革命F「環境はドギ剣一強です、収録SRほぼカスです」←なんで人気なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:34:40

    バスター自体も人気あるし
    ミサイルやドラグナーは嫌われてるのに…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:38:05

    バスターはかっこいいからな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:39:12

    言うほど一強か?
    モルネクに赤黒ドルマゲドンにクソ豆ループにジョバンニスコールがいたぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:40:10

    革命的だったからだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:41:18

    革命チェンジが楽しかった、以上の理由を見出すのは野暮な気もする

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:41:25

    巻き込み殿堂とかもあったりして普通にそこそこヘイトはあったぞ
    振り返った時にあんまりそう言うのが見えないのはほぼ同期のミラダンテや豆と同時期のヘイトを分散したのもあるだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:45:25

    ミサイルもドラグナーも二本槍が愛してるからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:57:21

    ブレインタッチ、デモンズライト、サイバーダイスベガスとかいう
    革命Fのハンデス3種の神器

    いろいろなデッキに良カードが
    配られてたし悪い印象より良い印象の方が多いな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:58:11

    >>3

    いてほしくないデッキがありますね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:02:06

    ドルマゲドンの弾の発売日が2016年12月16日で、そこからジョーカーズ出る前の殿堂が2017年2月26日

    《天雷王機ジョバンニX世》 無制限→プレミアム殿堂
    《奇跡の精霊ミルザム》 殿堂入り→プレミアム殿堂
    《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》 無制限→殿堂入り(→無制限)
    《蛇手の親分ゴエモンキー!》 無制限→殿堂入り
    《常勝ディス・オプティマス》 無制限→殿堂入り
    《復讐 ブラックサイコ》 無制限→殿堂入り
    《メガ・マナロック・ドラゴン》 無制限→殿堂入り

    つまりこいつらが活躍してたのが革命F期だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:02:10

    SRイニシャルズ側が弱いだけで革命軍は当時強かったような?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:09:49

    短期的には大成功(売上的な意味で)、長期的には大失敗(後シリーズへの影響的な意味で)

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:11:55

    ミラクルスターとか普通に環境にいたね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:15:34

    パワカが数枚程度じゃなくて大量にあったから
    色んな新しいデッキ組んでプレイしてる分には滅茶苦茶楽しかったんだよな(これは他の壊れ年度やTCGにも言えることなんだけど)
    過去のデッキがついていけなくなる弊害はあるけどインフレ弾って基本的には面白いんだわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:15:42

    >>12

    さすがにそれは失敗って言葉を使いたいだけじゃないかな・・・?

    ちょっと強引すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:16:41

    >>12

    一口に成功失敗と断じるのは困難だけど少なくとも新章序盤はカマスやセンノーにみたいなので前シーズンのやらかパワカを何とかしようと苦労してるのはかなり見て取れてたな

    なおとりあえずで刷ったメタカはあっさり過去のデッキに吸収されて何なら悪化まであった模様

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:19:57

    当時小学生だった層が20歳くらいになって今一番インターネットで声デカいからでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:22:16

    >>16

    新章辺りからは「先行3ターン目までに踏み倒しメタを出さないと負けるゲーム」と化していたもんな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:22:32

    >>17

    じゃあエピソードシリーズが数年前はめちゃくちゃ語られてたかっていうとそうでもないから単純に人気度が突出してると思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:34:12

    かっこいいドラゴンが活躍してるのとオモチャみたいなクリーチャーが活躍してるのとで印象の差はありそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:41:07

    主人公レアカードの中でも簡単に入手でき、そのまま実戦で戦える初めてのカードだからじゃないか?

    以前のやつらはどっちか満たしてなかったし

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:43:14

    >>20

    うわ出た

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:48:40

    大人気バスターダンテが出た弾だから評価されてるだけでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:19:36

    どっかの豆はメタリカに謝ったほうが良いわ
    どう見ても白緑メタリカって豆ありきなのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:52:41

    革命Fは革命チェンジ実装と箱1のレジェンドがだいたい強いのとノーマル全体のカードパワー上昇が人気の要因だと思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:11:03

    同時期の遊戯王の9期が近いんじゃないかな
    カードパワー上がりまくった影響で環境的にはクソだったけどアニメテーマの大半がまともに戦えるデッキとして成立するようになったし雑に遊ぶ分には面白かったし、これで言いたいことは少なくとも大会の環境の良さは必ずしもシリーズの人気と=ではない

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:14:54

    ハムカツ団縛りで組んでもそこそこ強いデッキ組めて楽しかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:21:13

    剣が強かったと一言で言うけど剣のバリエーションが赤黒5c赤黒緑成長他諸々とバリエーションもあったしな
    いやまぁ裏を返せば単騎もラフルルもじゃんじゃん積めた封殺環境で豆が4ターンくらいでループしだす世紀末なんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:23:48

    >>28

    ぶっちゃけバスターがダメッつうより単騎ラフルルのがクソだったんよな

    団長は結局の所やることが殴ってワンショットだからトリガーで対応可能

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:24:05

    >>21

    DSのビクトリーは手に入りにくいし革命編の封入率改定後のレジェンドは強いには強いんだけどクセが強かったり受け札だったりしたもんな

    環境で活躍したレッドゾーンも禁断来るまではガトリングの方が早くて使いやすかったし

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:25:17

    滅茶苦茶楽しかった記憶はあるけど思い返すと受け札メメント以外全部死んでた気がするんだよな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:31:47

    >>10

    ・ジョバンニスコール

    ・天門ループ

    ・ドギ剣/赤黒侵略→ドルマゲドン

    ・ボアロループ

    ・ラララオプティマス

    ・イーヴィルヒートや生姜が入るデッキ全般

    ・ドギ剣


    ジョバンニスコールもループ擬きだしなんかやたらループの種類多くね……?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:42:50

    色んなデッキが活躍してた。
    新弾のSRが簡単に手に入ったし、D2フィールドって新ギミックも楽しめた。
    環境トップの剣やダンテは箱確定で手に入った。汎用性も高く楽しめた。
    まぁ特殊弾のラフルルやデッキ限定だった単騎が黙らせにくるからこいつら高騰してたり受けだいたい死んでたり地獄みてえな環境だったんですが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:59:00

    バスター一強っていうけどバスターが本当にダメ寄りだったのはリリース直後のギフト4投デアリ剣と新章の剣nextと双極の赤青くらいでRevFの中期以降はサソリスやジョバンニとかとしのぎを削ってたイメージなんやけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:22:53

    >>22

    被害妄想♡ポチポチ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:42:17

    新章から入った新規ユーザーは犠牲になったしな
    ブランドとか一部は速さで何とかなったけどジョニーとか大半の新規はダンテ出されたら完全に詰み確定だし、メラビートに至っては公式が革命チェンジ対策に刷った踏み倒しメタのせいでロクに使えなくなってた
    某wikiとかでドラゴン不在を新章の売上減少の理由にしてたけどこの既存プレイヤー優遇、新規プレイヤー冷遇も原因の一端だと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:45:27

    >>35

    勝太儲のジョー篇叩きご苦労様です!

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:49:41

    革命チェンジのギミックが冷静にドギバスとか関係なく強いギミックだったしなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:55:08

    まあシリーズとして人気になるのは環境勢とかよりは子供ユーザーやカジュアル勢によるものだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています