ランド、繭、カルドセプトのラスボスたち、3DSの闇遊戯

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:09:27

    お前らそんなモブ以下の腕前でよくラスボス名乗ってんな
    繭と闇遊戯以外生きてて恥ずかしくないの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:18:30

    おかしいよね?
    繭だって生きたかったのに!

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:20:09

    無駄に重いクリーチャーばっかり入れた4属性ブックのお爺ちゃんや味方にデスリーチ撃ち込む抑制神の悪口はやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:23:06

    闇遊戯は引きたい時に引きたいカードを引けるからな
    そのドロー運を再現できないゲーム側に問題がある

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:25:10

    プレイヤー側ならともかく、GM側でその腕はちょっと… ね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:29:08

    お前ら繭のこと馬鹿にすんなよ
    誰かとウィクロスの対戦をすることなく1人回しで生涯終えたんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:29:35

    >>3

    リボルトで友好色使う奴どっちもラスボス格なんだが

    正直前半側のラスボスの方が強いよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:32:54

    ATM「まだ逆転の手は残されている」

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:34:17

    ランドは「手に入れたばっかのカードを使ってみたい」でシナジーの無い4種類をぶち込んじゃったのが悪いから……

    ……と言うかカルドセプトのラスボスをやり玉にあげると、バルテアス神経由でダークネスにもダメージいかない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:37:01

    ポケカGB2の方のラスボスは真っ当に強いんだがな

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:38:22

    >>8

    先攻選びたがりな他NPCと違って闇遊戯はジャンケン買った時に後攻を選んだから「珍しいな」と思った記憶がある

    デュエルの難易度ですと...まあガイドさんの方が記憶に強いかな...

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:42:24

    闇遊戯が雑魚なのは最強カードバトルは小学生向けゲームだからと言いたいが
    鬼畜ガイドが鬼畜に強いから言い訳にもなっておらん

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:48:10

    一応闇遊戯も上振れて開幕ブラックパラディンとかくると流石にきつい
    バニラサポ多いゲームだからブラマジ自体はそんな弱くもないんだがバスブレが弱いのと
    プリズマーやサモプリがいないせいでデッキが回らんのがな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:41:51

    ぶっちゃけ、遊戯王の初代組は原作使用カードをそのまま持たせてるだけのゲームも珍しくないから、
    上級だらけで手札事故起こしてサンドバッグになるんだよなぁ……。

    アドバンス召喚前提なのに通常召喚で1体出してターンエンドが基本ならそもそも出てくること自体が珍しいというか、
    カイバーマンや黒竜の雛でも青眼・紅眼出して終わりレベルだし。

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:17:27

    だから マスターデュエルでは 真面目にデッキを組んだんですね
    ‥‥プレイヤー側のデッキも黄金櫃が来たら差し替えてくれないかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:04:42

    特に遊戯王原作組は「マジック&ウィザーズ(原作漫画)」と「デュエルモンスターズ(アニメ)」と「OCG(現実)」それぞれでルールも異なるからカードだけ再現したところでどうにもならんのよな
    現代遊戯王になってから、悪名高い"弱体化"でもなくそのまんま"再現"でもなくOCGのルールとカードプールに合わせた"翻訳"をするようになって遊びやすくなってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:10:25

    WIXOSSのルールわかんないから雰囲気で見てたんだけど以前他のスレで繭デッキの解説聞いたら想像を絶する紙束で笑った

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:34:11

    カルドセプトはAIに使わせるなら低コスト高スタッツバニラ+アイテムのシンプルイズベストが最強で
    しかもそれがだいたい最序盤NPCだから比較してラスボスの雑魚具合が底上げされてる部分もある

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:56:23

    >>18

    下手な重コストよりウルフとかの方がめんどくさいまであるからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:58:42

    >>6

    しょうもーな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:16:46

    カルドセプト3DSしかやってないけどラスボスって自分のコピーデッキじゃなかったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:26:43

    >>21

    ラスボス戦にバルベリトっていう雑魚おじさんもついてくるからそっち

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:47:49

    >>22

    あーいたな…最終戦はライバーンが一番マシだったような

    あのゲームは序盤の神殿3つどもえが難しすぎてしばらく積んでたのを覚えてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:51:36

    ライバーンとかリボルトのナイトホークってコスパ良いカード採用してるから普通に強いんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:52:11

    バルちゃんは4属性で強そうなドラゴン(そこまで強くない)で固めれば最強みたいな小学生みたいなノリでブック作ってるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:41:07

    >>25

    防具持てないから攻めるとすぐ陥落するんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:31:20

    カルドセプトは3DSのしか遊んでないけどそもそものAIが割とアホだった記憶
    特に味方なんか特殊能力でステ増えるの気にせず基礎ステしか見ないんで「戦闘中攻防が配置風クリーチャー×10」って強力なガルーダ(40/40)をHP50程度の壁役に置き換えとか平気でやるんで同盟戦は1vs2で戦わされた方が楽だろってレベルだった

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:43:01

    >>27

    マジで2vs2がキツい

    クソウサギとか褐色女とかお前ら足引っ張ってくんな

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:39:31
  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:48:10

    繭はデッキが弱い上に動かしてるプレイヤーもよわよわだからどうにもなんねえ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:12:03

    やっぱアテム弱かったよな
    俺の時はたまたま回らなかったんじゃなかったよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:15:14

    >>28

    個人的には2vs2より2vs1が厳しい記憶

    ストーリーラスボスは自分vsラスボス(重くて動きにくいデッキ)vs自分コピーだからまだ良かったけど、これで自分&仲間vsラスボス&自分コピーにされてたら難易度凄い高くなってそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:47:32

    >>31

    ニコ動張れないけどついなの最強カードバトルでも大事故起こしてモンスターすら出せずに散ってた

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:51:53

    >>32

    バルちゃんは1人だとクソザコだけど

    2vs2やハンデありだと普通に強い


    つっても自分コピーがいるならカタス特化の焼きブック使えば勝てると思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:39:38

    >>34

    同盟NPCいると魔力枯渇した時に平気でこっちの土地売りまくって連鎖下げるから…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:45:55

    意外とセプターいるんだなここ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:03:14

    >>36

    3DSは無料でダウンロードできるキャンペーンの対象になってたからそこから入った人がいるのかも

    自分はそれでハマってリボルトも買った

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:03:42

    >>28

    ピケットは合わせてやれば割と行けるけどナジャランはマジでどうしようもないんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:14:37

    >>38

    ハンデの仕様

    攻めも守りも弱いナジャラン

    普通に強いザゴル、ゲモリータッグの凶悪なシナジーがプレイヤーを襲う

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:56:38

    >>39

    AIのザゴルマジで強いからな

    炎ステージ以外雑魚のガミジンなんかよりよっぽど強い

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:02:22

    >>18

    つまりザゴルなんだよな

    AIはスペルの使い方が頭ザゴルだからザゴルみたいに最初から使わない方が強い

    ピケットなんかプロフェシーで無意味にブック高速回しして魔力枯渇する上味方のエースをターンウォールで消し飛ばすドアホだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:12:22

    プロフェシーじゃなくてファインドだ
    味方のピケット対策はあのファインドを割るところから始まる

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:59:15

    設定どおりに雇い主を介護しまくって強いバルベリト&ライバーン
    妨害と侵略の役割分担完璧で訳分からんぐらい強いゲモリー&ザゴル

    に比べていかにも同盟戦が得意と見せかけて足引っ張らないだけで相性はよくないガミジン&ミュリン
    お前ら専用ステージ特化してるだけで配置制限と土地コストの相性悪すぎるだろ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:06:41

    >>41

    このキャラHP低いな、壁(高HP)に変えてあげよ!ってAIなのはわかるんだけど再生持ちとかパンプアップ能力無視して、しかも防具使えない壁に変えるせいで実質耐久落ちる場面が多いんだよな…

    あのゲーム最強はラスボスたちではなくて同盟相手にさせられたウサギだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:11:03

    ケルピーオールドウィロウ使った足止め陰キャキッズ戦法しかやってこなかったから今一強い弱いが頭に残ってない

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:12:10

    >>40

    だから全て炎マスにします!!

    ついでにドラゴン2体も配置します!!


    ○すぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:13:05

    カルドセプトは攻略Wikiが消えてしまったから語りたくて仕方ない人が多かったのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:14:19

    >>44

    だからボーテックスしてあげる必要があったんですね


    あっモロック先生コロッサスで攻め込まないでくださいエグザイルで手札に戻さないでください

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:28:12

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:28:26

    >>8

    リンクスでたまに見るやつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:33:11

    カルドセプト3DSは同盟戦のセレナもレベルアップステージだとクソゴミ
    同盟組めるもう一人の相手であるレオと比べるとブックがあまりにも貧弱過ぎる

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:45:59

    カーバンフライをドラゴンフライからも使えるようにしてほしかったぜ…
    一発芸だけど結構強いのとタネ2匹も序盤雑魚のわりにそこそこ程度には強い
    つーかほかの地援護の性能が高すぎるんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:57:45

    DS遊戯王のジャックも弱いと聞いた事あるな
    まず2009年時点でのジャックイメージデッキという時点でとんでもないハンデなのに
    そこまでに当時のガチデッキ達が出るからこいつらに勝てるデッキなら事故以外じゃまず負けないレベルになるとか

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 04:44:17

    >>29

    こういうスレいいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています