頼むレッドアイズをまともなテーマにしてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:00:23

    ブラマジと殴り合えるレベルでいいから

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:02:26

    もっと欲張れそれだとすぐに沈むぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:03:38

    レッドアイズならもっと高望みしていいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:05:36

    正直方向性ぐらいは決めてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:11:35

    ステータスで負けてる分他の部分で勝ってても良いのにな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:13:48

    ギミパペが通ったんだしバーン路線復活させようぜ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:15:09

    モンスターのどつき合いが青眼、魔法を駆使するのがブラマジなら、やっぱり罠だよ罠
    鎖付きとかスピリッツとか面白いのはあるんだから、真紅眼融合で出せるタービュランスと新規罠を出してくれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:15:40

    バーン連打よりドラグーンみたいに除去しながらバーンの方が格好良くて好きなんだがな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:18:33

    とりあえず真紅眼融合何とかしようぜ!もしくは新しいデッキ融合!

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:20:11

    デッキ融合にこだわらないでも
    効果自体はクソ強いインサイトで持ってこれる優秀な魔法罠増やすでもいいと思うんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:25:39

    ダークネスの「墓地にドラゴン溜めて高火力で殴る」が分かりやすいんだしその路線でもう1回強化してほしいわ
    素のステータスが高い青眼とも差別化できてるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 02:51:25

    すまん
    原作からすればこいつ青眼とブラマジに一緒並べるのは無理あるじゃない
    三幻神より2ランク低いくらい感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 02:53:57

    ドラグーン釈放してレッドアイズアナコンダドラゴン出すのはどうだ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:02:36

    贅沢言うとレッドアイズ専用でクシャトリラバースと六世壊パライゾスを合わせたような効果のカードが欲しい
    発動時レッドアイズカードをサーチ
    レッドアイズをリリース無しで召喚
    墓地除外状態のレッドアイズを蘇生
    レッドアイズ召喚時カードを1枚破壊

    レッドアイズ専用ならこれぐらい盛っても許されるよね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:11:10

    ラッシュの方がやりたい事一貫してるんだよな
    融合してパンプして殴るってわかりやすい

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:23:29

    >>15

    そりゃ、ラッシュデュエルはそういう部分しっかりしてるのが売りだし

    じゃあOCGはなんで取っ散らかってるのかって言われると答えられないが

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:25:56

    何がどうなったらまともなテーマなの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:33:52

    >>17

    これまでの真紅眼カードを全て無かったことにする

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:40:14

    可能性の龍って事で方向性あやふやになってるからな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:41:39

    あのギミパペでも救えたんだしコナミがその気になれば救えると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:41:49

    真紅眼融合の制約が色々台無しにしてる部分あるのでは

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:42:56

    >>21

    だからドラグーンを出すのが安牌だったんですね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:46:52

    >>21

    どう頑張ってもこの制約のせいで展開に制限かかるからな…

    ドラグーン以外の融合体は単体で勝負を決められるほどのパワーを持ってないし… もちろん古いカードだから仕方ないところはあるんだろうけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:47:14

    融合の制約はアナコンダみたいなコピー持ちのレッドアイズ出せばいいんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:52:30

    エクシーズの方向性が好きだった
    黒枠がよく似合ってたよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:55:05

    >>24

    アナコンダだけでもかなり世界が変わったから是非ともコピー効果持ちは欲しいところ

    真紅眼融合にうらら撃たれるだけでもうそのターンはセットしかできなくなるのはあまりにも辛すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:55:55

    ・レッドアイズのデュアルモンスターを手軽にもう一度召喚状態にする
    ・真紅眼融合の互換で、デメリットが薄いが「真紅眼の黒竜」にできる融合札
    ・黒刃竜に装備しやすい戦士族になるドラゴン
    ・鋼炎竜と同じランク7のレッドアイズ

    これを全部満たした新規が出ると思う?
    俺はランク7に寄ったほうが良いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:56:26

    そもそも何したいのかよくわからんのだよな
    バーン軸ではワンキルできるほどの火力は出ない
    かと言って融合軸じゃ妨害も少ないし展開もいまいち
    そもそも青眼が現状でくそキツイのにそれよりパワー抑えられてるからせめてドラグーンがほしいのもわかる

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:56:49

    >>25

    こういうの出しといてなんで真紅眼融合の制約はああなったのか

    そもそもシャドールと違って落としても後発の黒星竜以外墓地効果が無いというのに

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:04:05

    >>25

    めちゃくちゃカッコいいし当時基準なら面白い効果してるとは思うんだけど、性能の話をすると今は夢幻泡影だけで耐性もバーン効果も無力化されるのが辛いな…

    複数体並べたり上手く使ってバーンで相手を詰ませられるとカッコいいんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:17:14

    レッドアイズヘルモス
    レッドアイズ専用のRUM
    ランク8レッドアイズエクシーズ
    レッドアイズアナコンダ

    ここまで来たらとことん可能性だけ延ばしていきそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:26:32

    真紅眼融合は実験的な一枚だったんだと思う
    影依融合がデッキ融合する条件なのに対して真紅眼融合はデッキ融合するデメリットが付いてる
    だから新しい融合出せよオラッ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:30:42

    コピーをコンセプトにでもすればいいのかもな
    墓荒らし辺りをレッドアイズ関連にして、レダメや真紅眼融合の効果をコピーして自分相手ターンに連打するみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:30:58

    そもそも城之内は大して真紅眼使ってないんだから吹雪路線で強化しろよ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:33:04

    >>16

    平気で数年開けて強化してるせいでこういう路線で強化しようというテーマを作っても前任者がそれ護るとは限らないからじゃないっすかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:34:43

    >>34

    そっちの路線も方向性が分からないんですがそれは…

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:35:12

    《真紅眼の黒竜》素材で効果を得る効果とかが良いよね。

    とりあえずブルーアイズを目指してレベル1チューナー+真紅眼の黒竜で出せるレベル8シンクロほしい。
    真紅眼素材の時に出た時と離れた時に2400バーンとか。

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:38:20

    新型ギミックパペットがバーンで焼き殺してくるし多分バーン強化路線で行こうと思えば行けるんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:39:41

    ちなみにドラグーン帰ってきた場合はどの程度の強化が見込めるの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:40:54

    >>39

    ちょっと弱い相剣くらいだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:43:00

    >>34

    知名度的には遊戯海馬に次ぐデュエリストなんだから代表的なテーマ作りたいんだろうけど

    ぶっちゃけ城之内のカードって他のテーマもそれほど確立してるわけじゃないからどうしても真紅眼も方向性に行かざるを得ないというか

    サイコ・ショッカーはエスパー絽場メインの方向性で行ってるしギアフリードもあれ城之内感薄いし

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:44:23

    現状だと鋼炎竜横並べできるように展開力補強する路線が一番道筋見えやすいと思う
    あとはデュアルを再度召喚扱いにできて初動札になって+αの燦幻荘レベルのパワカフィールド魔法と、フリチェで破壊+バーン飛ばせるデュアルのレッドアイズあたりあげればある程度は纏まるんじゃない?

    城之内や吹雪っぽくない?知ら管

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:45:34

    >>42

    城之内っぽさを加えるとコイントスやサイコロのランダム性や相手のカードを奪って融合とか……アルバスくんは城之内だった?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:45:45

    一応現状でもアナコンダが使えて適当なドラゴン族リンク1もいれば黒鋼竜1枚からレッドアイズ・スピリッツを持って来つつ流星竜まで繋げて墓地に真紅き魂も仕込める
    あらゆる手札誘発がブッ刺さる事に目をつぶれば相手ターンに蘇生した真紅き魂で流星竜の攻撃力分3500バーンだ 
    正確にはワンキルではないが黒炎弾を握れてたら擬似的なワンキルも見込める
    しかしバーン路線で強化するとそのうち悪用されまくりそうでな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:03:06

    >>40

    …大躍進では?

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:06:31

    >>45

    でも相剣ほどの継戦能力ないし止められたら死ぬよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:12:35

    どの方向性でも強くない動きしか出来ないのに、原作に存在しないセリフを免罪符にしてるの本当に酷いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:13:48

    時の魔術師と融合したらいいよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:21:59
    yu-gi-oh.jp

    https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19764

    かっこいい…なぜこういう方向性ができないのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:26:50

    原作要素を期待した結果新規が迷走してガッカリするぐらいならもういっそのこと独自路線で強化してくれてもいいと思うんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:27:45

    >>4

    「赤き竜がもたらすは勝利にあらず 可能性なり」

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:29:14

    0ターン展開できます
    相手ターンに出して強いモンスターはどこですか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:30:43

    >>51

    呪いの言葉

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:36:56

    マジで可能性の竜路線を現実的な形でやり通してるのアルバスくんだしな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:47:04

    >>51

    勝利への可能性が閉ざされてるんですがそれは…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:50:56

    >>52

    強いて言うならおまえ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:59:04

    >>55

    「勝利にあらず」定期

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:59:57

    レッドアイズは城之内より吹雪だろ!って言う人たまにいるけど吹雪も城之内の派生みたいなカードばかり使ってて明確に個性ある訳じゃないっていう

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:08:33

    吹雪はダークネスとか墓地関連が多かったイメージ
    今ならパンプアップして更にバーンかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:12:50

    レッドアイズエアプだけど
    ブルーアイズよりは強そう

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:15:07

    >>57

    どうして勝利を目指さないんだ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:17:18

    >>57

    勝利という決闘の最大目的を投げ捨ててまでなんの可能性が欲しいんでしょうね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:20:41

    前世からの縁がある青眼ブラマジと違ってただのレアカードだしそっちと比べると格が落ちるのは仕方ないかなって

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:22:24

    >>60

    それだけは絶対にないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:27:27

    >>49

    ワイバーンの戦士とかロケット戦士達が先にリメイク強化されてるじゃないの

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:29:52

    何がやりたいのかよくわからないテーマになってるんだよね
    もう過去の事は忘れて一新した方がいいんでねえかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:33:06

    サーチできる黒炎弾くれりゃそれで良いよもう

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:35:18

    もしかしてクソ誓約デッキ融合より墓地融合の方がシンプルに嬉しいのでは?
    ドラグーン帰ってくる前提だけどブラマジ出張セットとインサイトや黒星竜で速攻で素材が揃うし

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:38:21

    雑に万能無効持ちの融合出して横にバロネスでも並べられるようにすればいいんでねえかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:49:45

    格とか城之内/吹雪らしさとかは割とどうでもよくてかっこいいドラゴンが強いと嬉しいので強くして

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:50:45

    >>68

    どっかのスレで究極融合はレッドアイズに欲しいカードみたいに言われてなかったっけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:53:55

    >>71

    そのスレは知らないけどもしレッドアイズに究極融合のレッドアイズ版が来たら泣いて喜ぶわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:56:14

    真紅眼融合で墓地に落とした後相手ターン真紅眼版究極融合で強いの立ててドヤッ!みたいなことできるとうれしいんだけどまあないよなって

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:07:17

    墓地から融合できたらやっとエビルデーモンは採用を検討してもいいかなぐらいになるかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:17:07

    KONAMIはティアラメンツとか作れるけどいざ真紅眼になると「遊戯王ってゲームは取り敢えず墓地肥やせばつおいんだ!」くらいの知能になるのなんなの
    墓地肥やして何すりゃ良いの

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:35:07

    >>75

    9期のD-HERO思い出したわ

    デッドリーとかD3とか、とりあえず墓地肥やしとけみたいなの与えられてた

    そりゃディアボはあるけどさぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:04:48

    単体でテーマ化するよりも、EXのカードをどっかのテーマに紛れ込ませると便利くらいが
    レッドアイズらしい気もする

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:06:49

    真紅眼マルファと黒き霊龍くれ
    融合は完全に捨ててエクシーズ路線に行った方が話早いよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:07:40

    そもそもレッドアイズに究極融合来ても出したいやついないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:08:24

    レッドアイズにはドラゴンリンクがあるじゃん!
    黒鋼とレダメしか入ってねえ!

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:08:51

    >>51

    雑魚の妄言

    カスの戯言

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:10:09

    レッドアイズはほんとメタル系が一番かっこいい
    フレアメタルとこいつのリメイクエクシーズ並べさせてくれ
    フレアメタルがこいつのリメイクとかは言わないで

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:14:37

    レッドアイズってドラグーン帰ってきてもドラグーン出す方法が真紅眼融合しかないから単純に弱いよね
    なんでかっていうとレッドアイズインサイトから真紅眼融合持ってこれることしか優位性がないからそれなら普通にレッドアイズ関係ない昔環境とってたドラグーン罠ビ構築にした方がいいから

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:15:47

    レッドアイズデッキでドラグーン考えるとブラマジ入れて事故確率上げることになるんだよな
    レッドアイズ本体も結構事故起こしやすいカード多いのに
    かといって罠も微妙な牙とスピリットだしなあ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:16:07

    全部の召喚法を駆使するDDDみたいなのをイメージしてた頃がありました

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:17:27

    レッドアイズにはエクシーズが似合うからエクシーズで強化して欲しい
    フレアメタル3体並べてバーン戦術させてくれ
    黒炎弾3積みを真面目にするデッキになって欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:24:32

    >>84

    それに対してブラマジは

    秘儀はロッドやしもべでサーチ出来るし

    合体竜の効果でも出せるし

    ブラマジをイムドゥークに換えて素材確保出来るし

    かなり出しやすいぜ

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:28:16

    >>87

    ブラマジは名称指定だけどレッドアイズ素材はレッドアイズじゃなくても出せるもんな

    見た目といい普通にレッドアイズのエースというよりブラマジのエース感あるね

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:55:58

    アニメ版レダメが魔法反射とかやってんだからそういうのも出して欲しいんだけど
    ドラグーン帰ってきたら存在意義がなくなりそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:00:16

    ずっと、なぁにこれ状態
    そこだけ城之内再現しなくていいのよ?KONAMIさん

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:05:35

    >>79

    流星竜メテオブラックドラゴンを自分ターンと相手ターンに出しつつ究極融合の破壊効果で妨害もできたら楽しいかなって…

    あとこいつ連打すると手札とデッキのレッドアイズが弾切れになることがあるからシンプルに手軽な回収手段欲しいんだよね 

    メインデッキに採用する真紅眼の黒龍の枚数にも幅が持たせられて事故率も気持ち下げられそうじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:10:31

    >>91

    そもそもこいつを連続して出せるほどの展開力レッドアイズにないのとダメージ量的にはかなり低いのが...

    破壊あってもそれだけの1妨害だぞ

    こいつが活躍するには打点活かしたスキドレビートしかなかった

    後こいつ真紅眼融合で出さないと真紅眼ですらないので融合新規のテキスト圧迫が必要というめんどくささ

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:10:42

    >>85

    そこ目指せばいいのに目指さないせいで中途半端だって言い方もできる

    星1ドラゴン族チューナー出して星8シンクロすればいいし

    そいつを使って雑に融合・エクシーズの素材が揃うようなギミックでもいいし


    なんなら、今からでも0~8スケールのPモンスター出してもいいじゃん

    召喚権が空くからある意味デュアルモンスターと相性はいいぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:11:57

    >>93

    というかどこ目指そうと展開力皆無なのがね

    チューナーがどうとか一切関係なく単純にモンスターにアド稼ぐやつがレッドアイズ名称じゃない黒鋼しかいないし

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:13:52

    メテオブラック活かすには墓地効果持ったレッドアイズ大量生産するのが一番話早いとは思う
    ただほんと墓地送りするだけのカードだから他でバーンして止めでこいつ出すくらいの感じで埋め込まなきゃ難しいな

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:16:38

    黒き霊龍出してくれ
    白き霊龍の対としてモンスター除外でさあ
    フレアメタルで出して除去真紅きで誘発除去
    めちゃくちゃ欲しいわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:17:26

    城之内っぽさを考えると相手のカード利用する感じになるかな?
    真紅眼版の化石融合や超融合貰っても出せる奴が強くないとなあ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:19:28

    >>97

    DMはキャラっぽさ求めると無茶苦茶になるからやらない方がいい気がする

    使ってる戦術が対戦カードによって違いすぎる

    表遊戯と闇マリクは一貫しててすごいと思ったし

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:24:22

    >>64

    なんで未だにそんな勘違いできるんだろ?

    ブルーアイズは一枚初動すらないんだぞ

    黒鋼竜くれよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:25:05

    >>99

    黒鋼は一枚初動じゃないぞ

    ドラグーンいないし

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:27:01

    ドラグーンいても黒鋼から出せないんですけどね
    真紅眼融合の縛りがやばすぎる

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:29:33

    ヴァレルエンドディスパテルサベージ立てることもできるし
    MDだとバーン1キルも狙えるんだけどご存じない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:30:43

    >>102

    ドラゴンリンクの話してない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:33:07

    >>103

    レッドアイズの話ししてるけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:34:34

    >>104

    レッドアイズでは無理だよそれ

    黒鋼とレダメだけ入れたのをレッドアイズっていうなら知らんけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:37:43

    流星竜ソウルバーン使うのは流石に真紅眼デッキで良くない?
    あれはアナコンダ前提だけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:38:54

    >>102

    あんまり比べるのもどうかと思うしそもそも隣の芝はってやつだと思うけど、黒鋼竜を活かそうとするとどんどんドラゴンリンクに寄っていくからそれをレッドアイズと言っていいのか人によるかなってところと、バーンワンキルは自分はアナコンダ使ってメテオブラック出して相手ターンにスピリッツで真紅き魂蘇生するかトラップトラックでデッキからレッドアイズ・バーン使うやつ想定してるんだけどあってるかな?

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:41:58

    >>106

    OCGにはアナコンダいないしあれも結局はドラゴンリンク使って黒鋼から罠サーチしまくる感じだからね

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:44:40

    ブルーアイズが強いってわけでは全然なくてただブルーアイズを基準にすると新規でる機会少ない分純レッドアイズは弱さが目立つ
    ただドラゴンリンクに飼ってもらうと先攻ワンキルできるよって感じ
    けどそれってやってることマシュマック使ってオーパーツデッキって言ってるのと大差ない

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:51:00

    スレタイがまともなテーマにしてくれだからドラゴンリンクに出張がまともかというと...

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:54:56

    まんまイワトオシの黒鋼竜とほぼ災誕のインサイトと下位サーキュラーの黒星がいるから
    全てを噛み合わせる新規があれば弾けるんだけどねー

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:57:44

    >>111

    ゴールが無いのよね今の真紅眼って

    展開とかもまぁまぁ気になる所があるが仮に最大まで展開してもやる事がワンキルorほぼ0妨害だとカジュアルでもガチでも使いにくすぎる

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:00:46

    >>111

    フレアメタルの蘇生効果に名称ターン1ついてないしフレアメタル3体並べるような新規欲しい

    墓地通常モンスター扱いで出た時除去効果持ったやつ来たら真紅き魂も使いこなせるしバーン効果も使いやすくなる

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:02:20

    仮にバーン展開にするとしてもトリックスターとかヴォルカニック、ギミパペとかを見てると1、2妨害は欲しい所
    バーンで殺しきれない=死というのはゲームプレイとしてアレなので

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:03:39

    >>114

    バーンだけとか普通にクソだしね

    フレアメタルターン1ついてないし活かして欲しい

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:05:31

    現状だと真紅眼で黒鋼竜1枚から構えられる妨害って天球立てて鎖付き真紅眼牙伏せるぐらいかな?

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:06:10

    もしくはマスカレからリトルナイトの2妨害かな
    ドラゴンリンク抜きだと

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:07:12

    そうじゃないかな?
    ただそこから他のレッドアイズ引いててもできること思いつかないんだよな
    黒星引いてても何ができる感

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:11:12

    純レッドアイズ原理主義からすると新規くれ以外に言えることないんですよねぇ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:18:37

    >>119

    純レッドアイズは辛いな 自分もMDでできるだけ純で組んでみたけど汎用妨害札や罠積みまくる感じになった

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:20:27

    >>84

    ファングは強いと思うぞ

    問題は展開上でサーチするには黒鋼竜か141素引き前提なことだ

    取り敢えずテーマカードサーチする下級レッドアイズかデッキからレッドアイズ装備するレッドアイズをですね

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:23:40

    >>121

    正直タイミングがちょっと遅いし対象取っちゃうからそこまでだと思う

    フィールドにレッドアイズ要求してるし

    他に強いカードあってついでに持ってこれるなら1妨害として換算してあげられる程度

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:26:37

    下級レッドアイズは扱いに困るのでどうせ出すならレベル7リリースしなくても召喚可能でサーチとかがいいね

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:27:51

    どうせなら今までの方向性全部使い物にしろとか言ってもええんやぞ
    それやるとパックがいくつあっても足りないだろうけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:29:51

    >>124

    装備と戦士レッドアイズは絶対に拾うな

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:41:56

    >>123

    そこはレベル7になれる効果持たせればいいと思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:47:39

    >>126

    実際それはありがたい

    ただ若干素材になりにくいのが難しいな

    今逆に紅玉使えないかなと思ってる

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:53:41

    ライフ優位で追加効果とか自フィールドの表側カード墓地に送ってカウンターとか
    バーンや装備化をトリガーに取り込んだ強化のテーマ強化ノウハウとかもう有りそうなんだけどな、今のコナミ

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:56:56

    >>128

    バーンは割とずっとやってるから活かしやすいと思う

    けどDP勢の装備系は装備した結果が弱い上に装備する方法も弱いんだよね

    牙だけはレッドアイズ使って相手除去だから使えるけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:10:04

    ギアフリードが真紅眼化したし城之内のカードに真紅眼付けまくろうぜ
    「真紅眼時の魔術師」「真紅眼ロケット戦士」「真紅眼スケープゴート」「真紅眼パンサーウォリアー」「真紅眼ギルフォード・ザ・ライトニング」「真紅眼串刺しの落とし穴」「真紅眼天使のサイコロ」「真紅眼悪魔のサイコロ」

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:18:59

    実際やるならヘルモス系融合モンスターとかを簡単に装備できるようにするとかかな?

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:20:54

    黒竜剣は普通に強いからねえ
    ただやるならギアフリードと黒刃は捨てる方がいい

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:24:29

    >>130

    仮に付けても全員頭真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード(ゴッドフェニックス・ギア・フリードではない)だと意味がないのよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:54:52

    融合複製みたいなカードあるんだし現状のカードプールでも真紅眼融合を墓地に落としてその効果コピーする動きも出来るんだよね
    なお融合複製を持ってくる手段は知らない
    もうデメリットはそう言うものだと割り切ってあの手この手で真紅眼融合の効果だけ抽出する新規が出て来れば何とかなるかも?

    まあ上記の内容もドラグーンの帰還か真紅眼の新しい制圧持ち融合モンスターの登場が前提になるんだけど
    悲しいけどあのカード一枚の為だけにそこまでしてやる義理もないよね…それこそ赤しゃりの軍艦の要領で新たな真紅眼融合を作れば済む話だし

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:02:00

    >>134

    そもそもドラグーンもレッドアイズで出すより罠ビメタビで出す方が強いって当時の環境で証明されてたし悲しい存在だよな

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:12:42

    青眼も昨今の強化にとやかく言われがちだけどジェットはまだまだ評価高いしジェットの類似効果持ちの真紅眼を出せばまだ戦えそうな気がするんだよね
    手札・墓地に通常モンスターの真紅眼がいれば緩い条件で出て来て味方全体に耐性付与してもう一つ妨害や捲り系の効果ある感じの奴
    幸い真紅眼には真紅き魂やインサイト、黒星竜でオリジナル真紅眼を引っ張り出す手段も多いし

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:19:59

    10年くらい黒き霊龍欲しいって言ってる気がするけどまだギリ9年な気がする

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:21:17

    とにかく問題はカテゴリ内のカードが皆明後日の方向向いてて強調性がない事なんだよなあ…
    最低限これさえ出来れば強い!って言う一つの安定した動き、一枚初動のルートが定まってこそ漸くこれまで登場して来た様々な派生系を活かす余裕も生まれてくるだろうしさ
    ついで感覚で鋼黒竜立ててライフ支払いコストを相手に課したりついで感覚でロード・オブ・ザ・レッドを召喚条件無視して生やせる様になれば「可能性の竜」の異名に恥じないカードになるんでない?

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:25:29

    >>136

    ブルーアイズは下級と魔法が手薄なのとそれに伴ってしっかりしたサーチがなかったりするのが問題だけどそれがわかってる分今後のカードデザインで改善は見込めるんだよな

    レッドアイズはこう…どこがダメでどうすれば良いとか言う次元じゃないから…

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:32:30

    なんでシンクロしたら死ぬんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:36:04

    >>140

    これ作ったやつに何を意図してレッドアイズにしたのか聞きたい

    完全新規でも全然良かったと思うんだけどなシンプルに疑問

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:39:12

    >>141

    まあこれ作った人が真紅眼アンデット作った人と同一人物とも限らないから...

    リメイク2回もするやつかって?

    まあうん...

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:39:35

    そう言えばまだ合体竜ティマイオスのヘルモス版とクリティウス版がいないな
    そいつに真紅眼関連の融合・儀式・エクシーズ召喚する際にレベルや種族、名称変更出来る効果つければワンチャン…ないか

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:40:37

    >>143

    まあそれが出るとして欲しいところは並べる能力だから融合出せますエクシーズ一体出せますじゃアピールポイントとして弱い

    黒竜剣はデッキに入れてみたいけどね

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:43:04

    黒鋼竜とかインサイトとか単品でかなり強いカードはあるんですけどねぇ
    テーマとしての協調性がないからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:46:29

    >>144

    合体竜の効果を踏襲するなら①に手札のドラゴン族か真紅眼カテゴリのカードを捨てて自己SS付くかなって…

    合体竜登場からインフレも結構進んだ今なら真紅眼をデッキから落とすのがコストになったり自身を含むフィールド・墓地・手札のドラゴン族で融合召喚するカードになりそう


    原作効果の魔法メタ効果持ちのレダメはそろそろ拾われるかな?

    (召喚難易度にもよるけど)ターン1で魔法を妨害出来るだけでも強さは変わって来そうだよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:46:56

    サーチだけが強いよね
    インサイトも本来サーチ札として強いって言われる理由の墓地送りが活かせてないしです

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:48:30

    >>146

    捨ててss系はもう亜黒もいるしなあ

    真紅眼墓地落とし自体は黒星もいるし墓地落としたいやつが欲しいんだよね

    というか展開が横に伸びるやつとメインデッキに入る除去持ち真紅眼

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:50:08

    真紅眼墓地落としてどうするのって話だよな
    レベル7落として墓地融合も融合先いないし6落としても弱いし
    除外融合はリソース減るからやりたくないしデッキ戻し融合しかないけどそれするには継続的に真紅眼落とせるわけでもないのが難しい

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:57:22

    >>147

    「このカードがデッキから墓地に送られた場合に発動できる。デッキから『レッドアイズ』魔法・罠カード一枚と『レッドアイズ』モンスターまたは『ロード・オブ・ザ・レッド』一体を手札に加える。(この効果の発動後、自分は闇属性・炎属性のドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない)」

    こんな効果持ちが出てやっと活きてくるかな?

    ロード・オブ〜は妨害効果二つ持ちだけどどちらも場のカードを破壊するだけで無効化はしないからそこまで壊れないかなって思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:00:45

    >>150

    正直融合とか儀式のレッドアイズ救うならオッドアイズアブソリュートのパクリ作ればいいと思う

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:01:05

    というかロード・オブ・ザ・レッドって炎属性なんだな…
    アニメでの登場シーンは城之内本人が真紅眼型の鎧を装着して戦ってるのに戦士族じゃなくてドラゴン族だし
    効果の質はともかく2妨害飛ばせるのはメリットだからお手軽に出せる様になれば強くなる…かなぁ…?

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:02:00

    ロードオブザレッドがレベル8で出すのめんどいし

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:10:10

    >>149

    最近のカードはユベル然り幻想魔族然り除外状態のカードを帰還出来る効果が増えて来てるからその時流に乗れば何とか…

    真紅眼なら不遇期間長いしそこまでやってもバチ当たらんよね

    除外をアドにするという可能性を見出したとかで言い訳もつくし

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:13:32

    真紅眼名称で「永遠の魂」「真の光」的な効果持ちの永続罠が出れば…と思うけど原作で特に曰く付きのカードでもないから並べたらイラストの場違い感強そうだね…
    それらと同列に扱われても恥じる事のない強ささえ有れば許されそうだけど原作リスペクトを第一にする公式的には出さなさそうだし

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:17:39

    >>155

    まあほら凱旋で半分やっちゃってるから...

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:18:18

    >>154

    フレアメタルの蘇生に名称ターン1ついてないしフリチェだし通常扱いのレッドアイズ欲しいねえ

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:19:42

    ぶっちゃけ強い強いと崇められる黒鋼竜でさえフィールドからしか効果発動しないの現代基準だとキツい気もする
    ターン1ないのは本当に強いんですけどね

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:28:30

    >>158

    レッドアイズ名称付いてないからイワトオシにはなりにくい

    種族が危ねえけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:29:49

    正直この堅実な効果と見た目ほんと好き
    並べたい

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:59:34

    >>13

    それレッドアイズデッキが強くなるんじゃなくてレッドアイズが入っている烙印が強くなるんじゃねぇかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:51:03

    >>155

    どっちも記憶編の石板が元になってるから記憶編に登場どころか石板も出てこなかったレッドアイズは厳しいな、似た効果の別の永続罠なら出せそうだけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:54:26

    真紅眼に一番欲しいのは真紅眼の魔導陣だってそれ一
    それと真紅眼融合が完全に呪いの装備なんだよなぁ
    デメリットが重すぎるけど腐っても専用デッキ融合だからポイ捨てして互換作る訳にもいかず…
    城之内新規としては海外の炎の剣士リメイクのほうがうまくやれてると思う

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:27:23

    とりあえず発動時にレッドアイズサーチできるインサイトに対応したフィールド魔法は必須として(強欲)

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:30:31

    >>163

    結局レッドアイズが出た時に除去が一番欲しいわな

    真紅き魂とフレアメタルが両方除去と化すのはアド

    できたら除去効果持ちの通常扱い欲しいけどねえ

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:51:11

    結局ドラグーンが帰って来た所でデッキとしては劣化ドラグーンデッキにしかならないから意味ないんだよな
    それならドラグーンは禁止のままにしてギミパペ並みにイカれたカード追加して貰う方がずっと良い

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:09:57

    >>163

    魔導陣の除外を破壊して破壊したモンスターの攻撃力分バーンに変えたらレッドアイズっぽさも出しつつかなり凶悪になりそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:31:52

    永遠の魂的なカード刷るにしても攻撃力の貧弱さであっさり突破されてしまうのがね…
    マジクリボーを擁するブラマジみたいに戦闘で突破されてもすぐ出し直せるギミックが有れば話は違ってくるが
    けど真紅眼融合で出した奴は「真紅眼の黒竜」扱いになるから(もし帰って来たら)ドラグーンがますます化け物になってしまうし…

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:46:55

    ペルレイノみたいにレッドアイズ関連サーチしながらレッドアイズの打点向上させてレッドアイズ出したら1破壊するフィールド魔法ほしい!!!

    改めてペルレイノやばすぎるな

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:29:30

    ブルーアイズ
    レッドアイズ
    ブラック・マジシャン

    原作考えたらこいつら全員環境が更新されるたびに
    環境トップとやりあえる強化カードもらって文句言われないくらいに人気だと思うんだけど
    なんでどれもなんか微妙な扱いなんだろうね……
    あと三幻神

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:11:47

    >>170

    ドラグーンみたいにヘイト集める様な禁止カードを輩出したくないからじゃない?

    原作テーマが叩かれる様な失態はしたくないのかも

    弱過ぎてインフレに置いていかれるのもそれはそれで問題なんだけどね…

    イシズ?何のこったよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:02:55

    ドラグーン帰って来なかったね…
    返さなかったからにはちゃんと本腰入れて強化して欲しいな

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:52:26

    >>170

    その辺より後発の三幻魔とかユベルの方が強いの悲しい

    去年のユベルやゲートガーディアン新規でデカくて自力で出て来れないカードを主軸にしたデッキの救い方のノウハウも培って来れたろうし次こそはまともなデッキになると信じたいが…

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 05:04:35

    >>140

    城之内アンデ嫌いだよな

    絶対使わなそうな新規作るのすごいな

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 06:40:29

    何があれば強くなれるのかな

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 06:50:25

    アルバス君の様に様々な融合体を出すか、オッドアイズの様に様々な召喚方法を用いるか、方向性を決めて素レッドアイズを何度も特殊召喚出来る様にする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています