ごきげんようあにまん民よ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:02:21

    儂の名はMRCロマノフ、つい最近はキング・ロマノフとも名乗っていたから知っているものは多かろう。
    今回はある新規呪文を使ったデッキを組んでみたのでそれの簡単な解説、使用感とフェスの結果をここに記していくぞ。
    ついさっきもスレ立てしたが画像が全く出てこんかったので削除させてもらったぞ、すまんな。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:04:52

    あなた様は自滅ロフ! 遭遇すると稀によくデッキアウトする自滅ロフ様ではないか!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:06:24

    >>1

    「貴様だけは許せぬ…」

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:09:02

    まず今回儂が着目した新規呪文についてじゃ。
    『グレート流星弾』
    先週発売された新規パックに収録された火文明の呪文じゃ。コイツは手札からカードを一枚捨てて二枚ドロー、捨てたカードのコスト以下になるよう相手のクリーチャーを二体まで破壊することができる。そして新弾目玉の効果の一つ、水晶武装を達成すればそのターン墓地に捨てられた火のクリーチャーを好きな数蘇生することが可能となる。
    この効果が儂(火/闇の進化クリーチャー・コスト20)と相性抜群なんじゃ、相手を除去しつつ墓地から蘇る儂…実に邪眼的でインフェルノじゃろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:11:37

    ということで早速デッキレシピじゃ、スレ画の儂がプレイス版で勘違いしてしまったものもおるが今回は紙版なんじゃ、そこんとこヨロピク許せクレメンス

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:13:50

    >>5

    ロマノフ様…台詞のチョイスが古いです…


    とりあえずデッキ説明ご苦労様でしたぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:16:55

    Youtubeで見た同型も1回目のMRCで2枚裏にして鬼無双ヴィルジニアで2体目MRCで4枚裏流星弾やってたけどこの動き3枚割るから怖くない?
    出来ればMRC出す前に2枚裏にしたいからキナコとか考えたけどやっぱカードパワー低すぎてダメなんかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:19:24

    まず足回りから見ていこうかのう、コイツはカラカラ・警・ルピア、アビスの世界から拉致してきた焼き鳥じゃ。まあ使うのは下面の呪文なんじゃがな。
    コイツは主にドローで手札補充しつつ手札に来た大型火クリーチャーと先の流星弾を墓地に落とす、そして儂の進化元にするための墓地の肥やしじゃな。特にそれ以上言うことも無いが結構便利じゃぞ味も旨いし

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:22:14

    >>5

    鬼無双は場に出て役目終えたヴィルジニア割ってスカラベオ出したり、逆に役目終えたヴォゲンムをヴィルジニアにヒラメいたりするのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:25:18

    次に紹介するのはカレイルという娘じゃ、どうも兄がいるらしいが採用はしておらんぞ。こ奴には主に下面の墓地肥やしと水晶チャージャーによるマナ加速を担当させておる、が上面も結構便利で相手がマナ加速させる不敬なタイプだといい牽制になるぞ。
    同じ理由で同期のユキメも採用しておる。環境によって入れる枚数を変えるといいかもな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:30:22

    当然水晶マナ担当が小娘二人(7人)だと流石に厳しい、ということで同じく新規呪文のセレスティアル・ハンドを4凸させておる。効果はほぼデモハン+水晶化じゃな、絵柄がエッチで大変よろしい
    sトリガーじゃから防御札にもなるし儂の弾にもなるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:33:41

    次に紹介するのはヴォゲンムという玩具じゃ、この玩具はホントに素晴らしいグッドデザイン賞送りたいくらいじゃ。じゃが遊びすぎると>>2の言ってるように自分がデッキブレイク起こして煉獄に送り返されるから使いすぎ厳禁じゃな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:37:21

    当然対策もしてある、それがこの鬼無双なる呪文じゃ。これをヴォゲンムに撃てば何もしなくても勝手に壊れてくれるぞ。そして墓地から場に出すのは例の蟲じゃ、13枚墓地に落とせば一匹くらい紛れ込んでおるじゃろ🚩

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:37:25

    (YouTubeでプレイ動画上がってましたけどリンパオ/ローリングストームとかどうですか?)

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:41:12

    ある種お世話になり過ぎておるな例のヴィルジニア卿じゃ、プレだと暴れすぎて>>3には悪いことしたのー

    効果は見ての通りじゃ墓地から儂が出る、もうコイツ邪眼騎士でよくないか?なぜ魔光なんじゃ?あそこ進化ナイトおらんじゃろ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:43:59

    >>15

    ルドルフアルカディアも進化補助だし何なんだろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:51:58

    ここからは攻めに使う者たちを紹介していくぞ、先ずは儂じゃ。効果は見ての通り、墓地にある焼き鳥や小娘たちを美味しくいただきつつ呪文をぶちまけるんじゃ。流れとしては
    1と2は水晶関係の呪文、3に鬼無双か流星弾じゃ。まず最初に水晶マナを4枚まで貯めていく、そうでもせんと話にならんからの。3枚目までに水晶マナが4枚あれば流星弾ブッパで墓地から高コスト火クリーチャーが蘇ってくるぞ、地味にメテオバーンも含まれておるからホントに便利、名前に弾が入っておるし実質魔弾じゃろ。水晶マナが4枚貯まって無ければヴォゲンムに鬼無双撃ってもっかいワシ復活をやれ。判断は使い手に任すもんじゃぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:56:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 16:59:52

    ここまで言った段階で白状しよう、>>7>>14>>18の言ってるようにこのデッキはあごもんさんのデッキ構成を大々的に参考にしておる。正直言うとメッチャ感動したんじゃ、いやまさか新規呪文に儂とここまで相性抜群な呪文があるとは思わんくて目から鱗ならぬ龍魂珠が零れ落ちる衝撃じゃったわ。今回は大変参考にさせてもらいました、本当にありがとうございます

    【デュエマ】紙のMRCロマノフは「グレート流星弾」が撃ちたいそうです【対戦】

    その上で全く同じにならぬよう大型ワンショット大好きな構築にしたのがこのデッキじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:09:22

    さてここからは並べてワンショットが大好きな儂がとにかく採用したかった者を紹介しよう。
    『暗獅連結グレイテスト・ネルザ』こ奴は素材元となったシーザーが背景ストーリーでやってた超銀河弾ブッぱを紙でできるようになった凄い奴じゃ。じゃがコスト重すぎて素だしは現実的ではない、色がガイアッシュと合わない、種族的に踏み倒しがキツイ、コスト10じゃから昨今流行りの8以下蘇生コスト6呪文とは合わずロマノフサインに採用できないというヤバタニエンな問題児でもあるんじゃ。じゃがグレートな流星弾はそれを可能にしてくれたのじゃ、もうグレイテスト流星弾でええじゃろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:15:20

    頂天グレイテストグレートやバラデスメタルに関してはとにかく大型入れたいなーと思って採用した限りじゃな。先のネルザ含めこの辺りは好きな超大型火クリーチャーを採用していってもよろしいじゃろ。グラディアン・レッドを積み込んで原初の大型伝説を相手の顔面にぶち込んでもそれはそれで面白かろう。
    ちなみにデッキレシピのグレグレは金トレアイドル仕様じゃが儂はノーマルのバケモン状態しか持っとらん。皆が皆アイドル持っとると思ったら大間違いじゃぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:16:45

    >>20

    貼れておらんかったわこの問題児め

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:20:20

    スカラベオとXXDDZに関してはあごもんさんのデッキレシピからそのまま借用させてもらっておる。てかこの二人強すぎじゃろ龍魂珠も月まで吹っ飛ばすくらいヤバいわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:30:03

    以上がデッキと採用カードの簡単な解説じゃ。もっと詳しい動かし方は紳士的な方たちの動画で確認してくれ

    【デュエマ】紙のMRCロマノフは「グレート流星弾」が撃ちたいそうです【対戦】

    次に使用感とフェスでの結果じゃな。先に行っておくと三回戦って二回煉獄送りされた。一応どの戦いでも儂自身は場に出れたんじゃが慣れない水晶マナの管理ミスによるプレミが一回、すんでの所でてんぱってプレミ起こして煉獄クーリングオフ案件が一回じゃな。儂はどうも400億の男にはなれんようじゃ。

    じゃがどれも手ごたえ自体はあった、現に勝ち戦の時は場に儂×3、スカラベネルザバラデス一体ずつが並んでオーバーキルじゃったし。マナ管理がかなり厳しいがそこさえ注視すれば大型クリーチャー夢のワンショット地獄ができるからおすすめじゃぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:33:47

    >>14

    ツインパクトリンパオじゃが儂も一度採用したんじゃ。じゃが手札に来た大型獣を墓地に落とす手段がデッキになくての、代わりに焼き鳥を採用したんじゃ。

  • 26キング24/02/24(土) 17:36:03

    >>9

    実際そういう感じじゃ、ヴォゲンムは扱いの難しい知育玩具でな使い過ぎると玩具が壊れる前に儂が壊れる

  • 27キング24/02/24(土) 17:46:41

    話は以上じゃ、正直な話安定してるとはいいがたいしヴォゲンムがミスればもう煉穴確定だったりして環境はほぼ無理じゃがうまく回れば脳内麻〇ウハウハな楽しいデッキになったとは思っておる。儂は今後も他ナイトデッキの改築しつつこのデッキの更なる先鋭化もしていくつもりじゃ。
    では最後に、デュエマは自由じゃからこそ楽しみ方も無限大でナイトの可能性も無限にある、つまり邪眼が世界を支配する日も必ずあるという訳じゃ。ということでこれから新しいオモチャ使って多方面に侵略してくるぞ!オラ、もっとディスペクター寄こさんかい!
    ドキューン
    〇<オアァァァァー!!! 

                       おわり

  • 28スレ主24/02/24(土) 17:51:00

    最期まで解説を読んでくださりありがとうございました。このスレは以降は好きなナイトの雑談でお使いください。

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:01:21

    キングロマノフの一人称って「我」じゃないの?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:06:39

    ガルザガルザガルザいいよね…!

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:25:06

    おつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています