- 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:38:12
- 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:39:02
ああ…あの感じはニビルだったからなのか…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:39:21
そもそもプレイでケアしてればいい説はある
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:40:22
どうしても分かっちゃうのが辛いよな
でも対策しようとすると対戦のテンポすげー悪くなりそうだしうーん - 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:44:46
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:45:50
リンクスでも同じような状況ずっと続いてるし個性として捉えるしかないと思うぜ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:46:49
サンダードラゴンと当たってなんかいちいち優先権移るなあと思ってたら何にも飛んでこなかったでござる
- 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:47:58
チェーンオンオフあるからオフの状態でRボタンに手を掛けておけばちょっとは読まれにくいぜ
うっかりタイミングを逃したら死ぬけどな - 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:48:21
ネット麻雀も同じ問題抱えてるけど個性として受け入れてるから俺はOKです
仕様による駆け引きが生まれるの嫌いじゃないし - 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:48:43
サンドラはテーマ全体的にフリチェ持ってるからな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:48:50
これをさらにメタ読みして基本チェーンoffってからマスカンでいきなりonにするわけよ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:50:27
- 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:52:19
- 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:54:28
- 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:24:25
昔やってたDCGでも「相手のセットカードの中に今のアクションに反応するカードあるわ」ってラグから読み取れることあったな
DCGの宿命かね