どんだけ邪悪で非道な奴でもカードシャッフルはジッサイダイジなのでやります

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:26:41

    古事記にも書かれている


  • 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:28:51

    あんまり覚えてないけど闇バクラ戦では実際全然引けなかったんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:29:01

    負けそうだからって自分の命をカードに脅しをかける決闘者なんていねぇよなぁ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:29:39

    >>1

    舌ペロして精いっぱい狂犬アピールしてるの好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:29:41

    >>2

    このデュエルでは初手にラーを引いてさっさと墓地送りにしてます

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:30:32

    ディスティニードロー以外の運はイマイチよな王様

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:30:41

    たのしそう

    GIF(Animated) / 1.34MB / 1200ms

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:31:52

    >>6

    融合解除や削られし命引いてるせいでエクスチェンジで逆利用されてるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:32:38

    これシャッフルする様子は別に描かなくてよかったんじゃねーかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:32:49

    >>2

    闇の使命者でサーチさせてからのハンデスで墓地送りとかじゃなかったっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:33:10

    >>1

    現代だとカードゲームの形になってるとはいえやってることは古代エジプトだと魔術の儀として扱われてるから神官の端くれとしてルールは守らないといけないからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:34:58

    >>9

    きちんとルールを守ってやってるって事で必要

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:36:06

    まぁ不正したらどんな天罰受けるかわからんしな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:36:39

    ゲームの歴史
    それは遥か五千年の昔
    古代エジプトにまでさかのぼるという
    古代におけるゲームは
    人間や王の未来を予言し
    運命を決める 魔術的な儀式であった
    それらは「闇のゲーム」と呼ばれた

    「デュエル」「マジック&ウィザード」という媒介で魔術的な儀式を行うんだ
    その手順をしっかり踏まないと何が起こるかわかったものではないからな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:37:15

    子供の時はむしろ真面目にシャッフルする方が怖かったけどな
    ルールに則ってる分、負けたら何されるかわからない感あって

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:42:36

    >>9

    こういう律儀なまでのマナーの啓蒙活動が後にカードゲーム界の覇権に繋がっていくのだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:20:08

    ディティールに神が宿る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています