神碑ってさ相手のデッキを除外するんじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:30:39

    相手にドローさせまくってライブラリアウト狙うデッキならもっと楽しいデッキになったんじゃないだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:31:46

    それだと弱すぎるだろ
    憎いのはわかるけど面白くはないわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:32:38

    多分その手のデッキだったら1ターンで引かせ切るぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:32:57

    フギンの身代わり効果弱くするだけでいいだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:33:11

    ぶっちゃけ除外が嫌って思うことほぼないんだよなぁ
    「永続罠とかでロックかました上で」って部分だけがマジでクソ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:33:18

    永続罠使えても返しのターンでやられそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:33:28

    今のゆるゆるな縛りだったら墓地送りで良かったと思う
    縛り厳しくするなら裏側除外かなぁ…って感じ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:38:07

    全ての速攻魔法からフギンを出せる&フギンでルーン以外の魔法罠も守れる&泉があれば相手ターンでも手札から速攻魔法を使える
    の3つが最悪の噛み合い方をしちゃったよなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:40:28

    LOデッキを作るな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:43:14

    相手にカード引かせるってのはトリックスターがやってるね(あっちはバーンだけど)
    あと全ハンデスもできるんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:43:57

    ハースストーンみたいに手札上限が常時適応されるルールだったらそれもアリなんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:45:25

    墓地送りだとさすがに弱いは分かる
    何度も言われてるけど永続罠を守るな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:46:51

    墓地送りだと弱すぎるので縛りを強くする方向でお願いします
    フィールドにルーン魔法以外のカードがあったら効果使えないぐらい縛ってもいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:47:34

    >>13

    神碑モンスターくらいは許してやれよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:51:49

    2022組は想定通りの使い方した結果異常に強かったり不快感すごかったりするからどうしようもないよな ルーンにスプラにクシャに
    そういう意味では交通事故起こしたイシズティアラのがまだ理解できるわ 強さはダントツでヤバいけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:54:36

    ルーンは壊そうと思って壊したんじゃないんだろうなっていうのは思う
    泉のドロー効果も結果イかれてるけど泉に依存するデッキっていうコンセプトだけ見ると泉に効果持ってるのは正しい気もするし
    フギンの破壊肩代わり自体もコンセプト的にはあって当然の能力ではある(ルーンじゃない罠も守れるのは良くないが)

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:58:36

    神碑永続魔法をもっと用意すればよかったんよ
    神碑のセンサーとか神碑の割拠とか

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:03:36

    そもそも別に弱くてもよくない?
    強くする必要ある???

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:05:52

    >>9

    LOも戦術だゾ

    アニメでも描いてあったゾ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:39:53

    >>9

    ライブラリアウトで負けになるルールが悪い

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:57:01

    >>20

    つまり遊戯王にシャコガイルが来れば問題ない…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:57:49

    >>21

     それはそれで新たな悲しみを生むだけだとは思うけどね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:01:32

    調整難しそうなテーマに挑戦して普通に調整失敗したっていう至ってシンプルな話な感じはする
    コンセプト自体はマナとかあるゲームにいた方が面白そうなテーマだなと思った

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:06:54

    デッキ破壊テーマってのがルーンが初めてだからなぁ
    加減がわからずぶっ壊れにしてしまったって意味では初期と似たようなもんだからまぁノウハウの蓄積に期待するしかない

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:43:31

    刀皇がサイドに採用される環境はちょっと見てみたい

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:53:38

    >>24

    勇者みたいに縛りきつくした新規欲しいよね

    というか勇者にしろもっと新カードくれと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:07:27

    泉はドローじゃなくて手札に戻してくれませんか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:08:32

    一応イシズもデッキ破壊テーマのはずだったよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:29:59

    魔法一枚からモンスター呼び出すって結構好きな感じだったんだけどなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:46:21

    泉がドローじゃなくてデッキの神碑をセットなら、魔法・罠ゾーン圧迫(→永続が減る)しつつLO加速できていい感じになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:58:30

    フギンの身代わりが神碑限定、泉使ってる時は罠使えなくなる縛り、泉の回収効果は戻した枚数分じゃなくて3枚1ドローで固定
    上記のどれか1つでも有ればまだ此処までボロクソ言われなかったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:02:07

    フギンは表側表示のルーン魔法罠限定の代わりに除外も対応とかならいい塩梅になったんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:07:38

    ルーン相手にしてて一番不快なのがエースだけど3積みは重いからピン刺ししてるカードを除外された時

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:12:56

    例えば3枚除外じゃなくて2枚除外、1ドローとかよね
    否定的な意見も多いけど調整なんて幾らでもできるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:03:31

    コンセプトは良いんだけど調整がダメってのは何度も言われているから、いい具合に調整したルーンが出てこないかなとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:08:58

    今時C(チェーン)みたいな実用性の欠片もないデッキ破壊テーマ出されても困るんだわ
    こいつらはこれでいいよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:10:22

    でも泉の3ドローだけは擁護できない
    というかピュアリィといい罪宝といいなんかドローを舐めてるのが理解できない
    結局環境荒らすわ規制かけるわで何やってんだと思うわ
    専用デッキでのドローなら悪用されないから大したことないって思ってんのかな開発は

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:13:48

    >>5

    クシャやふわんやサンドラみたいに除外が裏目に出るテーマも増えてきたしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:21:14

    泉やらなんやらで大量ドローからの永続罠展開、さらにこちらの対策札や展開札は運が悪いとすぐに除外されるってのはあまりに不公平感が強い。

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:29:49

    不快不快うるせーな
    そもそもそんなん言ったらお前らのやってるクソ制圧もクソ不快だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:32:18

    >>40

    ふーん、で?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:49:33

    泉に詰め込み過ぎだし逆に誑かしが弱すぎる
    足して割ればリソース確保と手札から発動両方用意するのに一手間かかって丁度良かった気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 04:40:21

    >>40

    お前は一生壁とやってみない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:14:54

    ①フィールド魔法依存なので守る効果
    ②基本魔法ばっかのテーマかつバトルフェイズスキップで基本戦闘ダメージ与えれないから長期戦確実になるのでリソース枯らさぬよう回復する手段
    ③代わりの勝利の道筋でLO、だけど一気に刈り取るレベルじゃないので除外で相手の利になるのを防ぐ

    要素要素見れば分からなくもないんだよ、弱点も明確だからそこフォローするとそうなるわなってポイントばかりだし
    まあだからこそ、そこをフォロー出来てるから不快だと言われたらまあせなやともなる
    この手のテーマは自重して産廃になるかやり過ぎて嫌われるかのバランス取りが難しいな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 07:05:03

    正直>>1 の見通しはだいぶ甘いと思うわ

    相手に大量ドローさせてLO目指すテーマって言い換えると相手に増G渡しても勝てるテーマってことだからな?

    真面目に勝ち筋考えると手札誘発無効とか特殊召喚制限みたいな大量にドローしても引いたカードは使わせないギミックをテーマ内で持つだろうし今以上に不快なテーマになるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:20:40

    >>21

    セルフLOによる特殊勝利カードは面白いと思う

    モンスター(クリーチャー)依存だとデッキを削り切ってドローするタイミングで除去撃たれると一転して負けになるとか、そこに対してコンボギミックと守りをどう併用させるかとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:24:18

    戦闘を極力しない方向のLOとしては形になってるし、他のLOデッキを作るとすると与えるダメージ100ごとに代わりにデッキトップを削る、みたいなデッキを攻撃するモンスターみたいな方向性かな

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:01:44

    相手に1枚ドローorサーチ(宝を与えて)してデッキを除外(破滅に導く)だったらそこまでヘイトをかまんかったかも

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:31:30

    そもそも神碑は現状で(使ってる分には)楽しいデッキだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:51:03

    現代遊戯王テーマなら除外食らっても何とかなるテーマ多いしやっぱメタビと組めるのが悪いわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:12:07

    「永続罠のロックが〜」って言われがちだけど同名カード3枚のゲームであの勢いのデッキ破壊喰らうのはそれだけで普通にキツくね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:47:59

    >>51

    40枚デッキから3枚のキーカードが全部除外される確率って相当低くね?

    神碑単体の先攻最大値10枚除外(穂先1、まどろみ3、黄金の雫4、解呪2)で1.2146%らしいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています