反転術式とレイド戦の相性って

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:10:08

    かなり悪いよね。レイド戦って味方がちょっとずつ削って勝利。だれが欠けても勝てなかったみたいのが理想だけど反転術式で回復するせいで削ってる実感が読者に全くないからそのせいで変にフラストレーション溜まってる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:12:22

    毎ページ端っこに残HPと残呪力量のゲージ描けば解決

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:12:51

    スカウター用意すれば十分だろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:13:31

    やは

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:13:55

    反転術式も呪力消費激しいから消耗させられるんだよね。最終決戦の五条と宿儺が呪力効率が極まっているせいで分かりづらいだけで。

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:22:45

    反転は消費激しいとは言うが
    結局敵は呪力切れしないから味方をガス欠させるための方便にしかなってないのがなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:26:51

    まあ真人の時も言われてたことやね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 04:49:05

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 04:56:05

    術式の乱発、肉体強化の呪力使用、拡張術式の使用十数回、領域展延の使用数回、式神の複数使用、領域展開の使用数回、心臓破壊の修復(もしくは胸部破壊の修復)、脳破壊の修復、頭部と腹部への打撲の修復、背面部への強い挫傷の修復、腹部への強い打撲の修復、全身への強い挫傷の修復、片腕欠損の修復、電磁波による軽微な内臓破壊の修復、片腕自切の修復、使用•修復による呪力ロス(限りなくゼロに近い)。

    反転術式が悪いというより、これだけ好き放題やって残り呪力半分のレイドボスが理不尽

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 04:59:24

    >>9

    まぁ五条に関しては死んだ時ですら9割は残ってるレベルなんでね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 06:05:38

    >>10

    五条はなぁ…

    乙骨とイノタクに議論させてあえて呪力量をボカしてるのよな


    自己補完とかロスとか言い方もカッシー案件だしよくわからんことになってる


    五条好きならほぼ呪力切れがないと解釈できるし五条嫌いならボルテージが下がったらもう残りカスと解釈もできる…作者が読者に委ねてくれた部分だと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:25:13

    >>2

    これを読者の意識内になんとなくでも良いから作らせないといけないんだけど出来てないからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:32:40

    反転の問題もあるけど宿儺については自身のモノローグで今の状態はこんな感じって説明したのに裏梅がまだ本気を出してないって言い出したのが更によく分からなくなってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:25:33

    >>13

    黒閃出したらゾーン状態

    反転の出力も上がるの世界なんで本人のやる気次第なんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:28:34

    レイド戦で無くてもつまらなくなる要素しかないと思う
    五条VS宿儺戦どれだけの派手な攻撃が出ても大体回復できると分かってるせいで乗り切れなかった
    仗助の本人の傷は治せない制約って作劇上意味があるものだったんだなと

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:29:01

    五条も出力落ちてたとか描写されてるのに消耗してなかった言い張るのが多いな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:46:16

    >>15

    ジョルノは自分も治せたけど一瞬で治せるって訳でもなかったしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています