遊戯王のオリカやアレンジカードを投稿したり評価するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:09:28

    遊戯王単独オリカスレが多いので纏めて投下したり語れるスレを作ってみました

    オリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです


    他のカードゲームからのシステムをアレンジして出すのもアリです


    デュエマ版のスレは必要なら個別に建ててもらえると嬉しい


    余裕があれば他の人のカードの評価や感想を言ってみてください

    評価しやすいようにランク表を置いてみます。ご自由にお使いください


    ☆ → 禁止・制限レベル


    ◎ → 環境レベル


    ○ → ファンデッキレベル


    △ → 使われなさそう…


    前身のスレ

    TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 part6|あにまん掲示板どのゲームでもOKです(ワンピ―スカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)
あと自分なりにアレンジしたのも出してOKです
オリカやアレンジカードを相談し合うのもアリ…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:11:26

    10まで保守しておく

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:11:44

    強欲な保守

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:11:55

    謙虚な保守

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:12:08

    貪欲な保守

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:12:29

    金満な保守

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:13:08

    強欲で謙虚な保守

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:13:22

    ほしゅらら

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:13:45

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 12:14:11

    夢幻泡守(むげんほうしゅ)

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:23:14

    すまん、前身スレのpart7にしなかったのはどうしてなん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:30:09

    >>11

    前スレ遊戯王が若干多くて、前のスレでギャザが個別スレになったのとそれでも流れも結構早かったから先に遊戯王を建ててみた

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:37:30

    いくらこのスレに集って欲しいからと言って他スレにペタペタこのスレを貼り付けるのは荒らしと変わらんぞ

    それに長めの効果を持つオリカを考察し合うこのスレと、短い一発ネタでワイワイするネタオリカスレは全く別物だとは理解しておけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 13:43:28

    >>13

    他のスレに貼られてたの確認しました、その方も確かに荒らしと見なされてもしょうがない行為だったとおもいます

    私の方からもこのスレの存在を理由に他のネタオリカスレを建てないようには言う必要は無いと思います、気をつけますね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:15:37

    なんだ今度は壺スレを乱立させて他のあにまん民に批判させてここに集めるルートに変更したの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:16:57

    いっそ壺総合スレにしようか

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:36:48

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 14:39:04

    《侵略の手腕》
    速攻魔法
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または「インヴェルズ」モンスターのみの場合に発動できる。
    デッキからレベル4以下の「インヴェルズ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
    その後、手札の「インヴェルズ」モンスター1体の召喚を行う事ができる。
    この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
    ②:自分が「インヴェルズ」モンスターまたは「侵略の」魔法・罠カードの効果を発動するためにLPを払う場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

    新規1枚でインヴェルズを強化するにはどうするべきか考えて作った1枚
    効果による召喚で召喚権を消費せずにアドバンス召喚まで持っていけるため、あらかじめ下級インヴェルズ1体を召喚+効果で万能体リクルートからグレズのアドバンス召喚もかなり軽量化
    EXデッキからの特殊召喚を制限することでヴェルズとの切り離しというか差別化をデザイン
    速攻魔法のためセットしておいて相手ターンにアドバンス召喚も可能な他、歩哨を展開してレベル5以上の特殊召喚されたモンスターの効果を無効にする妨害手段としても機能
    ②はシンプルなライフコスト代替。ぶっちゃけインヴェルズは効果の発動のために特定カテゴリを要求するのにライフコストまで要求するのは当時の環境で考えても理不尽だと思ってるのでターン1でこれくらい許されると思う
    「侵略の」カードでライフコストを要求するのは波紋ぐらいだが波紋だけ放置するのもアレだったので範囲に

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 16:02:52

    《プレディクション・マジック》
    通常魔法
    このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。
    ①:カード名を1つ宣言して自分のデッキの一番上のカードをめくる。宣言したカードである場合、そのカードを手札に加える。さらに、自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚できる。違う場合、そのカードを墓地へ送る。その後、宣言したカードとは違うカードをめくるまでこの効果を繰り返す。
    ②:自分フィールドに「ブラック・マジシャン」があり、このカードが自分の墓地にあり、自分のデッキの一番上にカードが置かれた場合に発動できる。このカードを手札に戻す。


    プレディクション=予言、予想、予測
    奇術師のようにカードを次々言い当てて大量ドローを狙おう

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 17:32:07

    《化未なつき》
    チューナー・効果モンスター
    星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードを手札から捨てて発動できる。
    次のターンの終了時まで、誰もEXデッキのカードを特殊召喚以外で他の場所に移動できない。

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:11:47

    《究極竜魔導師》
    特殊召喚・効果モンスター
    星12/光属性/ドラゴン族/攻5000/守5000
    「青眼の究極竜」+「マジシャン・オブ・ブラックカオス」
    このカードは上記素材による融合召喚でのみ特殊召喚できる。
    ①:このカードは闇属性としても魔法使い族としても扱う。
    ②:このカードは相手が発動した効果を受けない。
    ③:相手の効果発動時に発動できる(このカード名のこの効果は魔法・罠・モンスターの効果に対してそれぞれ1ターンに1度しか発動できない)。その発動を無効にして裏側表示除外する。
    ④:このカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分のEXデッキ・墓地・除外状態(裏側表示含む)から「青眼の究極竜」か「マジシャン・オブ・ブラックカオス」1体を特殊召喚する。


    こういうカードは専用構築の究極級フィニッシャーであって欲しい願望より

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:45:39

    >>20

    これなんて読むんじゃ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:51:46

    >>22

    かみなつき≒神無月?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:44:37

    《黄金の夜明けのエルドリクシル》
    融合・効果モンスター
    星10/光属性/アンデット族/攻0/守3500
    「黄金卿エルドリッチ」+アンデッド族モンスター4体
    このカードは融合召喚と以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
    ●自分・相手のメインフェイズに、自分の手札・墓地・フィールドの「黄金卿エルドリッチ」かその名前が記されたカード、及び「エルドリクシル」カード、合計5枚をデッキに戻した場合にEXデッキから特殊召喚できる。
    ①:このカードは相手が発動した効果を受けない。
    ②:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地・デッキから「黄金卿エルドリッチ」1体を特殊召喚するか、手札に加える。

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:13:13

    【クリフォート・ゲシュタルト】
    レベル4/闇属性/植物族/ペンデュラム/効果
    攻撃力1500/守備力0/Pスケール10
    [ペンデュラム効果]
    もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。自分のデッキから「クリフォート」Pモンスター1枚を選んで自分のPゾーンに置く。
    [モンスター効果]
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「クリフォート」罠カード1枚を選んでセットする。この効果でセットしたカードは、自分フィールドにレベル9以上の「クリフォート」モンスターが存在する場合、セットしたターンに発動できる。②:このカードをリリースして発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて2回まで、「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する事ができる。

    ジェネクリフォート
    【機殻の創星】
    永続罠
    ①:このカードが表側で存在する限り、自分フィールドの「機殻の創星」以外の「クリフォート」カードは効果で破壊されず、特殊召喚されたレベル5以上のモンスターの効果は無効化される。

    デクリフォート
    【機殻の常化】
    通常罠
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    ①:自分のEXデッキから表側の「クリフォート」Pモンスターを2枚まで選んで手札に加える。その後、自分はP召喚を行う事ができる。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のEXデッキから「クリフォート」Pモンスター1体を選んで、手札に加えるか自分のPゾーンに置く。この効果は、このカードが墓地に送られたターンに発動できない。

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:17:48

    >>18

    ◯ ローチやオリジンを出せないのは若干きつそ

    >>21

    ◎〜☆ 手札のマジシャンオブカオスと融合素材代用モンスターで出せるから第二のドラグーンオブレッドアイズになりそう


    >>24

    墓地よりも除外にアクセスしたい感はある ◯

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:42:59

    >>26


    >>21は「このカードは上記素材による融合召喚でのみ特殊召喚できる。」という召喚条件により融合素材代用モンスターを融合素材には使えませんよ

    確かそういう裁定だったはずです

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:11:16

    >>19

    なんでブラマジかと思ったらカード名これディメンション・マジックのオマージュみたいな感じなのか

    細かい所だけどその後~繰り返すの部分はカード名言い当てた処理に繋げる書き方で、その後カード名外した時の処理の順番で書く方がわかりやすいかも。

    具体的には狂戦士の魂と同じような書き方

    ②の効果はブラマジ関連内だとイリュージョン・オブ・カオスとか黒の魔導陣とかと相性良さげなのかな

    「自分のデッキの一番上にカードが置かれた場合」ってテキストが地味に初っぽいから「デッキの上に戻す」系の効果で発動できるのか若干不安がある多分行けるとは思うけど


    >>20

    要するにこれ宣告者の神巫で虹光墓地に送ったりクシャトリラユニコーンで除外したりできなくなるわけか

    EXデッキのカードが離れるのって特殊召喚以外だと直接墓地・除外するぐらいだから「EXデッキからカードを墓地へ送る事はできず、除外もできない」みたいな書き方の方がわかりやすいかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:31:54

    >>28

    バーサーカーソウルがあったかぁ!

    5Dsの「ぶつかり合う魂」を参考にして書いたけどリスペクト含めてそっちの方がいいかも!

    ②の効果は何のおまけもないドローソースは今時微妙かなと思ったのでプロのマジシャンでなくても、その2枚などブラックマジシャンお得意のデッキトップ操作で使いやすくなるようつけ加えました

    名前はご明察の通り「ディメンション・マジック」を参考にしてます

    あとは「イリュージョン・マジック」を



    修整版>>19

    ①:カード名を1つ宣言して、自分のデッキの一番上のカードをめくり、それが宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。さらに、自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚できる。その後、宣言とは違うカードがめくられるまでこの効果を繰り返す。めくったカードが宣言とは違った場合、そのカードを墓地へ送る。

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:46:31

    《潜獣民 村人》
    ペンデュラム・デュアル・効果モンスター
    星1/闇属性/獣戦士族/攻200/守2000
    【Pスケール:青9/赤9】
    (1):自分はデュアルモンスターしかP召喚できない。
    (2):EXデッキの表向きのデュアルモンスターカードはリンク先ではない自分のメインモンスターゾーンにP召喚できる。
    【モンスター効果】
    (1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
    (2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
    その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
    ●このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「潜獣民 村人」以外のフィールド上の通常モンスター扱いのデュアルモンスター全てをもう一度召喚する。
    ●このカードは通常モンスターとしても扱う。

    《潜獣民 人狼》
    ペンデュラム・デュアル・効果モンスター
    星8/闇属性/獣戦士族/攻1000/守1200
    【Pスケール:青0/赤0】
    このカード名の(1)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分のメインフェイズに発動できる。自分フィールド上のカード1枚を破壊しPゾーンのこのカードを特殊召喚する。
    【モンスター効果】
    (1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
    (2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
    その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
    ●このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
    このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。フィールド上の通常モンスター全てを破壊し、「潜獣民 人狼」の攻撃力を破壊したモンスターの数×1000アップする。
    ●自分・相手フィールド上のカードの数を比べ自分フィールド上のカードが多い場合、このカードは相手の発動した効果を受けない。

    人狼ゲームをモチーフにしたデュアルテーマ
    人狼に村人をたくさん食べさせて強くして相手プレイヤーも食べちゃおう!

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 01:18:37

    《希望の鍵 キーメイス》
    効果モンスター
    星1/光属性/天使族/攻 400/守 300
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に手札を1枚デッキに戻して発動できる。
    デッキから「眠れる巨人ズシン」1枚を手札に加える。
    その後、以下の効果を適応できる。
    ●このカードを墓地に送り、デッキからレベル1・通常モンスター1体を特殊召喚する。

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 04:25:47

    >>28

    EXデッキの表向きPカードを手札に加える、とかもあるぞ。

    あとコストで除外とかも出来なくなりそう。

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 10:39:00

    《ブルーアイズ・ビジョン・ドラゴン》
    リンク・効果モンスター
    リンク1/光属性/ドラゴン族/攻0
    【リンクマーカー:下】
    「ブルーアイズ」モンスター1体
    自分の手札・墓地・フィールドの「ブルーアイズ」モンスター1体をデッキに戻した場合、EXデッキから特殊召喚できる。この方法の特殊召喚は1ターンに1度しかできず、この特殊召喚をする場合、このターンから次の相手ターン終了時まで自分は「ブルーアイズ」モンスターしか特殊召喚できない。
    ①:このカードを裏側表示で除外して発動できる。デッキから「ブルーアイズ」モンスター1枚を手札に加える。そのカードが「青眼の白龍」である場合、さらに「ブルーアイズ」モンスター1枚を手札に加えてもよい。


    同じ元ネタの同名カードがラッシュにいるけども無関係
    ブルーアイズの立体映像からデータを抽出して本物たちへつなげていこう

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:24:28

    >>25

    ゲシュタルトをPゾーンに置いてP効果でツール持って来たい所だけど

    その2枚をPゾーンに置いちゃうとスケールの都合でP召喚できなくなるから安易にツールを持ってこさせないようにしたバランス調整かな

    手札:ゲシュタルト+クリフォート1体のみの場合はゲシュタルト発動からスケール1のクリフォート置いてP召喚、手札:ゲシュタルト+スケール成立するクリフォート2体の場合はゲシュタルトを含めたクリフォートをP召喚からゲシュタルトで罠セット、手札次第だけどディスクアドバンス召喚からクリフォート2体リクルートからのさらなるアドバンス召喚、場合によってはアポクリフォートの召喚を想定かな

    P召喚を安定させる目的だけ見たら2種類目のツールみたいな動きができるから【クリフォート】がかなり安定すると思う

    機殻の創星・機殻の常化はゲシュタルトからセットする候補としては若干「?」な印象

    レベル9以上、つまりアポクリフォートが存在するとセットしたターンに発動できるけど、アポクリフォート2種にそもそも魔法・罠耐性、一定レベル・ランクへのモンスター効果耐性があるから機殻の創星で破壊耐性持たせる意味があんまり無い。アポクリフォート意識せず単にクリフォート守る目的ならアリではあるが破壊以外の除去も増えてるこの時代破壊耐性だけでどこまで守れるか

    機殻の常化はP召喚で展開できるけどアポクリフォートを意識するならどちらかと言えばアポクリフォートのリリースを確保したいのでアポクリフォート出した後に使えるようになるのも若干ズレを感じる。アポクリフォートと絡めて一気に並べて1キルルート作るのが狙いだったのかな?

    個人的にはゲシュタルトで魔法もセットできるようにしたり、リリースコストを自身じゃなくて自分フィールドのクリフォートにしたりしてもいいかなって

    あとこれ何故か植物族だからロンファからも持って来れるねそれ考えるとあんまサーチ効かせたくないのもなんかわかるかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 18:45:00

    《沙依かえる》
    チューナー・効果モンスター
    星3/水属性/アンデット族/攻 0/守1800
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードをメインフェイズ1の開始時に手札から捨てて発動できる。
    ターン終了時まで、お互いに自分のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を合計3回までしか行えない。

    //カード名は「さえかえる(冴返る)」春で寒さがぶりかえすこと。

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:41:14

    【花札混ぜ】
    通常魔法
    ①:デッキから「花札衛」モンスター5種類を選んで手札に加える。その後、デッキをシャッフルした後に、自分の手札から「花札衛」モンスター5種類を選んで好きな順番でデッキの上に戻す。②:このカードが「花札衛」モンスターの効果によって墓地へ送られた場合、またはドローし、お互いに確認された場合に発動できる。自分の手札から「花札衛」モンスター1体を特殊召喚する。

    【花札衛-短冊-】
    レベル1/闇属性/戦士族/効果
    攻撃力100/守備力100
    このカードがリリースされた場合に発動できる。相手に500ダメージを与える。この効果は自分の墓地に5種類以上の名前の異なる「花札衛」モンスターが存在する場合にのみ発動できる。

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:06:30

    >>30

    潜獣民ってテーマ名がなんかもうセンスあるな先住民と「獣が潜む」を上手くかけてるし由来もすぐわかる

    そんでペンデュラムデュアルというありそうで無かった発想

    全員通常モンスター扱いから再度召喚で人狼だけ効果モンスターの正体表して村人全部食い尽くすってイメージかな

    村人が再度召喚でデュアルを全部再度召喚にするのは占いとか霊能とかの正体探る系役職がモチーフ?

    村人のP効果生かしたいからせっかくだし役職名持った潜獣民デュアルPモンスターみたいなのを作ってカテゴリ化もして欲しい感じあるね

    人狼のP効果は自分フィールドだったら何破壊してもいいからいわゆる自壊で発動できるカードとのコンボできそう

    デュアル関連で言えばスーペルヴィス破壊して蘇生効果に繋げてもいいか

    後は人狼の効果見てると相手フィールドのモンスターを通常モンスター扱いにしちゃうような魔法・罠カードあったら除去札としても使えそうね


    >>31

    ズシンサーチかつズシンの条件に使うモンスターの供給手段

    しかもこのカードでリクルートしようと思ったモンスターが手札に来ちゃってもこのカードのコストでデッキに戻せるから無駄がない

    実にバランスの良い配分

    贅沢言えばちょっと効果がシンプルにまとまりすぎてる印象あるんで

    墓地効果でズシンカウンターが乗ったモンスターが破壊される場合に身代わりとかそういうのも欲しいかなって


    >>32

    それもあったか

    とはいえやっぱり範囲限定されてるから灰流うららみたいに条件箇条書きが一番わかりやすいかもしれんな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:19:25

    特殊勝利カードを何枚か作ってみました。

    《屍の山の頂》
    通常魔法
    このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
    (1):お互いの墓地・除外状態のカードの合計が80枚以上の時にこのカードの効果が発動した時、自分はこのデュエルに勝利する。

    《極限の死線からの生還》
    通常魔法
    このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
    (1):自分のライフが50未満の時にこのカードの効果が発動した時、自分はこのデュエルに勝利する。

    《ザ・グレイテスト・サモニング・ショウ》
    通常魔法
    このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
    (1):このカードを発動したターン中に自分がアドバンス・融合・儀式・S・X・L召喚及びペンデュラムモンスターのP召喚に成功した時、自分はこのデュエルに勝利する。


    特殊勝利系は簡単に使えたら拙いと思ったので敢えて使い辛い・ロマン極振りな感じを目指して。

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:53:49

    >>33

    効果で青眼の白龍→青眼の亜白龍ってサーチ繋げて亜白龍即出したり、シンプルに青眼の白龍2体サーチから融合して双爆裂龍にできたりするわけね

    青眼の白龍自体サーチが効きやすいから

    適当なカードで青眼の白龍サーチ→手札からデッキに戻してビジョン→戻した青眼をサーチし直し→ブルーアイズサーチで手札1枚増えるから実質青眼の白龍のサーチ手段が全部+ブルーアイズサーチの効果を得ることになるんだよななんかアドの取り方見るとちょいチート寄りに見えてくるけど片方が固定化されるからそこまででもないか?

    【青眼の白龍】ならデッキ・手札・墓地から展開も結構できるから素直に普通にL召喚しちゃえばデメリットも無いし普通にL召喚するのも十分視野に入る

    効果外テキストの方法による召喚はどちらかと言えばマジで手札事故った時の救済に近いのかな

    あと効果に名称ターン1無いのは書き忘れ?


    >>35

    テキストに「相手」とか「お互いの」みたいなどっちのターンか書いてないけど妖怪少女のパターン的に相手ターンのメインフェイズ1開始時にも使えるってことでいいのかな?

    だとしたらサモンリミッターより1回回数多いとはいえクリッター辺りから容易にサーチできちゃうこの効果は正直アカンと思う

    カード名かわいいけどゴメンどうしても「カエル」が浮かぶ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:22:39

    星遺物の妖精・ガラテア
    リンク・効果モンスター
    リンク1/闇属性/機械族/攻撃力0
    【リンクマーカー:左】
    オルフェゴールモンスター1体
    このカードはルール上「オルフェゴール」カードとしても扱う。このカードはエクシーズ素材にできない。このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない
    ①このカードが「ギルス」モンスター以外のカードとリンク状態の場合に発動する。このカードを破壊する。
    ②このカードが破壊され墓地へ送られた場合に除外されてる機械族モンスター、または「オルフェゴール」魔法・罠カードを対象として発動できる。対象のカードをデッキに戻す。その後デッキから機械族モンスター1体を墓地へ送ることができる。
    ③このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の「オルフェゴール」モンスター1体を除外して発動できる。このカードを相手フィールドに特殊召喚する。その後デッキから機械族・闇属性モンスター1体を除外できる。

    バベルクリマクスを構えられない以外オルフェが欲しい要素を集約すると多分こうなる
    やたら除外するのはオーケストリオン実用的になってくれたらなあという思いを込めてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 07:45:59

    魔弾-カウンター・スナイプ
    通常罠
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):自分フィールドに「魔弾」モンスターが存在する場合、相手がドロー以外の方法でカードを手札に加えた時に発動できる。
    そのカードを墓地に送る。

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:04:53

    >>39

    >>33

    まさしくそういう意図です!

    現状はブルーアイズなのにブルーアイズが事故要因になってブルーアイズが抜けていくとかいう本末転倒なことになっているので、亜白龍のより安定した登場と比較的頻発するゲームに参加できないほどの致命的手札事故の回避を含め、状況改善を目指した次第です


    ブルーアイズはそんなに動くテーマでも制圧するテーマでもないので、むしろこれくらいのインフラはギリギリあってもいいのではないかと


    名称ターン1は最初こそあったのですがテキストの文字数が標準を超過してしまうことと、召喚条件のすぐあとに番号が振られてないテキストがくるのが個人的に読みにくかったこと、この2点のため削除してしまいました

    悪用を防ぐためあった方がいいのは承知していますが、上記の通りそこまで動けないブルーアイズならリソースを残す意味でも使い回す利点は少ないから無かったとしても…まぁ…という妥協の結果です

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 11:56:33

    強欲な封札
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:デッキからカードを3枚選び、裏側で除外する。
    ②:墓地のこのカードと手札1枚を裏側で除外して発動できる。自分の除外状態の裏側のカード1枚をランダムに選び、手札に加える。

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 13:21:30

    疾風のドラグニティナイト-ゲイボルグ
    シンクロ・効果モンスター
    星6/風属性/ドラゴン族/攻2000/守1100
    「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    「ドラグニティ」モンスターのみを素材にしてS召喚した場合、このカードは相手モンスターの効果を受け付けない。
    (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
    自分の除外状態の「ドラグニティ」チューナー1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
    (2):装備状態のモンスター1体を選択して発動する。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
    その後、自分フィールドのモンスターを素材としてドラゴン族Sモンスター1体をS召喚できる。
    相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも使用できる。
    (1):このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに1度、
    自分の墓地から「ドラグニティ」モンスター1体を除外して発動できる。
    このカードの攻撃力はターン終了時まで、
    除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。

    好きなカードなので盛らせてもらった

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 18:03:35

    SNo.0 ホープ・ゼアル-シャイニングスタイル
    ランク0 戦士族/エクシーズ/効果
    ATK 0 DEF 0
    同じランクの光属性「ホープ」Xモンスター×3
    ルール上、このカードのランクは1として扱う。このカードは自分のライフが相手より少ない場合に手札の「RUM」通常魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
    ①:このカードのX召喚は無効化されない。
    ②:このカードのX召喚成功時には、相手は効果を発動できない。
    ③:このカードの攻撃力・守備力はこのカードのX素材となっているモンスターのレベル・ランクの数×500アップする。
    ④:相手のターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン相手は効果を発動できない。

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:13:53

    《雲魔物-コントレイル》
    効果モンスター
    星8/水属性/天使族/攻3000/守0
    このカード名の(1)の効果は、1ターンに1度しか使用できず、自分のフィールド・墓地・除外状態に「雲魔物」モンスターが3種類以上存在する場合にしか発動できない。
    (1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚し、フィールドのモンスター(表側)全てにフォッグカウンターを1つ置く。
    (2):このカードは戦闘で破壊されない。
    (3):表側守備表示のこのカードは、破壊される。
    (4):フォッグカウンターが乗った相手モンスターは攻撃できず効果を発動できない。

    《雲魔物-ハイド・オブ・ザ・サン》
    特殊召喚モンスター
    星8/水属性/悪魔族/攻0/守3500
    このカードは通常召喚できない。「雲魔物-ハイド・オブ・ザ・サン」は1ターンに1度、自分フィールド・墓地の「雲魔物」モンスター2体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
    (1):「雲魔物-ハイド・オブ・ザ・サン」は自分のモンスターゾーンに1体しか表側表示で存在できない。
    (2):相手は墓地から特殊召喚できず、カードをリリースできず、モンスターの表示形式を変更できない。
    (3):1ターンに1度、自分の手札・墓地のレベル4以下の「雲魔物」モンスターを召喚できる。
    (4):このコントロールは変更できない。

    //雲魔物モンスターの新規を考えてみた。
    //コントレイルは飛行機雲の事。
    //てわけで、ブルーアイズ・ジェット風に。ジェットから飛び出てフォッグカウンターばら撒きます。
    //ハイド・オブ・ザ・サンは地球滅亡とかでよくある雲(煤らしいが)が地球を覆って太陽を隠すところから。
    //つまり太陽メタ。遊戯王で太陽と言えばラーの翼神竜(墓地蘇生・リリースでパンプアップなど)、そして太陽の書(エエー。

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 20:59:55

    >>36

    花札混ぜはデッキから松を含めた花札衛をサーチしてから松を手札に抱えてデッキトップ操作、松召喚してドロー、そこから花札衛特有の花札ドローコンボに繋ぐって動きなのはわかる

    ただ途中に桜・芒・柳辺りのカス札の効果が挟まるとデッキシャッフルを伴う効果があるからデッキトップ大量調整した旨味が薄まる

    カス札の効果を使う前に操作したデッキトップを引き切れるようなタネ札や光札が揃った手札に調整もしなくちゃいけないから慣れてないと結構難しい

    花札衛がっつりやりこんでる花札衛のヘビーユーザーならたぶん最適解出てくるんだろうけどすまんそこまで詳しくないから具体的な最適解がわからん

    ②の効果はメインデッキの花札衛だけじゃなくて月花見とか超勝負で確認した時にも使えるテキストかな。欲張りを感じさせるけどこういう欲張りテキスト嫌いじゃない

    手札に複数あると滅茶苦茶コンボ炸裂しそうだからとりあえず名称ターン1はあった方がいいかな


    短冊は……正直目的がよくわからん

    通常召喚可能なレベル1花札衛が欲しかったのかもしれんけど効果が条件が滅茶苦茶限定されてる地味バーン

    名称ターン1無いしうまく回せば雨四光と併用してバーンで焼き切るみたいな動きが可能なのかな?

    ただ現状の花札衛の時点で結構デッキが埋まるから果たしてこのモンスターが優先される場があるのかどうか疑問な所


    >>38

    申し訳ない全体的にテキストがなんていうか気持ち悪い

    シンプルに勝利条件を発動条件にして効果を「自分はデュエルに勝利する」にしちゃダメだったのかな

    《極限の死線からの生還》はダメかもしれない。ライフ減らすギミック割とあるから結構やりやすい部類。

    《ザ・グレイテスト・サモニング・ショウ》は言いたいことわかるんだけどこれ全部の召喚法の種類で一回ずつモンスター出せってことだよね? テキスト的にどれか1種類1回でもいいみたいにも読めちゃいそう

    PモンスターをP召喚っていう独特な部分も考慮するとたぶんいくつかの項目に分けて●でまとめて、以下の条件を全て満たした場合みたいな書き方の方がわかりやすいかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:55:29

    >>40

    リンク状態の場合に発動するっていう書き方が若干モヤモヤする

    これ処理的には彼岸に近いと思うから永続効果っぽいから『このカードは「ギルス」モンスター以外のモンスターとリンク状態の場合に破壊される』みたいなテキストになると思う。

    あと対象に取る枚数とか除外するのが手札フィールド墓地どこからなのか書いてなかったり抜けが多いから評価し辛い


    ただ、①の自壊効果を名称ターン1にしている点、オーケストリオンに関する備考がある所から

    たぶん「③の効果で相手フィールドに出してリンク状態のモンスター増やしてオーケストリオンの②の効果で攻守0にして効果を無効にできる奴を増やしたい」って目的があるんだろうなってのはわかりやすく読み取れる

    リンクマーカーの向きも左ってことはオーケストリオンを自分から見てEXモンスターゾーンに置いた時に届かない範囲に届くようにしたい感あるし


    個人的にはもっと欲を解放してわかりやすいテキストにしちゃって良いと思う

    例えば自壊は無くしてメリット効果持たせて、効果を発動した後相手にコントロールを移すとか

    もしくはオーケストリオンが自分フィールドに存在する場合に墓地から自身を除外して発動、リンク状態ではない相手モンスターの攻守を0にして効果を無効にする、とか

    除外枚数も除外されているモンスター3体の代わりに除外状態のこのカード1枚をデッキに戻せば済むとかでカバーしたりとか

    まああんま欲望を解放しちゃうと絶対ぶっ壊れになるけどテキストの簡略化も考えるとストレートな思考でテキスト考えるのは全然アリかと

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:52:39

    >>41

    魔弾でサーチできる強烈なはたき落としって所かな?

    強烈なはたき落としと違って通常罠だしサーチにしか効かないのと捨てるじゃなくて墓地へ送るだから色々違うけど

    弱くは無いんだろうけどクロスドミネーターやデスペラードと比べてフリチェじゃないしサーチを行うカードの方をクロスドミネーターやデッドマンズバーストで無効にした方が早いみたいな話になっちゃう

    いっそ墓地へ送るじゃなくて除外しちゃうみたいな効果だったら墓地利用もされなくなるし案外採用優先度上がるかもしれない


    >>43

    書いてないけど通常魔法でいいんだろうか

    このカード自身の効果で回収を考えるなら実質裏側除外4枚の中からランダムに1枚だけ

    でもホルスの先導ハーピを有するホルスとか深海姫プリマドーナを出せるシンクロデッキとかなら意外と回収は不可能じゃないか

    特化して回収が容易になれば色々コンボはできそうだけどこのカード自体がサーチ効かなさそうだから現実味のあるコンボがどこまで作れるか……


    >>44

    装備できるのが除外状態のドラグニティチューナーだから手札から渓谷サーチのために捨てたレムスを自己再生、デメリットで除外されたレムスをそのまま引っ張って来れるのがありがたい

    除外されたレムスを間接的に墓地に戻せるから次ターン以降の展開の助けになる

    グラムもこいつがEXにいるだけで結構躊躇いなく墓地のドラグニティを除外できるようになる。何ならグラムを出すための除外が疾風ゲイボルグ経由で展開に繋がる

    元のゲイボルグ由来と思われる効果は1になってるけどこれ3番目だから③の効果よなさてはゲイボルグのWikiページから番号ごとコピペしたな

    扱いやすいセナート辺り除外するだけでも3800になるし

    神槍経由でブランディストック装備すれば4400の2回攻撃でダイレクトアタック可能なら1キル可能なのもロマンはあるだろうか

    1キルできなくても殴った後はブランディストック特殊召喚からゴルムファバルでギザーム装備ギザーム特殊召喚でゴルムファバルとアラドヴァルの構えに以降できるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:06:44

    アロマセラフィ-ローリエ
    リンク・効果モンスター
    リンク1/光属性/植物族/攻撃力800
    【リンクマーカー:下】
    Lモンスター以外の「アロマ」モンスター1体
    このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分は500LP回復する。
    ②自分のLPが回復した場合に発動できる。自分の墓地の「アロマ」モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「アロマ」モンスターしか特殊召喚できない。
    ③このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「アロマガーデン」1枚を手札に加える。

    リンク1にしては効果盛りすぎた気もするけど純構築でしか使えないしいいよね...
    アロマの下級全般を1枚初動にできてロザリーナに頼らない展開ルートを模索したかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:30:52

    コンビネーションからセナートをサーチ、召喚していつもの展開に持ち込む。残りの使い道は考えてない

    《ドラグニティ・ロングホーン》
    星3 ドラゴン族 風
    このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが「ドラグニティ」カードまたは「竜の渓谷」の効果で墓地に送られた場合に発動できる。自分フィールドに「ドラグニティトークン」(ドラゴン族・チューナー・風・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分は「ドラグニティ」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (2):このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に発動できる。
    装備されているこのカードを特殊召喚する。
    (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。ターン終了時まで、自分フィールドの「ドラグニティ」モンスターの攻撃力は倍になる。この効果は相手ターンにも発動できる。
    ATK/500 DEF/1900

    《ドラグニティ・デクリオ》
    星4 鳥獣族 風
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。レベルの合計がリリースしたモンスターのレベル以下になるように手札・デッキ・墓地から「ドラグニティ」モンスターを選んで特殊召喚する。この効果は相手ターンにも発動できる。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。このカードを含む墓地・除外状態の「ドラグニティ」モンスターを5体まで選んでデッキに戻す。その後、1枚ドローする。
    ATK/1400 DEF/1100

    《ドラグニティ・コンビネーション》
    永続魔法
    「ドラグニティ・コンビネーション」は1ターンに1度しか発動できず、(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ドラグニティ」モンスター1体を手札に加えるか墓地に送ることができる。
    (2):自分フィールドの「ドラグニティ」カード1枚を手札に戻して発動できる。「ドラグニティ」モンスター1体を召喚する。
    (3):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を選択して発動できる。デッキから「ドラグニティ」モンスター1体を選んでそのモンスターに装備する。

  • 52>>4424/02/28(水) 23:39:24

    >>49

    番号直し忘れちゃったぜ

    基本はレムスを利用しつくす想定でした。最近のドラグニティは除外こそ多用すれど再利用まではいかないので

    実は②効果は疾風ゲイボルグを素材にせずとも使えたり、装備状態のモンスターなら何でも特殊召喚出来るような書き方になってます。色んなコンボが出来そうな感じで

    あとブランディストック2回攻撃だと③効果も2回使えちゃう(これは元のゲイボルグも同じ)から殺意マシマシである

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:53:12

    昔どっかに投稿したはずだけどただのネタカードです
    【万刃剣】
    装備魔法カード

    ①このカードを装備したモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に100の倍数のLPを払い(最大1000まで)発動できる。
    1-6の異なる数字を3つ宣言し、3回サイコロを振る。宣言した数字が全て出た場合、装備モンスターの攻撃力は支払ったライフポイント×100アップする。

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:59:52

    >>48

    指摘通り対象と除外場所が曖昧でした

    ③の効果は読み取ってもらった意図通りオーケストリオンの無効にできるカードを増やすこともあるんですが、あえてコントロールを移さずに相手フィールドへのssにしたのはサンボル等の全体除去を撃たれた時にマスカレーナで出したロンギルスを出した場合に除去効果が実質的に腐るのを防いだりゼロヴォロスやトゥリスバエナのリンク先に相手ターンにssして除外される前に自壊して墓地へ行くという他のカードとも相性がいい実は欲しか出してない効果になっています

    自壊効果に関しては確かに永続効果と同じようになってるのは良くなかったですね

    この効果で行いたかった動きは相手フィールドにssして破壊されることで自分のターンの手数にして相手ターンの場合はロンギルスやオーケストリオンの効果にチェーンして相手フィールドにssすることで発動宣言後にリンク状態にする、なのでそれができるもうちょっといいテキストに変更します

    1枚で複数枚分にするのはいいなと思ったんですが除外されてるのを戻すのはコストじゃなくて対象に取って効果で戻す、なので複雑になりそうなのでやめておきます

    修正版:>>40


    星遺物の妖精・ガラテア

    リンク・効果モンスター

    リンク1/闇属性/機械族/攻撃力0

    【リンクマーカー:左】

    オルフェゴールモンスター1体

    このカードはルール上「オルフェゴール」カードとしても扱う。このカードはエクシーズ召喚の素材にできない。このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に、「ギルス」モンスター以外のカードとリンク状態の場合に発動する。このカードを破壊する。

    ②このカードが破壊され墓地へ送られた場合に除外されてる自分の機械族モンスター、または「オルフェゴール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。対象のカードをデッキに戻す。その後デッキから機械族モンスター1体を墓地へ送ることができる。

    ③このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「オルフェゴール」モンスター1体を除外して発動できる。このカードを相手フィールドに特殊召喚する。その後デッキから機械族・闇属性モンスター1体を除外できる。


    これでテキストの複雑さは解消できたかと思います

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:04:55

    防御のコズミックブレイザーとの差別化して攻撃性能を上げた
    やっぱりデルタアクセルシンクロを超えたシンクロで
    時戒神倒せるシンクロでないと

    《シューティング・クェーサー・ドラゴン/Shooting Quasar Dragon》 †
    シンクロ・効果モンスター
    星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
    Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター3体以上
    このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
    (1):このカードは、そのS素材としたモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
    (2):このカードの攻撃によって相手モンスターが破壊されなかった
    ダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターの効果を無効にし破壊する。
    (3):1ターンに1度、他のカードの効果が発動した時に発動できる。
    その発動を無効にし破壊する。
    (4):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。
    EXデッキから「シューティング・スター・ドラゴン」1体を特殊召喚する。

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:25:03

    トゥーンの直接攻撃は原作の耐性と相性良すぎて強化しづらいので
    トゥーンワールドがあればトゥーンモンスターが強くなる方向性
    対象と耐性は壺魔人がトゥーン化してないことと
    闇の呪縛を受けたモンスターが戦闘破壊されたことの再現
    デメリットはペガサスが最初の数ターン舐めプすることから

    《トゥーン・ワールド》
    永続魔法
    このカードは先行1ターン目には発動できない。
    (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの通常モンスターはトゥーンモンスターとしても扱い、自分フィールドのトゥーンモンスターは以下の効果を得る。
    ●表側守備表示のこのカードは、トゥーンモンスター以外との戦闘では破壊されない。
    ●表側攻撃表示のこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードの表示形式を変更する。

    《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》
    トゥーン・効果モンスター
    星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
    (1):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。

    《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》
    トゥーン・効果モンスター
    星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
    (1):このカードの攻撃力は、お互いの墓地の「トゥーン・ブラック・マジシャン」の数×500アップする。
    (2):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。デッキから「マジカルシルクハット」または「魔法の筒」1枚を自分フィールドにセットする。

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:44:24

    強引な壺
    通常魔法
    (1):自分は相手のデッキから2枚ドローする。
    その後自分の手札から1枚相手のデッキに戻す

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:14:09

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:22:59

    《宙淵導希望(テラスヒカリ)》
    通常魔法
    ①:お互いの裏側除外されているカード全てを表側にする。

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 13:08:06

    《スキル・ルーラー ハ・デス》
    効果モンスター
    星6/闇属性/悪魔族/攻2450/守1600
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):相手フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を対象に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。その後、対象のカードが罠カードの場合、そのカードを裏側表示で除外する。
    (2):自分のエンドフェイズに発動できる。次の相手ターン終了時まで、自分フィールドに存在するモンスターの効果は相手のカードの効果によって無効化されない。
    スキドレと結界波を克服した魔王様

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:21:16

    ラッシュもあり?

    《混沌帝龍─終焉の使者─》
    LEGEND
    星8/闇属性/ドラゴン族/3000/2500
    このカードは通常召喚できず、墓地からモンスター(光属性)とモンスター(闇属性)を1体ずつデッキに戻して手札から特殊召喚できる
    【条件】1000Lpを支払って発動できる
    【効果】お互いの手札・フィールド上のカードを全て墓地に送る。その後この効果で墓地に送ったカードの枚数×300ダメージを相手に与える

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:42:57

    >>61

    まんまとは言え、通常ドローで5枚ドローするラッシュだと余程盤面不利な状況で効果使わないと返り討ちにされそうなのが。

    単純にぽっと出てくる3000打点として使われそう。

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 16:46:42

    No1000 夢幻虚皇ヌメロニアス
    エクシーズ・効果
    ランク11/光属性/悪魔族/ATK1000/DFE1000
    レベル11のモンスター×4
    このカードは自分のフィールドゾーンに「ヌメロンネットワーク」が存在する場合、自分フィールドの「CNo」モンスター1体の上に重ねてX召喚出来る。
    このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:このカードは戦闘では破壊されない。
    ②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる、相手モンスター1体を選んでリリースし自分のEXデッキから「CNo」Xモンスター1体を相手フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化される。
    ③:このカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる、フィールドのカードを全て破壊する。その後自分の墓地のカード及び除外状態のカードの中から、「ヌメロン・ネットワーク」1枚と「No.」Xモンスター4体を選び。EXデッキから「CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス」1体を攻撃力10000/守備力1000にして特殊召喚し、選んだカード5枚をそのX素材とする。

    ヌメロニアス好きだけどこんな簡単に出せたら不味いかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 19:48:18

    >>62

    ありがとう

    派生カードも考えたけど効果外テキストで墓地から効果を直接発揮したり特殊召喚できるやつとかいなかったよね?


    《混沌眷龍─終焉の再来─》

    星8/光属性/ドラゴン族/2500/2000

    このカードは通常召喚できない。自分の墓地の同じ属性のモンスター(光属性または闇属性)を3体デッキに戻すことで墓地からこのカードを特殊召喚できる

    【条件】1000Lpを支払って発動できる

    【効果】デッキの上からカードを5枚墓地に送る。更にこのカードを墓地に送ることで墓地の「混沌帝龍─終焉の使者─」を1枚選んで手札に加えることができる


    《混沌の種火》

    魔法カード

    自分の墓地に「混沌帝龍─終焉の使者」、または「カオス・ソルジャー─開闢の使者─」が存在し、自分の手札、フィールドにカードがない場合、墓地からこのカードを発動できる。墓地から発動した後はデッキの一番下に戻す

    【条件】1000Lpを支払って発動できる

    【効果】お互いのデッキの上からカードを3枚墓地に送る。その後自分の墓地のモンスター(光属性、闇属性)の数が5枚以上の場合、墓地からモンスター(星8、光属性または闇属性)を1枚選んで手札に加えることができる

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 22:18:46

    >>47

    特殊勝利カードを書いたものです。


    テキストのキモさに関しては・・・すみません、「発動条件にするとダイヤモンドガイで踏み倒せるんじゃないか?」とかいらんこと考えてしまった結果です・・・。


    死線は50未満じゃダメでしたか・・・ひょっとして今の遊戯王だと10未満とか1とかまで言っちゃっても何とかなってしまうのか・・・?


    サモニング・ショウは完全にテキスト表記に問題アリですね、重ね重ねすみませんでした・・・。

    修正するならこんな感じでしょうか?

    (1):このカードを発動したターン中に自分が以下の条件を全て満たした時、自分はこのデュエルに勝利する。

    ●レベル5以上のモンスターのアドバンス召喚に成功した

    ●融合モンスターの融合召喚に成功した

    ●儀式モンスターの儀式召喚に成功した

    ●SモンスターのS召喚に成功した

    ●XモンスターのX召喚に成功した

    ●PモンスターのP召喚に成功した

    ●LモンスターのL召喚に成功した

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 23:36:14

    >>45

    ダメだろうこれは

    今のホープデッキは昇華賢者やゼアル・コンストラクションがあるからまずRUMのサーチが比較的早い

    それに加えてエクシーズチェンジタクティクスで元々ライフを減らす手段を有する上にヒーローアライブや成金ゴブリン等のライフ調整ギミック入れればライフ部分の条件がほぼ条件にならない

    実質禁止のホープゼアルと変わらない運用ができてしまう

    打点もホープゼアルより遥かに高くなる。レベル4×2でホープ→ホープレイ→ホープザライトニングで素材になってるモンスターのレベルとランクの合計は21。攻撃力は10500だ。④の効果使った後も8500残せるのはたぶん相当インフレが進まないと許されない

    禁止になってるホープゼアルを使いたいのかもしれないけど出せる条件調整して打点上げて他ほぼそのまんまはもうちょっと条件の調整しないとすぐにまた禁止行きよ


    >>46

    雲魔物だったらかなり手軽に出せる3000打点でシンプルに雲魔物が助かる。なんなら雲魔物を自分から守備表示にして砕いても出せる

    フォッグカウンターバラ撒きからの攻撃・効果の封殺がまたすごい。さりげなく攻撃も封じるから《暴風雨》で攻撃力2000下げても困らなくなるじゃん考えてんな

    スコールと組み合わせると自分スタンバイフェイズごとに相手の効果封殺するから若干怒られそうな雰囲気あるけど相手ターンで相手が出したモンスターに対しては触りにくいし、魔法罠耐性は無いしで許されるレベルか


    ハイド・オブ・ザ・サンも手軽に出せるけど雲魔物だと除外された雲魔物を回収する手段がちょっと乏しいしストーム・ドラゴンを出すための除外コストもあるしで乱用すると微妙に困りそうな予感

    カード名から太陽関連メタになってるっていうのはちょっと笑っちゃったけど効果ちゃんと見るとメタ範囲エグくて苦笑いに変わるわ。表示形式変更耐性は雲魔物と相性いいからそこは普通に助かる奴

    ③なんだけど雲魔物を召喚したいのはわかるんだが墓地から出すのは特殊召喚になるから墓地のはサルベージしてから召喚するみたいなそういうテキストに変えて欲しい

    個人的な印象だけどちょっと手軽に出せる割にメタパワーが強め。とはいえ墓地以外からは通すからデッキ・手札から並べてエクストラから展開するタイプのデッキなら対応は可能なのも冷静に見ればわかる

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:08:16

    >>50

    実質下級アロマがライフ回復手段になって各種ライフ回復をトリガーとするカードが発動できるようになるのが何というか雑に便利

    そんで②と併用するとすぐアロマセラフィジャスミンに繋がるからまた便利

    デメリットでアロマしか出せなくなるから植物族汎用で大暴れみたいにならないのは流石に配慮してるね

    そんで墓地へ送られたらアロマガーデンサーチと盛りだくさんの効果

    アンゼリカ・ジャスミンの効果、もしくは件のロザリーナ使うとアロマリリスローズマリーまで速攻繋げられてさらにアロマサーチと

    中々にアロマがヤバくなるなぁ……②のデメリットでギリギリ禁止までは行かないとは思う……かな


    >>51

    ドラグニティの初動としてロムルスから渓谷サーチ後、渓谷でデッキからロングホーン落としてトークン生成ってことかな? 手札にレガトゥス辺りがいればいいけどそれこそ渓谷でレガトゥスサーチする方が優先されるからな……ロムルス出す時召喚権使ってること多いだろうし

    ドラグニティで墓地に送れるのっていうと既存カードの中だとガジャルグかな? と思ったがトークンがいるとドラグニティしか出せなくなるからレベル2チューナー+ガジャルグだとシンクロができん

    同レス内のドラグニティ・コンビネーションで落とすのが前提なのかな。

    デクリオはほぼ自身リリースからセナート呼んで実質セナート6積み構築みたいなことできるね。

    ②の墓地・除外の両方回収する小回り効く感じ結構好きだけどこれ自身が墓地にいる時に発動できる効果でいいのかな? 「このカードが墓地に存在する場合」みたいな一文が欲しいかも

    ドラグニティ・コンビネーションはなんか美味しい物全部持ってきましたって料理な感じだなぁ②のドゥクス辺りの効果使いまわす気満々スタイル嫌いじゃないよ

    地味にレガトゥスで自主的に破壊して③の効果即発動もできるからなんか上手く回すとチート感ある動きできそうなのがちょっと怖いな

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:28:08

    《ダイナレスラー・ラウンドガルディミムス》
    チューナー・効果モンスター
    星1/地属性/恐竜族/攻0/守0
    このカード名の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか行えない。
    (1):自分フィールドに「ワールド・ダイナ・レスリング」が存在する場合、このカードを手札・墓地から特殊召喚できる。
    (2):このカード名以外の「ダイナレスラー」モンスターが存在する場合、このカードは相手の攻撃・効果の対象にならず破壊されない。
    (3):他の恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚する度に、このカードにカウンターを1つ置く。
    (4):「ダイナレスラー」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみこのカードに置かれたカウンターの数×200ダウンする。

    《恐竜闘士の声援》
    速攻魔法
    相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより3体以上多い場合、このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
    (1):同名カードが自分のフィールド・墓地に存在しない「ダイナレスラー」モンスター1体をデッキから手札に加えるか特殊召喚する。

    //強化カードが全然来ないダイナレスラーの新規を考えてみた
    //ラウンドガルディミムスは「ラウンドガール+ガルディミムス」ラウンド数描いてる板を持つ女性です。格闘技じゃない? Yes。
    //デザイン的にはレオタード着た巨乳の恐竜人間。ダイノルフィア? ダイナレスラーだから顔も恐竜ですが何か?
    //恐竜闘士の声援はダイナレスラー特有の不利な時に適応できる感じに無茶ぶりサーチカード。……流石にこれとパンクラトプスの出張はないよね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:33:38

    >>53

    当たれば払った額の100倍になる万馬券ってことかなるほど

    最大1000賭けで大当たり攻撃力10万は豪快かつロマンあるな

    実際確率的にどんなもんかは知らんけど発想とカード名含めて全体的に好き


    >>54

    あ~すごいわかりやすくなった。想定されてるプレイングの伝わりやすさと使いやすさが段違いになったんじゃないかこれ


    >>55

    アニメを完全再現できるようにしたクェーサーって感じだろうか

    確かにこれなら5体シンクロした場合に時戒神5体全部殴り倒せる

    素材の最低数が合計4体なのはOCGにおけるアインソフオウル+セフィロンの組み合わせで一度に出せるのが4体な所に合わせたのかな

    とはいえ出し方的にはほぼレベル8シンクロチューナー+シンクロオーバートップになりそうだから実質5体シンクロ前提になりそうね

    それにしても4000打点で4~5回攻撃なのはシンプルにエグいから「~の数までモンスターに攻撃できる」の方がいいかもしれないかなと思いつつ召喚難易度に対してこのパワーは十分に見合ってるとも思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:49:55

    《ドラゴンメイド・ウェルカムズ》
    融合モンスター
    星10/光属性/ドラゴン族/攻2000/守3300
    「ドラゴンメイド・ティルル」+「ドラゴンメイド・パルラ」+「ドラゴンメイド・ナサリー」+「ドラゴンメイド・ラドリー」
    このカードは融合召喚または上記のカードを手札・フィールド・墓地・除外ゾーンからデッキに戻した場合に特殊召喚できる。
    (1):1ターンに1度発動できる。デッキから「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):自分・相手ターンにこのカードをリリースして発動できる。エクストラデッキから「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
    (3):特殊召喚したこのカードがフィールド・墓地に存在する場合、「ドラゴンメイド」速攻魔法・罠カードは手札からも発動できる。

    採用率の低いカードを強く使えないかなって考えてみた

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:51:22

    >>56

    ダークラビットをトゥーンモンスターにできる効果で結構ワクワクするリメイク案

    守備表示での耐性と守備表示になる効果も原作の戦闘破壊されない+ダメージ受けないを再現できてる

    トゥーンブルーアイズはなんかもういらん部分全部削って一応直接攻撃できなくもしておきましたみたいなシンプルテキストになってて笑う

    でも実際こっちの方が便利だわこれ

    トゥーンブラマジガールがトゥーンブラックマジシャン参照の×500アップになったのは全然アリちょっとラッシュ版思い出した

    マジカルシルクハットや魔法の筒に関する効果なんだけどペガサス関連のデュエルでブラマジガールと一緒に使ってたっけ? どちらかと言えば人形戦で使われたような

    まあ普通に便利な効果だからあって全然いいんだけど急にペガサスと関係なさげなテキスト来てちょっとびっくりした


    >>57

    強引に相手のデッキからドローして自分の手札相手に押し付ける場面想像したらなんか笑った

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:54:41

    >>67

    コンビネーション一枚初動から

    コンビネーションでセナートサーチ、コンビネーション効果で自分をバウンスしてセナート召喚、セナートefコンビネーション捨ててクーゼ装備クーゼssンビネーション除外でファランクス装備ファランクスssクーゼセナートでガジャルグssガジャルグefロングホーン墓地送りロングホーンefトークン生成ファランクスガジャルグでロムルスssロムルスefグローサーチグローefミスティルサーチロムルス墓地送りミスティルssミスティルefガジャルグ装備グローefガジャルグssガジャルグefゼピュロス墓地送りミスティルバウンスでゼピュロスssガジャルグ墓地送りでミスティルssミスティルefクーゼ装備クーゼssクーゼゼピュロスでバルーチャssバルーチャ効果でクーゼファランクス装備クーゼファランクスssトークンバルーチャでアラドヴァルssミスティルで天球ss

    最終盤面:天球の聖刻印+ドラグニティナイト・アラドヴァル+ドラグニティ・ファランクス


    こんな感じを想定してますね。余った召喚権とクーゼで別のモンスターを展開することもできます


    シンプルな1枚初動と通常召喚したドゥクスセナートを潰された場合のケアをするためのカードとしてのコンビネーション、打点を伸ばしてアスカロンで空けた盤面から確実に仕留めるためのロングホーン、継続戦闘能力を上げるためのデクリオです。デクリオを修正するとこんな感じですかね


    《ドラグニティ・デクリオ》

    星4 鳥獣族 風

    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。レベルの合計がリリースしたモンスターのレベル以下になるように手札・デッキ・墓地から「ドラグニティ」モンスターを選んで特殊召喚する。この効果は相手ターンにも発動できる。

    (2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。このカードを含む墓地・除外状態の「ドラグニティ」モンスターを5体まで選んでデッキに戻す。その後、1枚ドローする。

    ATK/1400 DEF/1100

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 00:59:57

    魔導書の写本
    速攻魔法
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:手札・デッキから「魔導書の写本」以外の「魔導書」通常・速攻魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードの効果は、墓地へ送ったカードの発動時の効果と同じになる。
    ②:このカードが除外された場合、このカード以外の除外状態の自分の「魔導書」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。

    魔導の展開細すぎ問題をなんとかしたかった

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:08:15

    >>72

    そういうことか!! よく見たらコンビネーションこれこのカード自身を戻して使えるのかようわ急にチート感5倍増しになったな!!

    完全に自分の場のドラグニティモンスターと誤読してた

    ガジャルグ経由のロングホーンでトークン生成からのガジャルグ素材ロムルスで墓地経由装備経由ガジャルグおかわりの流れの芸術性高すぎだろそれ書いといてくれよ感動するわこの部分

    このオリカのセットで一番読み応えある部分だろ

    良いもん見たわありがとう


    みんなも雑でもいいから評価した方が良い

    こういう天才が掘り起こせる

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:21:53

    相手の場に永続魔法を用意できるスネークアイ辺りに悪用されそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 01:22:25
  • 77二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 09:16:04

    マテリアクトル・メガロス
    効果モンスター
    星3/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守1000
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (2):手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地またはデッキからレベル3の通常モンスターを2体まで選んで手札に加える。通常モンスターを捨てて発動した場合、代わりに「マテリアクトル」カードを2枚まで選んで手札に加える事が出来る。

    原質の咆哮(マテリアクトル・メルト)
    通常罠
    (1):以下の効果から一つを選んで適応する。「マテリアクトル」Xモンスターが自分フィールド上に存在する場合、両方を選んで適応できる。
    ⚫︎フィールド上にセットされたモンスター1体を手札に戻す。その後、フィールドのカード1枚を手札に戻す事ができる。
    ⚫︎XモンスターがX素材としているカード1枚を持ち主の手札へ加える。その後、フィールドのカード1枚の効果をターン終了時まで無効にする事ができる。
    (2):このカード名の(1)の効果が発動したターンに発動できる。このカードを墓地から除外し、自分の墓地のレベル3通常モンスター1体を選んで手札に加える。「マテリアクトル」Xモンスターが自分フィールド上に存在する場合、更に自分の手札のカードの数までフィールドのカードを選んでデッキに戻す。

    こんくらいぶっ飛んだ新規が有ればマテリアクトルでも戦えるか?それ以外に悪用されそう感は拭えないけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 10:21:29

    >>63

    これに関してはヌメロンとの相性が悪い様に思える。高打点でゴリ押すデッキなのに打点低いしコイツが居るとダイレクトが使えないので再展開からのワンキルが出来ない。

    なんならヌメロニアス出すにしても結局受動的なのには変わらないし正直ヌメロニアス出す目的としても微妙じゃ無いか?と感じた。この効果でヌネロニアスが出て来れる相手は最初のヌメロンダイレクトで殴り倒せるし、最初のダイレクトで殴り倒せないデッキはどちらにせよヌメロニアス召喚が止められる。

    ヌメロニアスを出して使うだけなら②や③に付いてる除去効果とかは要らないと思う


    >>68

    ダイナレスラーがどう言うデッキか分からない、ので調べてきた。

    殆どがダイナレスラーを名乗る恐竜デッキだから良く分かんない!コレがあると具体的にどう言う展開とかが出来るんだ……?単純な打点補助だし正直そんな……速攻魔法も先行だと腐るし


    >>70

    素材は重いけど、サーチした罠とかで即座に妨害を構えれるのは強そう。ただドラゴンメイドの戦い方的に素材用のメイドを仕組んでも揃う前に試合が終わりそうな気もする


    >>73

    単純にどの魔導書にでも変化出来るのは相当ヤバそうに思える、確か墓地の魔導書をコピーする魔法もあった筈だしこれ一枚で2、3枚分の仕事はやれそうに思える。相当ぶっ壊れ寄りのカード?

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 10:50:38

    無限起動マウンテンキャリアー
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク5/地属性/機械族/攻1000/守3000
    レベル5モンスター×2
    このカード名の(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールド上のカードが効果で破壊または除外される場合、代わりのこのカードのX素材を1つ取り除くことができる。そうした場合、相手フィールド上のカード1枚を選んで破壊できる。
    (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
    (3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

    無限起動ジャイアントリフター
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク10/地属性/機械族/攻2000/守4000
    レベル10モンスター×2
    「無限起動ジャイアントリフター」は1ターンに1度、自分フィールドのランク9以下の「無限起動」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
    このカードの(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):1ターンに1度、このカードのX素材を任意の数取り除いて発動できる。その数まで、墓地または除外されている「無限起動」モンスターを選び、自分フィールド上に特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は地属性・機械族モンスターしか特殊召喚できない。
    (2):このカード以外の自分フィールド上の地属性・機械族モンスターは相手の効果の対象にならず、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
    (3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

    上は無限起動の妥協展開 兼 防御要員。ハーベスター1枚から超設地展開と一緒にロードローラー素材にして出すことが可能になるように設計。万一ブルータルドーザに増Gぶつけられても2枚ドローまででお茶を濁せる。
    下はメガトンゲイル展開 兼 ダメージ稼ぎ要員。これもハーベスター1枚からメガトンゲイルまでつなげられるようになる。

    無限起動はこれくらいは許されて欲しいと思ってる・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:15:23

    >>78

    メイドに関しては派兵、燦幻開門などでティルルとパルラを揃えるか、最強ラドリーのロマンを意図してます

    一度出せたらリラクゼーションやお片付けのバウンスでハスキーの効果を連射できるから難しくしすぎないけど簡単には出せないようにしたかったのと、ドラメカードを多めに採用する動機づけにしたかったので

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 11:28:48

    天龍の聖刻印
    効果モンスター
    星4/光属性/ドラゴン族/攻0/守 0
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
    (1):このカードが召喚、特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「聖刻」モンスター1体を選んで手札に加える。
    (2):このカードがリリースされた場合に発動する。自分の手札・デッキ・墓地からこのカード以外の「聖刻印」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

    聖刻龍-ケプリドラゴン
    効果モンスター
    星6/光属性/ドラゴン族/攻2500/守1500
    このカードの(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードは自分フィールドの「聖刻」モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「聖刻」魔法・罠カード1枚を選び、自分フィールド上にセットする。その後、このカードのレベルを2上げるか下げることができる。
    (3):このカードがリリースされた場合に発動する。自分の手札・デッキ・墓地からドラゴン族の通常モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。

    上は初動、下は展開要員
    割とシンプルにまとまった

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:24:31

    コンバットウォリアー
    効果モンスター
    星8/地属性/戦士族/攻3500/守2500
    (1):このカードは特殊召喚できない。
    (2):このカードの召喚は無効化されない。
    (3):このカードは他のカードの効果を受けない。
    (4):バトルフェイズ開始時に発動する。このターンのバトルフェイズ終了時まで、フィールド上の表側のカードの効果は全て無効となり、モンスターの攻撃力・守備力は元々の値となる。

    出しづらいけどいざ出したらコンバットトリックでしか止まらなくなる脳筋モンスター

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:05:57

    >>82

    これ「他のカードの効果を受けない」ってことは自分の効果は受けるんだよな?

    てことはバトルフェイズに入った途端に自分で自分の耐性剥がすからコンバットトリックするまでもなく魔法罠の除去で死ぬんじゃ……

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:11:33

    >>83

    …言われてみればそうだわ。ミスった

    いやでも、攻撃反応罠魔法にはなすすべがない、ってのも割といいかもしれない…ミラフォとかは打たれたらもう仕方がねえやって思うし…

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:23:08

    >>84

    それだと「出しづらいけどいざ出したらコンバットトリックでしか止まらなくなる脳筋モンスター」っていうコンセプトからズレるからなぁ

    だったら無効効果を無くしてパンプアップ効果をつけたほうが良くないか? 「相手の攻撃力が自分よりも高い場合にのみ発動できる」だったら相手がコンバットトリックを仕掛けてきた時にはそのまま破壊されるし、純粋な高打点で殴ってきたらパンプアップで返り討ち、それを更に突破するには向こうもコンバットトリックをするしかない、みたいな感じになるし

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:34:09

    流石に素の高打点も否定するのはやり過ぎな気がするが

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:35:44

    《天帝龍樹ユグドラゴ》
    リンクモンスター
    リンク4/光属性/サイバース/4000/リンクマーカー:上下左右
    サイバース族モンスター×4
    (1):自分フィールド上にこのカード以外のリンクモンスターが存在しない状態でEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。このカードをメインモンスターゾーンに移動させる
    (2):相互リンク状態のこのカードは相手のカード効果を受けず、相互リンク状態でない場合は攻撃力が2000ダウンする
    (3):1ターンに1度、このカードの左右のモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。EXデッキからリンク1のサイバース族モンスターを2体選んでこのカードと相互リンク状態になるように特殊召喚する。この効果は相手ターンにでも発動できる

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:50:16

    >>87

    《天帝龍樹ユグドラゴ(R)》

    リンクモンスター

    リンク1/光属性/サイバース/4000/リンクマーカ:左

    サイバース族リンク4モンスター1体

    (1):「天帝龍樹ユグドラゴ」と相互リンク状態でない場合、このカードの攻撃力は0になる

    (2):1ターンに1度、このカードが相互リンク状態の場合にデッキの上からカードを3枚墓地に送って発動できる。相手フィールド上のセットされたカードを1枚選んで確認する。そのカードがモンスターカードの場合、効果を無効にして表側表示にする。この効果は相手ターンでも発動できる

    (3):「天帝龍樹ユグドラゴ」と相互リンク状態の場合、自分はドローフェイズ時に手札が5枚になるようにドローできる


    《天帝龍樹ユグドラゴ(L)》

    リンクモンスター

    リンク1/光属性/サイバース/4000/リンクマーカ:右

    サイバース族リンク4モンスター1体

    (1):「天帝龍樹ユグドラゴ」と相互リンク状態でない場合、このカードの攻撃力は0になる

    (2):1ターンに1度、このカードが相互リンク状態の場合にデッキの上からカードを3枚墓地に送って発動できる。相手フィールド上のカードを1枚選んで破壊する

    (3):「天帝龍樹ユグドラゴ」と相互リンク状態の場合、相手はメインフェイズ2を行えず、チェーン3以降にカードを発動できない

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:52:00

    白龍神オベリスク
    レベル10 幻神獣族 神属性
    攻撃力4000 守備力4000
    元のカード名が「青眼の白龍」となるモンスター+元のカード名が「オベリスクの巨神兵」となるモンスター
    このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
    このカードは「ブルーアイズ」モンスターとしても扱う。
    このカードの召喚は無効化されない。
    このカードの召喚成功時にお互いはカードの効果を発動できない。
    このカードは他のカードの効果を受けない。
    このカードが守備表示のモンスターを攻撃した場合、その守備力を超えた攻撃力分のダメージを相手に与える。
    1ターンに一度、自分のフィールド、手札からモンスター2体を墓地に送って発動できる。フィールドの他のカードを全て破壊し、この効果で破壊したカードの枚数×1000、このカードの攻撃力、守備力がアップする。この効果を発動したターン、このカードは直接攻撃できない。この効果の発動は無効化されない。
    このカードを召喚条件を無視して特殊召喚した場合に発動する。このカードをEXデッキに戻す。
    社長の嫁と社長の神を融合!させたカードです 正規手段でしか出せない…はず 

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:00:38

    >>87

    >>88

    絶っっっ対に想定されてない使い方される、左右に出すリンクがLRである必要性は無いし名称ターン1も無いし、リンク4なの悪用してジーランティスとかでソリティアのパーツに組み込まれるのが眼に見える……

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:14:17

    >>90

    ならこんな感じかね


    《天帝龍樹ユグドラゴ》

    リンクモンスター

    リンク4/光属性/サイバース/4000/リンクマーカー:上下左右

    カード名の異なるサイバース族モンスター×4

    (3)の効果を発動したターン中、自分はモンスターを特殊召喚できない

    (1):自分フィールド上にこのカード以外のリンクモンスターが存在しない状態でEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。このカードをメインモンスターゾーンに移動させる

    (2):相互リンク状態のこのカードは相手のカード効果を受けず、相互リンク状態でない場合は攻撃力が2000ダウンする

    (3):このカードの左右のモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。EXデッキからリンク1のサイバース族モンスターを2体選んでこのカードの左右へ相互リンク状態になるように特殊召喚する。この効果は相手ターンにでも発動できる

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:15:59

    《究極龍光臨》
    速攻魔法
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使えない。
    このカードの②の効果はこのカードがフィールドにセットされている場合のみ発動できる。
    ①:自分の手札・墓地から「青眼の白龍」を3体選んで特殊召喚する。
    その後、特殊召喚したモンスターを融合素材としてEXデッキから「青眼の究極竜」を融合召喚する。
    この効果で融合召喚された「青眼の究極竜」は以下の効果を得る。
    ●自分の墓地にこのカードとカード名が異なるレベル12の「ブルーアイズ」融合モンスターが存在する限り、このカードは相手が発動した効果を受けず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
    自分バトルフェイズにこの効果で融合召喚されたモンスターはそのターン攻撃できない。
    ②:「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」が相手の攻撃または相手の効果によってフィールドから墓地に送られたターンに手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
    このターンに墓地に送られた「ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン」1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。
    その後、お互いの墓地のドラゴン族モンスターの数×600のダメージを相手に与える。

    「真・究極竜」と「ディープアイズ」、DSODで登場した2体の究極のドラゴンの「千年の記憶」で書かれていた劇中効果を再現する事を目的に考えたカード

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:16:56

    >>92

    ①の効果は真究極竜の墓地に存在する時本家究極竜に耐性を付与する効果の再現

    映画の決闘では海馬は「融合」と「青眼の白龍」3枚を消費していたので、

    真究極竜の効果から考えるとその後、更に究極竜を融合する手段があったのではないかと言う想像から

    ②の効果はディープアイズの超強力なバーン効果を再現するために、少し条件を厳しめにした。海馬が遊戯との決闘の最後に使用した罠カード「高速詠唱」の疑似的な再現になっている

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:28:32

    >>92

    >>93

    どうしても重たい、というのが正直な感想

    自分なら純・混合構築ともに採用を見送る可能性が高い


    ①は効果こそ強力ではあるものの、真青眼を一度墓地へ送り、素白龍か亜白龍をいずれか3体揃える、という1つでもそれなりに難しい条件を2つも満たさなくてはいけないため実用的だとはあまり思えない

    ここまでやれる頃にはゲームがほぼ決着している可能性も高く、詰みの一手にしても捲りの一手にしても中途半端な感が否めない

    烙印などと組み合わせれば使いやすくなるはずだが、既に潤沢な制圧力と展開力を持つあちらを絡めてまでする必要があるのかも疑問が残る


    ②もディープアイズそのもののバーン効果と合わせてワンショットキルも狙える強力な効果だが、セット状態を保持し、ディープアイズを特殊召喚し、それを相手に墓地へ送らせ、手札に魔法カードを握っておき、無効化されず、そのターンで敗北しない、などこちらはこちらで限定的で受動的な条件が多い

    しかし、決まれば有無を言わさずゲームを終わらせるポテンシャルはあるので、どちらかと言えばこちらが主体のカードになるのだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:40:26

    《黄金郷のミニストロ》 永続罠
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1):このカードは発動後、通常モンスター(アンデット/光/レベル8 1500/2800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。その後、自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、以下の効果を適用できる。
    ・自分フィールドから融合モンスターカードによって決められたこのカードを含む融合素材モンスターを墓地に送り、その融合モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
    (2):自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

    《煌(まばゆ)き枢要(かなめ)のエルドリクシル》   通常罠
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1):墓地・除外状態のカードの中からアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
    (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

    《呪われし黄金郷エルドリッチ》  レベル10 光 アンデット 融合
     2500/3800
    「黄金郷」モンスター」+レベル8以上のアンデット族モンスター
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1):モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。フィールドの全てのモンスターの効果は無効なり、その種族・属性はアンデット族・光属性になる。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在する場合に発動できる」効果を持つ魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
    (3):自分フィールドのアンデット族モンスターは、対象を取らない魔法・罠カードの効果を受けない。

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:06:14

    >>95

    黄金郷もエルドリクシルも種類が増えるのはうれしいけど全体的にパワー不足感がある(そもそもエルドリッチ自体が…)

    ミニストロは罠で遅いのに条件付きでフィールド融合が弱い 

    墓地や相手フィールドも吸いたい

    エリドリクシルは除外されたエルドリッチ回収できるのはありがたい

    融合モンスターは効果は使えるけど素材が微妙に重たい 

    ミニストロ使う前提なんだろうけど「黄金郷」指定が面倒

    (2)は「黄金の征服王」と「永久に輝けし黄金郷」しかサーチできない? 

    どっちも枚数あんまり入れないし(1)を優先するかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:52:33

    >>59

    発想は面白いけどサーチ難しそうなそのカードで現状その効果を上手く生かせる動きが読めない

    逆に言うとぶっ壊れにはならないから全然アリなカード

    なんかノーレア枠で刷られそうな感じある


    >>64

    ラッシュにも効果外テキスト持ちはいるけどなんかラッシュっぽくないという印象

    現状ラッシュに墓地から直接動くカードが無いからそう思えるんだろうけど

    混沌帝龍使いまわししたいなら混沌帝龍を墓地から回収したいカード作って、混沌帝龍がレジェンドカードだと1枚しか入れられないから無駄にならないよう墓地でカード名が混沌帝龍になるカードを用意するみたいなそういう方向性の方が現状のラッシュデュエルの感じにも沿ってる


    >>65

    ダイヤモンドガイ対策だったか。それは失念していた

    それならドラゴンを呼ぶ笛みたいな「~場合に発動と処理ができる」の一文にしよう。

    これならダイヤモンドガイでノーコスト撃ちはできなくなる

    ライフ削減は成金ゴブリンとかチキンレースとかでドローとライフ差作ってから雑にレベル4を2体並べてホープ→ホープONEで割と簡単に一気に10まで下げれるし特化すれば亡龍の旋律と連発可能なカードのコンボで半減しまくれるから個人的には心配

    殴りながらオマケで特殊勝利するようなノリならダイノルフィアって手もあるし

    サモニング・ショウはこっちの方がやっぱりわかりやすいな。PモンスターのP以外はわざわざ「○○モンスターの」って書かなくていいと思うけど書いた方が並び綺麗になるからこれでもアリかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:20:31

    ひっくり
    【火繰カエル】
    レベル6/炎属性/水族/シンクロ/効果
    攻撃力2200/守備力0
    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    ①:レベル2モンスターのみを素材としてS召喚したこのカードがフィールドを離れた場合に発動できる。自分の墓地から炎属性以外のレベル2モンスターを3体まで選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効にされ、フィールドを離れる場合に除外される。②:相手が攻撃力2200以下のモンスターを特殊召喚する時、フィールドの水族モンスター1体をリリースして発動できる。その特殊召喚を無効にして、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

    ひき
    【火器ガエル】
    レベル2/炎属性/水族/チューナー/効果
    攻撃力1000/守備力800
    このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    ①:自分フィールドにレベル2モンスターが存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚する事ができる。②:墓地に存在するこのカードを除外して発動できる。自分フィールドのレベル2モンスターのみを素材として、リンク召喚・S召喚・X召喚のいずれか1つを行う。この効果は相手ターン中にも発動できる。

    かき
    【火気カエル】
    レベル2/炎属性/水族/効果
    攻撃力200/守備力0
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合、手札から水属性または水族モンスター1体を捨てて発動できる。自分のデッキから水属性または炎属性の水族モンスターを2枚まで選んで墓地へ送る。②:このカードが水属性または水族モンスターの効果を発動する為に手札・フィールドから墓地へ送られた場合、墓地に存在するこのカードを除外して発動できる。デッキから「カエル」モンスターを1枚選んで墓地へ送る。または、「ガエル」モンスターを1枚選んで手札に加える。

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:35:58

    >>71

    返信あると嬉しいな、ありがとう

    ガールの(3)はその通り人形戦から

    ペガサス関連というよりは、トゥーンワールドがあるとトゥーンモンスターがより強くなるということで、元の、原作のガールが持つ能力がより引き出されるイメージで追加した


    魔法の筒とマジカルシルクハットに対して「ブラックマジシャンガール……このカードを操れるのはお前しかいない!」の台詞から


    トゥーンカードとか人魚の涙とかサーチする方がそれらしいかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:57:37

    《ダイジェスティブ・ブレス》
    通常罠
    このカードの発動と効果は無効化されない。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    このカードは手札の「邪神イレイザー」を公開し、セットしたターンに発動する事もできる。
    (1):相手の墓地、またはデッキの上からカードを合計3枚まで選び、相手のフィールドにセットする。その後、手札・デッキから「邪神イレイザー」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
    この効果でセットされたモンスターはリリースおよびリバースできず、魔法・罠カードは発動できない。
    (2):「邪神イレイザー」の(3)の効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動する。
    その効果は「お互いのプレイヤーは自分フィールドのカードをすべて墓地に送る。この効果で墓地に送られたカードの効果は発動できない」となる。
    この効果の発動に対して効果は発動できない。

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 05:01:53

    アルカナフォースⅤ-THE HIEROPHANT
    レベル4/光/天使/1500/1500
    ① :このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。
    ●表:相手はデッキ・墓地・EXデッキからそれぞれ1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
    ●裏:自分フィールドのモンスターは召喚・特殊召喚されたターンには攻撃できない。

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:51:42

    >>78

    感想どうも。


    >ダイナレスラーがどう言うデッキか分からない

    せやね、俺も分からん(エエー

    だから方向性がわかりにくいのでフレーバー的感覚な強化に。レスリングや格闘技ならラウンドガールいるよね的に。


    >速攻魔法も先行だと腐るし

    あくまで相手のが3体以上いれば超融合的なチェーン不可になるだけで相手の場に居なくても使えます。

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:14:40

    >>101

    死神の巡遊のパロカード……と思ったらそうじゃないのね(アイツはDEATHだし)

    特に理由はないけど逆位置もっと弱くしない?自身はNS及びSS不可にするとか

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:40:10

    The heroic EARTH
    効果モンスター
    星8/地属性/戦士族/攻2500/守2000
    このカードはルール上、「HERO」モンスターとしても扱う。
    このカード名の(1)(2)の効果は、1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドに水属性モンスター及び地属性モンスターが存在する場合に発動できる。
    このカードを手札から特殊召喚する。
    (2):このカードが特殊召喚した場合、または自分スタンバイフェイズに、自分の墓地の「HERO」モンスター1体と「融合」1枚を対象として発動できる。
    そのカードを手札に加える。

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:42:47

    >>104

    ×HEROとしても扱う

    ○E・HEROとしても扱う

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:24:10

    ザ・マテリアル・ロード
    永続罠
    自分の墓地にレベル4以下の「アルカナフォース」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
    (1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●自分のデッキ・墓地から「ザ・スピリチアル・ロード」「光の結界」いずれか1枚を自分フィールドにセットする。
    ●自分の手札・デッキからレベル5または6の「アルカナフォース」モンスター1体を墓地へ送る。

    ザ・スピリチアル・ロード
    永続罠
    自分の墓地にレベル5または6の「アルカナフォース」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
    (1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●自分のデッキ・墓地から「ザ・ヘブンズ・ロード」「光の結界」いずれか1枚を自分フィールドにセットする。
    ●自分の手札・デッキからレベル7以上の「アルカナフォース」モンスター1体を墓地へ送る。

    ザ・ヘブンズ・ロード
    永続魔法
    自分の墓地にレベル7以上の「アルカナフォース」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
    (1):自分フィールドのこのカードと「ザ・マテリアル・ロード」「ザ・スピリチアル・ロード」をそれぞれ1枚ずつ墓地へ送って発動できる。
    手札・デッキからレベル10の「アルカナフォース」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカード及び「光の結界」が自分フィールドに存在する限り、
    「アルカナフォース」モンスターを除く、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:31:01

    >>67

    感想ありがとう

    禁止とまではいかないもののやっぱり大分やりすぎてる寄りのカードであったか

    正直1枚に詰め込みすぎたので複数に分けてもよかったかなと今は思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:47:55

    >>77

    ギガドラ→メガロス→メガロスで原質の円環炉と原質の咆哮サーチ→ギガヴォロス→円環炉で素材取り除いてセット→相手ターンに咆哮でセットカードを回収しつつ相手のカードバウンス+素材回収と無効化→墓地効果で墓地の通常モンスターも回収

    っていうのを想定かな?

    でもこれやるとなると手札にギガドラ+通常モンスター2体の3枚セットが必要だからちょいちょい厳しいしそこまでブッ飛んでも無いんじゃなかろうか

    単純に手札がギガドラ+何か1枚の時にギガドラから適当なバニラリクルートしてギガヴォロス、ギガヴォロスでデッキからメガロス素材化して相手ターンに回収はできるけど結局メガロスのコンボに通常モンスターを手札に抱える必要になる

    メガロスだけ初手の場合は手札から適当な奴捨てるとデッキからハロハロとドラコニアの海竜騎兵持って来れるからP召喚が即できるようになるか

    もしくはイグナイトのサーチに役立つ?

    個人的にマテリアクトルやランク3のコンボに詳しくないから気付いてないだけかもしれんが

    どういう感じの動きの想定でどういう悪用を危惧していたのかまでちょっと書いて欲しかったかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:54:02

    アルカナ・フォーチュンテリング
    永続魔法
    (2)、(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない
    (1):このカードの発動処理としてデッキから「アルカナフォース」モンスターを1枚選んで手札に加えることができる
    (2):自分がコイントスを行う効果を発動する場合、墓地から「アルカナフォース」モンスターを1枚選んで手札に加えることができる
    (3):フィールド上のモンスター1体を対象にして発動できる。自分の手札から任意の枚数だけ「アルカナフォース」モンスターを見せ、見せた数だけコイントスを行う。対象のモンスター効果はターン中、この効果で見せたモンスターのコイントスを行う効果を得る(裏表の結果はコイントスの結果だけ選べる)。この効果は相手ターンでも発動できる

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:57:41

    >>105

    昔似た名前のカードをオリカスレに投稿したんだけど

    それだと「ヒロイック」に含まれちゃうんだよね

    なので自分は「heroism」にした


    効果としてはまあ…フォレストマン+オーシャンですねという感じの

    出た時に即回収できるのはいいところ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:05:24

    落とし穴ランチャー
    永続魔法
    ①1ターンに一度、1000ライフポイントを払って発動できる。デッキから同名カードが墓地に存在しない「ホール」通常罠カードか「落とし穴」通常罠カード1枚をセットする。
    ②このカードが墓地に存在する状態で、自分が「ホール」通常罠カードか「落とし穴」通常罠カードを発動した場合に発動できる。このカードを手札に加える

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:49:43

    ワイト・ウォーリアー
    融合モンスター
    星3/闇属性/アンデット族/攻0/守 ?
    「ワイト」+光属性アンデットモンスター
    このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ1ターンに1度特殊召喚が出来る。
    ●墓地で「ワイト」の効果が発動したターン、融合モンスター以外の自身フィールドのレベル3以下のアンデット族モンスターをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚出来る(「融合」は必要としない)。
    (1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
    (2):このカードの元々の守備力は、自分の墓地の「ワイトキング」「ワイト」の数×500になる。
    (3):自分フィールドのレベル3以下のアンデット族モンスターがモンスター効果の対象となった場合、フィールド上のこのカードを墓地に送り、無効にすることができる。

    古のワイト素材の融合モンスターリメイクと手軽にフィールド上のワイトプリンスやワイトベイキングを墓地に送りたいと考えた結果生まれたけど、ワイトロードがきたから多分あと数年はワイト関連は来ない…

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:53:38

    《亜鳴あらし》
    チューナー・効果モンスター
    星3/風属性/アンデット族/攻 0/守1800
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):相手がモンスター1体のみの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
    このターン中、相手はそのモンスターと同じ種族のモンスターしか召喚・反転召喚・特殊召喚できない。

    //名前は「あおあらし」

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:53:20

    >>79

    ハーヴェスター召喚からブルータルドーザーサーチしてハーヴェスターリリースドーザー特殊召喚ドーザーでデッキからトレンチャー、ドーザー+トレンチャーでリヴァーストーム、リヴァーストームでロードローラー手札または墓地へ、リヴァーストーム素材ゴライアス、ゴライアスリリースリヴァーストーム自己再生、墓地のゴライアスをリヴァーストームの素材へ、手札or墓地のロードローラーを特殊召喚、墓地のトレンチャー除外してドーザー、ロードローラーとドーザーでマウンテンキャリアー

    とりあえず手札のハーヴェスター1枚消費だけでここまで妄想できたんだが「ハーベスター1枚から超設地展開と一緒にロードローラー素材にして出す」の手順がわからんのでよければ手順を詳しく頼む

    増Gをドーザーに打たれたらとりあえずレベル5無限起動出してマウンテンキャリアー出せば相手に2枚ドローは許すが耐性+除去持ちを構えられるってのはわかるし普通に強い話


    ジャイアントリフターは素材がっつり取り除いて一気に展開してメガトンゲイルができるのがなんていうか楽しいね

    レベル10×2だから列車でも使えるかなぁ


    なんかどっちも守備力高いから反転世界使って殴りたくなるのは古い人間の考え方だろうか

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:42:27

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:54:23

    千年ロッド
    装備魔法
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使発動できない。
    ①:このカードが装備されている場合に発動できる、デッキから幻神獣族モンスター、または「ラーの翼神竜」の名前が記されたカード1枚を手札に加えるか墓地に送る。
    ②:モンスター3体のリリースを必要とするモンスターをアドバンス召喚する場合、装備モンスターは3体分のリリースにできる。
    ③:このカードを装備したモンスターをリリースしてアドバンス召喚したモンスターは以下の効果を得る。
    ●:このカードは魔法カードの効果で破壊されず、他の罠・モンスター効果を受けない。

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:28:52

    >>81

    今まで無かったけどあったらめっちゃ助かる内容の奴来たな……

    最近だと召喚時のサーチからがっつり展開とか普通に許されてる部類だしまあアリと言えばアリなのだろうか

    このセットからランク6~8行けるのがまず便利

    ケプリドラゴンと別の聖刻の組み合わせならランク4も行けるか

    あとケプリで聖刻魔法罠サーチできるってことは召集セットできるんだから実質モンスターもサーチできてしまうのなんというか魔法罠に限定した意味が無いというか

    罠だけにしてもいいのかなぁ

    後は悪用防止に効果の発動後X召喚しかできないデメリットとかドラゴン族や光属性しかX召喚できないみたいな縛り付けてもいいっちゃいいかもしれない

    それでもたぶん「聖刻」で縛んないとギャラクシー辺りが勝手に使いそうな所もある


    >>89

    ロマンカード来たな

    「このカードの召喚成功時にお互いはカードの効果を発動できない」と「このカードは他のカードの効果を受けない」の組み合わせがテキストの中で役割ダダ被りしてる

    召喚成功してる時点で他のカードの効果受けない効果あるんだからカードの効果発動されてもされなくても関係ないのよ

    まあたぶん「元々のオベリスクの③の効果を強化したらこうなるな」って思って書いたんだろうけど

    フィールド全破壊からのダイレクトアタックできないからターンエンド→効果を受けないから相手は守りを固めるしかできない→バカみたいな打点からの貫通でフィニッシュ的な展開を想定かな

    なんか……アニメだったら絶対逆転されるフラグの奴だよね。逆に好きだなこの何かで対処されて負けそうな感じ

    召喚条件無視したら消えちゃうのも良いな神に小手先は通じないみたいな感じで

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:10:59

    >>103

    逆位置は束縛・固着・怠惰とかを意味するらしい

    効果の強弱よりかはフレーバーを意識した


    場に出たターンに効果使えなくしたら他のアルカナフォースが死ぬからやめた

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 03:09:43

    《Ka-P.U.N.K.ベスト・エイティーン》
    儀式魔法
    「P.U.N.K. 」儀式モンスターの降臨に必要。
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分の墓地の「P.U.N.K.」モンスター3体を対象として発動する。
    そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
    その後、自分は1枚ドローする。
    (2):自分・相手メインフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。
    自分のフィールドから、
    レベルの合計が儀式召喚するモンスター以上になるように「P.U.N.K.」モンスターをリリースし、
    手札から「P.U.N.K.」儀式モンスターを儀式召喚する。


    《Ka-P.U.N.K.ジャスト・アモーメント》
    儀式・効果モンスター
    星7/闇属性/戦士族/攻2400/守2000
    「Ka-P.U.N.K.ベスト・エイティーン」により降臨
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分・相手メインフェイズに、600LPを払って発動できる。
    相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を破壊する。
    この効果の発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
    (2):このカードは効果では破壊されない。

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 03:30:34

    ラッシュもあり?

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:33:19

    >>120


    スレタイは遊戯王のオリカ~だからいいはずだぞ。

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 06:38:50

    >>112

    普通に使えばワイト専用のリンクリボーみたいな運用ができそうだけど盤面に残ったレベル3ワイト+レベル1ワイトみたいな状況からゴシップシャドーやケルビーニやブレイクソード等に繋げる事が可能になって柔軟性を上げる事ができるのは良いと思う

    擬似耐性付与もおまけにしては中々


    >>119

    儀式魔法は使い心地が良さそう…に見えて墓地のパンクを戻す効果を発動しなければ儀式魔法として機能しないから想像以上に使い勝手が悪そう

    儀式モンスターは相手ターンにLPを支払うからフィールド魔法と相性が良い…とは言っても魔法サーチがワゴンしかいないから儀式魔法とフィールド魔法のどちらか片方しかサーチできないのが難点

    フリチェ1破壊は強いとは思うけどその為だけに態々パンクのバランスを崩しにかかるのはちょっと厳しい

    せめて儀式モンスターが手札から捨てる事によってパンク魔法をサーチできる効果を内蔵していれば話は変わるかもしれないけど…

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:54:35

    悪魔の施し
    通常魔法
    相手はカードを2枚ドローして手札を3枚捨てる

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:31:05

    >>114

    ハーヴェスター召喚からブルータルドーザーサーチしてハーヴェスターリリースドーザー特殊召喚ドーザーでデッキからロードローラー、ドーザー+ローラーでリヴァーストーム、リヴァーストームでキャンサークレーン手札、リヴァーストームリリースキャンサークレーン、リリース反応でローラー自己再生、クレーン効果でハーヴェスター除外して超設地展開、クレーンとローラーでマウンテンキャリアー、超設地展開起動


    この流れで行ける

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:52:19

    ジャイアント・キラー・スネーク
    融合・効果モンスター
    星5/水属性/爬虫類族/攻 1500/守 1250
    「キラー・スネーク」×爬虫類族・昆虫族モンスター
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
    (1):手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
    そのカードを破壊する。この効果は相手のターンにも発動できる。
    (2):「ジャイアント・キラー・スネーク」以外の除外されている
    自分の爬虫類族・昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを手札に加える。

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:03:02

                      ザ・クリエイションバースト
    シューティング・クェーサー・ドラゴン─天地創造擊
    シンクロ・効果モンスター
    星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
    Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター4体
    このカードは上記のカードを素材としたS召喚でしか特殊召喚できない。
    (1):このカードは、相手モンスター全てに攻撃できる。
    (2):このカードと戦闘を行った相手モンスターはダメージステップ終了時に墓地に送られる。
    (3):このカードが表側表示で存在する限り、相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
    (4):表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に発動できる。EXデッキから「シューティング・スター・ドラゴン」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは以下の効果を得る。
    ●:このカードが破壊された時、手札・デッキから「集いし願い」1枚を発動する

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:29:22

    マグネット・ユニオン
    通常魔法
    ①自分の手札・フィールド・墓地・除外状態のカードの中から、岩石族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをデッキに戻し、その融合モンスター1体を融合召喚する。
    フィールドのモンスターのみを融合素材とした場合、融合モンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードはリリースできず、他のカードの効果を受けない。
    ●このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
    ●このカードがフィールドに存在する限り、相手フィールドのモンスターの元々の攻撃力・守備力は半分になる。

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:59:12

    《滅びのバースト・ストリーム!!》
    通常罠
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分のフィールドに「ブルーアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。自分のフィールドに「青眼の白龍」が3体以上存在する場合、このカードの発動と効果は無効化されない。
    ②:このカードが墓地に存在し、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分のフィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。


    《粉砕!玉砕!大喝采!》
    通常罠
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールドに「ブルーアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。ターン終了時まで、相手フィールドのモンスターは、効果を無効化され、守備表示にできず、攻撃可能ならば攻撃しなければならず、自分は相手フィールドのモンスターが破壊されるたびカードを1枚引く。
    ②:このカードが墓地に存在し、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分のフィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:59:23

    《強靭!無敵!最強!》※調整版
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。ターン終了時まで、自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスターは、自身以外のカードの効果を受けず、戦闘では破壊されず、そのモンスターと戦闘を行ったモンスターはダメージステップ終了時に破壊される。
    ②:このカードが墓地に存在し、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分のフィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。


    《全速前進!》
    通常罠
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:このターン、自分の「ブルーアイズ」モンスターの効果の発動・召喚・特殊召喚に対して相手は効果を発動できない。このカードの発動に対して相手は効果を発動できない。「ブルーアイズ」モンスター以外のモンスターが自分フィールドに存在しない場合、このカードは手札から発動できる。
    ②:このカードが墓地に存在し、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分のフィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:12:49

    >>125

    キラースネークを何度も繰り返して弾丸として射出するというコンセプトは面白いけどキラースネークが手札に戻るのは「自分の」スタンバイフェイズだからこれを普通に出しただけだと①の効果で捨てるカードがキラースネーク以外になってしまうのがネック

    プロキシーF+キラースネーク+爬虫類1で割と簡単に出せるから

    出しやすく妨害としても使えるだろうけど活躍は微妙だと思う


    >>129

    全速前進はオルタナティブがアクセスコードのような突破力を得たり白き霊竜のバック除去を通しやすくなるから一見すると強そうだけど

    魔法罠サーチに乏しい青眼の根本的な足回りの悪さが改善される訳では無いしドラゴンの統率者や1光チューナー青眼サポートとの兼ね合いが悪いからかなり使い勝手が悪そう

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:15:12

    >>130

    ドラゴンの統率者じゃなくてドラゴンの独裁者だったごめん

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:55:02

    >>126

    効果自体は(1)(2)で盤面処理、(3)で封殺、(4)で後続とまとまってはいるんだけど、とにもかくにも素材が重すぎる

    実際どうやって出すんだろうか…という感じ

    フレーバー的にはこれで時械神の耐性貫通して墓地に送れるのが良い

    サンダイオンと相打ちになっちゃうのは原作からしてしょうがないね


    >>127

    岩石族融合モンスターがかなり少ないから現状は問題ないと思うけど、「他のカードの効果を受けない」を渡すには条件が緩すぎる

    オリカ考えるときに完全耐性って分かりやすく強くなるから付けちゃいがちだけど、それを相手した時どう切り返すかってのは大きな課題

    「サロス入れてない?ダルマもない?あなたの負けです」ってカードは良くない

    戦闘に強い完全耐性持ちはライジングリベリオンファルコンみたいな長い展開の終着点にするべきだと思う

    でも個人的にはこれでマガラニカ出したい!!!!!

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:13:42
  • 134二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:45:07

    >>133

    うおー超ボリューム

    下級と融合のは全部発動する効果?発動しない効果?

    発動するなら時の強制効果は場合の強制効果でいいと思う


    上級は除去しつつ出てこれるのは強いけどレベル4以下ってのが良い調整

    でもレイスシャーズだけは単体で妨害になるのでパンクラやフェンリルルートかな…しかも繰り返し使えるし


    ザ・シャーズはこれ相手メイン1で破壊、バトルで破壊、メイン2で破壊と強制効果で破壊しまくるのさすがに面白い…けどちょっと挙動が不気味な感じもする


    全体的に破壊まみれで自分の盤面も巻き込んで破壊しまくる盤面除去力が高い楽しいテーマ

    先行ではあまりできることが多そうじゃないのでそこが難点かな

    スケアリーカウンターが溜まれば妨害もできるからそれを狙いたいが…

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:07:51

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:33:25

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:35:50

    トヨヒメの御巫
    儀式・効果モンスター
    星3/光属性/天使族/攻 0/守 0
    「御巫神楽」により降臨。
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
    (2):手札のこのカードを見せて発動できる。手札から「御巫」儀式モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚し、このカードを装備魔法カード扱いでそのモンスターに装備する。
    (3):このカードを装備したモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ、このカードのレベル×300アップする。

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:16:24

    真理の女神 マアト
    星10/光属性/天使族/攻?/守?
    天使族・光属性モンスター+ドラゴン族・光属性モンスター
    このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが融合召喚した場合に発動できる。
    自分フィールド・墓地の、「HERO」モンスター、「ハネクリボー」、「光と闇の竜」1種類につき2枚、デッキの上からカードを確認し、元に戻す。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。
    カード名を1つ宣言し、自分のデッキの一番上のカードをめくり、
    宣言したカードだった場合、手札に加える。その後、宣言したカード名以外がめくられるまでこの効果を(最大で5回)繰り返す。違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
    このカードの攻撃力・守備力は、この効果で手札に加えたカードの数×1000になる。

    原作通り6枚ドローできる仕様

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:40:02

    星遺物に導かれし者
    リンク・効果モンスター
    リンク5/光属性/サイバース族/攻撃力3500
    【リンクマーカー:下左右左下右下】
    カード名の異なるモンスター3体以上
    このカードは墓地に機械族の「星遺物」モンスターが8種類以上存在する場合のみL召喚できる。
    (1)このカードはモンスターゾーンに存在する限り相手の効果の対象にならず相手の効果では破壊されない。
    (2)このカードがモンスターゾーンに存在する限り、バトルフェイズ中の相手が発動したカードの効果は無効化される。
    (3)自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドのモンスターの攻撃力の合計分アップする。
    (4)このカードがフィールドから離れた場合に自分の墓地・除外状態の「星遺物の導く先」1枚をデッキに戻して発動できる。デッキ・墓地・除外状態のお互いのプレイヤーは自身のフィールド・手札・墓地・除外状態のカードを全てデッキに戻す。その後自分は自分のデッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。この効果の発動と効果は無効化されない。

    そもそも効果使うのが難しい上に出力先のモンスターもそんなにいない星遺物の導く先で出す前提のカード

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:37:56

    《青き眼の咆哮》
    永続魔法
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使えない。
    (1):「青き眼の咆哮」は自分フィールドに1枚しか存在できない。
    このカードの発動時の処理として、デッキから「ブルーアイズ」モンスターまたは「青眼の白龍」のカード名が記されたカード1枚を選んで手札に加える。
    (2):自分フィールドに「青眼の白龍」が召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
    召喚・特殊召喚された「青眼の白龍」の攻撃力よりも、攻撃力が低い相手の攻撃表示モンスターと守備力が低い相手の守備表示モンスターを全て破壊する。
    (3):自分の「青眼の白龍」が戦闘を行うダメージ計算時、
    戦闘を行う相手モンスターの攻撃力が戦闘を行う「青眼の白龍」の攻撃力より高い場合、そのモンスターを破壊する。
    ――――――――――

    《ロード・オブ・ドラゴン -白龍の支配者-》
    効果モンスター
    星4/闇属性/魔法使い族
    攻撃力1200 守備力1100
    このカード名の(1)(2)(3)(4)の効果は1ターンに1度しか使えない
    (1):手札の「青眼の白龍」または「青眼の白龍」のカード名が記されたカードを見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
    以下のカードのうち1枚をデッキから手札に加える。
    ●「ブルーアイズ」モンスター
    ●「青き眼」モンスター
    ●「青眼の白龍」のカード名が記されたカード
    その後、デッキ・墓地から「青眼の白龍」1枚を手札に加える事ができる。
    (3):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
    このカードを手札に戻し、手札の「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
    (4):相手がカード効果を発動した場合、または相手バトルフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。
    自分のデッキから「青眼の白龍」のカード名が記された魔法・罠カードを1枚を選んで発動する。
    ――――――――――
    ※ヤケクンになって1枚に詰め込み過ぎただろうか・・・

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:40:08

    >>140

    《白龍を呼ぶ笛》

    通常魔法

    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合に発動できる。

    手札から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚できる。

    フィールドに「ロード・オブ・ドラゴン」モンスターが存在する場合、

    特殊召喚を行う前にデッキから「青眼の白龍」を含む通常召喚可能な「ブルーアイズ」モンスターを2枚まで手札に加えることができ、

    さらに手札から特殊召喚する「ブルーアイズ」モンスターを2体にできる。

    (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

    自分フィールドに存在する「ブルーアイズ」モンスターの種類の数だけ自分はドローする。

    ――――――――――

    ※ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたのでカードをドローさせてもらうぞ・・・


    《究極の方程式》

    通常魔法

    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使えない。

    (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に手札の「青眼の白龍」を相手に見せて発動できる。

    自分のデッキから「青眼の白龍」、「融合」をそれぞれ任意の枚数選んで好きな順番でデッキの一番上に置く。

    その後、自分は手札が5枚以下になるようデッキの上に置いたカードの数までドローできる。

    この効果を使用したターン、自分は「ブルーアイズ」モンスターしか特殊召喚できず、

    「究極の方程式」の効果以外でカードを手札に加える事はできない。

    (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

    デッキから「青眼の究極竜」のカード名が記されたカードを手札に加える。

    ――――――――――

    ※王国編の決闘をイメージ、究極竜のサポカもっと増えろ

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:10:13

    闇・研究者のサギー
    効果モンスター
    レベル3・闇属性・魔法使い族 攻撃力600 守備力1500
    このカードの(2)の効果は1ターンに一度しか発動できない。
    (1)「ウイルス」罠カードでカードをリリースする前に発動できる。0から3000までの数値を宣言し、このカードの攻撃力はそのチェーン中のみ宣言した数値になる。
    (2)このカードをリリースした時に以下の効果から一つ選んで発動する。
    ●このカードを特殊召喚する。
    ●このカードを持ち主の手札に戻す。
    社長がサギーをウイルスカードの媒体にしていたのを見て、「これネタになんかオリカ作ったろ!」と思って作ったカードです。(1)はなんか他にやりようあっただろと自分でも思っているが深夜だから仕方ない

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:37:23

    アルカナフォースⅩ-WHEEL of FORTUNE
    レベル5/光/天使/2000/2000
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:自分・相手ターンにこのカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「アルカナフォース」モンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「アルカナフォース」モンスター以外のモンスターの効果を発動できず、次のターン終了時まで自分の「アルカナフォース」モンスター以外のモンスター効果は無効化される。
    ② :このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。
    ●表:相手フィールドの表側表示の効果は無効化され、相手の手札・フィールドのカードの数自分はドローする。
    ●裏:手札・フィールド・墓地からカードを2枚デッキに戻し、このターンのエンドフェイズになる。

    運命を持ってくる輪っか(適当)

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:19:09

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:51:59

    竜薔薇の妖精(ローズ・ドラゴン・フェアリー)
    効果モンスター・チューナー
    星3/闇属性/植物族/攻1000/守1000
    このカード名のカードの(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードはチューナー以外のレベル4モンスターとして扱う事ができる
    (2):このカードが召喚、特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・墓地から「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を選んで手札に加え、その後手札を1枚捨てる。その後、「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を召喚できる。
    (3):相手ターンに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

    せっかくローズドラゴンにS素材になった時の効果持ちが多いので、それをフル活用できるように設計
    相手ターンS召喚から盤面を吹き飛ばそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:42:16

    魔法反射装甲・レッドメタル
    通常罠
    (1):フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
    このカードを攻撃力・守備力300アップの装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する。
    (2):1ターンに1度、相手が魔法カードを発動した場合に発動できる、その発動を無効にし、装備モンスターの攻撃力分のダメージを与える。
    (3):このカードの効果で装備されたこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる、手札・デッキから「レッドアイズ・プロメテウスメタルドラゴン」1体を特殊召喚する。

    レッドアイズ・プロメテウスメタルドラゴン
    特殊召喚・効果モンスター
    星12/闇属性/ドラゴン族/攻0/守0
    このカードは通常召喚できない。
    「魔法反射装甲・レッドメタル」の効果でのみ、特殊召喚できる。
    このカードの①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:自分・相手のメインフェイズに発動できる、自分のデッキ・EXデッキから「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる、対象モンスターをこのカードに装備する。
    ②:このカードの攻撃力・守備力はこのカードの効果で装備したモンスターの攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値分アップする
    ③:相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した場合にこのカードの効果で装備したモンスター1体を墓地に送って発動できる、その発動を無効にして破壊し墓地に送ったモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:03:17

    ダークネス
    フィールド魔法
    ①:1ターンに1度、自分・相手ターンに発動できる、自分の魔法・罠ゾーンのカードを全て墓地に送り、手札・デッキ・墓地から「虚無」「無限」「ダークネス1」「ダークネス2」「ダークネス3」を1枚ずつ選んで自分フィールドにランダムにセットする。
    ②:自分は「虚無」「無限」「ダークネス1」「ダークネス2」「ダークネス3」をセットしたターンに発動できる。
    ③:「虚無」「無限」「ダークネス1」「ダークネス2」「ダークネス3」の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
    ゼロ
    虚無
    永続罠カード
    ①:このカードを発動した時、自分フィールドのセットされているカードを確認し、その中から「無限」を発動する。
    インフィニティ
    無限
    永続罠カード
    このカードは「虚無」の効果でのみ発動できる。
    ①:このカードの発動時の効果処理として、このカードと「虚無」の間にセットされているカードを全て発動する。
         ワン
    ダークネス1
    永続罠カード
    このカードは「無限」の効果でのみ発動できる。
    ①:このカードの発動時の効果処理として、自分フィールドの表側表示の「ダークネス」永続罠カードの数まで相手フィールドのカードを1枚選んで破壊する。
         ツー
    ダークネス2
    永続罠カード
    このカードは「無限」の効果でのみ発動できる。
    ①:このカードの発動時の効果処理として、自分フィールドのモンスターの攻撃力はターン終了時まで自分フィールドの表側表示の「ダークネス」永続罠カードの数×1000アップする。
         スリー
    ダークネス3
    永続罠カード
    このカードは「無限」の効果でのみ発動できる。
    ①:このカードの発動時の効果処理として、自分フィールドの表側表示の「ダークネス」永続罠カード1枚につき相手に1000ダメージを与える。

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:14:39

    >>140

    《青き眼の咆哮》

    真の光と合わせて相手ターン中に攻守3000以下を全滅させるのは妨害としては強力な部類

    ただし2枚必要なため(青眼の白龍を含めれば3枚)安定感に欠ける

    サーチもできるが足回りの劇的な改善にはつながらないためあくまで最大出力の強化に留まるだろう


    《ロード・オブ・ドラゴン -白龍の支配者-》

    一枚から亜白龍まで展開できるだけでなく状況に応じて種類だけは豊富なブルーアイズの選択肢を使い分けられるのでコンセプトとしては大いに理解を示せる

    上記の咆哮と組み合わせた盤面構築を想定してるのだろうか


    >>141

    《白龍を呼ぶ笛》

    効果自体はどちらも強力

    問題はロードたちをサーチする手段が限られることとデッキ・手札リソースの消費が激しいこと

    これも上記カードを前提にしているように見える


    《究極の方程式》

    これ一枚から究極竜+アルティメットバーストまでつながるのは良い

    ただし5枚以下になるように、という枚数制限がついていて「融合」しかサーチできないのが気になる点

    フィールドにモンスターがいては発動できないので「融合」を想定するなら手札を使用することになるのだが、素白龍+これというかなり限定的状況の手札でしか融合召喚まで漕ぎつけられず、ドローするのはいずれも素白龍なので発動後の展開もまたかなり限定されてしまう

    おそらく究極竜ではなくタイラントや双爆裂を主に運用することになるのではないだろうか

    使えるタイミングも逆臨と目的が被っている後攻1ターンのワンキル狙いくらいにしか思い当たらない

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:15:28

    >>142に触発されて考えたサギーのリメイクカード


    嘲笑する闇・道化師のサギー

    リバース・効果モンスター

    星3/闇属性/魔法使い族

    攻撃力600 守備力1500

    (1):このカードがリバースした時に発動できる。

    デッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

    (2):表側表示のこのカードが相手の攻撃または相手の効果の対象になった場合に発動できる。

    デッキから「デッキ破壊ウイルス」罠カードを自分フィールドにセットする。

    この効果でセットされたカードはセットしたターンでも発動できる。

    (3):自分が「デッキ破壊ウイルス」罠カードの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、

    代わりにこのカードをリリースできる。

    ――――――――――――――

    ※リバース効果はDEATH-Tでサギーが表に返って闇・エネルギーを装備した流れを汲んだもの

    (2)は効果が見えてるから狙いづらいけどまぁウイルスがポンポン打ててもそれはそれで問題だし・・・


    《闇・道化死のサギー》

    効果モンスター

    星3/闇属性/魔法使い族

    攻撃力600 守備力1500

    (1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。

    自分のデッキ・墓地から「死のデッキ破壊ウイルス」1枚を手札に加えるか自分フィールドにセットする。

    (2):このカードが相手の攻撃または相手の効果によって破壊された時発動できる。

    相手フィールドのモンスターと相手の手札を全て確認し、攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊する。この効果はゲーム中1度しか使えない。

    (3):このカードが「死のデッキ破壊ウイルス」の効果を発動するためにリリースされた場合に発動する。

    その「死のデッキ破壊ウイルス」の効果で破壊されたカードは墓地へ送られず裏側表示でゲームから除外される。

    ――――――――――――――

    ※こちらは死ウイルスにフォーカスしたもの

    受動的ながらも死ウイルス効果を自身に内蔵させたのと、エラッタされた死ウイルスの弱点をリカバリーする効果を与えた

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:19:41

    TIPS

    ・遊戯王のテキスト最長は「涅槃の超魔導剣士」の397文字
     ・これはペンデュラム効果+モンスター効果の合計
     ・ペンデュラム効果は149文字
     ・モンスター効果は248文字
    ・テキストが長いことで有名な「毒蛇神ヴェノミナーガ」は簡略版で318文字
    ・「セイヴァー・スター・ドラゴン」は287文字
    ・「E・HERO グロー・ネオス」は284文字
    ・最近のカードは240~250字程度でまとまっていることが多い
     ・長いものでも270字程度
    ・270字以上からテキストは読みにくくなるという意見あり
    ・複雑な効果と長いテキストには相関がある


    前スレからの引用+追記

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:54:58

    原作ラーを考えてます
    現在315文字
    300文字には収めたいんですが何を削ったらいいでしょうか

    このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
    ①:このカードの召喚は無効化されない。
    ②:このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
    ③:このカードの元々の攻撃力・守備力は、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
    ④:自分・相手のバトルフェイズに以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●1000LPを払って発動する。フィールドのモンスター1体を墓地へ送る。
    ●1LPになるようにLPを払って発動する。このカードの攻撃力は払った数値分アップする。
    ⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
    このカードを墓地へ送る。

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:28:03

    ウィッチクラフト・サンドリヨン
    魔法使い族/光/リンク1/ATK1000
    ウィッチクラフトモンスター1体
    ①:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。その後、デッキから「ウィッチクラフト・コンフュージョン」を1枚、手札に加えてもよい。
    ② :墓地のこのカードを除外して発動できる。「ウィッチクラフト・サンドリヨン」以外の除外状態の「ウィッチクラフト」カードを1枚を選んで自分の手札に加える。

    出発直前のヴェールをイメージしてデザイン。

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:39:46

    >>142

    (1)のテキストが完全に破綻しちゃってるので

    『(1):自分が「ウイルス」罠カードを発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりにこのカードをリリースすることができる。』

    っていうのでどうだろう、参考はナチュル・カメリア


    >>143

    めちゃくちゃな効果だけどこれくらい盛っても全然許されそうなアルカナフォース

    THE WORLD出して永遠スキップも縛りのお陰でかなりやりにくい良調整だけど運命で運命出すのがめちゃくちゃ強いねこれ

    (2)の効果は発動しない効果ならなおさら強い


    >>145

    レッドローズをS素材にして何か出してデッキからこれ出してレッドローズを蘇生

    4+3を構えつつ最初のレッドローズ次第ではブラロ素材のブラッドローズも狙えるのが面白いね

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:37:08

    >>98

    ガエル・カエル系統のシンクロかぁ粋カエルが使えないのが不便と考えるべきかある意味それは調整として丁度良いと考えるべきか

    火繰カエルが名前に反してひっくり返る要素があんま感じられないのが個人的に残念な感じ

    火器ガエルなんだけど同じ読みの「引きガエル」がいるから名前変えた方が良いかもしれない

    相手ターンシンクロできるからうきうきメルフィーズエクストラに入れてバウンスできるけどたぶん想定された使い方と違うな

    火気カエルは海皇みたいな使い方できそうね同名捨てて発動も行けるし


    全体的に見ると火気カエルで火気カエル捨てて効果発動、火器カエルを墓地へ。手札から捨てた火気カエルで鬼ガエルサーチ、コスト支払えれば鬼ガエル出して火器カエル自己再生から火繰カエルが基本の流れだろうか

    初手鬼ガエルなら火気サーチから似たような動きにできるか

    やっぱりシンクロに粋カエル使えないのちょっと重いな


    >>99

    やっぱり人形戦かぁ

    魔法の筒やシルクハットとブラマジガールの関係に拘るならいっそトゥーン版の筒やハットも作っちゃっていいかもしれんよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:11

    >>154

    確かに!魔法罠のトゥーン化は目からうろこだった!

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:39:11

    招雷の咆哮
    種別:魔法カード
    このカードは(1)(2)の効果を1ターンにそれぞれ1回ずつ使用出来る。
    (1)自身の墓地及び除外されてる「サンダードラゴン」と名のつくモンスターをデッキに戻しEXデッキより「サンダー・ドラゴン」の名のつく融合モンスターをフィールドに特殊召喚する。
    この効果で召喚されたモンスターが効果を持たない場合、そのモンスターに以下の効果を付与する。
    【このカードがフィールドから離れた時、デッキから「サンダードラゴン」とカードを2枚まで手札に加える】
    (2)墓地のこのカードと「サンダードラゴン」の名のつく融合モンスターを除外し、デッキから2枚まで「サンダー・ドラゴン」と名のつくモンスターをフィールドに特殊召喚する。

    サンドラの継戦能力を上げつつ出番を得られない双頭の雷龍も使って新旧サンドラ全部使えるカードです。
    イラストを考えるなら暗い山の上で双頭の雷龍が雄たけびを上げながら背中の口から雷を放ち、それに呼ばれたサンダー・ドラゴンたちが舞い降りてくるような感じ。

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:59:05

    時械妖精
    リンク・効果モンスター
    リンク1/光属性/天使族/攻 0
    【リンクマーカー:下】
    攻撃力0の天使族モンスター1体
    このカード名のモンスターは1ターンに1度しか特殊召喚できない。
    このカードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:このカードが特殊召喚された場合に発動できる、デッキから「虚無械アイン」1枚を自分フィールドに表側表示で置く。その後、デッキから「時械神」モンスター1体を墓地に送る。
    ②:相手のターンに自分フィールドのモンスターがこのカードのみの場合にこのカードをリリースして発動できる、デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

    無難にアインに繋げられそうなカードを目指した、時械神は安定してアイン・ソフ・オウル発動まで行きたいよね。

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:06:33

    >>147

    アニメ通りと言えばアニメ通りだが、今の環境的ならもうちょっと盛ってもいいのではと思えてくる。

    フィールド魔法の効果で毎ターンランダムセットの再現は良い。

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:21:56

    だるま行き急行
    チューナー・効果モンスター
    星1/水属性/水族/攻600/守1200
    (1):1ターンに1度、自分・相手メインフェイズに発動できる。
    このカードを隣のメインモンスターゾーンへ移動する。
    (2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。このカードのレベルを1上げる。
    (3):レベル5以上のこのモンスターを素材としてS召喚したモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
    このカードと同じ縦列のモンスターは効果を発動できず、
    魔法&罠ゾーンにセットされたカードは発動できない。

    雪だるまを作る動きの再現がしたかっただけで強さは考えてないんや

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:21:36

    《青眼・反属性融合態》
    融合・効果モンスター
    星12/闇属性/ドラゴン族
    攻撃力? 守備力?
    光属性「ブルーアイズ」モンスター+闇属性モンスター
    このカードは上記カードを素材とした融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
    ●自分のモンスターゾーンの上記カードを墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。
    (1):このカードの融合召喚を行う場合、融合素材となるカード1枚を相手のモンスターゾーンから選ぶことができる。
    元々の持ち主が相手となるカードを融合素材とした場合、このカードを相手のモンスターゾーンに融合召喚できる。
    (2):このカードの元々の攻撃力・守備力は融合素材となった光属性「ブルーアイズ」モンスターと同じになる。
    (3):お互いのスタンバイフェイズに発動する。
    このカードの攻撃力は融合素材となった闇属性モンスターの元々の攻撃力分ダウンする。

    《青き眼の恐怖》
    永続魔法
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使えない。
    (1):1ターンに1度、手札から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚できる。
    (2):デッキから「青眼の白龍」またはそのカード名が記されたカードを手札に加える。
    この効果を使用した次の自分のターン、この効果は発動できない。
    (3):自分フィールドに「青眼の白龍」が召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
    その「青眼の白龍」がフィールドに存在する限り、
    フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

    「反属性融合態」は特定の相手モンスター1体を素材にできる融合ブルーアイズ
    一応融合無しでも出せるけどその場合は相手を食えない
    本当は闇属性としても扱う光属性にしたかったけどテキスト数から断念

    「青き眼の恐怖」
    いくら青眼の白龍を出しても効果の無い3000打点が立ったところでしようがないと言われ続けて、
    じゃあもう全員同じ立場になってしまえという結論にたどり着いた

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:24:39

    スクラップ・プレスライン
    永続魔法
    1.このカードの発動時の効果処理としてデッキから「スクラップ」モンスター1体を手札に加えることができる。
    2.自分メインフェイズに発動できる。手札から「スクラップ」モンスター1体を特殊召喚する。その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
    3.このカードがフィールド・墓地に存在する限り、自分メインフェイズにのみ発動できる「スクラップ」Sモンスターの効果は相手ターンでも発動できる。

    スクラップのシンクロモンスターの効果がフリーチェーンで使えたら現代でも通用しないかなと思ってデザインしました。

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:34:54

    >>100

    テキストが若干怪しいというか「リバースできず」が気になるな

    たぶんカードの効果でも表示形式を変更できないようにしたかったんだろうけどこれ殴ってリバースする場合も「リバース」になるから殴ったらどうなんの? 殴れんの? 一刀両断侍の如く裏守備のまま破壊されて墓地行くの? って疑問がずっとついてくる

    ちょっと長くなるけど「表示形式を変更できず、表示形式を変更する効果を受けない」の方がいいんじゃないかな

    ②はイレイザーを原作効果にしつつ効果を発動させないようにする効果で結構良い感じ


    >>106

    斎王の使ったあの3枚を上手い事調整して完成させた感じ

    光の結界持って来れるからマテリアルは3積みする価値も全然あるし「ロマンあるコンボ成立のために関連カードを複数入れなくちゃならない」問題を3積みしても困らない設計にすることで実に上手く回避してる

    ヘブンズロードが地味にライトルーラーだけじゃなくてダークルーラーも呼べるようになったのがまた偉い

    使って見たいなこの効果で

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:46:33

    >>151

    (5)をチェーンブロックを作らない効果、

    「特殊召喚したこのカードはエンドフェイズに墓地に送られる。」にすると-14文字かな

    個人的には(4)の効果には「同一チェーン上では1度まで」を付けたい

    あるいは相手バトルフェイズに使えなくするか


    >>152

    シュミッタnsサンドリヨンls

    サンドリヨンef魔法捨てハイネss+コンフュージョンサーチ

    シュミッタef除外してバイストリート落とし

    サンドリヨンef除外してシュミッタ回収

    コンフュージョンefハイネ+シュミッタでバイスマスター

    エンドにバイストリート設置しつつバイスマスター起動

    シュミッタがさらに便利初動になった!!

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:51:56

    >>160

    修正


    《青眼・反属性融合態》

    融合・効果モンスター

    星12/闇属性/ドラゴン族

    攻撃力? 守備力?

    「青眼の究極竜」または光属性「ブルーアイズ」モンスター+闇属性モンスター

    このカードは上記カードを素材とした融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

    ●自分のモンスターゾーンの上記カードを墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。

    (1):このカードの融合召喚を行う場合、融合素材となるカード1枚を相手のモンスターゾーンから選ぶことができる。

    元々の持ち主が相手となるカードを融合素材とした場合、このカードを相手のモンスターゾーンに融合召喚できる。

    (2):このカードのレベル及び元々の攻撃力・守備力は融合素材となった光属性「ブルーアイズ」モンスターと同じになる。

    (3):お互いのスタンバイフェイズに発動する。

    このカードの攻撃力は融合素材となった闇属性モンスターの元々の攻撃力分ダウンする。


    融合素材に究極竜の名称指定を追加することで「究極融合」による融合も可能に

    究極融合を闇属性モンスターのデッキバウンスとして利用できるけど融合するには場か墓地に究極竜を置いておく必要があるのでやっぱりハードルが高い

    でも元ネタ的に素材に究極竜でなく「青眼の白龍」を指定するのはちょっと・・・

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:03:32

    >>156

    かなりテキストが粗削りなので勝手ながら添削を


    (1):自分の墓地・除外状態の「サンダー・ドラゴン」モンスターをデッキに戻し、EXデッキの「サンダー・ドラゴン」モンスターを特殊召喚する。

    この効果で効果モンスター以外のモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターは以下の効果を得る。

    ●このカードがフィールドを離れた場合、デッキから「サンダー・ドラゴン」カードを2枚まで手札に加える。

    (2):自分の墓地からこのカードと「サンダー・ドラゴン」融合モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「サンダー・ドラゴン」モンスターを2体まで特殊召喚する。


    (1)の特殊召喚が条件無視しないなら出せるの双頭か轟雷機龍だけなんだよな…

    轟雷機龍もL召喚されてないとほぼ効果使えないし双頭限定カードとして見るけど(2)の効果が強ーい

    適当にサンドラ捨ててこれで双頭出してリンク1に変換してサンドラ+雷龍融合サーチ

    これと双頭を除外してサンドラ並べつつ雷龍融合で超雷龍or雷神龍まで繋がる

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:17:24

    >>109

    流れとしては①でサーチして召喚コイントス効果発動するから②で墓地からコピーしたいアルカナフォース回収③に繋ぐ なんだろうけど

    ちょっと③が「言いたいことはわかるけどちょっとわかりにくい」感じする

    それと永続魔法の起動効果で相手ターンでも発動できるはなんかもうカードがおかしい。素直に条件付きでセットしたターンに発動できる永続罠にすればいいと思う。


    あと②ね、これよりにもよって光の結界張るとアルカナフォース出した時発動できなくなる。コイントス行わなくなるから。ラッキー・チャンス!が光の結界張ってるとアルカナフォースで使えなくなる理論と同じね

    別途コイントス関係なくアルカナフォース出した時にも使えるようにした方が絶対安定する


    なんだろうな③どうしようかね

    個人的にはシンプル手札のアルカナフォース1枚の効果を付与、表裏はコイントスの結果に対応みたいなのでいいと思うんだけど


    >>111

    蟲惑魔で暴れそうだなぁと思ったけどこれ永続魔法だからサーチ対象や罠発動時のトリガーにならないからギリ行けそうか?

    強いて言えば②で墓地から持って来れるからおろかな副葬が間接的なサーチになるかな

    カード名な……なんかもうちょっと似合うカード名にしたいな……


    >>113

    生きた群雄割拠もどきって感じかな? あっちと違って既に場に異種族いた場合はそっち触れないから調整としては絶妙

    複数種族絡む系デッキだと結構辛い所あるけど種族統一系デッキだと腐……りはするけどいざとなったらレベル3チューナーとして活用できる所も絶妙なバランス

    個人的にこの効果だったら「あお」の字は「唖嗚」でもいいかもしれない

    だいたいの場合初動もしくは遅くても2体目ぐらいに出た奴に打つだろうからその状況に困った相手が「唖然とした表情で鳴く」みたいな意味合いにできる

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:14:42

    >>163

    おお、(5)いっきに減った

    ジェネシスデーモンが再録されたら

    そういったテキストになりそう


    (4)は、よくある特殊召喚時だとアドバンス召喚したラーがバニラになるのがもったいないと思ったのと

    相手ターンにも攻撃できることは原作の神に共通する特色の一つだからそれを強調してお互いのバトルフェイズを発動タイミングにしてた


    同時には使いづらい効果だから同一チェーン上ってのは合わない気がする

    でも第二形態と第三形態同時に使えるのはおかしいって指摘なら

    その通りだしお互いのターンに1度をつけてみる

    これで297文字

    ちょっと文字数多いけど神のカードならギリギリ許容範囲かな……


    このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。

    ①:このカードの召喚は無効化されない。

    ②:このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。

    ③:このカードの元々の攻撃力・守備力は、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。

    ④:お互いのターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。

    ●1000LPを払って発動する。フィールドのモンスター1体を墓地へ送る。

    ●1LPになるようにLPを払って発動する。このカードの攻撃力は払った数値分アップする。

    ⑤:特殊召喚したこのカードはエンドフェイズに墓地に送られる。

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:21:19

    >>156

    サンドラパーツとしての動きはまさにそれです

    そして(2)の効果を強くする以上「サンダー・ドラゴン」縛りを付けました

    雷族縛りだとスプライトでも使えてエライことになる可能性があるので

    あと投稿してから思ったけど【招雷の咆哮】より【襲雷の咆哮】の方が

    サンダードラゴンたちへの号令感が出てよかったかもしれない

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:58:06

    双頭の雷龍救済カードを作ったしついでに轟雷機龍用も作ってみた

    束なられし轟雷
    種別:魔法カード
    自分の墓地の「雷」モンスターを除外し、EXデッキの雷族リンクモンスターをリンク召喚扱いで特殊召喚する。
    この時、除外した「雷族」モンスターの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。
    この効果で召喚されたリンクモンスターの攻撃力は2倍になる。

    召喚に多くのコストを使用する轟雷機龍を生かせる魔法カード
    中盤あたりで墓地が溜まって来た時に相手盤面を壊しつつ5600打点に押し上げた轟雷機龍で殴れるようにする
    割と打点の低い雷族の汎用サポート
    一応雷族汎用なのでほかでも使えますけど除外効果があってその後回収が出来るサンドラが生かしやすいと思って作ってみた

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 06:08:46

    融合するマンモスの墓場
    効果モンスター
    星3/闇属性/アンデット族/攻1200 守800
    ①:手札・フィールド・墓地のこのカードは、
    融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。
    その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
    ②:このカードを融合素材として融合召喚を行う場合、融合素材のうち1体を相手フィールドから選ぶことができる。
    その場合、融合モンスターを相手モンスターゾーンに融合召喚できる。
    ③:このカードを融合素材に光属性モンスターを融合召喚した場合、スタンバイフェイズ毎にそのモンスターの攻撃力は1200ダウンする

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:58:56

    天貫く封尖塔(オベリスク)
    効果モンスター
    星4/地属性/岩石族/攻 0/守2000
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
    (1):このカードがフィールドに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、自分フィールド上の「オベリスク」モンスターは効果では破壊されない。
    (2):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の「オベリスク」モンスター1体を手札に加える。その後、モンスター1体を召喚できる。
    (3):このカードがリリースされた場合に発動できる。このカードの墓地から特殊召喚する。

    陽光を刺す封尖塔(オベリスク)
    効果モンスター
    星4/地属性/岩石族/攻 0/守2000
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
    (1):このカードがフィールドに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、自分フィールド上の「オベリスク」モンスターは効果では破壊されない。
    (2):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから幻神獣族モンスター1体を手札に加える。その後、モンスター1体を召喚できる。
    (3):このカードがリリースされた場合に発動できる。このカードの墓地から特殊召喚する。

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:59:10

    >>171

    力を示す封尖塔(オベリスク)

    効果モンスター

    星4/地属性/岩石族/攻 0/守2000

    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない

    (1):このカードがフィールドに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、自分フィールド上の「オベリスク」モンスターは効果では破壊されない。

    (2):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「オベリスクの巨神兵」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を1体を手札に加える。その後、モンスター1体を召喚できる。

    (3):このカードがリリースされた場合に発動できる。このカードの墓地から特殊召喚する。


    建立する封尖塔(オベリスク)

    通常魔法

    このカード名のカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない

    (1):デッキから「オベリスク」モンスターを2体まで選んで手札に加える。その後、手札を1枚選んで墓地に送る。

    (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分の「オベリスク」モンスターの効果の発動に対し、相手はカードの効果を発動できない。

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 10:17:02

    ハリケーン・ドラゴン
    効果モンスター
    星8/風属性/攻撃力3000/守備力2000
    このカードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1回しか使えない。
    ①フィールドのカードが持ち主の手札・デッキに戻った場合に発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
    ②このカードが特殊召喚した場合に発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て手札に戻す。この効果の発動後、自分はターン終了時まで魔法・罠カードを発動できない。

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:28:31

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:20:41

    ラーの神徒
    効果モンスター
    星4/光属性/天使族/攻1100/守 600
    このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:このカードは融合・S・X・リンク召喚の素材にできない。
    ②:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキ・墓地から「ラーの神徒」を2体まで特殊召喚する。このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。
    ③:このカードがアドバンス召喚のためにリリースされた時に発動する。次の自分のスタンバイフェイズ時まで自分の幻神獣族モンスターは相手の罠・モンスター効果を受けない。

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:24:21

    >>160

    《青眼・反属性融合態》

    ブルーアイズを要求するかわり闇属性限定であらゆる融合召喚を超融合にできると考えれば除去としてそこそこ

    ただし、融合を使うくらいならEXデッキとメインデッキの違いはあれどドラゴン限定でより応用性の高い展開を1枚でこなせるアルバスを使った方が良いようにも思う

    自分であれば純構築に拘る場合に採用を一考する


    《青き眼の恐怖》

    疑似スキドレ+@(手札ブルーアイズSS)+@(デッキ疑似万能テーマサーチ)+@(永続魔法化)+@(テーマ化)が弱いわけがない

    あちらと比べて無効効果はフィールドの白龍に依存しているためサンダーボルトのような魔法・罠の全体除去には弱いものの、先行で設置すれば互いの手札次第でほとんどの相手を完封できるポテンシャルがある

    逆に白龍を出さないことには機能しないので後攻では妨害の受けやすさも相まってやや腐りやすいか

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:30:28

    >>116

    ちょっと細かいけど③の効果

    フィールドから離れてる時点で「装備した」って情報を失うから「このカードを装備していたモンスターをリリースして~」の方がたぶんテキスト上ややこしいことにならない

    ちょっとこのタイプの装備魔法の類例が咄嗟に見つからんからこのテキストで合ってたらゴメンね

    効果は神サポートかつ原作効果をシンプルに付与する感じで強い弱いとかいうより個人的に好き


    >>123

    内容見れば条件不問ノーコスト1枚ハンデスだから相手にドローさせて捨てるの選ばせてるとはいえ結構強い部類

    相手の手札1枚の時は選ばせず捨てさせるようなもんだし

    なんか昔刷られて禁止になりました的なカードの一枚に見える


    >>124

    ああドーザーから持って来るのをロードローラーにしてキャンサークレーンのリリースで誘発させりゃよかったのか納得


    >>128

    バーストストリームは既存の爆発疾風弾の罠版リメイクかな? 相手ターンに打てる罠でモンスターゾーンぶっぱはシンプルにダメだと思う

    「ブルーアイズ」モンスターなら1体、「青眼の白龍」3体がいたら全ぶっぱみたいな効果でまあ許される感じ

    粉砕!玉砕!大喝采!は既存の強靭!無敵!最強!と組み合わせるとコンボになる設計で実際使ってみたくなる気持ちになるね


    >>137

    オオヒメからこいつサーチして即出しから相手パンプアップして殴りかかれるのシンプルに暴力が過ぎる

    でもまあ現状オオヒメからなら伝承の大御巫サーチして出した方が伝承の大御巫の墓地効果に繋がるからこのカードをサーチする優先度そこまで高くないか

    中盤に持って来て一気にトドメ刺す用のカードかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:06:05

    >>138

    原作効果の再現具合が絶妙

    デッキトップ確認に条件を設けることでチート感をある程度緩和してるか

    HEROデッキならかなり確認できるけど素材の都合上HERO以外も入れる必要があるからただのHEROデッキじゃ簡単には使えないようになってるのも良調整

    このバランス感覚好きだな


    >>139

    滅茶苦茶重い召喚条件のロマンカード嫌いじゃないし

    使い道の難しいカードを生かそうとしてる所が良い

    まあなんだ星遺物を墓地に送ることに特化すれば割と行けなくも無い感じもあるし

    オールリセット効果は星遺物というよりソピアやティエラ感を彷彿とさせる


    >>146

    魔法反射装甲レッドメタルがエグ強い

    無効にしてバーンかつ除去されてもプロメテウスが出てくるって何この……何?

    プロメテウスも書いてあることが大概ヤバい。細かいようだけどデッキ・EXデッキから装備する場合対象取らなくていいよ

    レッドアイズブラックメタルドラゴン関連のリメイクなんだろうけどせめて真紅眼の黒竜が絡んだ召喚条件にするとかして欲しい所がある


    >>149

    リバースとはいえ万能魔法罠サーチはヤバいと思う。どうとでも悪用できそう

    ②③だけでも便利で面白そうな感じ

    闇・道化死のサギーのカード名面白いけど元のサギーと読みがまったく同じになっちゃうのは色々困るだろうから何か変えてほしい

    ③の効果なんだけどこのテキストだと処理的には死のデッキ破壊ウイルスの効果を処理した後に発動することになっちゃう……

    例えばお互いのメインフェイズに発動、このターン、死のデッキ破壊ウイルスで破壊されるモンスターは~みたいなウイルス発動前に効果適用してからウイルス発動みたいなテキストなら行ける

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:37:05

    >>157

    滅茶苦茶アイン使いやすくした効果で

    なんていうかコナミがたまに出す「すごいわかってる新規」の感じするわ

    アインソフオウルまで繋げられるスピード感滅茶苦茶加速してる

    下手すると刷られてしばらくしたら時戒神関連の何かに制限かかるかもしれん


    >>159

    すごいノーレア臭がする。いい意味で

    実際フィールドでゴロゴロ転がしたくなる謎の衝動に駆られる

    一応他の効果でレベル上げても使えるみたいだからそこら辺バランス整えてる感じね


    >>169

    「雷」モンスターを除外しっていうのは雷族モンスターを除外しの間違いかな?

    何枚除外してもいいんだったら任意の数とかそういう書き方しといて欲しいかな

    でも何枚除外してもよくて除外した枚数分破壊する上にエクストラから攻撃力2倍のリンクモンスターがリンク召喚扱いで飛んで来るのマジでアドしか取ってないからサポート控え目な雷族とはいえこれは汎用カードの枠を超えてしまってる気がする

    せめて出したいリンクモンスターのリンクの数だけ除外とか破壊に条件や枚数制限つけるとか

    調整の余地は結構ありそうな感じするかな……


    >>170

    原作のマンモスの墓場と青眼の属性反発作用の奴……に見えて結構違うな

    融合魔法で相手モンスター吸って除去できるようになるからこのカードと相手効果モンスターでミレニアム・アイズ・サクリファイス出すとかユベルの融合体のアレ出すとか割とひどい遊び方できる

    なんていうか光属性を出すと打点下がるデメリットもそもそもこいつを使ってまでわざわざ出す候補に挙がる光属性融合モンスターがいないわけだし

    相手モンスターゾーンに出すメリットある奴もいないし

    原作再現要素がオマケっぽくなっちゃってるのが原作ネタカードとしてはちょっと残念

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:07:44

    ギャラクシー・サイクロン・ドラゴン
    エクシーズ/効果モンスター
    ランク4/光属性/攻撃力2000/守備力1500
    レベル4モンスター×2
    このカードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドの魔法・罠カードを一枚破壊する。
    ②墓地のこのカードを除外して発動できる。以下の効果から1つを選択して適用する。
    ・フィールドの魔法・罠カードを一枚破壊する。
    ・手札または墓地の「ギャラクシー」モンスター一体を特殊召喚する。

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:03:44

    アルカナフォースⅩⅠ-JUSTICE
    レベル5/光/天使/2100/2100
    ① このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。
    ●表:自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計が相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計以下になるように、自分のモンスターを墓地へ送る。
    ●裏:1ターンに1度発動できる。相手は自分フィールドのモンスターを全て除外しなければならない。次の自分スタンバイフェイズに相手はこの効果で除外したモンスターと同じ数、除外状態のモンスターを特殊召喚する。

    正位置は均衡・善意、逆位置は不正・一方通行
    逆位置は「まで」って書いてないから、5体除外して5体特殊召喚できないと特殊召喚の処理が行われない

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:50:40

    暗黒の竜王─ドラゴンロード・オブ・ダーク
    効果モンスター
    星4/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守 800
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:自分フィールドにモンスターが存在しない相手のバトルフェイズ開始時に発動できる、手札からこのカードを特殊召喚し、バトルフェイズを終了する。
    ②:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる、デッキから「光の黄金櫃」またはそのカード名が記されたカード1枚を手札に加える。
    ③:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、自分はレベル7以下の通常モンスター及び「光の黄金櫃」のカード名が記されたモンスターをリリースなしで召喚できる。

    あの遊戯さんがはじめて使ったモンスターのリメイクだ、戦いの儀には出てないけど光の黄金櫃と絡ませてみた。

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:24:05

    >>179

    束なられし轟雷

    リンク数に応じた数の雷族モンスターの除外ですね

    なので轟雷機龍出すために4枚、カミナリサマーなら2枚除外です

    除外はサンダードラゴン以外だとデメリットかなと考えたんですが

    破壊枚数は盛り過ぎましたかね?

    (スプライトは確か除外からの回収不可、エレキもなし、カオスクリエイターは回収効果あるけど光闇除外が必要)


    それと次が多分最後のサンダードラゴンオリカです


    雷幼龍—サンダー・ドラゴンー

    効果モンスター

    星3/闇属性/雷族/攻800/守 750

    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。

    ①このカードを手札から捨てて発動できる。

     墓地・除外されてる同名のカードを手札に加える。

    ②このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。

     墓地・除外されてる同名のカードを手札に加える。


    まだ殻が付いたサンダー・ドラゴンの幼体です。

    子供なのでサーチも出来ませんし、すぐ手札に帰ってきちゃいます

    という冗談はさておき1枚初動のサンドラですが【闇の誘惑】に対応しており、

    デメリットで捨てた後そのまま帰ってきますし、そのまま手札効果を使ってから召喚→超雷龍へと繋がります

    また>>156の招雷の咆哮を使って双頭の雷龍を出しているとこの子と双頭の雷龍をシンクロしてカオスアンヘルも出せるようにデザインしました

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:04:58

    コアキメイルの炉心核
    通常魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    ①:デッキから「コアキメイルの炉心核」以外の「コアキメイルの鋼核」のカード名が記されたカード1枚を手札に加える。
    ②:このカードが墓地に存在する限り、「コアキメイル」カードまたはそのカード名が記されたカードが戦闘以外で自分フィールドを離れる度に、同じ数までデッキから「コアキメイル」モンスターを特殊召喚する。そのターン、自分はその同名モンスターを特殊召喚できない。
    ③:このカードのカード名は、デッキ・墓地に存在する限り「コアキメイルの鋼核」としても扱う。

    【コアキメイル】を1枚で現代でも戦えるようなカードとして考えてみた

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:12:19

    >>134

    反応が遅れてしまい申し訳ありません。ご評価いただきありがとうございます。

    下級と融合の召喚時の効果は強制効果のイメージでしたが・・・そうか、場合の方がタイミングを逃さないヤツだったか。未だにここがぼんやりしていて・・・。

    レイスシャーズは確かにこのままだとアレかな・・・相手ターンの召喚か墓地からの召喚に何か条件(レベル8以上のシャーズがいる事等)があった方が安全ですかね?

    ザ・シャーズは言われてみれば何か悪さや不具合を起こしそうな気がしてきた・・・けどコイツに関しては他より明らかに格上っぽい効果にしてみたかったかったんですよねぇ、元ネタが「サメ映画が出来ない唯一の事はこの映画を越える事」と言われたあの作品なので、破壊まみれのカテゴリの頂点らしく徹底的に暴れ回ってもらいたいなと。

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:30:23

    退魔の落とし穴
    通常罠
    自分フィールドに「蟲惑魔」モンスターが存在する場合のみ発動できる。
    相手が罠、魔法カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にする。

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:37:49

    >>171 >>172

    下級オベリスクを回してオベリスクの巨神兵の召喚に繋いでリリースされた後の蘇生でオベリスクの巨神兵の④の効果のコストにあてるみたいなデザインかね

    建立する封尖塔のサーチと墓地効果から流れるように妨害無しで突っ切って行けるから揃えばかなり一方的な動きになるんだよな

    まあ最終的にオベリスクの④使うとオベリスクが攻撃できなくなるからそのターンで1キルは別途カードが必要になるわけだしそこまでぶっ壊れでもない……のか?

    神のサポートだしなっていうフィルターかかってるせいか若干判断が甘いかもしれん


    >>173

    なんかそのうちマジで刷られそうな感じのドラゴン

    テンペストからサーチできちゃうのが若干怖い所だがやってることはバウンスだし魔法罠発動できないデメリットで戻したカード再利用みたいなのも難しいしでまあ許されなくもないか

    強いて言えばPゾーンのPモンスターは戻した後召喚はできちゃうけどそれはアリなんかな作った側としては


    >>175

    ラーの使徒のあるべき姿これなんだよなぁ

    ただこのテキストだとアドバンス召喚軸のデッキに出張もできちゃうから追加でアドバンス召喚できるのを神属性に限定するとかした方がそれっぽい感じになるかな

    別にこのまんまでもいいんだけどカード名的になんかね


    >>180

    ギャラクシーサイクロン自体がサイクロンの派生だけどさらにその派生っていうの中々珍しい部類になるか面白い発想だ

    墓地に行った後も魔法罠除去になるから【ギャラクシー】以外でも汎用ランク4の一つとして採用が考えられそう

    同じ魔法罠除去ランク4の竜巻竜と比較するとあっちが相手ターンでも使えるから自分ターン+相手ターンで2枚割れる、こっちは自分ターンで1枚+その後相手に除去られても墓地効果で1枚で2枚割れるからだいたいトントン

    一応こっちが生き残ればさらに魔法罠除去の機会がある分一応除去能力だけは上か

    ギャラクシー関連で見ると銀河影竜や銀河光子竜よりも場に維持しなくていい側面があるから永遠なる銀河の対象として最適

    銀河天翔使いたい時にも除去札として使える

    墓地除外のもう1つの効果でギャラクシーの展開ができるから【ギャラクシー】だとこっちメインになるなむしろ

    なんなら何らかの手段でエクストラから直接墓地に送って蘇生札として使うのもアリか

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:45:58

    >>185

    タイミングを逃すとかの話じゃなくて(強制効果は逃さない)

    「時の強制効果」と「場合の強制効果」はどちらも挙動がほとんど変わらないので現状のカードはほぼすべて後者になってるのでこっちに合わせたほうがいいんじゃない?って話

    あと下級(1)効果全て「召喚した時に発動する」と書いてないから

    発動しない、チェーンブロックを作らない効果ならタイミング逃すも何もない


    ザ・シャーズが不具合起こすかというとそこまでではないと思う、ルール上問題はない

    ただバトルフェイズを行う=メイン2が発生するから3枚割れて

    バトルフェイズを行わない=1枚割れるってのがちょっと違和感…というほどではないんだけど…

    まあ聞き流して

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:07:30

    >>181

    どちらかと言えば表側がデメリットになるタイプのアルカナフォースか

    レベル5っていうのが地味にありがたいなトランスターンを採用すればデッキから呼べる

    光の結界と併用できれば相手モンスター除去ってからダイレクトアタック決められるかもしれない

    やってることインチキ臭いけどまさしく正義の逆位置に相応しいと言えばそうなる


    >>182

    闘いの儀と無関係のモンスター絡めるのはちょっと光の黄金櫃のコンセプトとズレない? というのが第一印象

    でも効果自体は普通に強いからなんか困惑するわ

    「初めて使ったモンスター」だから場にモンスターいない→初めて出すにかけて来るのはなんか上手いし

    ②のモンスターサーチも地味に今まで下級モンスターだと無かったんだよなぁ魔法罠ならトリコロールがいたけど

    ③の効果だけな……ちょっと……微妙

    だってデーモンの光来は光の黄金櫃あればリリースなしで召喚できるしブラマジガンドラも特殊召喚できちゃうしでこの効果生きる状況あんま無いのよ

    バニラの方のブラマジも併用する場合は生きるかもだけどその場合ある程度ブラマジサポートカードも併用する可能性高いから特殊召喚とかできちゃいそうだしな……


    >>183

    似たようなカードだとサイバネティック・オーバーフローも同じように任意枚数除外からの破壊だけどその効果単体だと除去しかしないし除外できるのは同じレベルは1体までみたいな条件付きで

    効果で破壊されたら+α効果みたいなそういう調整でやってるのよ

    君のは一枚で3メリットぐらい生んでる上にサンダードラゴンならそっからアド稼ぎさえするからもうちょっと調整あってもいいかなって印象

    雷幼龍はね、これ効果外テキストは「このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。」にしよう

    サンダードラゴンの通常召喚モンスターの共通テキストだ

    便利そうに見えてこれよく見たら①の効果使うにはあらかじめ墓地・除外状態の雷幼龍1枚は必要だから若干面倒くさいな……そういう意味でもまだ未熟なサンダードラゴンと言えるのは良調整と判断すべきか

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:24:49

    >>184

    いやーコアキメイル的にはこの効果が滅茶苦茶助かるんだろうけど②の効果が墓地で適用されるのはインチキ度がすごい

    永続魔法にして①はよくある発動時の効果処理、②はフィールドでの永続効果であってほしい

    あと③なんだけど手札で鋼核扱いにならないのが不思議。通常魔法で発動前提だろうけどウルナイトと一緒に初手に来た時とかはウルナイトの効果使いたいじゃん? たぶん手札でも鋼核扱いになってた方が便利


    >>186

    ついに魔法罠へも触れるようになった蟲惑魔専用落とし穴

    実際ありがたいんだろうけどフレシアで他の蟲惑魔に破壊耐性を付与できたりキノで魔法罠のセットカードに耐性付与できたりするからそこまで必須レベルでもないか……?

    あって困るわけじゃないけど現状かなりデッキが固定化されてる蟲惑魔でスペースがあるか微妙な所?

    サイドデッキに積んでおくのは全然アリというかメイン1サイド2ぐらいで丁度よさげ?



    たぶんざっと全部やったと思うけどみんなももうちょい評価していいのよ

    なんなら評価済みのオリカに別意見出してもいいのよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:47:59

    評価したいのは山々なんだけど知識が足りなくて迂闊に口を出せないのである
    精々自分が使われたらわかりやすく困るようなカードにコメントするくらいで
    自分が知ってるテーマが運良く出てきたらその時は積極的に評価していきたい

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:58:20

    >>119

    《Ka-P.U.N.K.オクニ》

    チューナー・効果モンスター

    星3/地属性/サイキック族/600攻/600守

    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):600LPを払って発動できる。

    デッキから「P.U.N.K.」儀式モンスター・「P.U.N.K.」儀式魔法どちらか1枚を手札に加える。

    (2):このカードが墓地へ送られた場合、

    自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。

    そのモンスターの効果はターン終了時まで無効化されない。


    《Ka-P.U.N.K.サブスクリプション・リスト》

    儀式・効果モンスター

    星7/闇属性/魔法使い族/攻1600/守3000

    「Ka-P.U.N.K.ベスト・エイティーン」により降臨

    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):相手が魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、600LPを払って発動できる。

    その効果は「相手は600LPを払う」になる。

    (2):このカードは効果では破壊されない。

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:22:08

    《史上最強にして華麗なる究極竜》
    通常罠
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分の手札・デッキ・フィールドから融合モンスターに指定された融合素材モンスターを墓地へ送り、
    レベル12「ブルーアイズ」融合モンスターを融合召喚する。
    この融合召喚に成功したターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
    この効果で自分バトルフェイズに融合召喚されたモンスターはそのターン攻撃できない。
    (2):墓地のこのカードを除外して自分モンスターゾーンの「青眼の究極竜」1体を対象に発動できる。
    以下の効果から1つを選ぶ。対象モンスターはその効果を得る。
    ●このカードは1度のバトルフェイズに3回モンスターを攻撃できる。
    ●このカードが表側表示でフィールドに存在する限り2回まで戦闘・効果で破壊されない。
    ●このカードの攻撃宣言時に発動できる。
    その攻撃を無効にして相手の手札をランダムに1枚選んで破壊する。
    このカードより攻撃力が低いモンスターカードを破壊した場合、このカードの攻撃力との差分だけ相手にダメージを与える。


    《青眼の混沌究極竜》
    融合・効果モンスター
    星12/光属性/ドラゴン族
    攻撃力4500 守備力0
    「青眼の白龍」を含む「ブルーアイズ」モンスター×3
    このカードは上記カードを素材とした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
    (1):このカードは効果で破壊されず、相手の効果の対象にならない。
    (2):このカードの融合召喚に使用した融合素材モンスターによって、以下の効果を得る。
    ●「青眼の白龍」2体以上:このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した場合、このカードは続けて攻撃できる。
    ●「カオス」儀式モンスター1体以上:このカードは「闇」属性としても扱う。
    このカードが守備モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
    ●「カオス」儀式モンスター2体:このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
    このカードと戦闘を行った相手モンスターはダメージ計算終了時にゲームから除外される。

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:35:25

    《ワイトアウト》
    通常魔法
    (1)自分のメインフェイズ開始時に手札から「ワイト」「ワイトキング」またはそれらのカード名がテキストに記されているモンスター2種類を相手に見せて発動できる。
    お互いに次のターン終了時まで「ワイト」「ワイトキング」がテキストに記されているモンスター以外の効果を発動できない。

    //ワイト強化。発動封じは自分も影響受けます。
    //元ネタ?はホワイトアウト(雪が吹雪すぎてすべてが白に染まる現象)。全てワイトたちで染まります。

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:40:15

    割と評価してる方だとは思うんだけどやっぱり詳しくないテーマ新規だとどういう動きができるようになるか分からないからなかなかね
    その点単発とか汎用とかは評価しやすい
    あとついついテキストの書式とかに対してのツッコミが主になっちゃってやっぱやめとくか…と

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:45:36

    >>193

    罠カードの方はビンゴマシーンで指定されてる割に究極竜の名前が記された罠カード無いなぁって思って考えたけど

    途中から制限を付け足して行ったら文字数がえぐい事になった


    混沌究極竜は最初から考えていたわけでなく罠カード書いてる時にふと思いつきで書いたもの

    そのせいで上の罠1枚から出していい性能になってないし

    ブルーアイズ指定のくせして効果の節々にカオス・ソルジャー成分が混じってる

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:29:19

    >>190

    評価ありがとう、お疲れ様です


    自分も評価側やってみようと思ったけど抜けてる知識結構あるし的外れなこと言っちゃったらどうしようとか思っちゃって・・・

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:31:50

    そろそろ次スレか?

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:31:10

    言うべきではないだろうけどオリカ妄想したり批評するのあまりにも虚しい…虚しくない?

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:37:26

    え?なんで?楽しいやん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています