薔薇十字軍の創設者です

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:43:10

    名前はクリスチャン・セト・ローゼンクロイツといいます
    どこぞの社長と似てますが気にしないでください

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:44:05

    なんだそのバカみたいな鎧は

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:44:37

    1480年代 イングランド王国
    ランカスター家(赤薔薇)とヨーク家(白薔薇)との王位継承争い「薔薇戦争」は、白薔薇派の圧倒的な優勢が続き、リチャード3世の御代を迎えていた。
    一方、赤薔薇派の最後のプリンスであるユギ(正式名:ヘンリー・チューダー)は、フランスでの亡命生活を強いられていた。
    白薔薇派の有力貴族クロフォード卿が、赤薔薇派の通常兵力を無効化してしまう妖しげな古代カード魔術を操る集団・・・
    「セト」と名乗る男と7人の同志、すなわち「薔薇十字団」を配下に雇い入れており、赤薔薇側にはこれに対抗できるだけの強いデュエルパワーの持ち主がいなかったのである。
    イングランドにはカードゲームが伝わったばかりであった。
    そこで、イングランドに残った赤薔薇派の中心人物マーガレット・ビーヘン・ボウフォートは、薔薇十字団に対抗できるデュエリストの異なる時代からの召喚をドルイド高僧に密かに依頼した・・・。

    これが公式のゲームのあらすじであるという事実よ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:45:40

    >>3

    遊戯王ということを除くと変ではない

    遊戯王ということを除くと

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:46:03

    ヘンリーユギチューダーです

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:46:37

    マーガレットです

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:47:07

    劇団遊戯王かな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:47:38

    >>4

    原作もこんなんじゃなかった?薔薇十字軍の決死の突撃は涙無しでは見れなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:48:05

    高橋先生的にはアテムとセトの系譜がヨーロッパで活躍したって設定なんかな?このゲーム

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:48:23

    子供などまたつくればいいのデースって言ってたペガサス似の人だけなぜかめちゃくちゃ覚えている

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:49:46

    これ今度出るコレクションに収録されるかどうかで商品価値決まるレベルのゲームだと思うぜー!

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:50:21

    城之内くん適当すぎやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:51:10

    >>9

    これ、かのファッキン6で有名な封印されし記憶の続編なのよ


    アレで出てきた主人公とセトの子孫なのよこの人たち

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:51:14

    >>11

    ところがどっこい、前作封印されし記憶とはことなりこっちはゲーム部分は良作扱いされてるんだぜー!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:51:22

    >>12

    ジョーノは続投キャラだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:51:41

    >>7

    フォンダほんと好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:52:00

    >>13

    一応前作の子孫なんだこいつら

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:53:08

    サンダードラゴンが強いヤツ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:53:16

    普通にシステム自体は良ゲーだし(NPCの思考回路が弱いこと除く)
    シナリオも「そういうもの」だと認識すれば大変遊戯王らしいシナリオなのでなかなかに楽しめる作品でもある

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:54:51

    >>18

    その続編

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:55:50

    >>7

    いつ見ても服装似合わねーw

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:55:54

    でもなんやかんや戦争の勝敗がデュエルで決まるの、めちゃめちゃ遊戯王っぽいでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:55:54

    OCGキャラのネタゲーとしても面白いらしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:56:27

    我ら真DMの付録5人衆!

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:56:48

    >>22

    ゲーム部分はチェスに近い

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:58:01

    >>23

    この辺のゲームからOCGのモンスターにもキャラ付けが出てきたんだっけか

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:58:04

    >>22

    俺は現代のデュエリスト!

    異世界転生して戦争をデュエルで勝ってくれと頼まれたんだ!

    俺のデュエリストの力で戦争を終わらせてやるぜ!


    実に遊戯王である。

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:58:33

    >>25

    軍人将棋が一番近いって聞いたことがある

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:00:26

    モイスチャー星人やタイムイーターの全身図が拝めるのは真DM2だけ!
    しかもタイムイーターは全身図のデザインがターミナルで変更になったから特に貴重だぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:01:24

    >>29

    モイスチャー星人こんなんだったん!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:03:48

    モイスチャー星人のセリフ草
    デッキが少ないのと母星の女性事情は関係ないだろ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:07:47

    >>31

    ザラブ星人なのかメフィラス星人なのかX星人なのかはっきりしろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:08:21

    >>32

    元ネタあるんかーい!

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:08:50

    >>31

    もしかして全部特撮の宇宙人ネタかこれ…

    最後のメトロン星人だよね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:09:37

    >>3

    今思えばこそやってる事異世界転生、というか召喚物なんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:13:02

    >>34

    なんなら一個上は完全にメフィラス星人

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:15:08

    >>36

    それ多分ポール星人の「しかし、我々が敗北したのは、セブン、君に対してではない…地球人の忍耐だ、人間の持つ使命感だ!!そのことをよーく知っておくがいい」じゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:18:05

    >>37

    そっちか!

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:21:17

    てか王様の衣装よく見たらブラックカオスの使い回しやんw

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:22:37

    >>31

    残デッキ少のセリフエロい…エロくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 12:26:34

    >>39

    そもそも普段着がブラックカオスみたいだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:38:23

    これ舞が遊戯のお母さんとかいう凄い設定だったな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:50:27

    >>7

    後に彼が作ったチョコレートがフォンダン・オ・ショコラになるんだよね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:52:59

    >>43

    本田くんはパティシエの系譜だった…?

    そういえば映画で言ってた親父の工場ってま…まさかお菓子工場…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:07:58
  • 46二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:09:22

    なんで古代エジプトの名も無きファラオが主役の作品で薔薇戦争を題材にしたゲームが作られたんですか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:11:21

    >>46

    実際当時のプレイヤー達は困惑したのだ

    闇遊戯と社長は中世では浮きまくるファッションしてるのに舞や本田はなぜかちゃんと中世の格好してるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:12:02

    >>45

    CGモデル作るのもだけどめっちゃ大変だっただろうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:14:41

    >>46

    そういえば千年パズル着けてないアテム新鮮だな

    まあこのゲームのユギはアテムの子孫っぽいけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:17:41

    >>45

    ネタでは知ってたけどシュールだなこれ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:30:32

    >>50

    なぜ英語…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:33:43

    続編出ないかな歴代シリーズキャラ使って戦国時代物とかやって欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:36:02

    >>52

    前世は武将のギラグさんがゲスト枠かな?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:38:12

    どうでもいいけど、このゲームに「真」DMって名付けるの
    なんか勇気あんなと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:40:05

    >>54

    前作ストーリーが原作の初期プロットが元になってるならまああってるっちゃあってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:41:47

    >>23

    ソルジャーのくせに中尉なのが面白い

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:43:53

    どうしてヘンリー・チューダーがユギになるんですか

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:45:37
  • 59二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 14:55:50

    >>57

    洗礼名か何かでしょキット

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:58:28

    こいつも赤肌マッチョマンな全身モデルがあって手だけのモンスターじゃ無いんだっけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:07:29

    >>43

    フォンダくん今ならマドルチェ使ってそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:15:28

    最近プレイ動画を見てるけど舞も梶木も強くない?そもそも白薔薇ルートってもしかしてハードモード?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:33:34

    >>62

    いや、普通に白薔薇がイージーモード

    赤薔薇ルートはもっと地獄


    白薔薇ルートでも舞と梶木は壁になるって言われとる

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:28:07

    遊戯王のゲームはイージーだった経験がない
    DSも基本初期デッキが弱いし

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 01:32:33

    >>63

    赤薔薇は最初の稼ぎが地獄だったな…小学生だったからなのもあって

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:49:47

    DM4といい昔の遊戯王のゲームは遊戯選ぶと大体ハードモードなんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:59:07

    DM4はゲームシステムや敵の傾向わかるまで兎に角苦労する

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:02:04

    人形とイシズが最初の鬼門だったな

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:41:13

    DM4はとりあえず梶木でそれなりに稼ぎきっておくべき感はある

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:43:22

    青眼の鳴き声がキシャーなのなんか…可愛いな?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:01:29

    >>60

    えっ、コイツに全身像とかあったの?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:24:53

    >>71

    リンクス以外は青いローブ着た人の右手で共通してる

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 11:35:54

    >>63

    当時小6で中古で買ったけど普通に赤ルート行ったら最初の羽賀にボコボコにされすぎてそのまま二年放置してたわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:25:11

    >>72

    こんな人だったのか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:30:54

    >>53

    そういえばギラグの本名日本のの武将の喜楽さんでしたね。

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:44:57

    >>70

    イブリースとか個体ごとに名前ついてるのフォルスバウンドキングダムだっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 16:32:33

    >>76

    せやで

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:34:06

    >>77

    ありがとう

    bgmも使い回しがあったりでごっちゃになる

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:37:38

    >>42

    姉じゃなかったか!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:55:56

    >>79

    母親で合ってるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:31:40

    >>76

    ジブリール、アズライール、イブリースだっけ

    なんか青き清浄なる世界とか言いそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています