遊郭編後半の放送を見た

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:36:04

    これで上弦の中では最弱って、明らかに難易度調整ミスってませんか…?(震え声)

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:41:53

    頸を両方切らないといけないってギミックがクソすぎる
    一人じゃまず無理だし
    かと言って生半可な実力者じゃ返り討ちに…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:42:46

    今の時代の柱たちもつえーから大丈夫大丈夫
    なんなら炭治郎たちもその他一般隊員たちも強化イベ入るから平気平気

    それはそれとして最後は隊員沢山いなくなるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:43:36

    そもそも最初は堕姫1人しか姿を見せていないので、倒したと思って油断した柱は鬼いちゃんに狩られるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:45:14

    クソギミックだけど
    藤の毒が一定期間は効いてる辺りはまだマシ
    それでもクソだけどな!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:46:14

    決定力不足の肆や首ギミックのない伍より強そうに見える

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:46:14

    戦闘終わった後の被害状況笑っちゃうくらい酷くて酷くて
    鬼滅世界の一般人は山奥とか無限シリーズをステージセレクトしてくれる鬼殺隊と敵方に感謝やで

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:48:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:51:54

    と言うか堕姫はあの吸収&切断帯で暗殺に徹せられたら善逸炭次郎じゃねぇと作中の柱でも何も出来ずに殺される可能性ないか?
    花魁擬態もあるし五感に特化した奴いないと妓夫太郎まで辿り着けないだろあんなの

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:51:59

    2人同時に首を斬るぞ!
    なお、鬼いちゃんはシンプルに強過ぎて難易度高いし
    妹の首を斬ったら斬ったで鬼いちゃんが隙見て速攻で殺しに来る模様

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:03:03

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:04:23

    そもそも本来鬼いちゃんの毒は喰らったら即動けなくなるんだ
    毒耐性あったから宇髄は動けたけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:14:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:18:33

    言っても痣なしの柱とあの時点のかまぼこに負けてるから刀鍛冶以降の痣標準装備状態なら普通に勝てると思う
    痣出ると毒耐性も怪我の治癒力も大幅に上がるから

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:36:27

    >>7

    数十メートル単位で森林開拓しながら攻撃してくる半天狗がもし町に出てきてたらえらいことだったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 01:43:10

    >>15

    玉壺の大きい魚も結構やばい

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 06:56:35

    >>8

    柱忍者+サーチ特化三馬鹿でもないと発見しきれないくらい溶け込んでたから柱単身で遊郭に調査に来てもよほど強くないと不意打ちでやられそうなのよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:53:58

    妓夫太郎って一番最初の時は堕姫慰めてて宇髄を完全に無視してる状態だったのに宇髄に先に攻撃されて後少しで攻撃当たる状況を余裕で何とかして宇髄にダメージまで与えてるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:58:00

    お兄ちゃん達はアイツに拾ってもらっただけあって上昇意欲あったし今後もっと強くなりそうだった
    人間としても壺や天狗より頭良さそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 07:59:05

    基本攻撃に全て致死毒が付与されているうえ遠距離誘導攻撃が可能な兄!
    伸縮自在の帯による斬撃と通常時は花魁に擬態して遊郭を狩場と出来る妹!
    おまけに兄は妹を補助しながら柱と戦えるほどの情報処理能力の高さというね…

    なおこいつらより上の上弦連中の厄介さ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:21:21

    >>19

    でも童磨の生きた年数から鬼になってからの時系列を考えると鬼になって数年で上弦入りしてから113年間陸だから実際は頭打ちしてると思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:24:36

    攻撃範囲に関しては間違いなく鬼の中でもトップクラスだよなこの2人って
    首斬られてる状態から完全に遊郭が壊滅する一撃撃てそうな奴なんていないし

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:28:00

    結局の所最後に炭治郎の痣が発動してなかったら妓夫太郎の首斬れずに負けてたんだし本当に奇跡的な勝利だよな遊郭の戦いって

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:28:04

    お兄ちゃんの妙に丁寧な説明口調は鬼滅らしさの塊
    エンザンセンカイを出さなきゃ!って言い方は技名つけてはしゃいでる小学生みたいだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:37:19

    連携したら格上とも戦えるを何度も描写してる鬼滅の刃で完璧な連携してくる上弦の鬼とか悪夢でしかないよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 08:41:35

    >>6

    痣恋を圧倒出来る分身を作れる肆と一万匹の魚と皮膚から吸収される毒を散布してきて全力なら痣霞でも服には当たる速度で即死攻撃してくる伍も充分理不尽だと思うぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:22:51

    鬼ぃちゃん本人の戦闘能力の高さや頭の地頭の良さが壺より強そうと言われる所以だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 09:32:37

    >>27

    戦闘能力で言ったら痣出てない無一郎なら楽勝でおもちゃにできる玉壺のがどう考えても強いよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:30:25

    上弦の強さは数字通りってのは間違いないからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:49:03

    主人公組が都合よくメタりすぎてるからあの戦力でも勝てたけど上弦のメンツはさすがにムリゲー感すごい
    猗窩座がかなりマシなレベル、なお強さ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:32:55

    >>29

    上弦6体のうち6→4→3と半分のメンバーとフルで戦闘してる炭治郎が一度も「あれ?前のやつのが強くない?」みたいな感想を抱かず章の合間で強化イベント挟んでも尚強さに萎縮する描写がある時点で実力は序列通りということは疑いようがないな

    残りのメンバー同士の関係も他の登場人物の発言や柱との力関係で明白

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:46:38

    >>30

    その猗窩座も技全部見切ったら刀折って戦闘強制終了だからな

    普段遊んでるから戦いになってるだけで

    痣あり冨岡戦も炭治郎いなかったら煉獄さんみたいに鳩尾貫かれて死んでた

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:09:54

    >>30

    猗窩座も技使い切るまで殺さない縛りしてる状態で痣あり冨岡と冨岡から柱に届くって言われてる炭治郎二人相手にして圧倒出来るレベルだからな

    終式なんて凪でも防御不可能な技なのに全方位にぶっ放す技だし威力と速度も桁外れみたいに言われてるからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:18:06

    >>30

    逆に鬼サイドに都合よく出来てたら読む側のストレスやばいからな

    これくらいで良い

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:49:25

    目のまえにいる強い2体の鬼の首を斬れれば勝ちなだけ上弦の中ではヌルゲーだからね(妹は上弦じゃないと宇随さんに断言されるくらいに弱いし)。
    他はそもそも空間転移するとか、分裂するし本体もクッソ硬いとか、同じ空間で息吸ったら終わりかつ自分の分身作り放題とか、そもそも首切っても消えないとか、正面から戦って首斬られてたら終わりというルール守る気がないク●ゲーマスターしかいないもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています