「地獄人形の館」の効果を他テーマに渡して

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:25:49

    一番嬉しい、または活用できるテーマは?

    自分の好きなテーマに渡してもいいよ

    遊戯王カードWiki - 《地獄人形の館》遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net
  • 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:32:18

    ふわんだりぃずの館

    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「ふわんだりぃず」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「ふわんだりぃず」モンスターは戦闘では破壊されず、特殊召喚されている相手モンスターが発動した効果を受けない。

    3の効果いらないけどヨシ👉!

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:39:32

    地獄めるふぃの館って字面がもう面白いから欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:40:16

    >>2

    ちゃっかり名称サポートに対応させるな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:32

    ゾディアックの館

    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「十二獣」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「十二獣」モンスターは戦闘では破壊されず、特殊召喚されている相手モンスターが発動した効果を受けない。

    モルモ素材のドランシアが戦闘破壊されないのは大きい

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:54

    紋章の館
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、
    デッキから「紋章獣」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「紋章獣」または「メダリオン」モンスターは戦闘では破壊されず、
    Xモンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。
    (3):1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、
    自分の墓地の「紋章獣」または「メダリオン」モンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

    紋章エクシーズの事考えるならこうするしかない

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:00:37

    エンタメの館
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「EMオッドアイズ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスターは戦闘では破壊されず、 Pモンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。
    (3):1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、 自分の墓地の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:03:47

    Xテーマがエヴォルくらいしか思いつかなかった
    妨害数-1する代わりにちょっとエグい耐性ついたドルカやラギアが並んじゃうだけになる

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:05:12

    そもそも相手の場に自分のモンスターを送り付けることに意味のあるエクシーズテーマが希少過ぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:07:05

    S-Forceにほしい…
    ①から③の効果まで余すところなく使えそうだしブリッジヘッドよりモンスターに耐性付与してくれるとか最高すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:12:47

    ペルレギア使いにくいしこれぐらい欲しい
    壱世改−ペルレギア
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、
    デッキから「ティアラメンツ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「ティアラメンツ」モンスターと「ヴィサス=スタフロスト」モンスターは戦闘では破壊されず、融合モンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。
    (3):1ターンに1度、フィールド・EXデッキの融合モンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地の「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を対象として発動できる。対象のモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:13:25

    >>9

    正直③の効果なくても①のサーチと②の耐性付与だけでクソ強いから深く考えなくてもいいだろこれ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:21:02

    月光舘(ムーンライト・ホール)
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、
    デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「ムーンライト」モンスターは戦闘では破壊されず、
    融合モンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。
    (3):1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、
    自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する

    (3)は使うかはともかく蒼猫の採用意義が多少できるのはいいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:25:27

    >>6

    紋章エクシーズならサイキック族エクシーズ指定にすれば?

    今までそうだったし…

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:28:56

    アンデットの館

    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「アンデットワールド」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える事ができる。
    (2):自分フィールドの「アンデットワールド」のカード名が記されたモンスターは戦闘では破壊されず、特殊召喚されている相手モンスターが発動した効果を受けない。
    (3):1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、
    自分の墓地の「アンデットワールド」のカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

    いらねぇ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:32:53

    星遺物の館
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ジャックナイツ」モンスター1体を手札に加えることができる。
    (2):自分フィールドの「ジャックナイツ」モンスターは戦闘では破壊されず、リンクモンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。
    (3):1ターンに1度、自分フィールドのX素材を一つ取り除き、自分の墓地の「ジャックナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

    (1)と(3)はめちゃくちゃありがたいけど(2)の効果はそこまでの恩恵はない

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:40:15

    ドラゴンメイドは館が無いのはおかしい
    (3)は無意味になるけど館はほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています