- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:14:26
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:15:11
ボーボボ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:15:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:16:09
確かに違和感はねぇな……
- 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:16:18
マッシュル
- 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:17:14
型月とか?
- 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:20:41
アンデラは解釈頑張ればいくらでも戦えそう
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:22:54
六眼と無下限がどんだけ強くて何ができるか正直よく分からねぇ
無限を操作するってなんすか… - 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:23:42
対魔忍
いや割と真面目に - 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:43:13
双星の陰陽師
- 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:49:59
血界戦線
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:50:40
ブラクロ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:51:53
とあるシリーズの魔術側とかは?
あれの最上位共がどの程度なのかは知らんが - 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:51:53
不正義とか不真実は戦う素質ありそうだよな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:52:18
ナルト
- 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:53:24
ヒロアカとかよくクロスされてる気がする
個性ってことで - 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:02:50
術士としてライブラに入るルート……ありやな!
- 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:04:47
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:08:06
無下限呪術
・触れようとする対象(攻撃)が遅くなるor見かけ上の距離がかさ増しされ、自分へ届かなくなる
・応用で空中に留まったり、空間を押しつけて対象を押し潰す(ミンチにする)のも可
・術式に呪力を流し続けると引力が発生し、対象を吸い込んだり自分を引っ張って超高速移動も出来る「術式順転・蒼」
・↑の要領で反転術式による正の呪力を流すと、倍の威力で発散されて何もかも吹き飛ばす「術式反転・赫」
・蒼と赫を上手に掛け合わせて生み出す仮想の質量を押しつけ、進路上の万物が消え去る「虚式・茈」
×制御が非常に難しく、完璧に操るなら原子レベルに干渉する程の緻密な呪力制御が要求される
六眼
・呪力の性質や流れをハッキリ目視出来る上、初見の術式の内容を見るだけで看破
・単純に呪力制御が向上し、無下限呪術のデメリットが帳消し
・制御力向上の副産物から呪力消費のロスが実質ゼロ。理論上呪力切れが起こらない
- 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:11:25
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:28:02
ゲゲゲの鬼太郎
- 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:26:10
安直だけど結界師とか?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:28:51
上位層が概念バトルしている世界観ならいけるんじゃないかな?
- 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:16:48
結構良さそうなのがなんとも……
- 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:19:51
やっぱボーボボだわ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:37:18
型月に敵うわけない