簡易領域について教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:28:06

    ジャンプのデジタル版購読してるだけで単行本揃えてないにわかなんだけど
    たとえば敵が領域展開をしてきたとして 味方に1人でも簡易領域使いがいれば他の使えない人達も必中無効の恩恵を受けられるの?
    冥冥と憂憂が疱瘡神相手にした時に憂憂がそれで冥冥助けてた記憶はあるけどなんかデコイがどうか言ってて結局自分以外も領域から守れるのか自分の中であやふやになってきた
    あと五条や宿儺みたいなクソ強領域相手にも機能する?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:30:42

    必中効果が打ち消されるから他の奴らにも恩恵あるよ
    花御とエンカウントした加茂が、合流したい奴に東堂の次に三輪の名前を挙げてたのはそういうことだろうし

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:31:25

    簡易領域は円や直方体が本人を囲むように出るから
    個人的解釈ではその範囲内だけ必中無効なんだと思う
    つまり円外の仲間は普通にくらう

    疱瘡婆は領域内のうち1人にしか必中を当てられないから、憂憂に攻撃が行って冥冥さんはフリーだったと推測します

  • 4322/01/18(火) 20:32:12

    >>2

    やっべすみませんでした

    >>3はあてにしないで

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:33:25

    基本的に簡易領域使える奴だけが必中無効の恩恵を受けれる
    簡易領域範囲内に他人がいたことないので、そこは不明

    憂憂に関しては呪霊が呪力の高まってる奴を狙っていたので憂憂が呪力開放して囮になった
    だからあの時冥冥は狙われておらず、憂憂は簡易領域であいての必中攻撃を無効にしたって流れ

    五条宿儺相手でも必中無効は通用すると思われるが必中なしの術式でボコられるので結果は変わらない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:34:55

    「必中効果の打ち消し」が領域展開でも簡易領域でも同じなら他の奴らにも効果はある

    陀艮と伏黒が領域の綱引きをしてる時には陀艮の領域側(砂浜)でも必中効果は消えてた

    簡易領域が結界を中和する以上は結界に付与された必中効果も作用しなくなると思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:35:05

    少なくとも領域展開では範囲関係なく無効だね。

    簡易領域はどうなんだろ。同じく全無効なら憂憂がタゲ取りせずとも良かった気がするが

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:36:44

    意見が分かれてるな
    どっちの言い分もわかるけど、どうなんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:37:17

    領域の引っ張り合いで無効になること考えると、簡易領域って異物が中に入ったら簡易領域を塗りつぶすまではダメそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:37:56

    >>8

    予想はできるけどサンプルが少なすぎて分からん

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:39:11

    >>7

    憂憂が囮になったのは疱瘡婆の術式が不発したときに確実に冥冥が攻撃できるようにするためとか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:40:17

    この図で必中無効できるなら簡易領域でもいけそうな気がする。
    図のイメージでしかないが

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:42:59

    同じ簡易領域でもレジィの使った彌虚葛籠は必中無効範囲が広くて、シン陰は必中無効範囲が狭いと思い込んでたがどこにもそんな描写なかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:47:17

    お互い領域展開だと領域での塗り潰し合いだから全域必中無効っぽいけど簡易領域は押し合いも塗り潰し合いもしないから術者のみが必中無効ってイメージ
    実際は知らん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています