- 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:35:33
- 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:36:10
要するに問題は他の所にあるか「問題があるからやらない」と俺たちが思い込んでるだけでは?という気がしてきたという事です
- 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:44:59
- 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:45:24
映画も割と普通の時間で収まってたな
- 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:46:46
ぶっちゃけリンク召喚封印するだけで大分尺短くなると思う
- 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:46:53
確かにそっちの方が尺より何倍も納得できる理由だな
- 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:47:38
現代OCGは小学生にとって面白いゲームとしてアピールできるのかって話もあるんでないの?
コナミ側は売上はともかくプレイヤー世代交代には失敗し続けてるという意識があるようだし - 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:51:21
- 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:51:31
- 10124/02/27(火) 08:54:13
- 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:57:01
みんな知ってる前提で効果の説明全然してないからじゃないかな…
- 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:57:07
アニメにするとなるとデュエル前後のストーリーが必要だしモンスターの演出なんかもいるしそこまで含めた尺が足りないんじゃないかな?
- 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:59:33
KONAMIがいるって思ってたらラッシュと並行してでもやるだろ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:59:38
軽めの展開しかしないのにデュエル尺だけで20分以上取ってるのは普通に致命傷じゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:00:47
- 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:03:21
- 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:03:42
まずは色んな方向性でコミック出してみて、反響の良かったやつを章で分割してアニメ化すりゃ良いんじゃねえかな
いきなり一から長編アニメ作るのはコストとリスクが高いってのは見てて理解した - 18124/02/27(火) 09:05:31
- 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:06:34
出来る出来ないは置いとくにしてもデュエルオペラを引き合いに出される中アニメの頻度で架空デュエル考えるのやりたくないな…
- 20124/02/27(火) 09:06:51
14の返信「あれデュエル後の掛け合いとかを除くと15分で終わってる」の間違いです
すいません - 21124/02/27(火) 09:08:09
- 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:10:37
やるだけなら既存の召喚方法使わないようにして新しい召喚方法だけでやるなら行けるでしょ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:11:13
- 24124/02/27(火) 09:11:53
Oh…
- 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:14:01
正直極々一部のために金かけんでもやっていけると証明されちゃったからな
- 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:14:52
コストに対してメリットが釣り合ってない、に尽きると思う
- 27124/02/27(火) 09:16:11
- 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:18:54
- 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:24:55
25周年なんだしせっかくなら初代DMのリメイクでもやったらいいのにって思ったけど王国編はルールとかがかけ離れすぎて分かりづらいし、バトルシティ辺りをコンパクトにすれば新規勢とか初心者にも見やすいのかななんて思ったりするけどうーんわからん
- 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:26:47
ストラクチャーズみたいに展開の省略が許されるなら新アニメも作られてもいいと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:27:34
- 32124/02/27(火) 09:30:40
- 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:41:06
- 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:46:54
OCGでアニメやるならそれこそウィクロスとかDSODみたいに効果の説明は全カットor簡略化する必要があるからな
ただそれでも通年でやるのは多分無理 - 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:47:10
KONAMIのカード作ってる所はなんもしないのかと思わなくもないが・・・
- 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 09:47:33
ゼアルのときにシンクロ出さなかったのってエクシーズの販促もあるけどシンクロまで有りにすると展開がアニメの尺に収まらないってのもありそう
- 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:23:39
リンク召喚が尺引っ張りすぎる
1ターンが長い - 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:30:42
1ターン長いのはVRAINS以前から割とよくあったが…
- 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:38:14
多分OCGのアニメしか見てない人からすると信じられない(自分も実際視聴するまでは信じられなかった)けど
ルールを全く視聴者に説明せず、盤面も表示しなかったウィクロスがちゃんとカードゲームアニメとして高評価なので
多少のルート省略を行ったとて全然問題にはならないと思う - 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:39:36
勝手な欲望かもしれんが各12話とかで色んなテーマやストーリーの短編アニメ作って欲しいわ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:44:29
アニメオリジナルがいっぱいある遊戯王で省略は悪手中の悪手だろ
映画にしろストラクチャーズにしろ事前に効果公開されてるからなんとかなるわけで - 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:24
映画DSODくらい開き直れるならアリかもしれんがあれも初代補正+高い期待値を越えたからこそ販促として許された感あるしなあ
- 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:28:05
ラッシュやっているのはまぁ子供新規が将来的に欲しいからだとは思うよ
遊戯王もう10年くらい前からプレイヤーの平均年齢上がって先細り云々懸念されているし実際10年前にやっていたのが明らかに子供受け最初は狙っていたゼアル
OCGが子供新規向けじゃないゲームになりすぎた - 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:30:19
このレスは削除されています