名フレーバーだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:06:16

    小賢しいの代名詞である水文明にこんなこと言われるとか名誉だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:51:36

    まあ光と水文明以外からしても小賢しいことこの上ない性能だったんすけどね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:53:02

    クリーチャーしか殴れない非SAで4コスとかいう重さなのに?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:54:07

    >>3

    お前こいつの発売日いつだと思うとるんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:55:02

    >>3

    時代考えよう

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:55:42

    >>3

    馬鹿? ウォルタ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:55:57

    >>3

    面白いと思ってるかもしれないけどお前はただの文脈読めてないだけの馬鹿だよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:56:18

    スレ画と自然以外がどうしょうもないサイクルだったりする

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:56:25

    1年前のアンタップキラーはこれやからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:57:20

    そもそも当時基準だと4コス7000ってだけで割と抜けて強いんスよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:57:27

    なんでそんなムキムキマッチョなのかというとコイツのせいでもある

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:59:08

    >>3

    当時基準だと4マナ7000で殴り返されにくいクリーチャー除去役です

    水と光が対象だからブロッカー掃除に便利

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:59:49

    アンタップキラーが火の役割だった頃……懐かしいのう

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:04:32

    マッハファイターと違って常時アンタップキラーだから青白系のデッキ相手だと延々居座って盤面取ってたな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:05:23

    コスト論計算面白いねとなるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:06:53

    >>14

    常時アンタップキラーのクリーチャーのポジションは「登場時と攻撃時にバトル」やマッハファイターに変わっていったから

    実は未だに上位互換がないんだよねストームジャベリン じゃあ現代で強いかと言えば別にそんなこおもないけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:07:00

    >>13

    今でもたまに火のアンタップキラーいるけど基本的には自然の役割だよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:07:13

    こういう地味だけど盤面を支配するメタカードは面白い
    インフレしてない初期の初期くらいにしか味わえないが

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:08:33

    なんなら4マナ以下でパワー7000以上のマッハファイター、三色のアバクしかいないからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:10:01

    >>19

    マ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:11:31

    当時では貴重なバーレスクの実用的な進化元候補の1つ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:12:08

    >>20

    マ。5コス以上ならいくらでもいるけど4以下だとマジでアバクだけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:12:38

    そもそもこいつが7000もパワーあるの2つも制約あるからだからだしね
    当時の相場は無条件アンタップキラーはマイナス1000される

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:14:54

    >>11

    お前には昔さんざん世話になったが、6000でボルバルに焼かれた記憶が強いのよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:21:38

    でもウォルタさん自身は普通にタップしてる状態でスレ画に殴られてそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:28:32

    >>19

    一応ボウリングジャイアントがいるけどな

    あと条件付きだけどゴリオブゴリとスター進化ゴリオブゴリ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:36:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:36:25

    バーレスクに繋げやすいし当時ではかなり使えるレベル

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:37:40

    リュウセイ・カイザー殺せるの強そう

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:39:43

    普段は野蛮なアンタップキルなど行わない水文明もこれには報復した

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:44:06

    スレ画のフレーバー
    発言者はサイバーロードなのにひらがなオンリーじゃないのがガチでイラついてる感が出てる

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:47:37

    ボルカノドンリメイクみたいなのが新弾リメイクされたからコイツも現代アレンジされないかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:47:58

    >>30

    いつのカードと思ったら13弾かよ!

    水とはいえスレ画との差はいったい…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:49:03

    >>33

    不慣れなことをするとコスパは悪くなるは前からあるし…

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:53:03

    キュラトプスくんが元祖と思われがちで腹が立つジージョくんたち

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:55:27

    ストームジャベリンを何体も並べておいてバーレスクで追加ターン
    強い

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:57:18

    >>35

    デュエルジャックでは結構出番が多い子

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:10:20

    >>35

    そもそもガトリングワイバーンも初代だから話題にしようと思うとそっちになるし…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:16:35

    ウォルタとFTのウオルタさんが同一人物かは分からないからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:53:48

    5弾時点の水文明だとワイバーンを倒すためにはレジェンダリーバイロンやクリスタルランサーみたいな決戦兵器を動員しないといけないんだよね…うじゃうじゃいそうな飛竜のために

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:08:54

    >>37

    たしかお前もデュエルジャックでコンボについて考える回で出てきたんだよな……

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:29:38

    ストームジャベリンもエグゼズも盤面支配力高くて相手をジリ貧の硬直状態にできるから
    パクリオで安全な盾を作りつつコントロール続けて伸びたマナでバーレスク出して〆るデッキ好きだった思い出

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:58:38

    アンタップキラーのカラーパイが急に自然になっちゃったのに思うところがないわけではない

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:01:29

    >>26

    条件重いけどアバクと大差ないな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:03:11

    初期のデュエプレはこの頃のパワーバランス味わえてあれはあれで楽しかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:14:46

    デュエプレだとタップキルよりこいつがゲートで頑張ってたな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:33:37

    >>45

    デュエプレに居ないからめちゃくちゃクレクレされてた記憶

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:37:20

    ここで言う小賢しいって「露骨に狙い撃ちしやがって」みたいな意図なのかな?
    特定の誰かを露骨にメタるのは頭悪くて嫌なんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:39:52

    >>25

    殴らないとドローできないのに、後出ししたら殴る前に殴り殺されるんだからそら嫌味の一つでも言いたくなる

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:44:54

    >>43

    まあ自然のカラーパイがそれまでマナ稼ぎくらいしかなかったんで仕方ないところではある

    マッハファイターめちゃくちゃ便利だしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています