- 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:50:19
- 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:52:37
俺はできたな
『これやりてーならここに書かれてるもんぜってーにやるんじゃねーぞ』って言われてるようなものだと理解できた - 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:54:20
これは日本語の文として読み取れる範囲だから一応いけた
- 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:56:22
そこは別に引っかかることはなかった
効果発動後は◯できないってカード見たことあったからというのもあるけど - 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:58:18
システムで止めてくれるマスターデュエルだから良かったけど紙でやってたら俺は最強レッドライジングドラゴンやってた自信はある
- 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:59:15
引っかかる人は居ると思う「このターン」と「発動後」の違いは
まあよく読めばわかる範囲だけど - 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:59:17
前提として過去のテキストを知ってるなら書き方が異なることに気付いて推測できる
たぶん何の予備知識もないと無理 - 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:59:43
- 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 21:00:04
したターンとするターンの違いはバハシャで覚えた
- 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 21:04:20
その手の制約は烙印融合で覚えた人も少なくないんじゃないだろうか…?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 21:05:58
最近はわかりやすいけどそういう効果が出たばかりの頃はよく違いがわからんかった
- 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 21:10:23
この辺は読んでたら大丈夫だけど、紙で一番やらかしそうなのは「次のターン終了時」
- 13二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 22:25:10