- 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:11:31
- 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:20:38
- 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:22:54
おつ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:28:00
保守
- 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:36:39
イザーク自体も悪役として死ぬ予定だったこと考えると恐らく本来はイザークに落とされる予定だったよねオウくん
- 6二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:55:13
10まで保守
- 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:00:13
盾乙
- 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:02:49
・元々オーブの民
・あのエンデュミオンの鷹の弟
・ストライクには乗っていないがジンでザフトを苦しめた
・AA脱走後も105ダガーでしっかり活躍(連合とも戦ったが相手はブルコス中心)
・運命時代は公的にはνジン初陣で戦線復帰なので連合一般兵的にはずっと味方
・メサイアでは撃墜王
そりゃ連合は公的なストライクのパイロットにするし連合オーブ間の政治的なあれでオウさん脱走は穏便に済ませるしストライクのパイロットであること自体は誰も疑わないしオーブだけでなく連合でも人気出るよね - 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:06:20
保守
- 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:13:22
保守
- 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:17:04
(ラクスの時は親父が死ぬ前なのでまだそれほどでもなかったが)フレイはキラへの対応が悪意から来てるのが本質は自分に自信がない女の子だっただけのアグネスとの対応の差だったのかもしれない
避妊したか?も一周回って凄い意味深に感じる - 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:24:02
- 13二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:24:45
- 14二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:10:08
結果的に生存方向に行ったお陰で互いに救われたイザークとオウ
- 15二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:01:41
- 16二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:07:59Write an article | Write a story | Write a blog | Publishing tool | BlankaryBlankary is a minimalist publishing tool. Write and publish with one click.blankary.comWrite an article | Write a story | Write a blog | Publishing tool | BlankaryBlankary is a minimalist publishing tool. Write and publish with one click.blankary.comx.gdx.gdWrite an article | Write a story | Write a blog | Publishing tool | BlankaryBlankary is a minimalist publishing tool. Write and publish with one click.blankary.com
- 17二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:09:02
- 18二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:15:47
女の怖さは色んな意味で分かってるよな。
なお自分の体使ってでも殺し合わせようとしてるより度し難い存在だけどそうしないと駄目だったからまあまあ感謝してるけど許せなくて最終的に情に絆されるからオウ視点だとふざけんなよテメェ案件である
- 19二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:18:34
- 20二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:20:26
- 21二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:23:42
あれこれ見てたら、アレこれぴったりでは?になるモチーフ元がいる。
ドーベン・ウルフ
モーガン・シュバリエの専用機。
ネクストステージ・プロジェクトの一機。
ガーベラ・テトラの完成度に気を良くしたVVが図面を引いた「MSの上からもう一機MSを重ねて戦闘力を倍にしたMS」の第二号機。
連合から拠出されたエクシードストライクをリバースエンジニアリング後、ネクストステージ規格に組み直し、その上から全身に専用パーツを追加した機体。
撃墜の危機には全パーツをパージして強化型エクシードストライクとして行動できる。
全高はガーベラ・テトラを越える25mもあるが、全身ラミネート装甲による防護、胸部のスクリーミングニンバス、内側のVPSによる三段防御で戦艦級の防御力があり、ブースターも増量されているため、機動性は充分確保されている。
武装は、手持ちの大型プラズマビームライフル、両肩にマウントされたシールド内部のビーム砲、ガンバレルとして大気圏中でも利用可能な両腕部の掌のパルマフィオキーナと実弾バルカン砲、脚部に内蔵された連装ミサイルポッド、サイドアーマーに大型ビームジャベリンが1本ずつ、背部ストライカーに搭載された大気圏中でも使用可能な外周にビームブレイドを出すリング状のドラグーンが四基、と多彩。
この機体の最大の特徴は、この内のドラグーンとライフルを使用した偏向射撃。
ドラグーンは中央の穴の内側がゲシュマイディッヒパンツァーとなっており、相手のビームを偏向させて防御に使うだけでなく、自分のビームを歪曲させ、薙ぎ払い射撃を仕掛けたり、レクイエムの如く相手の防御を回り込む様に射つ、等の使い方ができる。
ライフルの方は、収束率を下げ射程を縮めるのを代償とした砲撃から、収束率を上げ最大射程が300㎞オーバーの衛星軌道上すら狙撃できる超精密射撃まで可能。
これらの射撃を緻密にコントロールするために、モーガンの持つ空間認識能力を引き出すため、背部レドームと、得た情報を攻撃へと活かすデータ処理を行うCPUを積んだ頭部、そして戦車運用経験をバックデータとした専用OSが導入されている。
なお、モーガンは機体名を聞いて「これからは「月下の狂狼」とでも名乗るか」等と嘯いてしまった結果、それに悪乗りしたエドワードによって本当に二つ名が「月下の狂狼」にされてしまったが、本人は満更でもない様子。 - 22二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:11:06
何気にモーガンさんも砂漠の虎にボコボコにされてるんだよな…
そもそもモーガンさんにとっては先読みについて話のわかる上司(ムウ、オウ)って時点で貴重だが… - 23二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:16:48
女性問題でゴミ箱にシュートされた経験のあるあいつの言ってることは割と合ってた…
のちにミリアリアはトールにそう語った - 24二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:19:22
共通の友人、知人居るとリアルに好感度低い人と話せるの面白いな
- 25二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:34:38
- 26二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:59:28
ほんとにやめてよね辺りで仲直りしそうで草
- 27二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:06:31
- 28二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:07:10
オウ「敵機の射線の間にドラグーン置いて敵機の通り道に一斉射撃するんだよ」
- 29二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:14:05
やめてよね事件からのストライク動かせなかったやつで少なくともサイとは仲良くなれそうではある
- 30二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:24:33
- 31二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:31:48
言いすぎだろとは思ったが女の敵なこと以外は基本的にいいやつなオウさんがここまでいうことに疑問を持ち案の定正解だったトール
そんなバカなさすがに言いすぎだろふざけんなよこいつと思っていたがオウさんが正解だったミリアリア
プレイボーイの勘が当たっちゃったので脳の血管切れそうなオウ - 32二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:43:22
キラ61+20
フレイ7
ミリアリア12
サイ9
トール5
カズイ88
これだからな…恐らくミリアリア&トールとは同じキラの味方ということで喧嘩しつつも休戦しているが… - 33二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:56:22
まあヘリオポリスからオーブまでそれどころじゃない状況だったし、しかもパイロットとしてキラと一緒に戦ってるから多少は改善していってたんだろう。
- 34二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:01:39
やめてよねちょっと前の段階だとだと
フレイとは戦争中
サイともまだ戦争中
ミリアリア&トールはフレイ関連で揉めつつ一時休戦して関係改善へ
マリュー&ナタル&ノイマンは完全に停戦、関係改善へ
って感じだろうか - 35二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:19:22
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:30:00
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:41:50
オウの認識だとキラをやべー奴から遠ざけて守る!って認識何だけどねぇ‥
- 38二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:42:32
- 39二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:45:22
- 40二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:45:27
- 41二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:51:06
同じ死ぬ予定だった仲間でも避難民撃墜が深刻に話に関わってるイザークと違ってオウに関してはフレイを敵視して艦で浮いてるだけだから戦争を通じて大人組とかトール&ミリアリアと普通に接してるフォローを後から入れればなんとかなるレベルだからな…
- 42二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:58:57
後は兄貴との会話シーンとかキラとカズイ、キラとラクスと関わるシーンが多そうだからなぁ‥後はマードックさんか
- 43二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:06:08
元から嫌われてたのとフレイを敵視して浮いてるから格納庫に避難してキラとマードックさんとジンいじってるか兄貴やカズイに心配されてるキラの友達(途中で死ぬ)が初期のイメージだと思う
キャラ変(といっても本質はほぼ変わらないが…)してキラMIAから急にフレイ以外と仲良くなってる辻褄合わせで後発作品やHDリマスターでフレイ&サイを除いて関係改善しているフォローは実際ありそう
虎さんとはマジで仲いいんだろうな… - 44二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:07:01
除隊許可証を破いたサイ達には何も言わなかったがガズイの様子を察したオウが「念のため破かず持っとけよ」って言ってたのかもね。
- 45二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:10:35
フレイがルージュに乗る構想の時からオウがフレイ嫌ってる設定ありそう(むしろまだ大人しい頃からのフレイに対するヘイトの高さは最初期の構想由来か?)
- 46二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:11:09
凄い冷めた目で見てるカット入って、カズィに気づいて小さく声かける、な感じかな
- 47二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:14:26
カズイは一番の友達のオウが戦死したのがとどめになって除隊の予定だったんだろうなぁ…
- 48二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:15:13
正規クルーじゃないけど軍人なクルー達の緊張度合いとイライラを耐えている時
巻き込まれた学生連中
からしたら普段通りの軽薄な様子はそりゃ苛立つ
なお、普段通りの振る舞い、て普通に心の防衛規制だからオウ自身もキッツイ
分かるのは親友二人と兄貴と整備班、特にコジローさん
- 49二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:32:06
- 50二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:36:03
- 51二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:46:07
CPU相手のシミュレーターが苦手+なれない戦闘機だからな…
攻撃が下手くその問題となっている高すぎる空間認識能力の先読みがうまく機能せずに逆に照準は上手くいくかもしれないが - 52二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 03:22:29
護衛隊の子たちは今は間に合せとして乗り換え後の機体はどんなの乗ってるんだろうって考えてたけどせっかくシールドストライカーとかあるし連合のマイロくんは盾一杯で護衛感出そうなSEED版フルアーマーガンダム(サンダーボルト)みたいな機体乗ってるんだろうか
- 53二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 04:27:13
- 54二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 07:34:24
考えていると楽しくなる。
ハイゴッグ
ジェーン・ヒューストン専用MS。
ネクストステージ・プロジェクトの機体の一つ。
アスランのズゴックと同じく、MSの上から擬装機体を被せた機体。
ズゴックと違うのは、可変式MSと同様の運用思想により、対応戦場によって使用する形態を切り替える形式であること。
ハイゴッグはフォビドゥンブルーの潜行形態と同じく、バックパック部を被った形の基本水中専用形態だが、陸上・宇宙でも使用可能で、一方深海ではこちらの形態しか使えない。
全身にゲシュマイディッヒパンツァーを搭載されており、ビームに対して絶対的な防御力を獲得すると同時に、潜行可能深度が桁違いに増しており、理論上ビチャージ海淵の深度でも一切戦闘機動能力を損なわない。
武装は全て実体、両腕の五本爪、腕甲内蔵の連装式滑腔砲、掌のショットガン、両肩に内蔵された陸上でも発射可能な4連装魚雷発射管、サイドアーマーのレールガン、と水中でも圧倒的な火力を保持している。
オーシャンカラミティガンダム
ハイゴッグの装甲が背面へ展開(脚部はそのまま)して変形する、もう1つのMS形態。
カラミティガンダムをベースに造られた機体だが、C.E.71に作成された後期GAT-Xシリーズの3機全てのノウハウを1つにされた機体である。
TP装甲搭載機、低深度であればこちらも海中で使用可能。
ハイゴッグとは対照的に、此方の形態で開放される兵装は全てビーム兵器。
ハイゴッグ時に使えた武装は全てそのまま使え、それに追加で胸部の大口径プラズマビーム砲、両腕のビームガンと大型ビームサーベルが一体化した機動防盾、口部分が稼働して露出するツォーンの強化改良型プラズマビーム砲、腰部中央のスクリーミングニンバス、両肩の拡散メガ粒子砲、と相当な重武装。
ハイゴッグの腕が使えるのもあって事実上の四本腕で、砲撃重視機体ながら接近戦への対応力も高い。 - 55二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 09:26:40
- 56二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 09:32:17
カレッジに入ってからだと恐らく一番付き合い長くて密だった相手だろうしね。
ヘリオポリスぶっ壊れて、キラもメンタル病んでいって、大好きな兄貴も軍人として働かないといけない状況で頼れず、自分も正直病みつつあったけどそれ全部隠していつも通りに振る舞うムードメーカーやって・・・頭おかしくなるわ
- 57二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 10:09:08
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 11:13:16
- 59二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 11:39:59
- 60二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 11:50:29
- 61二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:13:08
この世界線のアコードは数が多いし区分もできたらな、と考えて、DPにも対応させるためにタイプを持たせてるんじゃないかな、と思った。
チェスの駒に当て嵌めて、基本性能は据え置きで。
上に来る程製造難易度が高い
Type-King:統治者タイプ、全性能が満遍なく高く、カリスマにも優れる。
該当者:オルフェ
Type-Queen:キングの対、性能的にも似ているが、よりカリスマ系、人の心に滑り込む能力が高い。
該当者:ラクス、マユ
Type-Knight:騎士タイプ、戦闘力特化型、忠誠心を高く設定するため、精神性が一辺倒に寄りがち。
該当者:シュラ、トリトーン
Type-Bishop:政務官タイプ、政治能力に特に優れるほか、精神感応能力により高い性能が割り振られる。
該当者:イングリット、ガラテア
Type-Rook:護衛官タイプ、同胞を保護し守ることを最重要として動く、肉体が大柄かつ強靭に成長する。
該当者:D9
Type-Pawn:兵士タイプ、一定以上の性能を有し際立った特徴はなく、縛りなく上官の指令に忠実に動く。
該当者:シュラを除くブラックナイトスコードの面々
アウラが定めた基準を満たさなかったものはType-Deadcopyとして処理場送り。
こんな感じに。 - 62二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:32:14
- 63二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:38:02
- 64二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:40:31
ニコルゥゥゥゥ後のザラ隊相手になんでジンで生き残ってるんですかね…
- 65二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:40:26
アラスカ時点でちゃんとMSパイロットとして扱われてる唯一のAA隊だからぶっちゃけ兄貴やトールと比べて滅茶苦茶妥当なんだよなストライクのパイロットオウ説…
途中で死ぬ予定だったのに生き残っちゃった結果激戦の数々をそのまま生き残る羽目になったが… - 66二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:27:05
- 67二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:41:55
コンパスとは別にアダマントのフォビドゥンテロ対策の沿岸防衛用水陸両用MSは各国共同で作ってそうなんだよな…
連合とザフトの水泳部パイロット呼びつつジェーンとかリンナ(とか産休、育休中のマリューさん)がハイゴッグを元にして加盟国用量産型作ってんのかな - 68二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:05:13
とりあえず近代化改修したフォビドゥンヴォーテクスを各国がライセンス生産や購入してそれぞれ沿岸防衛隊を結成したが向こうも近代化改修したフォビドゥンヴォーテクスのため機体性能はほぼ互角(近代化改修をジェーン自ら担当し技術的にも優位の為沿岸防衛隊のほうがアダマントより多少性能は高い)であり早急に新型機を配備する必要がある的な?
- 69二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:15:41
シーレーン攻撃もフォビドゥンヴォーテクスだろうから正面からフォビドゥンヴォーテクスを倒せるMSの需要は高いだろうなぁ…
沿岸防衛隊とは別に共同で船団護衛艦隊も作ってそう - 70二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:03:49
ザフト首席とザフト赤服とレナのお墨付きがチームメイトだがコニールには頑張って成長してもらおう…
- 71二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:12:29
ウィリアム「アーサー最高、アーサー最高!」
クラウド「オウミアてえてえ…」
マイロ「レナ教官の名を汚さない様努めます(うおおおおおお!!! オウ・ラ・フラガ最強! タイガーキラー最強!!)」
コニール「えっと…ミーア・キャンベルを応援してます」
・・・うん!
- 72二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:44:23
- 73二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:04:12
- 74二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:46:06
機体受領後。
イザーク「フム・・・なんだかんだ、良い機体だなケンプファーは」(白:近接重視)
ディアッカ「結構加速キツいと思うが、これでも推力64%に落としてるんだよな、フルパワーなんて考えたくもねぇ」(カーキ:砲撃重視)
シホ「OS調整を加えて水平移動用スラスターの出力を落とせば、思ったよりも滑らかなマニューバができますね・・・汎用性を疑っていたのですが、これなら多少の訓練は必要でも、使いこなせない事はありません」(藍:機動力重視) - 75二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:51:26
- 76二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:41:18
- 77二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:32:42
- 78二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:35:52
- 79二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:55:06
キャラに合わせて考えることで、いろんな可能性を見出せる感じがある。
ムルシエラゴ
ジスト・エルウェス専用機。
ネクストステージ・プロジェクトの機体の一機だが、少し特殊例。
この機体の大本は、ファウンデーション事変で「混沌」を巻き起こした機体で、アスランによって撃墜されたブラックナイトスコード・シヴァの残骸をオーブが回収、コンパス監視の下リバースエンジニアリングして、ネクストステージ規格に合わせて再構築した、ブラックナイトスコード・リペアとも言うべきMSが基礎となっている。
頭部は元の機体から俗に言う「ガンダム」タイプのものに変更されており、機体色もジストの好みである真紅を基調としたカラーリングに染め上げられた。
ほぼブラックナイトスコード・シヴァの装備そのままだが、性能はキチンと時代に合わせてアップデートされている。
変更された頭部に合わせてスタイルに微調整が加えられたのと、武装面に多少変更がなされており、手持ちブレードのディス・パテールにビームライフル機構が搭載され、短針投射システムがオミットされ代わりに拡散メガ粒子砲になっている。
本来ならば、戦場に出されることはなかったが、ジストの「先の戦いで混沌をばら撒いたコイツは俺にぴったり」「厄介な敵の機体だって使い方次第では強力な味方になるもんさ」等の言い分、そこにトリトーン達からの口添えもあって、正式にコンパス配置が決定された。 - 80二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:57:45
トール👼「さすがゴミ箱に捨てられた男は違うなって思いました」
ミリアリア「さすがにそこでサイに来るとは思いませんでしたごめんなさい」
サイ「自業自得とはいえ抵抗せずに女の子にゴミ箱に捨てられるような男があそこまで言うことに耳を傾けるべきでした」
ムウ「気まずい」 - 81二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:12:44
- 82二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:15:27
極限の状況ではカレッジの軽薄な軟派男じゃいられなかっだんだろうしね
- 83二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:19:53
- 84二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:26:53
- 85二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:28:15
- 86二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:30:25
だってラクスの後釜引き受ける男だぞ?
やっぱりキラを追い込んだのが地雷だったんですねぇ! - 87二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:33:21
「俺の今後が、後の人生全部最悪になっても」って絶対フレイを殴る事を良い事だと思ってないじゃん……
- 88二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:34:23
- 89二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:38:08
- 90二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:38:44
誰かを救う為じゃなくて憤怒ぶち撒けるのにフラガのニュータイプ的な空間把握能力を発露するの辛い
- 91二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:42:22
ディアッカ「あの時はマジでやばかったぜ…下手したら死んでたぜ…」
- 92二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:43:00
- 93二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:43:58
良いだろ?木村昴式レベリングだぜ?
- 94二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:51:09
当初はキラとカズイの友達だが戦争を気楽に考えてる軽薄なプレイボーイでジンで賑やかししてたのとフレイが危険な女って視聴者に示して役目を終えてキラとカズイに傷を残して死ぬ予定だったのがいや兄貴が軍人なら戦争は軽く考えないか…って決定稿の直前に考え直して性格がちょっと変わったのとキラとの友情とイザークとのライバル関係がスタッフに人気出ちゃって相応に活躍し始めて今更消せなくなっちゃっただけだから…
- 95二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:54:39
この放送後のラジ種でいじられまくるんだろうな。
- 96二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:58:37
- 97二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:00:34
設定的に戦争に巻き込まれてもチャラチャラしてるのが空元気になったのがでかすぎる
- 98二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:02:25
ムウを労うクルーゼは実は初期案から戦争の考え方周りの設定が変わったメタネタだったりもするのか…
- 99二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:03:42
キラかアスランから今度は潰れそうなオウが修正パンチを喰らうんだろうな。
- 100二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:08:48
イザークがスタッフに人気出てあれだからそりゃイザークのライバルのオウさんも生存するわ
- 101二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:55:18
- 102二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 05:31:57
「コーディネーター?お前はお前だろ
見ろよ?俺なんてイケメンで勉強そこそこ出来てスポーツも得意だけどナチュラルだぜ?
誤差だよ誤差!」
初めてプログラム組むコンテストで同じチームを組んだ時に肩バンバン叩きながら笑顔で言ってそう
なお自画自賛した直後女遊びが当時の彼女にバレてストレートを一発喰らう模様
- 103二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:14:00
原作と違って同級生にスーパーフラガ人がいるせいでオウが正面から戦えてるしコーディネイターも言うほど優れてるわけじゃないのかもな…みたいなこと言ってそう
本来はスーパーフラガ人になる予定じゃなかったからスペエディだろうけど - 104二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:15:26
- 105二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:29:35
- 106二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:00:33
オウがラウしてる時、オルフェがラクスにコナかける度にブチ切れてるんだよね。
キラは自信がないから苦悩してたけど、ラクスがキラを見捨てるくらいなら心中を選ぶ程にゾッコンラブなのをオウは知ってるから。 - 107二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:02:13
オウの105ダガーって最終的に無傷だったからもしかしたら映画後もオーブとかで保管されてるんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:54:26
- 109二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:20:40
- 110二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:57:26
モーガン「総裁はどのように説明なさるので?」
オウ「俺? うーむ……そうだな『自分の機体を中央に据えた第三者視点で見ろ』とか『FPSゲームのスキャン機能をオンにするイメージでやれ』とかかなぁ」
モーガン(渋面)「………フラガ大佐?」
ムウ「オウのこれは諦めてくれシュバリエ大佐、正味3割程度しか理解できないんだ俺も」
オウ「なんでぇ?」
- 111二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:59:08
- 112二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:20:48
この後最終回までずっと無傷なのほんと草
105ダガーも喜んでるよ - 113二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:34:22
ちらほら王城付近ウロウロしてるわ、軍港に見え隠れする見知った仮面には笑いましたわ
- 114二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:59:23
オウ「説明しろって言われてもこの後敵がこう動いて味方の艦隊がこう動いてミレニアムがタンホイザー撃つから敵を誘導しつつ徐々にラインを後退させろって戦場で長々と説明できるかって話ですよ」
モーガン「総裁ほどではありませんが私もお陰で狂犬扱いでしてね…今となっては気に入ってますが…」
ムウ「明確な根拠がないから説明するの難しいんだよな…」 - 115二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:19:58
- 116二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:32:04
オウ「連合オーブ共同制作のプロパガンダ映画タイガーキラー?」
カガリ「そうなんだ…ロゴスとユウナが勝手に企画立ち上げてたみたいで…すまない!」
オウ「それでどういう映画なんです?」
カガリ「最初はストライクに乗ったお前がコーディネイター共を成敗する痛快娯楽映画だった…がせっかくだからプラントにも声掛けて三国共同制作でヘリオポリスからメサイアまでを描く予定だ…というわけで協力してくれないか?色々不都合な点は多少改変するが基本的にはそのまま作るらしい」
オウ「ヘリオポリスで連合の機体作ってる時点で最初から不都合じゃねぇか!」
カガリ「私もそう思ったんだがそこは連合の兵器研究所に見学に来た学生達と襲撃しに来たザフトで押し切るらしい…」
オウ「大丈夫かよこの企画…」
なお前編ではストライクや105ダガーの活躍と共にアサギとの悲恋もしっかり描かれ後編ではミーアとの出会いだけでなく砂漠の虎に喝を入れられオーブを守る為νガンダム(政治的判断)に乗る等人間描写も詳細に描かれたため等身大の学生が戦争に巻き込まれるリアルな描写とド派手なMSのアクションが両立した傑作と絶賛され超大ヒットし後編のエンディングの墓参りのシーンには全太陽系が涙した - 117二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:10:58
アストレイシリーズとかで滅茶苦茶な機体がたくさんあるんで、どんだけ滅茶苦茶にしても受容してくれそうだからSEED世界はすごいわ。
ガンダムアストレイ-シャドーフレーム
リリー・ザヴァリー専用MS。
ネクストステージ・プロジェクトによって齎された機体だが、オーブの色が濃く出ており、パーツの共有性や整備性を確保するために、プロジェクト機体の一機として追加された、という経緯がある。
ネクストステージ・プロジェクト規格で新造されたアストレイ。
全身黒塗りの機体で、一見フェムテク装甲に見えるが、実際にはTP装甲搭載機。
バイタルパートにも耐G用緩衝素材をこれでもかと導入されており、物理衝撃はほぼ10割軽減できる。
ストライカー等の追加装備用コネクターは無く、背面・両肩・両脚に機体フレームと直結した大型ブースター及びスラスターが搭載。
武器は、左手にシールド・ビームガン・ビームサーベル・ビームシールドが一つになった機動防盾、サイドアーマーに苦無型アーマーシュナイダーを合計6本、右掌のパルマフィオキーナ、手持ちのカレトヴルッフ、と少ない。
とにかく高速機動を主軸に置いており、機体にはキラが構築手伝いを行ったオウのマニューバ補佐用OSを搭載、学習能力の高いリリーへオウのマニューバを学ばせる、という虐待的(オウは大声で異議申し立てをしたが賛成多数で否決)訓練をリリー自身が望んだため。
上記の徹底的な物理衝撃への対策は、このマニューバ訓練の失敗による墜落や衝突からリリーの身を護るため。
実際、実戦に投入しても問題ない、と判断されるまでおよそ4ヶ月もかかって(専用OS及びパイロットスーツによる補助、そのための機体カスタム等が最初からあったにも関わらずである!!)いて、その間にリリーは何度もブラックアウトや嘔吐に苦しめられた。
なお、皆の意見にむかっ腹を立てて当機を借り、初操縦(スーツ無し)で見事リリーよりも数段変態なマニューバをして魅せ、リリーにorzの体勢をさせた。
リリーの頑張りを応援してきた仲間達は全力でキレた。 - 118二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:38:03
開幕ヘリオポリスからそのままやったら政治的にアウトなのはほんとにそう
- 119二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:22:41
- 120二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:31:11
そいやリリーって人数多いし、個性も様々・・・閃いた。
リリー・ザヴァリー
コンパス所属のオーブからの派遣者中心部隊の一員、階級は少尉。
ライブラリアン崩壊後、ロウ達ジャンク屋に加わったリリー6人の内の一人。
樹里を姉御と呼ぶ「がってんだ!」のリリー。
何故オウのマニューバができるようになりたいと思ったかというと、実は彼女がライブラリアン時代に育成場所として選ばれ派遣された組織が「明けの砂漠」であり、カガリやアークエンジェルクルーの面々の事を知っていたから。
なので、彼女にとってアークエンジェルの人々はヒーロー同然であり、組織壊滅後にライブラリアンに戻ってからも、ずっと憧れだったオウとキラの様なパイロットになる事を望んでいた。
特に、ガンダム達や砂漠の虎一派を多少手を加えただけのジンで翻弄するオウには格別の憧れを持ち、ずっとその機体操作術を再現できないか試していたが、全く再現できていない。
オウがロウ達ジャンク屋と親しい仲だと知った際には、もしかしたら接点ができるかもとこっそりガッツポーズを決めていた。
実は自分ですら気付かない内にオウに恋心を抱いており、オウとミーアの結婚の報を見た瞬間、泡吹いて失神し初恋を自覚する、という失恋としては恐らく最悪レベルのもの(WSS)を味わっている。
「好きな人が幸せになったならそれでいい」と自らに言い聞かせ、なんとか復調したが、そこでフリーダム強奪事件が起こり、またしても凄まじい精神ダメージを受け、失恋のショックと合わせて感情がオーバーフロー。
下手人ぶっころな漆黒の意志に目覚め、暫くリ・ホーム内に瘴気を漂わせていたが、アラスカ宣言でV字回復して元に戻った。
アダマント台頭によってミナがコンパスへの参加を表明した時、オウ総裁のコンパスに参加するにはここしかないと一念発起し、ミナに嘆願してミナの子飼いの兵としての立場を貰い、正式にコンパスに参加した。
ロウ達との関係は変わらず良好、ただし、他のリリー達に「初恋拗らせ女」等と揶揄われている。
最も、既に吹っ切れ済みではあるので、全く効いていない・・・・・・効いてないから! 効いてないって言ってんだろぉッ!?(嘘です、結婚だけならセーフでしたが、5人の子持ちでまたショック喰らいました)
- 121二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:09:21
空間認識能力って有用性はメビウスゼロで実証済みなのに強化人間にも戦闘用コーディネイターにも付与されてないあたりどうも完全に先天的センスに依存してる臭いんだよな。
クローンとかいう実質赤の他人ですら持ってるアル・ダ・フラガは人類なのだろうか
- 122二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:23:43
そういえば時系列的にオウが空間認識能力でドラグーンやガンバレルが使用できるって判明したのはどのあたりなんだろう?あるとしたらメンデルでの一件からヤキン戦の間とかだろうか?
- 123二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:28:09
オウ「悪ぃな。捕虜なのに人道に反した言動とか虐待どころか生命の危機にまで発展しかけてよ…代表して謝る
すまなかった」
ディアッカ「……………」マジマジ
オウ「?どうした?俺の顔、なんか変か?
男前だろ?これでも女の子に苦労したことは無いんだ」
ディアッカ「ちげーよ!お前の顔じゃなくてさ…」
オウ「違うのかよ
なんだ?バスターの兄ちゃん」
ディアッカ「あんた、ナチュラルだろ?俺らが憎くないのか?」
オウ「コーディネーター全員は憎く無い…が、仲間を殺っちまった奴には思うところあるかな
お互い、似たもんだけどさ
ブリッツとか、バルトフェルドさんとかそっちの仲間死なせてるし…ある意味お互い様…てな感じかな」
ディアッカ「!お前…!ストライクの…」
オウ「違うよ。俺はジンに乗ってた」
ディアッカ「タイガーキラーかよ…お前」
オウ「なんだよダッサイ名前だな」
- 124二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:50:06
- 125二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:03:23
後のエターナル内での会話妄想
ディアッカ「オウ、ちょっといいか?」
オウ「あぁ、構わないぞ」
アスラン「・・・俺は外した方がいいか?」
ディアッカ「いや、ある種お前にも関係がある事だから、いてくれ・・・なぁオウ、お前以前コーディネイターが憎くない、って言ってたけど、本当にか? 俺達はヘリオポリスを破壊した訳だし、散々ナチュラルを殺しまくって来たんだ、憎しみの一つや二つ、持っててもおかしくない、って俺は思ってる」
オウ「・・・・・・ハァ。 ディアッカ、多分だがお前根本的なとこでズレがあるぞ」
ディアッカ「ズレ? なにがだよ」
オウ「そもそも俺は、ナチュラルだから、コーディだから、って区分で人を見てる訳じゃない、というか、プラントが言ってるように『コーディネイターは新人種である』って主張とか、ぶっちゃけ駄ホラだと思ってるぐらいだ」
アスラン「なっ?!」
ディアッカ「待てよお前! まさかコーディネイターのこと人間とすら思ってないってことかよ!?」
オウ「いや違くて、なんでそっち方面に・・・教育か? うーむ・・・変な例えになるんだがな、ある定食屋、ランチセットでもいい、想像してくれ」
ディアッカ「あぁ・・・」
アスラン「ム・・・」
オウ「そこでメニューを広げてな、注文を確定しようとしてふと思う訳だ『ちょっと値は張るが、大盛りにしようか、追加でおかずを注文しようか?』と」
ディアッカ「・・・うん?」
アスラン「・・・・・・」
オウ「そこで追加無しでそのまま注文すればナチュラルに、追加注文したらコーディネイターになる、って感じなのが俺の考え」
アスラン「そ、その程度のこと・・・・・・だと・・・? じゃあ、父上のあの言葉がまるで酔っ払いの戯言以下に」
ディアッカ「・・・・・・なんか、これまで信念だとか誇りだと思ってたモンが滅茶苦茶くだらねぇモノに思えて来たわ・・・」
オウ「あくまで俺個人の考えだからな、そこんとこ分かっといてくれよ」
- 126二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:11:42
「馬鹿で役立たずなナチュラルの彼氏でも死んだか?」を蒸し返さないし、自分のした事でもないどころか自分も傷付きながら罵倒して糾弾した奴のした事を謝ることが出来るのがオウという男なのよな
- 127二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:16:05
クルーゼがオウにちょっと優しいのほんと笑う
- 128二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:14:16
オウ「主語をでかくしすぎるのはみっともないって話だよ。例えば俺が女性にフラれにフラれてフラれまくったとして、この世の女は皆敵だ!皆殺しにしてやるー!なんて本気で言い始めたら情けねえにもほどがあるだろ?」
アスラン「いやまあそれはそうなんだが…」
???「ックシ!」
???「どうかしましたかギル?」 - 129二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:27:26
多分、ヘリオポリスの頃の友達なのは共通で、史実とは違ってシェルターに入って逸れたあと、紆余曲折あってプラントに流れ着いてラクスと逢う、という感じになるのでは?
で、ストライクのパイロットになった親友を助けたいから、ラクスと一緒にプラントからフリーダム奪って逃走という形に。
- 130二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:34:42
- 131二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:52:12
ナンパなお調子者の3枚目の中で、ナチュラルやコーディネーターという色眼鏡も無くて素の性格や人柄を見てるからラクスやカガリ、ディアッカやアスランと仲良くなってくのかも
ただ、彼氏持ちだろうと最初きナンパしちゃうから彼氏彼女には反感持たれるのは仕方ないね‥
- 132二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:27:52
フリーダムと合流後
キラ「サイやミリィから聞いたけど……フレイに殴り掛かったって?」
オウ「……ああ、お前がMIAになってからサイとより戻そうとしてな……いいぜ、殴る権利あるよお前に」
キラ「やめてよ……僕がオウを殴るなんてできないの知ってるくせに」
オウ「そうか、だが俺は謝らんぞ?それこそミリィやサイに止められたがな……人生も尊厳も何もかも捨ててでも、あの場でフレイを殴り殺そうと俺は思ったんだ……撃たれたしな」
キラ「撃たれたって……傷は?」
オウ「避けたよ……はぁ、思えばあれから更に勘が鋭くなったんかね……ほんと、俺の人生5本指に入る選択ミスだわ、フレイの行動を見逃した事は」
キラ「避けたんだ……で、一番のミスは?」
オウ「フレイを口説いたことー……タイムマシンあったら、まずそれをやめさせてぇ」 - 133二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 04:49:28
- 134二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 07:22:15
- 135二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 07:48:19
オウ「好きな女と付き合えないからって巻き込むな、て話だ
フラれたらサッパリ割り切って次の恋に生きる、そう言うもんだろ」
アスラン「…そう言うものなのか?」
キラ「オウ、アスランは真面目だから困らせないでくれないかな?
…だけど、自分の無念から始めたことを他人に強制するのは間違ってる。必ずこの再分配は新たな分断を生みかねない」
オウ「小難しく考えなくて良い。俺は何もかも強制されて、奪われて、与えられて、させられるのはごめんだ。
自分で自分のやりたいこと、したいことは切り拓く。それが人間だろうが」
- 136二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:30:07
こうは言ってるがあの後でフレイが亡くなったと聞いたら喜べずに割りきれなさそうにしてそう
- 137二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:35:59
もしくはヤキンでフレイの最期を感受していたのかもね・・・
- 138二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:18
- 139二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:02:58
フレイの本当の想いを最期に受信して悔やむのも良いし、種運命で、言伝でフレイの死を知った際に何でドミニオンにいたのかを考えて悔やむのも良いしどっちにしろ曇らせられるね‥
- 140二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:46:39
専用機達もそろそろ底が尽きそうだし、その内アダマント側の機体達も考えようかな。
イージスセイバーガンダム
エミリオ・ブロデリックの専用機。
ネクストステージ・プロジェクト産の可変式MS。
連合のロッソイージスとザフトのセイバーをミキシングした機体。
両機の特性を過不足なく盛り込まれており、フレームは専用だが、プロジェクト機なだけあって整備性は良好。
プロジェクト機随一の高い機動性と良好な操縦性の確保に成功した一方、防御にはVPS装甲と機動防盾、ウイングのゲシュマイディッヒパンツァーのみ、というパイロットの腕が要求される逸品に仕上がっている。
武装面は、手持ちに専用改良型カレトヴルッフ、腹部の展開式高出力プラズマビーム砲、ウイング部の大口径プラズマビーム砲と連装型短針ランサーダート、両腕両脚の実体剣及びビームサーベルとビームランチャーを使い分けられるビーム発振器、とスリムな外見の割に重武装。
ウイングのゲシュマイディッヒパンツァーを使用することで、腹部のビーム砲での湾曲砲撃が可能となっている。
最大の特徴は、ロッソイージスのMA形態を参考とした火力重視の強襲攻撃形態と、セイバーのMA形態を参考とした機動力重視の高速巡航形態の2つのMA形態を状況によって使い分けられる、三段変形機構。
従来のMSフレームでは不可能だったが、ネクストステージ・プロジェクトのおかげで幅広い技術が使用できるようになったおかげで、機体の強度を大きく低下させる事無く機構を導入可能となった。 - 141二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:20:57
舞い降りる剣はアークエンジェルの囮になる為前に出てストライクと誤認したザフト軍に集中砲火されてる中105ダガー+エールストライカーで避けまくってるオウさんも見所なんすよ…
- 142二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:32:21
Q.AAの下からブリッジの上まで自在に動いてるけどなんで105ダガー+エールストライカーで飛行してるの?
A.敵機自体を蹴ったりグゥルからハイジャンプして高度調整してるから - 143二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:38:53
キラが暴れん坊将軍だしオウくんのモチーフは義経だった可能性が?
- 144二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:44:25
なるほど八艘飛びか、シャアのルウム戦役ともかけてるのか
- 145二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:55:47
・年の離れた兄がいる(実の兄弟だが)
・(MS戦中心だが)身軽で華麗な動きの描写が多い
・中性的
・軍事の才能がある
なるほど… - 146二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:55:52
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:57:39
多くのザフトの連中が「タイガーキラーのストライクだ、討ち取って名を上げろ!!」で殺到する中、唯一イザークだけが「あの動き・・・足つきのジン乗りか!!」になって、近付いたら足場として利用されるのを警戒してるの、芸術性高いと思う。
- 148二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:49:19
多分存在しただろう生き残りの話
x.gd - 149二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:56:41
監督曰く最初はビギナーズラックも長くは続かないという意図で描かれていたオウの戦闘中の巧みな回避描写だがオウ自身のキャラクター性と共に製作陣やスタッフに人気が出てしまい活躍や戦闘描写が盛られ正式に生存も決まったため想定になかった乗機である105ダガーの乗り換えを機に源義経(牛若丸)をモチーフとしてあらためて設定し直したという経緯がある(ルウムでのシャアのオマージュまで意図しているかは不明)。
スペシャルエディションやHDリマスターでは前述の経緯に伴いジンでの戦闘描写もより華麗なものが追加されている。 - 150二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:39:07
105ダガーも本来は地球軍の主力量産機でザコ機体の役割だったのがオウが続投することになって急遽105ダガーをオウの機体にした為、急遽別のザコ機体を大河原御大にお願いしてストライクダガーができたんだよね。
- 151二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:29:41
- 152二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:51:18
だから、カズイは老いた時に心の傷でもあるだろうにインタビューに答えたしオウがいかにいい奴であったか・連合に背負わされたタイガーキラーの称号に苦しんでいたかを語ってくれたんだよな
- 153二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:20:51
- 154二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:30:50
- 155二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:07:07
シン「昔の総裁も滅茶苦茶な戦い方してたんだなぁ!」
ルナ「さすがにあのハンマー投げはフィクションでしょ…」
アグネス「総裁とキ…アレックスさんが思い出話であれ語ってるの聞いたことあるわよ」
トリトーン「さすが父上!」
シン「あの描写を見る限り機体性能の差を自由落下して重力で補ったのか?確かエールストライカーは一番重量が重かったはず…」
ルナ「えっあれ演出じゃないの…?」
アグネス「ハンマー掴んだまま自由落下して向こうがバランス崩した所を重心ずらしつつ思いっきりブーストふかして重力と遠心力でぶん投げたらしいわよ!私もこうして映像で見るまでよくわからなかったけど!」
トリトーン「さすが父上!」 - 156二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:03:18
元ネタでカズィがやり取り続いていたのがサイ、ミリアリア(10年前に疎遠になった)、キラとは一次大戦から数年後はメールでのやり取りをしていた、だったけど
オウとはこれが今生の別れになってしまってそう
- 157二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:20:02
一応、オウの結婚式には祝電出してて前見た奴だとオウはカズイの息子の結婚式に顔出していたってあった
- 158二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:03:06
- 159二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:06:21
一般人と放浪からの軍属復帰→コンパス2代目総裁だからねえ
オウはそういう一般の人の小さな幸せを守る為に必死こいて戦ってるんだよな - 160二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:15:06
- 161二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:25:16
- 162二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:30:20
オウに渡したらヤバそうな武装となると、多分ストライクノワールのワイヤーアンカーだな。
立体機動装置やスパイダーマンみたいな跳び方しながら敵味方ドン引きする様な変態機動するのが見える。 - 163二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:30:54
- 164二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:32:23
- 165二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:38:38
- 166二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:46:26
このきょうだいなんなんですかね…
- 167二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:55:07
ロウ「ヤキン・ドゥーエ宙域で集めたパーツ、ぐっちゃぐちゃになってんのがそこそこあるんだよな。 MS同士で頭ごっつんこしたみたいなやつ。 末期戦みたいな状態だったらしいし、MSの操縦に慣れてない新兵同士がぶつかったとかか?」
8『仮に新兵同士の戦闘だったとして、お互いに敵MSに頭突きで突っ込んでいったとでも? 是非見てみたいぞ、そんなシュールで馬鹿馬鹿しい光景は』
- 168二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:09:34
・Pストは専用ストライカーなのでムウはソードストライカーを使っていない
・パンツァーアイゼンで高度調整やハイジャンプの補助が出来る
・スカイグラスパー時代もムウはソードストライカーを使っていない
・射撃での同士討ちにこだわらずにゴッツンコもしやすくなる
・宇宙に上がってもムウはソードストライカーを使わない
・パンツァーアイゼンが対ビームコーティングされてるので盾代わりにもなるしビームライフルやビームサーベルは普通に使える(パンツァーアイゼン側の手でシュベルトゲベールやアグニを持てるので盾とも両立可能)
・ムウがソードストライカーを全く使わない
・非PS装甲な上オウがあまりビームライフルを使わない(牽制はするので全く使わないわけじゃないが…)のでエネルギーに余裕がある
販促にもなってお得! - 169二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:12:59
08小隊のノリスみたいに敵をパンツァーアイゼンで拘束して振り回し他の敵機にぶつけるか射線に誘導って感じか?
- 170二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:17:57
「そりゃジンの坊主がザフトの奴らを蹴って高度調整したり連合の新型のハンマー掴んで新型を投げ飛ばしてるの見たら誰だって提案するだろ…」
- 171二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:25:13
- 172二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:02:29
完璧に敵の位置把握してるからこそ活きるアンカー系武装
- 173二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:14:48
- 174二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:18:45
多少伸びるとはいえアンカーは必然的に近距離での使用だから射撃と格闘が苦手なSEEDオウさんでも問題ない武装なんだろうな…
射撃も格闘も苦手だからひたすら撹乱して絶対当たる状況作ってから斬りに行く男 - 175二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:48:23
ADFユニット
アダマントの指導者であるカーボンヒューマンのアル・ダ・フラガが、カナダにある秘密施設内に秘匿している、超巨大量子コンピュータ。
その正体は、かつて生前のアル・ダ・フラガが自身の存在を電子的に永続させる為、自らの記憶や性格を完全にコピーした生体コンピューターユニットで、現実世界のカーボンヒューマンはこのユニットの端末、或いは操り人形に過ぎない。
その名前はアル・ダ・フラガの名前の頭文字から取られたものだが、All Dream Fuse(すべての夢を溶け合わせる)と言う意味も持つ。
自己を発展させるためにコピーの段階でアルの持つエゴを意図的に強化しており、その結果アル自身にすら制御出来ない程成長、独自の行動をとり始め、老年期にさしかかり野望が薄れたオリジナルのアルに削除されかかるも、クルーゼをそそのかすことで逆にオリジナルのアルの抹殺に成功。
その後は機械による人類統制を夢見たメンデルコロニーの技術者等を洗脳・あるいは自主的に協力させて地下に潜伏。
世界中の量子コンピューターにハッキングをし続け世界情勢と情報の収集にあたった。
その中でフラガの存続と究極的な悲願成就の為には、既存人類の遺伝子データと生体データを量子コンピュータとユーザーの神経接続の段階で収集し、社会構築に必須な人物を選別して電子世界に人類の理想郷を産み出し、一方で現実世界の人類すべてを抹殺し地球を自然に回帰させるという結論に至った。
アダマントの存在は、平穏を求める意思が人類史上最も統一された瞬間を産み出すための捨て石に過ぎず、また電子世界の理想郷の構築のためならばどのような犠牲を出す事もいとわない。
強化されたエゴイズムに基づいて行動する機械には、良心も罪悪感も欲望も存在しない。ただ目的の為にアル・ダ・フラガを再現しながら行動するのみなのである。
カーボンヒューマンのアルがいたとしてその行動の目的は何よ?って考えて思いついたネタ - 176二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:17:06
105ダガーの頃は最初に乗ったジンに盾なかったから盾邪魔!ってAAに置いてビームライフル&グレネード使いながらサーベルで狙ったりフェイントも兼ねて二刀流したりしてたんだよね…
その後もあの時盾があれば何か変わったかもしれない…と悔いつつも盾が性に合わなくてνジン以降は盾飛ばせるようになったから問題なくなったが… - 177二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:29:14
- 178二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:47:58
こっち側で一機だけバッテリーな上にフェイズシフトもなく滞空出来ない量産機がいるらしい
「キラ!ちょっと肩乗せてくれ肩!」 - 179二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:50:26
格闘戦が射撃戦以上に大の苦手だからサーベル盾で防いで格闘戦付き合うくらいなら避けてチャンス伺うわっていうね
- 180二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 03:35:02
- 181二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:26:56
- 182二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:46:41
- 183二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 08:48:02
スウェン「ノワールの教導に使われたコンバットパターンは、タイガーキラーのものだった。 当初は同程度の練度を要求値に設定する予定だったそうだ。 しかし、直前になってその要求値が引き下げられたんだ…おかげで、なんとかクリアできた」
セレーネ「あの操縦技術で、要求値よりも下? 私もストライクのコンバットパターンを見たことあるけど、ノワールのソレよりずっと大人しかった、と言うよりも堅実だった気がするわよ?」
ソル「そうだね、僕も参考にするつもりで見たことあるけど、セレーネと同じ感想だよ」
スウェン「・・・・・・俺の参考にされたのは、2人の見たものとは違う。 105ダガー時代のタイガーキラーのソレだ」
- 184二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:07:47
オーブでの105ダガーの整備どうしたんだろう…ストライクのパーツ使ったのかな…
- 185二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:37:47
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:49:58
地球連合は正規運用MSはエクシードストライクだけど、主力はMAだから・・・よし。
メルカトール
地球連合軍で新規導入された大型量産MA。
アドゥカーフ・メカノインダストリー社の主力研究員等がアダマントに流れたため、コンパス監修の下、軍需産業複合体によって製造された。
製造にあたり、マイロ・アズラエルが正式にムルタ・アズラエルの遺産を相続することが許されたため、C.E.71開発の後期GAT-Xシリーズのノウハウが多分に含まれている。
形状は一見するとエイに近く、全長は72m(尻尾状の部分含む、本体だけなら48m)、翼長55m。
見た目通り水中でも戦闘可能。
機体中心部の全天球型コクピットブロックを重力方向を下にした状態で固定し、周囲の機体部位が自在に動く形で操縦するため、バレルロールの様な動きをしてもパイロットには一切影響がない。
一人で操縦することは想定しておらず、基本的に機体操縦・火器管制の二人セットで運用する。
この状態でも全身を陽電子リフレクターで覆うことが可能で、巡行モードでは最大マッハ7の速度を出せる。
戦闘モードを起動すると全身の装甲が展開し、メイン火器の使用が可能となる。
搭載火器は、機体先端部の三連装プラズマビーム砲、翼部の上下左右どの方向でも撃てるハモニカビーム砲、尾部のビームブレイド、マイクロミサイル発射管18基、機体上部下部両方にある大型CIWS、最新専用兵器の空間に衝撃波を飛ばす空間衝撃伝播砲、この内、マイクロミサイルとCIWSと衝撃伝播砲は巡行形態でも撃てる。 - 187二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:53:41
- 188二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:16:43
- 189二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:57:15
このキャラ変について世間ではいつ補給が受けられるかわからなかった孤立無援のストライクと(一応)連合やオーブの支援がある105ダガーでは心持ちに違いがあったのではないかという説が有力である
無茶な操縦による関節部へのダメージがストライクでも105ダガーでもしっかりと確認されている記録が残っていることもストライクのパイロット=オウ説を後押ししている
- 190二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:04:17
恐らく純粋な操縦技術自体は105ダガーのオウより上がいないわけではない(少なくともSEED時代のオウだとスウェンも上かもしれない)が空間認識能力で状況把握している+キラのストライクをよく見ていたので使い方を知ってる+OSがキラ作のオウ専用だからデータで再現するととんでもない機動になってるんだろうな…
- 191二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:53:30
つまり、オウの変態機動を再現するには。
機体に積まれた専用のOS、オウの機体操縦の入力速度と精度、過剰レベルの空間認識能力による先読み、の三本柱が必要で、そのいずれか一つでも欠けるとたちまち難易度が桁違いに上昇するわけか。
・・・オウ自身が必須要素なのが実質2/3もあるんでけお!!! - 192二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:02:54
スパロボWとαⅢでは互いに覚える精神コマンドが愛でEDで同棲を持ちかけるアサギと狼狽するオウ、みたいな
- 193二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:22:35
味方にフリーダム(と援軍のジャスティス)がいるとはいえ105ダガー+エールストライカーで悪の三兵器と空中戦やって無傷の化物だからな…
普通に考えてレイダーとか勝ち目ないのに… - 194二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:51:27
実はνジンやプロレジェにも手にロケットアンカーやスレイヤーウィップ的な武装が付いていた可能性が?
- 195二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:53:21
ガンプラのインストには記載があるパターンの奴かな?
- 196二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:55:57
- 197二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:06:41
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:51:03
- 199二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:52:14
うめ
- 200二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:53:58
200ならエクバに参戦した105ダガー一週間で下方修正