アシュラとインドラって…

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:03:31

    元ネタ調べるとナルトとサスケ逆の転生者って設定の方がよかったような

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:15:12

    一応アシュラを大地の神や豊穣の神におく宗派もあるからな
    仏教だと陰(アシュラ)陽(インドラ)だけどヒンドゥー教じゃ陰(インドラ)陽(アシュラ)って違いもあるし

    その上で第四次忍界対戦の元ネタの乳海攪拌の悪者側もアシュラじゃろがいってなる 笑

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:28:49

    文化圏や宗教によって若干立場が変わるみたいだけどアシュラが悪魔や悪鬼でインドラが神族なんだっけ?
    言われてみると不思議な感じがするね
    雷霆神・インドラの「インドラの矢」を雷遁使いのサスケに使わせるのが自然だろうと思って決めたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:30:05

    海外勢がニッポンマジで宗教チャンポン国なんだな?!ってよく話題にするやつw
    創世記も仏教的位置の柱間が羅生門使ったり
    神道的位置のマダラが仏具のうちわだし
    神仏習合ベースにしてたとしてもズラしまくってると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:32:24

    メガテンやってる人からはサスケがインドラは有りえんてよく聞くわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:35:47

    アシュラはリグ・ヴェーダじゃ良い神様だぞい

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:47:59

    元ネタの話好き
    スレ主の調べた文献も教えてほしいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:07:55

    >>2

    戦いが終わりボロボロの神達に一撃食らわすためにおりてきたアシュラたん、、、

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:19:03

    陰陽ややこしいんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:32:12

    インドラが仏像の阿修羅像ぽいのもややこしさが増す

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:37:13

    未だに間違えることあるわ
    イメージが逆すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:40:06

    インド神話周りに初めて触れたのがシュラトからだったからか阿修羅が主人公側でインドラが敵対側なのはあんまり違和感無かったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:43:52

    >>12

    へー!!

    シュラトってタツノコプロのやつ?

    面白そう

    アシュラが主人公側の話は日本に珍しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:45:08

    なんかトビがナルトにインドラとアシュラについて話す時のインドラの万華鏡らしき目が渦巻き模様じゃなかったか?
    後にサスケと同じ模様に変更されたけど
    当初はうずまき家の家紋がインドラの万華鏡模様の構想だったのかもね
    木の葉のマークも角度を変えると渦巻き模様の目にも見える

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:50:18

    >>14

    すげえ考察

    岸本先生も構想練るうちに逆にしようってなったのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:59:04

    >>14

    わーほんとだ!しかもちゃんと右巻きのうずまき

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:03:52

    インドラの目が渦巻き模様だったなら木の葉のマークはインドラの目かつ葉っぱつまり植物でインドラとアシュラ両方のモチーフを重ね合わせた千年に渡る兄弟闘争の終わりを象徴するマークになれたかもしれない
    マダラが穴の空いた葉っぱから覗くシーンもあるから考えはあったと思われる
    因みにボルトもマダラと同じように葉っぱの穴から覗くOPがある

    インド神話はよく分からんけど逆転のせいでボルトがインドラポジションになったならむしろ元に戻ったのか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:04:22

    >>13

    そうそうタツノコのやつ

    主人公が修羅王(阿修羅)で、味方だったはずが訳ありで裏切った中ボスがインドラなんだよね

    敵軍のアスラ神軍も阿修羅が名の元ネタだろうから敵味方どっちにもいるっちゃいるんだけど

    中の人的には主人公がイルカ先生でメインにカカシ卑劣様がいる

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:14:31

    >>18

    ありがとう!!

    面白そうだし声優さん豪華!!

    前にタツノコプロの画展行った時みたけど主人公のみため全然阿修羅ぽくないから名前が修羅王とは思わなかったな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:31:14

    インドラにしてもアシュラにしても色んな国で神やっててそれぞれの国や時期によって立ち位置や役割変わるから結構人によってイメージにブレがありそうなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:07:43

    好きなゲームや漫画でも違いそう

    CLAMPのリグ・ヴェーダも阿修羅が主人公だけど主人公が闇堕ちしたって物語だから>>6みてビックリしてさっきまで翻訳漁ってたわ


    >>20

    日本にいると教科書にのってる阿修羅像のイメージ強すぎるなぁ

    怖い顔を阿修羅みたいな顔っていうし

    ちょっと話ずれるけど日本人すぐ可愛い人を天使って言うけど天使ってエグいのばっかだからな?!ってカナダ国籍の人に言われたことあるの思い出した

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:20:43

    奈良の阿修羅像はすごい綺麗な顔してるよね
    うちは寄りのナイーブな美形

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:36:07

    >>22

    少し困り眉なとこもあわせて綺麗顔

    東寺の帝釈天はシュッとした精悍な顔付

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:52:52

    >>22

    >>23

    ホントだ!!!画像みたら覚えてた顔と違って繊細でキレイな顔だ

    うちは顔なのよく分かる

    九州住みだから鬼の形相の熊本阿修羅像に引っ張られてたけど教科書でみる一番有名な阿修羅像は奈良のなんだよな

    うわ…恥ずかしい(汗)

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:58:56

    >>22

    ナイーブな美形と言う褒めてるんだか褒めてないんだか微妙だけどうちはっぽさは伝わる表現草

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 06:03:48

    スターウォーズだとアシュラはフォースのライトサイドの別名として使われてたな
    アナキンの弟子アソーカ(アショーカ王が元ネタ)も初期設定では名前がアシュラで、後に外伝アニメで身を隠してる時に偽名としてアシュラ名乗ってたり

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 08:26:48

    >>24

    阿修羅=怖いとか怒りってイメージはむしろ一般的だと思う、自分もそう連想する

    アシュラマンとかあしゅら男爵とかも怖いしw

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:52:21

    千手の家紋って金剛杵っぽいなと思ってたけど、今wikipediaみてたら金剛杵ってインドラのシンボル、武器なんだな
    作中での千手の家紋の初出は覚えてないけど(トビが創設期語るあたり?)その頃は千手の祖先にインドラとか考えてたのやもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 18:48:26

    ゲームだと何故か三面九尾モード使えるアシュラ
    九尾リンクモードと明記されているから九尾の人柱力じゃないとおかしいんだよな
    サスケの麒麟をインドラも使うけどこれは大蛇丸が古い術を発掘しててサスケに教えたって事にできるけどアシュラの九尾はどうした
    アニメでも過去のアシュラの転生者に九尾の人柱力がいた様子だが…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 18:55:43

    千手の家紋は手がデザインされてるのかなと思ってた!

    本当だ金剛杵っぽいね

    金剛杵 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    先日、地元の郷土資料館みたいなとこに行ったら展示物に(※柱と柱の間=柱間)って解説が書いてあって兄者の顔がちらついて笑ってしまった


    そのあとで「柱間」について調べたら「京都の三十三間堂は33間(約60m)の長さとか柱が33あるとかじゃなくて「柱間」が33あるって意味」って説明されててもっと兄者だった

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:31:37

    みんな詳しいんだな

    自分はアシュラといったらこれくらいしか浮かばんかった

    アシュラコーラス


  • 32二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:43:00

    >>31

    びじゅチューンじゃんwww

    めっちゃ好こ

    アシュラコーラスの顔はちゃんとアシュラに近いね

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:51:05

    >>30

    とっても柱間だ

    ってことは弓道の御前試合は33人の柱間に見られながら行ってんのか…笑う…


    金剛杵のなかの三鈷杵に近いのかな?

    インドラ(帝釈天)の武器だけど、金剛力士や金剛夜叉明王の武器でもあるから兄者はこっちを取った可能性もありそう

    それにしてもインドラアシュラ逆だったかもしんねぇ説が濃厚になってくの草

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:28:48

    アシュラは木遁使いだったけど柱間は木遁が人型してるって感じでアシュラよりヤバくない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:07:43

    柱間はなんかアシュラ転生のなかでも突然変異ってかんじ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:23:20

    一応本家アシュラが闇堕ち前はナルトぽさあるんよな

    アシュラ→正義の神
    インドラ→力の神
    アシュラは娘を無理矢理インドラに奪われて何度も何度も戦いを挑むけど力の神に叶うはず無く負け続けたうえ天界追放するって話
    この戦いの場が修羅場の語源

    こっから仏教になるとインドラを帝釈天→護法の神
    アシュラを阿修羅→魔神
    ってなるし
    ゾロアスター教だと二元論なんで逆にインドラが魔王でアシュラが最高神

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:49:38

    阿修羅は元々帝釈天が管理する天界の中の忉利天に住んでて別名三十三天なのね
    三十三間堂が柱間33から来てるって上にあるしなんか色々へーってなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:58:04

    そういや仏ゾーンのアシュラくんってちょっとうちはみある気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:28:33

    個人的にナルトとサスケのアシュラとインドラ逆じゃね?と思うとこ

    ・アシュラが火の神
    (サスケの火遁…でも火の意志って考えたらナルトにもあうかな)

    ・帝釈天が赤髪赤髭で豪胆
    (うずまき一族ぽさある)

    ・不老不死の霊薬アムリタの為に敵だったが一時的に神々と協力するアシュラ(乳海攪拌) その後アムリタを貰えなかったアシュラは神々を攻撃
    (不老不死は大蛇丸ぽさあるし素直な行動がサスケぽさある)

    ・インドラの武器であるヴァジュラ:金剛杵が千手の家紋にそっくり
    (柱間はアシュラの転生者)


    いや合ってね?って思うとこ

    ・ジャータカ神話で死んだうさぎを蘇らすのが帝釈天
    (カグヤを生き返らせるのに利用されたのはマダラ)

    ・インドラはヴリトラという蛇を倒す
    (サスケと大蛇丸)

    ・アシュラはあまり武器をもたず瓔珞というネックレスをつける
    (装飾が素朴でネックレスを綱手から貰うナルト)

    ・敦煌の莫高窟にアシュラが風神雷神を手に持つ絵がある
    (この絵とってもナルトぽい)

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:43:41

    ヴリトラはアシュラ族でもあるはず
    インドラはアニメだと印による忍術を子供の時に発明した発明家でもあるね

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:50:09

    >>24

    奈良の阿修羅像は釈迦の説法後の会心した姿だから悟っとる

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:24:45

    >>38

    懐かしい味方がセンジュくんで敵がアシュラくんだったな

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:51:31

    元ネタ系の話も偶然の一致系もおもしろいからもっと聞きたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:33:30

    ラピュタにインドラの矢でてくるよね
    旧約聖書のソドムとゴモラを滅ぼす規模

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:20:21

    タイのインドラ神信仰はこんな感じ
    ポイントは眼なのでやっぱうちはかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 07:12:03

    みんな詳しいな…

    岸本先生その辺りも考えてるのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:11:01

    インドラは恋愛やらかしまくってるのでチャラスケの面影はあ……ない、全く無い

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:17:16

    東寺の帝釈天
    美ししゅぎる……
    くっきり涼やかなお顔はうちは顔といえなくもない
    阿修羅像がもっとうちはぽすぎるだけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:45:04

    千手観音の元ネタ(って言い方していいのか分からんけど)は千の手を持つシヴァやヴィシュヌ、千の眼を持つインドラ、て記述見たけど>>39でいうところの逆じゃね?な例か

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:24:43

    >>49

    変化身ってやつかな?

    元々インドでは毒蛇よけの神様だったとか聞いた

    千手は餓鬼道の摂化だから子供を守りたいと思うのも分かるのだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:27:39

    >>46

    NARUTO連載始める前に色んな神話や伝承、英雄譚の類読んだって何かで言ってた気がする

    でもそのまま使わずアレンジしたとかじゃなかったかな

    多分NARUTO展とかの辺りのインタビューかコラムだと思うけどあの辺り色々媒体多すぎてどこで話してたか思い出せん

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:33:53

    仏教は仏教でも大乗仏教は阿修羅と帝釈天の解釈が初めの正義と力の神に近かったはず

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:46:41

    ちょいそれるけど元ネタだと加瑠羅やガルーダの元ネタの迦楼羅やそのガルーダ(前身)とかえぐい強さなんで
    ナルトは兄弟愛の方が強く描かれてるけど母は強しも描かれてんなと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:02:01

    >>53

    迦楼羅はともかくガルダ(ガルーダ)はNARUTO内で母は強し関係なくね?

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:17:05

    「逆だったかもしれねェ」が元ネタまで響くとはな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 01:21:29

    >>54

    ごめん全然関係ないよ 

    迦楼羅とガルーダが関係あるというより前身だから入れただけ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:35:02

    加瑠羅(迦楼羅)と夜叉丸(夜叉)で姉弟揃って仏教ネーミングだな
    我愛羅もなんかしら込められてるんだろうか、確かネーミングは編集の指示だったよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:45:31

    カンクロウとテマリもなにか繋がる由来があったら面白いな…と思ったけどわからなかったw

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:23:11

    >>58

    カンクロウは歌舞伎からだろうから仏教やインド神話やらは関係ないんだろうけどテマリは全くわからんな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:45:25

    カンクロウは歌舞伎だけど人形は浄瑠璃なことに今気づいた

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:17:56

    >>57

    我のみを愛する修羅の話は作中で出てくる

    編集さんが提案した元ネタはスキー場の名前からだったような

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:23:31

    >>58

    中忍試験で対戦カード「テンテンvsテマリ」だったはずだし、わらべうたとか?我愛羅カンクロウとの関連はよくわからないけどあるとすれば能楽とか狂言とかかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:48:11

    >>61

    ガーラ湯沢!?

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 10:48:54

    ガーラ湯沢が我愛羅になったとしたらそのアレンジした人神だぞ
    編集か岸影かどっちだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:07:15

    >>63

    >>64

    どこかでインタビュー記事が部分的に載ってたのを見た気がするけど見つからない

    とりあえずこれは見つけた

    編集「小太郎は我愛羅に変えましょう」|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:26:01

    >>61

    訂正

    「のみ」は要らなかった ごめん

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:53:57

    アシュラとインドラ関係ないけどほしゅついでに
    本で読んだ話でNARUTOっぽくておもしろかったやつ↓

    ・タヌキやキツネは人を化かす動物とされるけど、イタチも化かすらしい。しかもタヌキキツネよりも高位(化けるのが上手い)らしい

    ・トンビ(トビ)もカラスも神聖な鳥とされて日本書紀にも出てくる。八咫烏などカラスのほうが有名だが、金色のトビが戦いを勝利に導いたなどのエピソードもある。カラスとトビは自然界でもよく縄張り争いをしていて大体カラスが勝つ。カラスはケンカが強い

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:04:09

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:06:05

    >>67

    八咫烏と金鵄 - 八咫烏の声こんにちは!秋田杉出仕です。今日も寒い日でしたね!今日は参拝の方から質問頂いた『八咫烏』と『金鵄』を紹介します。最初は八咫烏。三本足の烏(カラス)です。当社の御祭神である神武天皇のお使いの鳥です。サッカー日本代表のユニフォームにも描かれていますね。神武天皇が即位される前に九州から東に攻め上ります(神武東征)。しかし、浪速(今の大阪府)で戦いに負けてしまいます。神武天皇は太陽のある東に向かって攻めるのは先祖にあたる天照大御神に攻めていくことになり良くない、天照大御神を背にして味方にするように攻めようとします。いったん大阪から攻め上るのを止め、船で熊野(三重県、和歌山県、奈良県の県境付近の地域)に上陸します。そこで現れて奈良の橿原まで道案内をしたとされるのが八咫烏です。人々を導く案内役としての霊鳥だと言われて...八咫烏と金鵄blog.goo.ne.jp
    神武天皇のもとになぜ金のトビが飛んできた?神武東征神話をもとに金鵄飛来の理由と意味を分かりやすく解説!神武天皇のもとになぜ金のトビが飛んできたのか?その理由と意味を、『日本書紀』の神武東征神話をもとに分かりやすく解説します。金のトビが飛来する神話は、実は天が神武天皇に味方していることを伝えています。本エントリを読めば神武天皇のもとになぜ金のトビが飛んできたのか?その理由と意味が全部分かります!必読の内容です!nihonshinwa.com

    こっちのスレとタイムリー

    オビトファンスレ7|あにまん掲示板オビトについて語るスレ引き続き、アンチ&荒らしはスルーor報告bbs.animanch.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています