- 1二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:46:28
- 2二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:31:32
そいつはコメディキャラじゃねえ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:36:14
コメディ担当っていうかシリアス担当になると強すぎるからコメディに封じ込めてるっていうか…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:48:02
改めて見るとすごい顎だね
- 5二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:32:12
コメディパートで率先してギャグをこなすけど、シリアスパートでもバリバリ話を引っ張れるキャラ好き
- 6二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:34:35
- 7二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:40:59
原作ファンからそうだろうけど、2000~2010年ごろの世代はまあコメディキャラて認識のほうが強そうではある
- 8二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:41:15
元はハードボイルドドシリアスだぞスレ画
- 9二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:41:50
コナンだと小五郎のおっちゃんとか、射撃に関しては作中TOPクラスで近接も柔道が糞強いっていう
- 10二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:45:01
- 11二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:49:13
とっつぁんは原作だとどシリアスで容赦ないキャラだもんな
それがアニメの2作目くらいから全体的にコメディ要素強くなっていった
どっちも好きって人もいるし、アニメも好きだけれど原作知っているが故に、とっつぁんをコメディキャラに分類されるのを物凄く嫌う人も見た - 12二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:49:24
- 13二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:51:00
おっちゃんずっと本気だとコナンの人形になれないからしゃーない
- 14二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:52:53
のんびり昼行燈的なキャラが実は強い、というのとはまた別
どちらも良い味があるね - 15二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:48:59
- 16二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 18:42:14
パート3ベースのバビロンの黄金伝説ではルパンから「ドジでマヌケでアンポンタンで思わず大腸菌がしゃっくりする程の大ドジ」と言われるような扱いになってたなあ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:46:36
銭形ってルパン一味以外からしたら恐ろしい警官だよな あいつらを捕まえるまではいくんだもん
- 18二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 22:00:39
ルパン一味(ルパン、次元、五右衛門)のスペックを一人に纏めたのがとっつぁんだからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:07:24
コメディにされた事で原作者にキレられたキャラじゃないですか!!
- 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:10:52
- 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:20:38
- 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 06:03:48
- 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:03:41
- 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:51:14
ルパン三世って作品自体がコメディでは?
- 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:17:27
剣持のおっさんは金田一に出会う前のやらかしが大分擁護できないのが辛い
- 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:21:13
フォルゴレは別に物理で魔物を倒せるほど強いわけではないし、強キャラと呼べるのか…?
- 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:27:12
- 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 01:47:54
- 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:31:42
- 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:14:38
おっちゃんは安楽椅子探偵というか、僅かな情報から即座に真相を突き止められる、という探偵像を志向してるっぽいんだよな。でも適性は無いので、早とちりで的外れなことになる。
身内が関わってるとそんな事考えずに徹底して慎重に事に当たるから、普通に有能になる。
工藤新一とかいうトンデモ少年探偵を幼少時から知ってる、というのが、おっちゃんの探偵像に影響してるのではなかろうか。
- 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:17:00
銭形のとっつぁんがガチで殺る気になったらルパン一味なす術なく全滅するから
ルパン一味は不必要な非道をしないようにしてるって話好き - 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:04:36
そもそもとっつあんはとっつぁん単独ならちょいちょいルパン捕まえてて、大体の場合とっつあんの監視下から離れたタイミングでルパンが脱走してるので実のところ「とっつあん単体の勝率」は悪くないしぶっちゃけマジであの世界でルパンに対抗できる単独エースなんだ
もんだいはとっつあんは一人しかいないからルパンを殺さない限りどっかで穴が開いてそこで逃げられるってとこだ…… - 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:11:44
吸死のヘルシングは弱体化前(あれでも)の御真祖様と渡り合えるくらいには強いし
古き血メンバーも各個撃破なら行けると本人が言ってる(実際、あの頃の御真祖様を首落として燃やすまでやれるならさもありなんとしか…)
現在のサル姿でも、多分(他の地域より上澄み揃いの)シンヨコ退治人達に引けを取らないレベルで強い上に得物が御真祖様が自分を殺れる位のチート武器を作って渡したやつなんで、参戦したら相当な上位戦力なのでは - 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:04:57
- 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:54:33
- 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:59:47
- 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:37:34
- 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:48:56
- 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:57:24
ぷよシリーズのサタンとかも普段アホアホだったりアルルに怒られてガチ泣きして拗ねたりする変なやつだけどサラッと凄いことしてるし正に強いコメディキャラって感じはする
- 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:54:55
- 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:33:38
- 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:43:20
IWGPにいたよね名前忘れたけど
ヤンキーの主人公やその周りに振り回される少し抜けた刑事のおっさんが、ある話で主人公に容疑が掛かった時は情け容赦なく追い詰めた - 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:56:18
- 44二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:52:41
- 45二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:15:23
- 46二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 14:46:03
吸血鬼すぐ死ぬのロナルドとヒナイチは作中の人間の中でもトップクラスの戦闘力の持ち主 ただし吸死はギャグ漫画だから基本ギャグやってるときしか読者は見れないっていう
ドラルクの父のドラウスも世界で二番目に強い吸血鬼なんだけど泣いてるシーンが多い - 47二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:49:30
- 48二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:47:02
明治初期から中期に実際に世界を見て回った知見持ちとか、抜刀斎の前にこいつを中枢に入れるべきでは?
- 49二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:24:27
- 50二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:27:46
- 51二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:28:51
- 52二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:29:20
- 53二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:29:59