- 1二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:32:58
- 2二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:34:24
そこの読みあい楽しめるなら遊戯王の才能あると思う
- 3二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:35:56
- 4二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:37:53
- 5二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:39:04
リソースの管理は今の遊戯王の醍醐味だと思ってるわ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:40:20
スレ主はバイクのころのアニメ見てたのとマスターデュエルのチュートリアルが丁寧だから大丈夫だった
- 7二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:41:12
時間がたてばランクマも落ち着いてガチデッキは上のほうに行くと思うから下はファンデッキで戦えると思うよ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:45:25
作った側も分からないことがあるぐらいには複雑
- 9二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:49:40
原作人気ももちろんあるけど、伊達に国内TCGトップを長年やってるだけのことはある
時々デザイナーの気でも狂ったかと思うようなトンチキカードが出るのが玉に瑕 - 10二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:00:12
さっきエルドリッチで青眼と戦ってスキドレ貼って効果封じたけど、相手の打点の高さに消耗戦になって辛勝した
ああいうお互いの動き封じた末に泥沼になるのも好き。うらら素出ししてシンクロみたいな - 11二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:43:56
久々にやってるけどソロモードで回してるだけでも楽しい…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:47:30
復帰勢でなんかそろったジェネレイドデッキ使ってるけどどこで無効使えばいいのかわからん
オッドアイズデッキ相手に適当に無効使ったらあれよあれよと展開されて気づいたらズァーク出てきた - 13二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:53:30
- 14二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:54:36
- 15二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:56:42
複雑で構築の自由度も高く戦略性も高いのが遊戯王の強みであり弱みだからな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:07:20
チュートリアルをとりあえず遊んで、気になるデッキとかあったら基本的な回し方がネットで転がってるからまずはそれからやればいいと思う。あるいは初心者スレもあるからそちらに
マスターデュエルならショップで買えるストラクのホープ(エクシーズ)がかなりシンプルで扱いやすいかな。というか自分がそうだからってのもある - 17二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:07:27
チュートリアルはかなり丁寧だから問題ないと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:13:17
- 19二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:18:22
基本的に掛け合いや読み合いが楽しいゲーム。
だから、制圧や全方向カウンターみたいなコンセプトは嫌われる。
そして嫌われるカードは強い。強いから勝てる。勝てるから売れる。売れるから作る。 - 20二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 11:23:55
コンマイ「だから売り切った後に規制する」
- 21二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 13:45:36
チュートリアル丁寧で、チュートリアルやるだけでクソ強汎用もらえて、ちょっと進めるだけでめちゃくちゃガチャ回す石くれるよ
正直、これで採算とれるの…大丈夫?ってレベルで遊びやすいからマジで始めるなら今よ