青眼デッキの相手してて思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:42:24

    オルタナティブの手札公開って結構リスク高くね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:44:25

    まあ1枚手札死んでます宣言はあんまりよろしくない

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:49:12

    青眼で手札公開をすれば妨害数の逆算も楽だろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:51:29

    VSの倶利伽羅天童みたいに公開されてる事がむしろ強いケースもあるけどレアケースだしな
    レベル8通常モンスターとか何の圧にもならん

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:52:51

    うらら使われた後ジェット飛んできたんだけどもうこの時点で妨害ほとんどないんだなって思ってたが実際その通りの展開になった

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:56:22

    実質ノーコストで出してるってワケにはいかないんだよな

    それこそ>>4で言ってるように相手に選択を迫れるわけじゃないどころか手札一枚は使えませんって言ってるようなもんだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 21:58:42

    公開した青眼を即座にコストとかに出来ればいいけどなかなか上手くいかないもんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:03:47

    手札誘発入れないって選択肢はないだろうしその環境でタネが割れてるってのは危険だよな
    公開するカードが展開に繋がるカードとかならそれに無効系備えるとかになるかもしれないけど単体じゃ壁として出すことも出来んしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:06:58

    見せるカードがバニラだもんなあ
    しかも最上級モンスター

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:09:26

    手札が多い時はいいけど少ない時は簡単に妨害数予想出来るから致命的だよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:11:59

    悲しいけどもう8年前のカードだしこれに頼らんでも星8をぽこじゃか並べられるようになって欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:21:38

    こうして考えると青眼もオルタナティブも割と事故要因だな
    もうこの際デッキの青眼チラ見せでもいいんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:33:06

    >>11

    個人的な考えだけど星8並べるだけだとランク8デッキになると思うんだよね

    なんかこう…素の青眼を場に出して相手を粉砕したいというか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 22:38:05

    使い手の海馬も本来序盤をミノタウロスとかの高ステータスで支えながらウイルスで相手のデッキを破壊して最後の蓋で青目だから

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/28(水) 23:21:15

    >>7

    自分の青眼デッキを見てみたけれど手札の青眼の白龍をコストなり素材なりに活用できるカードは

    融合2

    究極融合3

    トレード・イン2

    ドラゴン・目覚めの旋律3

    交渉儀式術1

    真の光1

    これだけ入れるとそれなりに利用できるけれどもそれなりしか活用できないんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:07:15

    素白龍の公開は誇示
    なけなしでもプライドなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:10:10

    ブルーアイズが手札に1枚だけ来ることがそもそも事故なので青眼+亜白龍が揃っただけでも運に感謝しないといけない
    手札1枚割れて誘発枚数を逆算されようが棒立ちでターンを返すよりは遥かにマシ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:18:02

    旋律で白石落として青眼と亜白龍持ってくる
    亜白龍だして残った青眼使ってトレインで2ドロー

    理想ムーブとしてはこの辺なんだけどまあそう上手くはいかないのよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:47:32

    リンクスみたいにスキルで介護されないと辛いのが色々と伺えるというかブルーアイズ本体がやはり弱い

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:50:34

    青眼扱いの有能を刷ればある程度解決するよ
    やる訳…というより出来るはずも無いが よりによって青眼だもの

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:57:18

    青しゃりの白龍くれ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 00:59:41

    オリジナルを捨てて新しいのを出すチャンスは映画の時にあったけどあそこで捨てなかったことで絶対にオリジナルを捨てられなくなった感じはある

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:01:28

    ブルーアイズって何をしたいの?その動きが強いとか弱いとか置いといてイメージだけでいいから

    俺はジョブ感覚で全破壊を放って更地にしたフィールドに青目3体か青目を素材にした超特大モンスターを召喚して殴って勝ちたい

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:05:34

    一応ブルーアイズ、ブラマジ、レッドアイズは全員デッキからコストで送ってSSは持ってるんだよなあ
    流石にSS時効果とかはないけどもバニラ入れるリスクあるんだしそこから展開できてもいいのでは

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 01:09:49

    個人的にブルーアイズで一番持っててほしい効果はダイノルフィア・レクスターム的なやつ
    ブルーアイズ以下の攻撃力のモンスターの効果を無効化
    イメージ的には能動的な妨害よりも永続効果持ちの方がしっくり来る

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 02:22:18

    >>23

    それであってるでしょ

    青眼を出してLP削り切れないなら魔法で全破壊、削り切れるなら青眼を並べる

    サーチ、SSは守護者やら青き眼の~で回し続けられるから

    白石や幻出で青眼を召喚、1度出た後は魔法罠で毎ターン蘇生して盤面維持

    墓地送りは霊廟や旋律

    妨害は対峙する宿命や強靭無敵最強

    素でダメなら儀式や融合体で突破


    ストラクに採用されてるカードが答えなんじゃないかね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 06:01:45

    >>25

    威圧する的な?

    まあ威厳的にもいけそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 06:08:16

    >>15

    それで活用出来てもコストや素材扱いなんだよね

    個人的には乙女の効果が一番ブルーアイズを活かしてるように思える

    継続的に対象に取りながらついでに相手カード除去しつつブルーアイズ降臨みたいなムーブが出来ればいいんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 07:58:59

    下級モンスターにリリースすることでデッキ手札墓地からブルーアイズ3体特殊召喚とかきたら少しはマシになるかな?
    三体召喚後ブルーアイズ以外特殊召喚できないくらいの縛りで

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 08:32:10

    >>21

    絶対出ないとは思うけど、ブルーアイズで出すなら「ルール上『青眼の白龍』として扱う」で十分な気もする

    軍貫とかよく懇願されているエクソシスターみたいに「特定カードの4枚目以降が欲しい」って感じじゃないでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:29:54

    >>21

    来るか、ラッシュの逆輸入

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:35:22

    赤しゃり「青眼の白龍」なんて出したらKONAMIの株価が下がってもおかしくないぞ
    少なくとも「ブラック・マジシャン」と「青眼の白龍」は初期版だろうが採用できる独自性がセールスポイントの一つなのに30周年を前にして覆すような真似したら

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 09:36:35

    ルール上「青眼の白龍」として扱う奴を出したら素青眼がルール上デッキから抜けるんですが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:11:50

    >>13

    8だすだけなら銀河眼でいいしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:13:04

    素青眼が一番足引っ張ってるんだろうけど素青眼が抜けるような強化は流石に渡さない気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:16:35

    ぶっちゃけ1枚で青眼サーチ+青眼関連カードサーチみたいな1:2交換新規作っても大丈夫だと思うわ
    デッキパワー的にそこまでやっても大したこと出来ないだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 10:35:21

    >>23

    すでにそれができるカードはあってじゃな…


    青き眼の逆臨っていうんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 11:45:59

    >>28

    ちょうどいい自分のカードを対象にするカードが抜けたせいで結果的に乙女も抜けちゃったんだよね

    ターンサイレンスの永続魔法か永続罠の感じの自分を対象に取れてアドを取りつつ相手の妨害になるカードがくればいいんだけれども

    手札のブルーアイズあたりを使用条件にすれば出張パーツにもしづらいだろうし


    >>37

    赤しゃりのブルーアイズが一番欲しくなる理由のカードきたな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/29(木) 12:32:56

    >>35

    ということは出るとしても素青眼に強力な耐性とかを付与する方向のカードかなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています