- 1二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:34:42
- 2二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:36:05
- 3二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:36:22
例えるなら最高品質の海鮮を海産物一度も触ったことのない料理人に触らせた結果みたいな
- 4二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:36:42
何気に1番エンタメデュエルしてたわ沢渡さん
- 5二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:36:57
- 6二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:37:12
俺ぁデニス君好きだったよ、シンクロ次元で仲間探す時のデュエル好き
- 7二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:37:31
沢渡さん言うことなす事全部面白くて好きだった割と熱い所もあるし
- 8二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:39:38
遊矢のエンタメを否定したうえで自分なりのエンタメを示してくれるジャックとかいいキャラしてたと思うんだがなあ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:40:01
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:40:07
- 11二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:42:50
デュエル内容さえ良ければな…
- 12二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:42:59
何気にデュエルしない大人キャラも割といい味出してるしね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:43:40
- 14二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:43:51
言うてエクシーズ編からは更に微妙なキャラの比率増えたからなんとも言えねぇ
アレンとかサヤカとかBBとかちゃんとデュエル回あるのにようわからんキャラのまま終わる奴らばっかで… - 15二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:43:54
沢渡さんの取り巻き達もいい味出してた
- 16二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:45:57
- 17二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:46:03
- 18二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:47:00
- 19二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:47:37
- 20二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:49:39
正直終盤のデュエルも削れるところあったよね
- 21二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:50:13
やる意味があったかわからんシンクロ次元のグダグダ削ればよかったよね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:50:16
- 23二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:50:58
- 24二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:51:27
こいつはマジで何をしたかったのかわからんかったな
- 25二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:52:11
シンクロ次元でジャックが遊矢のエンタメにダメ出しする展開は良いと思うんだが「デュエルは独りよがりではいけない」ってそれニコちゃんプロデュースのよりにもよってクイズ回ですでに似たようなことやった後だったから尺使いまくった結果が既に指摘されたてことの焼き直しかよってなってイマイチ盛り上がれなかった
- 26二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:54:15
- 27二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:54:55
・序盤は良かった
・シンクロ次元編が長すぎた
・エクシーズ次元編が既に滅ぼされてるからって短すぎ
・乱入ペナルティいらんやろ - 28二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:55:02
俺知ってる、何年後かに何故か万城目みたいな新規貰うやつだ!
- 29二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:55:23
- 30二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:55:57
ぶっちゃけジャックの扱いも発言もぶれまくってたからなぁ・・・・
- 31二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:56:46
俺はデニスのエンタメデュエル好きだったよ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:57:14
黒咲とかめちゃくちゃカッコいいよね
- 33二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:57:44
沢渡さんみたいな初期の恩恵受けたキャラは語られるが
シンクロより後の時期からは語ること少ないかな
エドもそうだが特にフュージョーナーは良い趣味してないんで… - 34二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:58:54
- 35二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:59:16
遊矢より沢渡さんとデニスの方がエンタメデュエルしてたよね
沢渡さんと魔界劇団は凄く似合ってて好き - 36二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:59:30
デニス自体は好きだけど本当にランサーズに絆を感じてたのか?と思ってしまう
結成してシンクロ次元に行ったら即収監、そして大会編で本性を現したから
仲間らしかった描写薄くね?と思った
いやまぁランサーズのキャラ大半に言えるけどさ… - 37二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:00:11
- 38二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:00:56
舞網チャンピオンシップ戦の黒咲VS素良が一番好き
RUMでた時は興奮した - 39二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:01:07
- 40二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:02:03
ジャックだけやたらと優遇されてたな
ラストバトル直前になぜかジャック持ってきたのなんで!?ってなったもん - 41二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:02:40
エンジョイ長次郎とか勝鬨くんとか良いキャラは良いんだよなぁ
- 42二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:03:06
- 43二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:03:20
ジャックやクロウは大好きだけど、だからって優遇され過ぎるのは違うかなって
- 44二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:03:31
個人的にはエクシーズ次元編好きなんだけどダメな所を挙げられるとそりゃそうだなってなるんだよな
- 45二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:03:57
ダーツでペンデュラムに負けたからペンデュラムゾーンのカードを割れるメビウス軸の帝
帝でダベリオンに負けたから手札に戻ることで効果対象を残さない妖仙獣
妖仙獣でエンタメに敗北したから自信もエンタメデュエルを行なう魔界劇団
毎回デュエルから何かしらを得てるのが沢渡さんだぜ!
マジサイコーっすよ!沢渡さん!
- 46二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:05:27
なんやかんや好きなキャラ多かっただけに扱いに堪える
- 47二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:06:50
行動はツッコミどころの塊だけどデュエル自体は好きだわ遊勝
セルフバウンス軸のロックってアニメだと珍しい動きのデッキだし - 48二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:06:59
- 49二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:11:32
推測だけどスタンダード→シンクロ→エクシーズ→アカデミアを半年ずつで回って
最後の一年でズァーク関連をする予定をシンクロ次元引き伸ばしでダメにしたんじゃないかと思ってる
あそこからおかしくなり過ぎなんだもの - 50二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:16:42
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:17:05
沢渡さん自分も好きだけど、シンクロ次元入ってすぐセキュリティにワンキルされてその後セレナと考えなしにぶらつくから監獄送りの一因作るわで割とやらかしまくってんだよね
匿ってくれたクロウにもくってかかるし、次元を超えてパパの権力とか意味不明な事言うし‥ - 52二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:19:18
カード新規って観点からしてもジャッククロウが優遇されててエド明日香微妙、カイトに至っては混ぜものすら難しい別物って有り様だったしな…
- 53二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:19:21
遊矢vs赤馬2戦目はクオリティ凄すぎてDDストラク即買いしたわ
歴代最高傑作だとあの頃は信じて疑わなかった - 54二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:20:06
敵キャラに魅力がないのが・・・
- 55二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:20:50
- 56二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:21:42
ぶっちゃけ過去作キャラだしておいて今のキャラ描写掘り下げできないなら出さなくてよかったよな…
- 57二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:28:31
ぶっちゃけ遊矢対勝鬨くん2戦目が短いけどわりと真面目に一番アクションデュエルしてた感あって好き。
- 58二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:31:04
そもそも初期構成に過去キャラ出すのってあったのかね
後付けでそれが決まったから色々とめちゃくちゃになったのなら少し納得できる - 59二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:33:57
エンジョイ長次郎と勝鬨2戦目は何回も見たくなるぐらい好き
長次郎戦の作画酷かったけど遊矢のエンタメめちゃくちゃよかったんだよなぁ
オッPの効果を使うことに関しては右に出るものはない巧さがあった - 60二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:39:09
勝鬨くん2戦目は珍しくアクションデュエルが面白かったのとレベル0ではないのか→レベル0ということだとかネタ方面で面白いながらも関心したわ
- 61二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:48:55
- 62二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:49:31
- 63二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:50:49
まぁエクシーズ次元の方は残りの尺がないから…
シンクロ次元の尺配分は言い逃れできないけど、映画と制作かぶってプロデューサー変わったり作画スタッフ持ってかれてるからシナリオ会議とか設定画に間に合わないとかあったのかな
シンクロ次元の時は本当に作画も悪くてライディング作画は案外手抜きできるし
アレンとサヤカは黒咲瑠璃ユートと友達な割に薄かったけど個人的にBBのキャラは悪くないと思う
全部デュエル回だったとはいえ勝鬨は2話しか出演してないけど魅力あるし出番の多さよりも描写の仕方が大事かと思う
- 64二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:51:28
- 65二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:51:30
沢渡2戦目とか勝鬨2戦目とか勝確じゃなくてもやってるぞ
- 66二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:56:33
そもそも視聴者っていう神の視点なだけで状況的にギャンブル要素の時も結構やってるし、名デュエルで挙げられてるものの中にも勝ちがわからない状態でエンタメしてるのもあるのにこういう書き込みしちゃうのって悪意あるまとめしか見てないんだなとしかならない
- 67二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:57:54
なんなら過去キャラ抜きにしても肝心なところには一切絡んでこないのに5Ds要素のライディングデュエルやDホイール使うユーゴはかなり描写も作画もいつも気合い入ってたしなぁ。
- 68二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:01:19
悪名高いシンクロ次元だけど徳松の花札モチーフデッキは大好きよ
- 69二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:02:50
リンクスやってると素材は本当にいいんだなと痛感する
- 70二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:05:35
楽しむことを忘れた元エンジョイデュエリストにエンタメデュエリストとして笑顔を取り戻させるってのはテーマと完全一致してるし完成度高いよね
- 71二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:10:01
- 72二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:10:52
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:12:45
- 74二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:15:33
観客煽ってギャンブルするのはだめなの?ギャンブル前にも展開みせてるし、そもそも勝ち確じゃないのに勝ち確のとき「でしか」って書くのがひっかかるんだけど
- 75二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:15:44
戦場に果てる隼
瓦礫に果てる隼
スタンガンに果てる隼
親友も妹も全て失った隼 - 76二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:16:23
- 77二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:16:40
遊矢は負けそうなときでもエンタメデュエルしてるときもあるにはあるんだけど
それ以上に負けそうになると曇ったり逆鱗したりする場面のほうが多いからそっちの印象のほうが強くなりがちってのはある
というか、重要なデュエルほどエンタメデュエルする余裕ないから余計にね… - 78二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:17:49
そんなこと言ったの?
- 79二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:23:50
知らない名シーンカード化してたもんな
- 80二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:34:09
- 81二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:34:31
エクシーズ次元序盤の、ユート相手でも引かずにエンタメ貫こうとした遊矢好き
デュエルが少なかったり内容がアレだったとしても、エンタメ説得に時間かけられてたら個人的にはもっと評価できたんだけどなぁ…と思う
なんで物語の主題的に2番目に大事と言っても過言じゃない章が1クールなんだよチクショウ
スタンダード次元の時もそうだが、Aカードの取り合いが発生するデュエルはめちゃくちゃ動いてて基本面白いんだよな
- 82二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:36:25
黒咲vs素良とかもアクションカードの取り合いもあって良かった
やっぱお互いに取り合ってると画面に動きがあっていいなって思ったわ - 83二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:36:34
ジャック戦めっちゃ良かったよ
- 84二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:40:46
晩節を汚す
そんなキャラばっかだった印象 - 85二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:44:58
別に競うところではないけど、一度しか使ってないデッキとかも含めると万丈目のほうがデッキ変えてると思う
- 86二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:45:08
ゴッズゴリ押しは脚本家じゃなくて小野監督やぞ
総構成・脚本家の上代はゼアルのデュエルコースター編の脚本家
なとデュエルコースターで干されたはずなのに帰ってきててあの当時批判された遊馬の成長退化をアークでもやったわけ
ついでにやたらと露悪的な描写やるのはムシキングの森の民の伝説の頃から何も変わってない
あの頃から胸糞悪い中途半端な露悪描写やってたからな
- 87二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:46:42
ムシキング…アゲハチョウ回…カマキリ回…うっ頭が
- 88二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:00:26
- 89二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:02:53
- 90二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:05:28
- 91二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:07:10
過去作の扱い間違えていつもの遊戯王で許されてた段階を超えた感じ
終わり良ければ全て良しも出来なかったのがな - 92二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:08:03
- 93二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:08:11
エドは声優直々にキャラ違くない?とか言われてなかったっけ?
- 94二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:08:38
- 95二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:10:03
結局デュエルもストーリーも雑なんだよな
乱入だったり笑顔になったからokとかだったり - 96二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:10:55
- 97二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:12:10
真澄ちゃんとか良かった
- 98二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:12:29
皮肉にも最後までやりたいことをやって己を貫いたセルゲイやロジェみたいな悪役の方が一貫しているという
ただセルゲイに関しては最後に民衆にリンチさせる必要があったのだろうか - 99二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:14:04
VRAINSは2期はキャラ自体は良かったけどストーリー展開とボスのボーマンに魅力がなかったのが問題だったので巻きになるとは言えキャラの関係が多少進展して展開されたラストの方は良く追われてたと思う
ラストデュエルもいい塩梅だったし
- 100二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:15:27
- 101二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:15:50
- 102二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:16:54
最近見返したんだけど、ガヤとして置いとくのは便利だけどデュエルはさせたくねぇってがヒシヒシと伝わる‥
タイラ姉妹に描写抜きで負けたり、敵わないからクロウにディスク壊させたり、最後もなんかついでに負けてるし‥そのせいで9期レギュパ魔界劇団収録ねぇんだよね
- 103二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:18:57
- 104二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:19:50
- 105二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:20:46
- 106二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:21:47
諦めて開き直ったの間違いでは?
- 107二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:21:58
- 108二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:22:55
- 109二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:24:07
- 110二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:26:19
大成功だったらアークレイドラゴンとか出る時の無料配信でコメント封鎖されねえよ
- 111二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:27:46
- 112二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:28:27
- 113二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:28:41
新規増えたのはアニメの影響もあるにはあるが九期でアニメテーマにまともな強化来るようになったのもデカいんよ
ブルーアイズとか看板のくせして九期になるまでろくにデッキになってなかったし - 114二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:29:18
アクションデュエルに関しては最初から作画の負担がデカすぎて心配されてたし途中からライディング→ローラースケートと変えていったけど、企画段階で待ったが入らなかったのだろうか…
- 115二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:29:38
それ全部を一作品に内包した上で数クール掛けて放送してるんですが・・・・?
- 116二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:30:05
- 117二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:30:22
アクアアクトレスはレベル2水属性として優秀なカードだよな
- 118二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:31:00
- 119二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:31:16
- 120二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:31:34
- 121二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:32:26
あれで不満言われるのキャラよりもダークガーディアンの方だしな
- 122二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:32:28
実装には時間かかったけどあの当時新規もらえてるのはいい方だと思うわ
- 123二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:32:54
各作品が要所要所でん?ってなるところを網羅してるって擁護してるのは背中刺してるのかわからんなこれw
- 124二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:32:54
- 125二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:32:57
- 126二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:34:59
脚本はどんな気持ちでこれ書いたんだろ・・・
- 127二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:35:07
世界観繋がってない作品でモブの手札にチラッと映ってるファンサとわざわざ踏み台にしたのが一緒に見えてる人に何言っても無駄だよ
- 128二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:35:28
- 129二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:35:47
超融合の問題ってGXがモチーフの陣営であるアカデミアの融合使いにやらせたポイントじゃないかな…
ゼアルくらい関係ないなら1枚のカードだったけどアカデミアと言うワード出してるわけだし - 130二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:36:33
GXだって流石に原作で悪役じゃなかったキャラに悪役割り当てたりしないし、ゼアルだってラスボスで主要キャラ使っての在庫処分リレーなんてしてないんだよなぁ
- 131二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:37:01
- 132二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:37:21
- 133二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:37:25
- 134二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:37:40
- 135二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:38:27
超越の方がユーリのデッキでは強いんだから仕方ない
切り札は超越融合ってだけで超融合を下に置いてるわけじゃなくね? - 136二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:38:29
そして間接的にアークVはこれらすべてを内包してるんだということを示す盛大な止め
- 137二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:38:42
- 138二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:39:16
- 139二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:39:30
- 140二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:39:49
ドーマ編はそういう意味でかなり嫌う人もいるけどな…
- 141二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:39:51
ぶっちゃけペガサスの手下くらいでそれこそゴースト骨塚とか闇のプレイヤーキラーくらいのポジションが一段階上がったのはGXで出番もらえたからなのはあると思う
- 142二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:40:03
>>137 それアーク・ファイブにも刺さってるじゃん
- 143二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:40:05
超融合を超える効果だったらここまで言われなかったじゃね
本編でもOCGでもユーリのデッキと特に相性良い訳では無いし、素材蘇生は良いとして追加効果のチューナー化も捕食植物にシンクロいないから何方かと言えば速攻魔法の超融合の方が相性良いし
- 144二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:40:33
- 145二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:40:33
いやあユーリvs明日香はこの世の終わりのような荒れ方でしたね
ここらへんから擁護する奴がほぼ絶滅した - 146二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:40:57
- 147二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:41:04
クリアウィングとスターヴ並べて、雑にバーンでワンキルできるかられるからユーリ的には超越の方が強いって言うのはわかる
超融合は相手依存だし - 148二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:41:41
作品跨ぐかどうかの違いは大きすぎる
- 149二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:41:59
この余計な一言がマジでいらない
- 150二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:42:13
実際「切り札じゃない」ってセリフだけで超融合をコケにした!!!!って言ってる奴は過敏すぎだろって当時から思ってた
カードの扱いはそんなに気になったことない - 151二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:43:22
僕のデッキが超融合だけだと思ってるの?くらいにしとけば波風たたなかったろうなとは思う
- 152二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:43:26
- 153二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:43:32
まあ肝は結局展開のアレさとかだからなぁ…
- 154二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:43:38
コケにしてるかどうかは知らんけどわざわざ超融合ブラフのよう使って
そっちは本命じゃないしなんてやられたら不愉快だわ - 155二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:43:41
GXの迷宮兄弟戦は、色々デュエル構成が酷かった記憶がある
そのまま勝てるターンが2回くらいあった - 156二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:44:25
そもそも出すなそんな超重要カード
- 157二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:45:06
過去キャラや過去カードの扱いというかメインキャラいるのにそいつら出っ張らせすぎたというか
- 158二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:45:34
- 159二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:46:02
- 160二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:46:35
個人的にユーリの超融合周りで気になったのは《古代の機械巨人》を「アンティークギア、ゴーレム」って下級モンスターみたいななんか弱そうな響きのアクセントで呼んだ事
GXでは「アンティーク、ギアゴーレム」みたいな感じだったのに - 161二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:46:56
この世の終わりみたいな荒れ方したせいでアンチの愉快犯しかいないって言われてたのに
デニス回でちょっとだけ評価上がってみんな真面目に見てるって判明したの最高にエンタメしてたなって(白目 - 162二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:46:58
古代の機械を悪役にしたのは絶許
- 163二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:47:08
- 164二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:47:20
- 165二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:47:24
そういうのはずっとオイラのターンとかゼアルのときもあったし腹パン以外だと案外会話シーンがなくて回想の回想の絡みばっかになるから多少の仕方なさはあるけど、それよりもクロウに負けてあっさり心許して笑ったのが最悪だった
そういう相手はゲストじゃなくて主人公かランサーズの誰かにするとかしてほしいし、サテライトキャノンファルコンで宇宙から飛翔したり散っていった仲間のぶん凄まじい勢いでカウントしながら攻撃してたのがかっこよすぎたデニス戦(デニス側の描写もよかった)のまさに次の回なのが余計に嫌だったし、今まですごく意識してなかったけど黒咲のことこんな好きだったんだ…って実感した回でもあった
上でジャックが言われてるけどクロウも結構お前が勝つのかよとかでしゃばるのかっていうのはあった
- 166二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:47:57
- 167二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:48:15
ARCVはキャラが多すぎる
過去作キャラ ズァーク分裂体 レイ分裂体 ランサーズ デニス 遊勝 零王 素良
これだけのキャラが終盤まで残ってたら話を回せるはずがない - 168二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:48:22
- 169二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:48:32
- 170二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:49:42
ぶっちゃけ過去キャラ全部いらない
過去テーマ強化したいにせよ同じテーマの別人オリキャラでよかった - 171二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:49:53
友人同士がいつもやってる喧嘩(いざこざ)まんまで笑う
ほんと遊戯王ってシリーズ間の溝深いな - 172二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:50:31
冗談抜きにアークファイブ内でのGX関係の扱いって悪いんだよな
協力者ポジションの5D'sや被害者ポジションのゼアルとも比べて全体的に扱いが悪い - 173二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:50:41
- 174二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:13
他の次元に乗り込むのが致命的だったなぁ
その分住人としてキャラも増やさなきゃいけないし
スタンダード次元に他の次元のキャラが次々に来る展開にしとけば
必要最低限のキャラだけでいいし初期キャラにも出番あったかもしれん - 175二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:14
- 176二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:17
- 177二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:18
- 178二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:56
- 179二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:52:23
- 180二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:52:27
これ言った次の遊矢戦ではそもそも超越融合使ってないせいでこの下りなんだったんだよってなる
- 181二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:53:07
ぶっちゃけもう途中からそれまでの鬱憤たまりすぎてて、そのシーンだけ持ってこられても知らん人に当時の怒りが伝わらんのよ
当時は毎週のように自分の好きな過去作蹂躙され続けて次の犠牲者は誰だ?状態の上大筋のシナリオは↑の通り
肝心のデュエルは乱入と中断ばっか、アクションデュエルも拾わないと負ける場面でアクションカード回避拾うだけの展開と
もう視聴者みんな些細なことにキレるぐらいの圧倒的な積み重ねの成果(負)なんだわ - 182二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:53:19
- 183二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:53:51
洗脳されてないリンのセリフ「私も!」くらいしかないんだよな…
- 184二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:53:58
AVスレ何回完走したか気になる
- 185二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:54:12
アークファイブは色んな意味で埋めた方で、シリーズ間の溝深めたのはアークファイブが原因じゃない事をお前に教える
ついでに言うとそのシリーズ間の溝深めたのがアークファイブが荒れた理由の一つだってのも教える
- 186二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:54:17
今思うとこれ以外だと過去回想になっちゃうのか
- 187二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:54:54
- 188二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:56:09
カイトがフォトンチェンジもしないし懺悔懺悔連呼するのはキツかったです…
- 189二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:56:40
AV終了後の次のアニメのハードル地面の中だったからな
武藤遊戯を悪役の噛ませ犬にしない限りAVより下はないとか言われてたし - 190二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:57:10
- 191二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:57:26
過去の人気キャラボコボコにするの気持ちいいなぁ
- 192二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:57:49
カイトはNo.ないからフォトンチェンジなしはまあいいとして銀河眼以外過去テーマからも外れてるのが何コレというか……
- 193二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:58:23
- 194二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:58:32
世界線も設定も全然違うから正直その辺はそこまで思わなかったな
なんでGXを選んだのか?でモヤモヤするならわかるけど
DMの時は途中まで同じなのに途中からのアニオリの性格の違いにキレたけど作者の世界線が違うって解釈で救われたのもある
- 195二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:58:46
- 196二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:58:52
>>190 それはそれで 突然生えた過去とか言われるんじゃない?
- 197二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:59:03
強力な優等生用デッキを始めて使うフリして油断とデッキ内容誤認を誘う番外戦術とデッキパワーで勝ちに行くというカラクリは中々卑劣で良い悪役ムーヴではあった
- 198二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:59:22
- 199二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:59:35
君の知ってる遊戯王ってアークファイブだけ?
- 200二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:59:38
ゴッズも平等にボコボコにしてたら監督が叩かれることも少なかったかなァ