- 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:07:58
- 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:10:40
その後の純愛だよで夏油諸共俺までぶっ飛ばされた
- 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:14:21
1話の掴みも完璧だったしな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:17:24
仲間にパンダを入れる発想がもうやばいぜおい
- 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:20:09
それもう最終回じゃん
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:20:14
鬼滅付録目当てで読んだら面白かった
- 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:24:07
- 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:16:01
あー、これジャンプ来るわって
読んでる人の多くが察したと思う - 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:17:51
の割に本誌一話はあんまり評価されなかったような
- 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:14:53
クリフハンガーより起承転結のある綺麗な第一話の方が評価はされやすいんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:16:26
記憶消して、これが連載された週にタイムスリップしたい
- 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:17:56
- 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:07:21
本編はスロースターターなところが出てたのと
素人目にも感じられる手探り感がよくなかったんじゃないかな
あと乙骨が感情むき出しのキャラなので分かりやすいというのもあると思う - 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:09:47
呪術本誌がウケなかったら0が映画にならなかったという
- 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:10:32
アニメ勢は乙骨ってなにもんだよって人多かったろうな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:11:22
内1名死亡まで「地味だな、俺は好きだけど」が多かった
ただ当時から高専が面白かったから期待してるって声もあったからGIGA連載は大きかったと思う - 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:27:52
- 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:31:14
この時点で目をつけて0巻映画化したいと考えアニメ化を依頼したプロデューサー凄いな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:35:41
>>18そうなの!?
- 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:39:53
0巻から目をつけてたPは青田買いの意味もあったと思うけど
これはいけると感じるところはあったんだろう
今はアニメ業界がアニメ化できそうな漫画小説はないかと探し回ってるらしいし
ただ本編がコケてたらPも口をつぐんでたとも思う - 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:42:46