みんな気をつけような

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:01:36

    フィールドで発動した夢幻泡影と同列で発動した魔法は無効化されるぞ!
    俺は何も考えずに適当に魔法発動したらそこが同列で無効化されて死んだからちゃんと把握しておこうな!

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:02:25

    これがあるからオート置きには出来ない

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:02:55

    紙の方で友人たちみんな手札から発動しても無効にされると思ってたよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:02:59

    これがあるのに初心者にオート置きを進める酷いやつがいるらしい

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:04:31

    割とマジで今のうちだったら真ん中に夢幻泡影セットしておいたら初心者狩れると思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:09:22

    そもそも機界騎士使いなので位置オートは使えません…
    リンクとかペンデュラム使いは大体位置オート切ってんじゃないのかね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:16:03

    >>4

    あくまでめんどくさい人向けだから…

    実際初心者にこいつの事まで説明しながらだとパンクしちまう…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:16:42

    相手のジャックナイト警戒しなきゃだから位置はいちいち選ぶんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:22:01

    これ自分フィールドも巻き込まれること忘れがち

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:00:50

    ティアマトンとか使うととても縦を気にする癖がつくからオススメ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:42:13

    >>6

    クロシープ使う融合も切ってるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:50:10

    オート置きの罠

    リンク召喚
    無限泡影
    メガフリート

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:05:38

    >>4





    テクニックなんて後から覚えていけばいいんだよ。

    プレイして楽しい!こそが続けてもらえる基本。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:06:26

    時々閃刀の魔法発動回数稼ぎに使ったりする

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:09:24

    オート置きとかあったのか・・・
    最初から自分で選んで置けるとか便利だぜ~とか思ってたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:10:55

    ドラゴンメイド使ってるガチ初心者だけどなんで勝ててるかなーんにも分からん
    とりあえずメイド連鎖させてレベル10の奴出してぶん殴ってるだけでうららもGもどうやって使ったらいいかなーんにも分からん
    さっきなんかカオスルーラーの召喚条件だけ見た挙句うらら通常召喚してカオスルーラー出せず猫になってた

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:13:12

    展開力のあるデッキなら置く位置考えればいいけど永続はどうやってもその後無効化されてしまう....

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:24:17

    そういうのも「なんで~?なんで~??……あっ!」って気づけばいいんだよ。
    泡影の「同じ縦列の~」に気づいたってことは、泡影の効果に気づいた事以上に「テキストをよく読んで確認する事に気づいた」んだから、なにか別の状況でも自分で解決できるようになる。

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:50:43

    カード置く位置自動にしてる時はこの状況で縦列にならないようにしてくれるのかどうか
    まあこんなことのためにオートにするゲームでは最早無いんだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 03:03:52

    エクシーズデッキに対してはいっているかもわからんライトニングストームを警戒して守備でモンスターをだしアーゼウスをだされたのを戒めとしてここに残そう…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 07:43:25

    ドラグニティ使ってて二度打ちされて機能停止しました(半ギレ)

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:00:54

    まあ初心者に重要なのは基本のルールだからな
    デッキ切れによる敗北ルールを説明している時にタッサの神託者の話をしてくる奴と関わってはいけないという言葉もあるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:03:02

    泡影が場を離れても効果残るのは知らなかったね……

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:04:58

    1枚の抱擁で妨害を2枚にぃ…?
    爆アドォ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:05:31

    >>18

    あとバグを決して疑わないことも大事だな

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:38:55

    サクリファイスアニマとかディンギルスに対するリンク先になるところに置かないとか
    ジャックナイツとかティアマトンに対する縦列に置かないとか
    ゴース警戒で低攻撃力から殴るかとか
    その辺は始めたての人にはちょっと……

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:40:11

    コイツのせいで装備カードの整理しにくくなって嫌い
    極力装備モンスターの後ろに置きたいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています