がガバガバなのは許して

    練習を兼ねたスレなのでテーマの題材とテーマ名、デッキのタイプだけでも決めれたらいいなと思う

    遊戯王のテーマっていくつかのモチーフを混ぜてるからそれにあやかって

    >>2

    >>5

    >>8

    の単語をテーマの題材に入れます

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:51:29

    儀式

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:52:04

    カウンター罠

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:52:31

    生け贄

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:52:45

    猛獣

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:53:07

    人柱

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:53:17

    降臨

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:54:09

    読書

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:55:50

    魔法書から猛獣?を召喚するテーマなのか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:56:10

    儀式はいいとして猛獣と読書?
    本から猛獣を儀式召喚するイメージだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:56:14

    本から出てくるタイプか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:56:21

    召喚獣的フィーリングを感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:02:58

    テーマ名決めるにはまだイメージが固まってないと思うので良かったら自由にストーリや設定をレスしてください

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:04:26

    読書、猛獣……動物図鑑とかモチーフにどうだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:04:57

    人型猛獣のテーマとかどう?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:05:57

    もしかして?

    トゥーン

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:09:20

    古典文学だとあんま動物いないよな
    寓話ならド物モチーフあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:09:58

    自分に猛獣の要素を改造して付け加えたマッドサイエンティスト達とか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:10:08

    今の儀式テーマだと儀式モンスターと素材向きのモンスター両方あるのが主流だよな
    普通の動物→ファンタジーな生物への変化とか本関連の人→動物とかかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:10:54

    山月記か!

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:10:55

    近代文学なら想像しやすい
    ほら山月記とか……駄目だやっぱそれ以外出てこない

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:12:34

    白鯨なら…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:13:04

    動物で読書で儀式なんだから悪魔でしょ
    黒魔術で山羊とかそういう動物の悪魔を呼び出すテーマはどうです?魔法カードが魔術の書物でフィールド魔法にそういう書物を扱う書店とか出してもいい

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:13:47

    悪魔は動物ではあってもあまり猛獣ってイメージがない

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:14:29

    確かに文学モチーフになるとリブロマンサーと重なっちゃうとこあるかもか……?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:15:08

    ネムレリアみたいに主人公カードがあってその子が読んでる本から儀式でいろんなモンスターが出てくるみたいな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:15:10

    知性ある獣(インテリジェンス・ビースト)とかそんな感じで
    儀式はこれ儀式カードとかって意味じゃないよな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:16:06

    やっちゃうか?
    魔法・罠を儀式素材に出来る儀式テーマを

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:17:47

    イソップ物語みたいな?
    猛獣となると思いつきにくいけど敵として登場するキャラを呼び出す…そんなにいないか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:17:50

    読書でページを捲るみたいにデッキの一番上を捲っていって……
    これアダマシアだわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:19:35

    神様の動物と悪魔の動物とか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:19:50

    動物→野性→wild
    読書→読み解く→lead
    からwilead(ワイリィード)とか妄想してみた

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:20:04

    ここからどうすればいいのこのスレ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:20:36

    ベタだけどに読書好きな少女が読んでるファンタジー本から魔力を持った猛獣が呼び出せるようになったとか
    その力でトラブルや人の悩みを解決するけど
    同じように本から猛獣を召喚する娘が現れて
    猛獣を使って主人公の街を危機に陥れるからそれを止めるために主人公とそのライバルの娘が猛獣を召喚して戦うのが山場

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:21:58

    >>30

    なんなら森羅なんですよね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:25:29

    >>27

    >>32

    から賢者が本に封印された深遠な知識を持つ猛獣を探し訪ねるみたいなストーリ思い浮かんだ

    中国の麒麟みたいな荒れた世を正すための聖獣を探し求めるイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:27:45

    儀式は儀式として考えていいんだよね?それ以外思い当たらないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:28:35

    儀式はカードの種類としての儀式なのかそれとも世界観としての意味も込みでの儀式なのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:31:51

    >>38

    世界観も込みでいいんじゃないかな

    テーマのモチーフとしての単語だし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:36:50

    本から魔術的な何かをして猛獣を出す、みたいな動きをするんだろうか
    永続魔法の本からトークン出して儀式魔法打つイメージが浮かんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:37:30

    やはり何かしらの儀式を行なって猛獣の怪物を呼び出そうとしているとか…?異界の怪物とかも猛獣扱いにしてもいいのかな?ミュートリアみたいな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:42:49

    猛獣の定義に関しては現実世界の動物の形してたらOKぐらいでいいと思う
    ただの猛獣呼び出すってだけじゃ面白くないし
    猛獣っていうから犬とか猫のペットじゃなくてライオンとか狼ぐらいのイメージかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:44:57

    魔法陣って本来は自分を守るもんだし、召喚の儀式に相手巻き込んで一方的に不利益被らせようぜ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:50:07

    とりあえず50スレ行ったらテーマ名を安価で決めたいと思います
    レス内でテーマ名として良いのがあったら推薦とかでそれに決めても良いと思ったんですが
    初めての企画なのでとりあえず普通に安価で決めたいと思います

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:01:26

    50スレとは気が長いな…!

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:06:43

    50スレ行くまでにスレ寿命消費しそうなので

    今から安価します

    >>50

    をテーマ名にします

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:07:32

    プレイヤーが本(デッキ)をめくってページに写ってる猛獣を呼び出すイメージで
    「デッキから任意のモンスターを選んで山札の一番上に置く共通効果」と「山札の一番上をめくってそれがモンスターカードならそのまま儀式に使える儀式魔法」で展開する変則的なデッキ儀式テーマとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:10:00

    召魔の書

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:11:58

    激獣図鑑

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:12:09

    スピリットデュアルの儀式

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:12:16

    サモンブック

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:14:11

    野生(wild)とラテン語の本(biblion)で
    ワイブリオン

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:14:19

    どういうこと…?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:14:21

    人口の少ないスレで安価指定するとみんなが牽制しあってなおさらスレが進まなくなるから
    案募集してからダイスで決めるのもありやで

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:14:30

    スピリットデュアルの儀式というテーマ名…
    各カードはどんなネーミングになるのか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:16:47

    安価事故と見なして上や下のレスを採用する(あるいはダイスで決める)かそのまま進めるか
    どうするかはスレ主の自由だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:19:46

    >>48>>52でダイスとかでもいいんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:21:01

    >>55

    勝鬨みたいな感じかもしれん、具体的なテーマ名は無いけど纏まりはある感じの

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:21:44

    特定のテーマ名はなくスピリット・デュアルを総合的にサポートするタイプの儀式なのかもしれない
    公式にはテーマとして扱われない宣告者のように

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:23:57

    スピリットとデュアルを儀式で環境級にしようなんて面白いじゃない

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:25:39

    儀式素材にデュアルを使うと再度召喚状態で素材が蘇生する儀式とかか(適当)

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:26:17

    申し訳ないんですが48から52でダイス振って決めます

    48を1、52を5としてダイス振ります

    dice1d5=2 (2)

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:28:40

    スピリットも儀式素材にしたら相手ターンに墓地から蘇生とかどうよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:31:07

    ヌーベルズのハングリーバーガーみたいなポジションにこいつがいそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:34:11

    モンスター名には激獣の〜ってつくのか

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:36:03

    テーマ名が図鑑という事で儀式モンスターが本で相手のモンスターとかを儀式素材に巻き込んだり

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:36:45

    環境入りさせたいならそれ相応のテーマとしての力がいるがどんなもんやろね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:45:04

    テーマ名が決まったのでデッキのタイプを決めたいと思います
    ここで言うタイプとは展開系、ミットレンジ、罠型、バーン、特殊勝利みたいな感じです
    安価で決めるのは難しそうなので78までのレスの中からダイスで選びます

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:46:04

    コントロール

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:46:36

    展開系

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:47:25

    ミットレンジ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:47:47

    メタビ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:48:23

    ミッドレンジ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:48:44

    ミッドレンジ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:49:24

    >>72

    メタビはメタビって言うデッキ名であってタイプじゃ無い……時代と環境に応じて全く違うデッキになる訳だから


    展開系

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:49:28

    ミッドレンジ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:49:35

    先行1キル

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:49:58

    ロック

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:53:24

    メタビはデッキタイプには入らない気がするので72を除外してダイス振ります

    69が1で78を9とします

    dice1d9=4 (4)

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:56:53

    >>79

    スレ主呪われてない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:59:55

    儀式でミットレンジか・・・

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:01:43

    サーチ効果持ちの栞とかにいずれかの墓地効果で回収効果とか欲しいな

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 00:13:08

    夜も遅いので明日スレが残っていたら初動のモンスターか儀式魔法、儀式のエースモンスターの効果をダイスで決めたいと思います
    このレス以降は激獣図鑑テーマについて自由に雑談しても構いません
    夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございました

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:03:15

    保守

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 09:30:25

    儀式系のミッドレンジで環境入りさせたいなら相当アホなテーマ能力が必要になりそうかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:06:51

    手札誘発持ちのスピリット儀式モンスターが主力になるとか

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:17:56

    >>86

    スピリットの話はもう流れたでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:21:58

    >>87

    別に効果やらはまだ分からんからスピリットとかである可能性自体はあるにはある。今語る内容では無いが……

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:32:28

    >>87

    そうだったか…すまん

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:45:13

    環境で活躍した儀式といえばネクロスとドライトロン
    これらに近い要素を持ってたら強いのかなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:48:51

    >>90

    リソースが減らない(素材、儀式魔法が何度も繰り返し使える)のは割と必須条件だと思う、儀式に限らん気もするけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:01:35

    紙だと粛声かな
    あれも継続的にアド稼げる儀式テーマ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:04:12

    ここまでまとめ


    ・儀式モンスターのテーマ>>2

    ・モチーフは「猛獣」と「読書」>>5 >>8

    ・テーマ名は「激獣図鑑」>>49

    ・デッキタイプはミッドレンジ >>73

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:07:35

    問題は儀式でかつ、ミッドレンジということ
    儀式のディスアドを補う手段の他に単体での強力な制圧ではなく、リソース戦を可能にするテーマである必要がある

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:10:55

    >>94

    ミッドレンジ=制圧が弱い、と言う訳でも無いし制圧しながらリソースをガンガン確保すれば良いのでは無いか?ボ訝

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:12:30

    >>95

    そりゃ制圧も出来るなら越したことはないけど、儀式ディスアド解消にリソース回復手段に制圧まで付けると盛りすぎじゃねぇ? ってなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:22:33

    >>96

    R-ACE、ピュアリィ、ティアラメンツ、ここ最近の環境大体全部リソース確保しながら制圧と展開もやってるしそんくらいは必要じゃね?

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:25:09

    >>97

    まぁ確かにそこら辺に対抗するなら必要…か

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:25:28

    儀式魔法に相手ターンで発動できる効果を付与するとか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:37:23

    いっそ儀式しない儀式テーマはどうだろう
    「激獣図鑑-〇〇の章」という名前の儀式モンスターの手札 墓地 P効果でデッキから対応する「激獣」モンスターを召喚して戦うとか

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:37:48

    >>99

    相手ターンに出して妨害になる様な儀式モンスターじゃなきゃ意味無いと思う、ドライトロン的な自己回収持ちの儀式魔法とかどうよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:39:48

    >>100

    儀式である必要性が無いし微妙じゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 14:51:31

    図鑑はページをめくるものなんだから
    デッキを一定枚数めくってその中から激獣儀式モンスターを儀式召喚できるみたいな効果でどうだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:00:48

    猛獣だし捕食のイメージで除去+何かしらのアド獲得効果のセットとか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:01:48

    割と人居そうだけど、これ1居ない?

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:05:53

    ミドルレンジだと総合的な爆発力が弱い分安定感が欲しいかな
    儀式魔法か儀式モンスターのどちらか1枚があればとりあえず動けて、場に連続でポンポンとモンスター出していけるようなギミックが必要だと感じる
    索引を引くみたいなイメージで、魔妖のようにデッキから儀式モンスターを順繰りで出していきながら、出てくるモンスターの効果でアドを稼いでいくみたいなのどうだろう?

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:09:27

    図鑑だし素材に使った種族の種類の数に応じて効果を付与したり出来ないかな、色んな種類の動物が載ってる図鑑のイメージで複数種族を使って出せばそれだけ強くなる

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:12:31

    >>105

    >>1>>83で一旦スレを離れてる

    このスレ自体夜建てられたし平日土日含め夜にしか時間がない人かもしれんしゆっくり待とうや

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:16:37

    >>107

    素材の内容で効果が変わるって「素材の分だけ強くなる」というより「必要な素材を並べないと効果を十全に発揮できない」って方向になっちゃうからどうだろう

    ヴェンデットなんかが正にその「素材によって儀式体が効果を得られるタイプ」だったけど、もろに後者型になってしまった例だから

    複数の素材を簡単に用意できるギミックと合わせないと強くまとめるのは難しそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:18:45

    自身を儀式召喚扱いで手札から特殊召喚できるっていうのはどうだろう
    それでもメリット効果はあるけど
    ちゃんと儀式魔法使って特殊召喚したら「図鑑の内容をしっかり読んだ」扱いになってさらに追加効果得るとか

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 15:19:00

    >>109

    それは特定のモンスターを素材にしないと意味が無いからで、「種族」くらいの緩い条件なら割と簡単に素材は稼げると思う。普通に儀式召喚しても1種類にはなるし

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:10:16

    エクストラのモンスターを素材に儀式召喚できるギミック搭載しておけば雑に虹光落とせるからそれで儀式召喚しながらリソース回収もアリかな
    なんていうかエクストラデッキが図鑑に載ってる写真みたいなコンセプトでさ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:20:03

    本を捲るイメージで言うと儀式魔法が発動時デッキ上を何枚か見てその中のテーマ内モンスターを素材にできる、とかどうか

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:31:07

    >>107

    >>112

    >>113

    ここら辺を混ぜて「EXデッキのモンスターを素材にする儀式魔法」と「デッキを捲ってその中のモンスターを素材にする儀式魔法」の2種類の儀式魔法と使うとか?コレなら色んな種族を無理無く素材に取り込める


    EXデッキが普通の動物図鑑でデッキを捲る方はアダマシアリスペクトで絶滅した動物の図鑑みたいな

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:44:20

    >>114

    一歩進めてP儀式にするのはどうだろう

    絶滅動物(デッキ)をこの世(EXデッキ)に呼び戻し儀式を行って自分のしもべ(フィールドに特殊)とするとか

    当然その過程でアーデクヌトスを墓地に送ったりEXに戻したりしてアドを稼ぐって算段だが

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:10:27

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています