トロン一家は格差が激しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:45:39

    ・トロン
    メインデッキはまあまあのスペック。しかし、切り札であるはずのゲノムヘリターとコートオブアームズが実質エクシーズメタで弱すぎ、ほかのカテゴリと混ぜてプレインコートを墓地に送りまくるくらいしか戦いようがない。

    ・Ⅳ
    3種類のナンバーズ、3種類のカオスナンバーズを放送当時からもらえたうえ、壊れ強化を貰えた。

    ・Ⅲ
    3種類のナンバーズは貰えたがカオスナンバーズは1体だけ。メインデッキは環境を取った経験があるだけに性能は悪くない。今後の強化に期待。

    ・Ⅴ
    ナンバーズが1体しかいない。カオスナンバーズにはしてもらえたが。メインデッキがそもそも組むことすらできない。何デッキと言っていいかもわからない。

    全員に言えることだがナンバーズ以外のエクシーズモンスターを所持するべきだった。
    カオスナンバーズがⅣ以外が、名前に「カオス」を付けただけの手抜きネーミングで悲しい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:52:21

    全員にカオスエクシーズが本編中に出てきてるだけ高待遇なんだがなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:53:41

    トロン一家デッキ組もうとすると、どうしてもトロン要素だけ抜けるんだよなあ……
    マーシャリングフィールドくんがわるいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:54:04

    まあダークシグナーみたいなポジションのキャラ達と考えると高待遇よね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:55:09

    ZEXALのテーマはな…恵まれてないテーマは本当恵まれてないからなテーマすら意味ねぇテーマがちらほらいるしな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:55:42

    紋章は正直下級も時代遅れなんだけどプレコの性能が未来すぎて現代基準の下級生やせないんじゃないかって思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:00:52

    >>4

    鬼柳が実はメインキャラじゃないのは良くネタにされるけど、こっちも冷静に見るとゴーシュドロワ七皇以上・三勇士未満ぐらいの立ち位置なんよな

    これで

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:03:16

    先史遺産が環境取ってたって話びっくりして調べたことあるけど
    なんか思ってたThe・環境って感じじゃなくて、他のデッキが規制入った時期のちょっとした後釜ポジション程度だったのかな
    まぁそれでも数多のテーマからしたら経歴としては凄いほうなんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:10:42

    紋章はエクシーズ体が対エクシーズ特化過ぎるだけで下級や魔法は光るものあるんだよなぁ…現代基準だと型落ち感あるけど新規がくればまだ舞える感はある
    Vはまずテーマ用意してもらえって段階なので…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:11:47

    現代アップデートされた紋章獣でガチャガチャ遊んでみたい気持ちはある

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:42:06

    今はまだ私が動く時ではない

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:58:14

    >>2

    カイトが放送中に何も貰えなかったぐらいだからな


    ・・・の割に敵側は(RUMは当初ダークシンクロポジなのもあって)乱造の勢いだったけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:11:44

    プレコのおろ埋効果にターン1が無いから1回目の墓地送りでユニコーン落としてプレコ蘇生させてまた墓地に送るだけでユニコーンと任意の紋章獣3枚落とせるのは普通に可能性を感じる
    現状のプールだとレオでのサーチ1枚とアバコーン2枚落としてサルベージするだけで終わるからイマイチだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:14:18

    元も子もないこと言うが全員負けが多いんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:15:44

    >全員に言えることだがナンバーズ以外のエクシーズモンスターを所持するべきだった。


    ……

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:17:20

    アーティファクトはナンバーズ以外のエクシーズかなり充実してるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:18:05

    章ボスとしてみるとかなりの優遇ではあるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:18:28

    >>14

    敵幹部・ボスポジションってのもあるからまぁそれは仕方ねぇ…「あいつらがやられるなんて…」って演出もしやすいし…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:19:59

    このスレタイでトロンスレじゃねえのかよ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:21:47

    とりあえず強化するならゲノムヘリターもカオス化するか…『紋章獣王カオスヘリター』みたいな感じで。

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:23:47

    IVはNoハンターせずアジアチャンピオンとしての顔で表舞台で戦う機会が描写されてれば
    非Noのギミパペエクシーズエースが出せたと思うんだよね
    ギミパペデッキ自体は鉄男や委員長、コースター編の観客たちの反応からして普段通りで
    出てくるエースだけNoって何?な反応だったし
    かと言ってエクシーズなしのメインモンスターだけでプロ世界で勝てるはずもないし代用エースが居た筈

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:43:33

    >>21

    シャークさんと大会であたったときはスキドレ墓守っぽかったからなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:59:03

    >>14

    トロン兄弟人気だから再登場させたけど遊馬との別離イベントやシャークとの因縁の対決をするほどでもないかな~

    ぐらいの軽い扱いだった方がギラグやドルベあたりの露払い担当で四悪人編と合わせて2勝ゲットできてたとすると皮肉な物

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:52:34

    ギミパペがきたし紋章はもうそろそろ強化来そう
    Ⅴは何でもいいからテーマになってくれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 09:52:31

    オーパーツはまだエアーマン制限が適正だった頃にネブラディスクが来たから普通に強かったよ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:11:08

    現代基準で紋章獣まぁまぁ先史遺産悪く無いは無理あり過ぎるだろ、時代遅れ過ぎる
    2枚初動、誘発耐性無し、ロクな盤面作れないって中堅すら怪しいテーマだぞ
    弱いって馬鹿にされてたギミパペ笑えないレベル

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:16:12

    先史遺産のテキスト読んでるとありがちな展開サポばっかりで笑える
    テーマなんだからレプティレスみたいにテーマ全体で攻撃力を変化させてマシュマックに繋げよと
    ギミパペもようやくアニメの戦術を拾われてレベル8並べるだけテーマから脱却するわけだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:20:54

    >>26

    それパーツとしてちょくちょく良いのあるって話では?

    テーマとしての話なら紋章は「エクシーズメタ特化すぎて単体じゃ弱すぎ」先史遺産は「今後に期待」って言われてるやん

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:21:46

    先史遺産は最後の強化がDAMAか。3年前というとまだ新しい方だが当時ですら環境級では無かったんだからそこから更に2年分ぐらいのマイナスあるよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:23:41

    先史遺産はエクシーズは個性あるのにメインがしょうもないの本当勿体無い
    妨害喰らって無いのにランク5を1体立てて終わり程度の盤面ザラにあるもん

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:27:13

    >>28

    なんで中堅すら怪しい=パーツは良いのあるになるんだよ

    普通に時代遅れの奴ばっかで弱いわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:29:27

    弱小テーマでも良いカードはあるなんて普通にあるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:35:28

    >>31

    現状弱かろうとギミパペみたく新規で既存も一気に強くなることもあるわけで

    それ考えたら紋章のレオ高等ユニコーン紋章祖とか先史の色々とか全然可能性あるだろ

    なんで現状で弱かったら全部雑魚扱いになるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:39:24

    >>30

    特徴らしきものはあるのに全く活かせないのなんか既視感あると思ったらサイファーだった

    アニメの時点で意図して同名並べる動きつけたのに活かせるサポートが一枚しかない

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:40:09

    紋章はレオとプレインコートと言った現代でも優秀と言える効果持ちはいる
    先史遺産はヴィマナとか普通に現代でも通用する制圧効果持ちだし先行で出す手段もしっかり存在する

    あと流石に強化前ギミパペを笑えないは言い過ぎ
    紋章は怪しいところあるかも知らんが先史遺産はそんな事無いぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:41:20

    >>33

    ジェネクスですら新規1枚でそこそこのデッキになったんだから

    現状では弱くても新規で強くある可能性あるんだが?とか言われてもだから何?としか……

    未来の可能性考えたらAOJですらぶっ壊れになる可能性あるっての、現状の評価は現状が全てだわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:42:49

    もう素直にテーマの評価とカードの評価の話一緒くたにしてボロクソ言っちゃいましたって言えばいいのに

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:43:17

    >>36

    テーマ全体の話とテーマカード個別の話をごっちゃにしてるから突っ込まれているんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:44:57

    >>38

    >>1に言えば?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:47:05

    >>35

    いや今弾抜かしてもギミパペは強化回数多い分オーパーツよりはマシなデッキだったぞ

    強化回数の割にクソザコってだけでその辺よりは流石に強い

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:50:02

    >>36

    AOJとか既存のカード何にも使えねーじゃねーか!

    強いて言えば相手の手札とフィールドの属性変更カードが出てディサイシブが輝くぐらいだよ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:50:41

    今回の新規来る前のギミパペがオーパーツよりマシは流石にエアプが過ぎんか
    ヴィマナ立てられるだけで終わりかねんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:53:41

    オーパーツもサルガス→レギュラス立てられるだけで相当キツかったし似たようなもんでは

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:00:37

    >>43

    ギミパペ…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:04:40

    正直今弾強化でギミパペ抜けただけで全部滅茶苦茶弱かったし
    テーマすら無いV以外は格差全然無い方でしょ
    ……と言うかゼアルテーマが全体的に弱い、エクシーズって召喚法は強いのに

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:04:56

    >>40

    絶対ロクにギミパペ知らんだろ…

    上手く行ってもランク8一体立てるのが精々で出てくるのも妨害効果皆無だから先行でやることはなく後攻でもまともに勝ち切れる効果なかったのが旧ギミパペだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:06:53

    当時大会で使ってたけど紋章獣もモルモ3積み時代の十二獣相手に勝率3割ぐらいは保てたぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:08:19

    紋章獣はとりあえずエクシーズ以外のメタ貼れるやつ欲しくない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:08:45

    >>39

    >>31言ったのは君でしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:09:12

    >>45

    手札ほとんど使い切って同レベル並べて、効果詰め込まれまくったXとピンポイント魔法罠数枚でダラダラ戦うばっかりだったからなあ

    OCG化にあたってそんな詰め込みXが許されるわけもなく、結果単騎で戦えるほどではないXとメインのガラクタだけが残ってまあお察し

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:10:06

    紋章クロノかなり好きだから縛りはゆるゆるの方向でオナシャス

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:11:13

    >>46

    オーパーツも先行でランク5を1体立てるのが精々程度のデッキなんですが……

    君オーパーツのこと知ってて言ってる?

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:11:39

    >>50

    手札2枚消費でエクシーズとか普通にやってたけど

    印象だけで語ってない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:14:08

    >>52

    そこで立つのが11期性能のヴィマナな時点でギミパペと段違いすぎるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:15:36

    ヴィマナ来た時の新規のおかげで単体棒立ちエンドからは脱脚できたし本当に何を言ってるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:20:15

    言うほど紋章もオーパーツも強いか?って言われるとなぁ……

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:41:34

    紋章は魔法罠版のレオが来るだけでもだいぶ違う

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:46:15

    オーパーツは1ターン目でランク5絡めたそこそこの盤面安定して作れるようになってくれ
    現状ランク5使う強いデッキ皆無だから、それだけで個性出来る

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:57:39

    アニメ版コートオブアームズの効果を持ったリメイクNo.69ください

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:02:12

    環境にいたことがあるオーパーツ
    環境レベルではないがデッキとしてある程度強かった紋章
    デッキとしてきつかったが強化もらえたギミパペ
    V

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:13:22

    >>60

    まだ私の動くときではない

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:59:21

    >>40

    強化回数も大型強化がバクラ表紙DP・ドーンマジェスティでそれぞれ一回、一家合同強化回でそれぞれ一枚 

    PPのリンク一枚ぐらいの話か

  • 63 24/03/24(日) 14:08:43

    大会入賞ぐらいならできたんだよね紋章獣

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:48:31

    本当に語ることがないV兄上
    せめて汎用魔法、罠を使ってもらって、どういうカードに興味があるのかとかネタにしたかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:20:40

    V兄さまはコースター回では奈落の○○っていう魔法罠使ってたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:51:47

    Ⅳ新規はいい強化だけど壊れってほどではないと思う
    あとこれまでが歪んだ愛情向けられてた

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:10:45

    >>33

    先史の色々ってなに?

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:25:18

    >>40

    正直ヴィマナどころかネブラ貰った時点の先史にも勝てなかった…

    強化回数もゼアルメインキャラへのインフラ配布のワールドプレミアを逃したのを換算すると周回遅れ状態だった

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:59:25

    >>26

    アドを稼がないユナイトやモアイシャトルを積んで二枚初動でランク5を出すテーマとして組む先史遺産が弱いのは確か


    ランクマで使える先史遺産は一枚でランク4作れるメガラトゥスパネブラのギミックを中核に、残りの枠にアニメデッキにあるまじき量の誘発や汎用罠を搭載するタイプ

    割とアーティファクトと組んでた頃から本質は変わってない

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:13:55

    紋章の本質はカード名称に関するメタだから強化方法に難儀してる可能性がある。
    理想としての切り札はミレサクが近い感じだと思う。
    コートオブアームズは変に汎用性のあるカードで作ったせいであの効果になってるからなー。

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:20:29

    コートオブアームズは進化系をフリチェでOCG化すればなんとか救済できるのに全然出ないな

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:22:24

    またⅣが皆を養うようになったと考えよう

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:28:11

    >>64

    一応宇宙への探索っていうのがそれっぽい傾向にあるんじゃねぇかなV兄様

    どうテーマの特色に落とし込めるのかは知ら管

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:28:23

    >>71

    カオスオブアームズはもういるのです

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:03:52

    >>74

    進化系というか別形態の話してるんじゃ無いかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:06:57

    テーマ0から捏造された原作キャラって他いるの?
    ルインフォースのとこぐらい?

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:09:34

    コートオブアームズは別形態あったんだっけか
    たまに使ってる側とすれば高等紋章術を凄まじくサーチしたい
    顕現する紋章系統の機械サイキック縛りつけていいから
    昇華?知らないです

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:15:18

    リンク1
    紋章獣またはサイキックX1体
    L召喚成功時紋章術カード1枚サーチ
    効果発動後サイキックまたは機械族しかエクストラから特殊召喚できない

    これだけでも普通に欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:18:14

    >>78

    グラコン使わずにプレコ落とせるようになるから100点すぎるな

    正直グラコン耐性あるせいで邪魔になること結構多いし・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:20:15

    今だとできないけど紋章獣は顕現の縛りの妙な緩さのおかげでクロノダイバーにユニキャリでドラバスつける動きが割と強かった

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:49:53

    うちの先史遺産は骨コンビもフルで>>69ほど尖らせてはいないけど、相剣烙印あたりの止めれば止まるデッキが多かった頃まではランクマ登れてたな

    ランク5テーマ代表の印象に反して使い勝手はメタスペースの広い1枚初動ランク4テーマ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています