覇王○龍デッキ作ろうと思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:02:44

    覇王黒龍や覇王白龍使いたいんだけどオッドアイズデッキと魔術師デッキどっちがベースの方がいいんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:10:50

    オッドアイズじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:17:49

    作ったことあるけどそいつら出す前に相手死んでた

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:20:23

    俺も烈黒白紫の混合デッキ作ってるからオッドアイズ多めで張り替え、サーチ、レベル付与、ランク変更ができる慧眼、相克、相乗、アストロ、降竜辺りを入れてるかな?

    あとはポンと特殊召喚・妥協召喚出せるレベル7モンスターたちを入れておくと黒と烈は出しやすくなるよ。

    ランク7ドラゴンは鋼炎竜とアブソリュート、ガイアドラグーン辺りが使いやすいし強いよ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:27:06

    魔術師は突き詰めていくと覇王達から離れた所に行きそうだしオッドアイズじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:27:22

    >>4

    なるほど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:30:43

    >>5

    覇王眷竜ヴァレルロード・S・ドラゴンや覇王眷竜

    タイタニック・ギャラクシーが切り札だからな……。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:31:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:32:54

    >>8

    マスターです…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:34:10

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:09:35

    >>10

    ポゼッションもないからペンデュラム・エクシーズで代用してる……。


    烈と黒を活躍させるならレベル7×3を如何に早く出せるか、白を活躍させるなら特殊召喚しやすいレベル4と3とカテゴリ的に喚びやすくレベル調整ができるオッドアイズ・シンクロンが好相性、紫なら覇王眷竜スターヴの方が兎に角出しやすいから問題はないかも。


    サーチ、リクルート、融合内蔵のEMも少し混ぜた方がいいかな?エレクトラムか軌跡の魔術師は欲しいかも。

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 22:52:42

    覇王龍シリーズかっこいいよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 03:09:07

    >>12

    黒は派生がほぼ確定三回攻撃で烈は全破壊によるバンプアップと差別化はできてるしな。オマケにこの3体は皆エクシーズだから入れ替えしやすいし。


    紫や白も強いんだけど前者は紫になる前のスターヴが充分フィニッシャーになれるぐらい強く後者は使い勝手でクリスタルに一歩届かない点が惜しい。アニメにならって追走の翼でフォロー入れたい所。


    四体とも耐性は強くないけど破壊されてペンデュラムゾーンに関する効果が発動するからそんな気にしなくてもいいけど。


    アブソリュート入れるならメテオバーストやボルテックスも採用の余地あり。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:19:11

    ズァークデッキはズァークを出す前に殺すか死ぬかのデッキだからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:33:06

    眷竜ってもしやNGワードなのかしら…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:33:35

    >>15

    あれそうでもなかった。〇の部分が変動するんだったのか

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:34:25

    オッドアイズウイングかっこいいけどオッドアイズデッキだとアブソリュートの効果で出すぐらいしか思いつかない

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:36:57

    >>16

    覇王烈龍

    覇王黒龍、紫龍、白龍

    覇王眷龍

    などなど。

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:26:41

    >>17

    クリスタルが使いやすすぎるのが悪いんや……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています