彌虚葛籠とシン陰流の簡易領域ってどっちが使い勝手いいの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:38:58

    いくら原型だからって劣るとは限らないし

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:48:57

    なんと言うか葛籠を普遍的かつ簡易的にしたのがシン陰かなって、産まれた理由も門弟守るためだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:49:31

    剣術に応用した奴が現代まで残ってたとか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:52:07

    使い勝手がいいのは掌印がない代わりに戦闘体勢の居合い抜きの構えをする簡易領域だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:53:15

    印以外の違いが全くわからん

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:54:20

    構え以外なんか違いあるの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:01:31

    性能は一緒なんすかね
    縛りを設けることで習得難度下げただけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:52:41

    簡易領域は抜刀とかあるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 05:35:04

    宿儺が葛籠で乙骨の領域を完全に無効化しているが簡易でもこんな真似が出来るのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:09:57

    >>9

    羂索

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:23:10

    五条を見る感じ簡易中も戦闘出来そうだから簡易の方が優れてそうに見える
    彌虚葛籠は両手が塞がるけど誰でも使えるのをシン陰では門外不出の縛りで両手使えるようにしたのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:17:53

    >>11

    一応レジィが構えといてもそのままだったから維持はされるはず

    宿儺のは乙骨が宿儺に必中対象を集中させてるからじゃね

    五条が帳程度でもかなり粘られてたように一人に対象を集中させれば差し引きでそれだけ効果が高くなるから葛籠を解いて数秒で剥がされたんだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:28:27

    憂憂の刀印はあくまで簡易領域使用の印で領域持ちが構えるものとは違うってことでいいのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:32:16

    >>13

    幸吉が中指立てながら繰り出した簡易領域とかあるし

    この辺も生得掌印である可能性が微レ存…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:32:49

    彌虚葛籠はガリガリ削れていかないのが強いと思う
    ただレジィが使ったときは伏黒領域が未完成だし、宿儺が使ったときは宿儺が破格すぎるし、本当に削られない特性があるのか怪しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:34:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:35:17

    >>13

    冥冥の呪術使用許可によってのみ呪術の解禁って縛りがかなり強いから居合い抜きの構え縛りを取っても問題ないんだと思う

    基本自己対象の縛りって追加要素を出すための物だから他の縛りの効果で代用できるなら外していいし、それに対するデメリットもない

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:51:44

    門外不出で難易度下げただけでだいたい同じもんでしょ
    強度とかは個人差

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:51:05

    >>12

    確認してきたらレジィが確かに掌印解いた後も残ってるな

    じゃあ今わかる範囲では性能には違い無さそうやね

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:03:31

    性能に違いがあるとしたら必中無効化の範囲と、簡易領域は付属効果が付けられる点じゃね

    三輪ちゃんの自動迎撃とかは簡易領域に後付けしているんだろうし、そういう風に強化できるのが簡易領域のはず

    憂憂が自分をターゲットにしてから簡易領域を張った辺り、簡易領域は発動範囲の必中効果しか無効化できないはず。冥冥まで無効化範囲内なら普通に呪力強化して突撃した方が速いし
    葛籠はそこらへんが不明

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています