- 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:08:07
- 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:11:30
まあ作者が松本大先生なのでね…
(冗談まじりとはいえ)キャラを曇らせたり殺したりするのが性癖なんて言われちゃうくらいなので… - 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:11:49
遊戯王→遊戯王自体はただの遊び。どっかのアホが千年アイテムとかいう呪いのアイテムを使うから死人が出る
デュエマ→強い決闘者が全力で戦うと死人が出る
ウィクロス→ 負 け る と 死 ぬ - 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:13:44
遊戯王の闇のゲームは別に遊戯王関係ないからな……
超能力者が超能力で襲い掛かってきてなぜかカードゲームやってるだけ - 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:14:36
真のデュエリストやデュアルマスターになるデメリットデカすぎて全然憧れなかったんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:16:25
- 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:16:28
勝ちゃんがカッとなって素手ゴロしはじめて驚く
- 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:18:29
そのシーン、連載時は「殺せ」だった
- 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:20:24
人を殺めるデュエルはもうしないって言っちゃったから殺せっていうと矛盾しちゃうんだよな
……殺めたんですか? - 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:20:36
- 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:21:44
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:29:38
ネタバレしたくないから濁したのに…消しといたほうがいいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:30:44
スレ絵も修正後でこれだしな
- 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:36:21
遊戯王の場合ずっと「ルールを守って楽しくデュエル!」を御題目として掲げてるからな一応
アニメとかもだいたいの味方主要キャラはデュエルは本来楽しいものだって主張してる - 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:36:40
- 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:37:25
- 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:17:05
Dr.ルート、いい人ではあるけど血の気多くない?
- 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:36:13
だからこそ因果応報的なラストに繋がるんだけどねコイツらの末路的には
- 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:42:32
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:13:38
生き物としては正しいのかもしれんけどね。死ぬ方法が有るからそれから遠ざかりますって
- 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:19:48
どこかでライバル的な存在殺したら筆が進むようになったと聞いてヒェッ…ってなった
- 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:20:50
- 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:22:12
デュエマ1戦目がシールド割れる度に観客に被害がいくやべーゲームなんだよなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:44:31
オルゲイトですら持ってるだけで普通のデュエリストの命を奪うからな
- 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:47:13
勝舞編はデュエルしなくてもガルド殺しに来るからデュエルで抵抗してるところはあるし…
- 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:51:50
アレは全然筆が乗らんキャラ無理矢理作らされたせいで駄目になってたからなら○すかって編集に言われたからだし…
- 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:03:45
デュエマは「物理的に殺せねーからしゃーなしにデュエマやるわ」がよくあるので……
「デュエマが物事の解決手段であってたまるかウオオオオオオオオ!!戦争!!」とかも過去にあった - 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:33:08
ジョー編とかいうジョーをひたすら曇らせた上で最後は全て無くして1人で旅に出る鬱シリーズ
- 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:48:44
デュエマ世界はシンプルに倫理観がヤバいと思う
- 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:20:50
- 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:23:11
- 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:23:28
ヴァンガードは最初の二年だけ平和だったなぁと思ったけど設定が開示されまくった今見返すと負けてたら地球終わってたな?となるシーンがちょくちょくある
- 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:54:15
- 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:11:20
そういや敵集団ってデュエルじゃなきゃ殺せなかったな……
- 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:14:59
- 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:42:35
扱う商品が変わったという悲しき大人の事情…
まあ真面目に解釈するならこのままmtgやっててもなんなら遊戯王やポケカやっててもおらおらデュエマすんぞってガルドが押しかけてくるならもうカードゲームやってられんわな
- 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:54:37
実際父ちゃんデッキにはパワー9入ってたらしいしガルド抜きに強盗殺人の危険あるよね
まあ当時のNACのデッキにはそこまでの価値は無いけど… - 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:57:10
- 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:00:11
- 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:02:13
たかが人質取ってデュエルに負けても相手を爆破しただけなのに小学生を殺せなんて野蛮だぜ!
- 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:18:27
ガルドとかいう鬼畜外道組織を前にしたら牛次郎とかチュートリアルもいいところだからな
- 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:28:39
てか無料範囲がほぼバッドエンドで終わってるんですけどどうすればいいんすかねこれ
- 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:32:06
- 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:36:26
勝太編って平和だったんだなあ…
- 45二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:37:06
買って読めばええやないかい!
- 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:41:21
このシーンちゃんと話読んでれば強い言葉出るのもわかるはずなのにここだけ切り取ってうんぬんかんぬん言ってるの未読のエアプって言われてもしょうがないぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:43:47
- 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:44:13
精一杯擁護すると、MTGとDMの関係性って(作中設定的にも現実的にも)深いから
デュエマでボロボロになったのがトラウマでMTG(ひいてはカードゲーム自体に)嫌気が刺すのはあり得ると思う
NACがデュエマして死にかけたのもMTGしてなければ起こり得なかったこし…
- 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:53:14
うろ覚えだけど
別冊に載ってた番外編(世界大会編の裏エピソード的なの)
イジメで引きこもりになった青年が
元イジメ犯のDMプレイヤーを不法な手段で妨害
(虐められた自分が大会に出れなくて虐めた奴らが大会に出れてるのはおかしいみたいな理屈)
それを勝舞に
『イジメられたのは可哀想だけど、だからってイジメ犯のDMプレイヤーを妨害していい理由にはならない』
『彼らは自分の力で予選を勝ち抜いてるんだからそれとこれとは別』
(要約)
ていう厳しいんだけどもたしかに正論で嗜められる…展開が印象に残ってる - 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:53:59
スレ画のシーンとか修正前は「つぶせ」じゃなくて「殺せ」だからな
それでいて勝舞も「言われなくてもそのつもりだ!」って返す程度にはキレてるし - 51二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:55:15
まあ、序盤の頃は結婚して子供いなかったから……ていう事で書けてたところもあるから。
feのWの暴言とか、今の子供できてからの自分だと絶対に書けないと言ってるレベルだし - 52二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:00:11
暴力表現とはちょっと違うけど
天地龍牙(小学生)が背中に「デュエル大好きぜよ」のタトゥー入れてるのは子供心に過激さに引いた思い出
コロコロって
タバコ→棒状のお菓子、フーセンガム
酒→コーラ
みたいに児童誌ナイズするのにタトゥーシールじゃなくガチタトゥー… - 53二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:01:37
真のデュエリストじゃなかったら勝負の場にすら立てないからな
物理で殺される - 54二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:10:12
でも俺はこの勝舞編が好きだったな
白凰好きだし。
最初に出会った時から考えると親友になったのすげえなって思う
親友になったからこそスレ絵のキレに繋がったしね - 55二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:09:50
デュエマは勝太編しか読んでなかったから過酷な話のイメージはそんなになかったけど
ちょくちょく辛いバックボーンが見え隠れする記憶喪失の兄が出てくるの「おお、もう…」ってなってた
勝太編からはエグさはちょっと抑えてあるのかな? - 56二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:37:52
- 57二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:42:12
デュエマや遊戯王に慣れてしまうとシリーズ通してカードゲームで死者が出た例がないバトスピは異端なんだと感じる
マジでカードゲームで死亡ってどういうことだ() - 58二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:48:39
- 59二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:37:28
- 60二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:41:25
- 61二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:41:42
大会の時はカブト丸やミミでもクリーチャーが出現してたし、あの世界の真の決闘者じゃなくてもクリーチャー自体はソリッドビジョンみたいに出てる感じなのか?
- 62二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:47:44
暴力とは違うけど南極のデュエルマスターの話で
・イエスマンが南極のブリザードをものともせずに昼夜問わず移動し続けてじわじわと距離を詰めてくる
・遠くからひたすら徒歩で迫ってくる
・ついに丘の上から人影が見える距離に迫る
・逃げ切れないと観念したデュエルマスターが勝負するため洞穴を飛び出す
・日記はここで終わっている
この一連のイエスマンの挙動が完全にホラゲの敵で当時めっちゃ怖かった - 63二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:50:20
- 64二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:17:40
バンダイ版遊戯王とかポケカの旧裏とかキッズは案外情に流されず切り替え速いからな
- 65二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:33:05
- 66二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:36:59
あいつ絶対自分が勝っても爆発しないだろうしな
- 67二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:42:44
- 68二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:46:18
結局漫画だと明かされなかったけどイエスマンの正体もエグいよね
- 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:59:04
イエスマン→ヤエサルの裏にもう一個正体あると思ってる
・完全決闘を知っていて且つ実行可能
・白凰家伝来のアルカディアスの王、キング・アルカディアスを所持(SXでは経緯不明だけど白凰も手にしている)
・ガルドを抜けた後、白凰家の騎士団長になっている側近のZ(ゼウス)
後任に跡を託してローマに旅立った白凰家の元当主なんじゃないかと
ヤエサル側近だったゼウスが白凰家に再就職したのもその縁
- 70二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:45:55
- 71二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:48:01
こいつマリエルロックしてくるガチのプレイヤーなんだよな…
- 72二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:48:47
シールドブレイクされるだけで破片と衝撃波が飛んでくる危険ゲームだぞ
- 73二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:00:18
- 74二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:03:12
- 75二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:05:55
- 76二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:07:44
謝る必要はないと思うが、開き直るんじゃあない
- 77二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:09:31
あそこまで堂々とやられたら、「そういうものなんだな!うん!!」と納得せざるを得なかったわw
- 78二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:31:52
- 79二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:04:29