罠カードは遅いから弱い←これって今もあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:24:53

    トラップ主軸のデッキ以外だとこういうイメージ持たれてそうだけど実際どうなの?
    強い効果でも「伏せないと発動できないし、伏せたターンは発動できない」っていう罠の性質上、ワンテンポ遅れるっていうか……。
    強い効果だと思うのに罠だから弱くなってしまうのってあるよね。
    スレ画は最初見た時は強いと思ったけど、実際はそんなにじゃなかったやつ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:28:38

    今は手札誘発のおかげで中~低速環境だから罠に枠使ってるデッキはかなりある。
    唯やっぱり強いのはフリーチェーンというか相手に依存しないタイプの罠だよね。

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:30:27

    余裕である。どれほど強い効果でも「罠だから」という理由で詰まれない事は多々
    無限泡影が人気なのはあれは手札誘発に近い動きだkら

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:30:53

    オルターガイストみたいにうららがきかないサーチ持ってる奴らは強いかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:48:06

    後攻だとほぼ完全に腐る札だからね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:50:30

    罠カードでも強い奴は強いけど、基本的に居場所はサイドデッキだからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:02:33

    罠中心のテーマ以外だと罠見るのは少ないのか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:06:30

    >>7

    大会の入賞見てるとテーマでサーチできる罠、抱擁、虚無空間以外はほとんどない

    他には勅命と次元障壁がたまに入ってることがあるくらいかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:08:01

    先行でうらら投げられたときに使えないんだもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:27:39

    モンスター・魔法・罠のうち1つが割と深刻なレベルで死んでるって結構大事だと思うんだが
    なんかその辺あまり問題にされてないよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:28:30

    なんか強い罠カードってどんなのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:31:13

    >>10

    手札誘発系は罠ばっかにして手札でも使える、伏せてから使うともっと効果が高まるって形のがいいと思うのだけど

    手札誘発はモンスターばっかりなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:33:08

    >>10

    マッチ2戦目以降だと普通に入るしな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:34:12

    >>11

    抱擁は特別枠として、虚無空間じゃない?罠デッキじゃない環境デッキにメインで入ってるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:35:33

    >>11

    虚無空間と王宮の勅命あたりは環境に刺さる相手が多いからメインに入ってることも多いな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:35:58

    スキドレで詰むのは頑なにサイクロンを入れようとしない決闘者サイドに問題があるんですがそれは

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:37:11

    センサー万別とか御前試合とかも環境によってはぶち込まれるね

    こいつらは後攻で投げてもある程度機能してくれるのが偉い

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:37:42

    >>10

    何でも使用率平等にしたらいい環境になるわけじゃないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:38:11

    >>16

    事故率が上がるから入れたくない

    生憎だがもうメインのスペースは一滴3枚で埋まってるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:38:53

    >>16

    現代遊戯王にサイクロンが入る隙間があると思っている簡単な頭で羨ましい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:39:32

    >>11

    スキルドレイン

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:39:39

    罠カードなので遅くて弱いです

    制限解除してください

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:41:23

    >>16

    まぁ羽根箒ぐらい入れとけよぐらいは思う

    まぁそれが通るかどうかは別だがなブへへ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:43:29

    近年で強い汎用罠カードってこれとか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:27:38

    相手が1ターンに1度無効のクェーサーまがいのをポンポン立ててくるから、こっちも1ターンに取れるアクション増やすために手札を魔法とモンスターで固める必要があるねんな…
    そうするとスキドレで詰むんやな
    だからツインツイスターとか入れてみるんやな
    モンスター効果で封殺されるんやな

    どうにもならないんやな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:29:00

    今の遊戯王は2ターン目はもう終盤戦って感じだからねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:31:48

    増援感覚でサーチできるカード来ればなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:32:08

    どうすればよかったんだろう、罠は。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:44:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:45:06

    速攻魔法にも責任がある

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:47:49

    >>28

    ①永続罠以外を全てカウンター罠にして、モンスターに妨害されないようにする

    ②効果を無効にされた場合に別の妨害効果を使えるようにする

    ③手札誘発をつける

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:55:04

    罠が強い環境だと先行ゲーになり易いから今くらいのバランスになるのはしょうがないんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:56:58

    それは確かに。今はニビルなんかのおかげで先行もほどほどの動きにしないと台無しにされるからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:58:28

    フィールドにカードが無い条件付きの手札無限みたいな罠あったらもっと使われるんじゃない。
    罠があまりにも強いとどうやったって先攻ゲー加速しちゃうからね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:06:33

    手札から発動する罠も増えてるから盤面に伏せるという行為が時代遅れと言うしかない

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 08:34:13

    別に罠も使われてるやん
    誘発が罠の居場所を奪ったとか騒いでた奴いたけど実際は逆で誘発のおかげで環境が低速化し罠をいれることができるようになったのほんと草

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:37:44

    最初にお互い伏せカードおいてからデュエルスタートできるルールにすれば罠活躍できるよ
    アーティファクト壊れるけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:41:16

    高い制圧力がないと汎用罠は滅多に採用されないけどサーチ出来るテーマ系の罠はよく採用されてるから不遇な感じはあんまりないな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:50:05

    デッキから罠5枚セットするダークネスデッキはよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:00:58

    新しいパックに入っている相手のモンスターを除外する罠を使われるかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています