海馬デッキ以来の復帰勢なんだけど【マスターデュエル】

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:35:32

    融合デッキ使うシンクロ、エクシーズ、リンクは分かったけどペンデュラム複雑過ぎでは……?
    取り敢えずエクストラデッキあまり使わないのでオススメされたエルドリッチを使ってる。
    こんなにあっさり3500打点出せて良いの……?って毎回なってる。
    後はカードの効果知らなすぎて毎回「それはどうかな?」「何っ!?」って感じのやり取りしてる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:39:07

    2002年発売何ですがそれは……

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:39:38

    ペンデュラムは色々特殊だからなー。少しずつ慣れていけばいいと思うよ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:40:23

    楽しそうで何より

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:42:14

    このデッキ古いな・・・?と思って調べたら第三期からの復帰デュエリストか・・・
    私はTF6からの復帰デュエリストだ・・・新しいかーどばかりでソロモードで相手のカード全部読みながらリハビリ中だ!ペンデュラムはややこしいよなぁ・・・
    第三期からなら更にだろうな・・・共に頑張ろうぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:44:06

    うわ懐かしいなオイ
    遊戯デッキマリクデッキ城之内デッキのストラクと同時期の奴じゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:45:16

    この頃はサイクロンで敵の魔法トラップ無効にしてたわ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:46:17

    昔のペンデュラムは簡単だった
    リンク以降のペンデュラムは複雑…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:47:35

    復帰勢的にはペンデュラムのカードデザインでもう脳がバグるのよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:48:45

    >>8

    昔のペンデュラムも初心者からすれば難しいて

    固有ルールが多過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:51:28

    マスターデュエルに来るのはまだ先の話だろうけど、3月に出る新しいペンデュラムテーマはこれまた変な動きするぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:52:07

    え、何でエクストラデッキに表側で行くの?
    え、何で自壊してんの?
    え、何でモンスターが大量展開してんの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:53:54

    わかる 俺もそれぐらいからの復帰者だ
    最初のターンの相手メインフェイズに数分かけて何回も何回もいろんなカードが発動されて結果としてフィールドに攻撃力2500以上の奴らが4体並んだときはそっとサレンダーした

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:55:26

    俺も第3期から復帰勢だから謎の召喚が増えまくってて困惑してる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:01:30

    融合儀式以外に違う色したモンスターカードめっさ増えてるよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:34:28

    古代の決闘者だ!囲め!

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:52:28

    最近の掲示板の隆盛をみるに潜在的デュエリストって日本にいっぱいおったんやな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:53:36

    ついていけなくなったり成長に伴い対戦相手が居なくなってしまっただけで
    みんな最初は決闘者だったんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:00:57

    20年以上続いている世界的カードゲームは伊達じゃあないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:03:33

    しかも原作付きかつアニメシリーズが(ラッシュ移行したとはいえ)今も続いてるから基本無料ならと手を出すファン層もいる

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:05:04

    ペンデュラム使うの難しすぎて大会で入賞する人が毎回同じ顔と聞くしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:26:23

    知らないストラクで草

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:29:23

    スレ画懐かしくて笑う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:30:33

    うわ懐かしい!

    俺もこれで始めたよ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:34:02

    楽しすぎて時間がすごい勢いで溶けてくわ
    昨日なんて30時間くらいぶっ続けでやってたぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:35:36

    俺はこの辺だわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:40:30

    >>26

    なっつ!これなら分かるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:48:38

    >>25

    それは果たして「昨日」と言えるのだろうか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:16:15

    マスターデュエルでこんな古のデュエリストも復帰するとは感慨深いなぁ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:07:33

    古すぎて草

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 01:49:58

    初心者だからペンデュラムの動きがわからないから
    取り合えずモンスターゾーンよりも魔法罠ゾーンのペンデュラムカードを優先的に処理してます
    状況によると思いますがどうでしょうか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:06:26

    融合シンクロエクシーズリンクと違ってペンデュラムはペンデュラムカード同士で纏めてデッキ組むのが前提になりがちだから細かいことはペンデュラムテーマに興味を持った時に覚えればいいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:12:27

    海馬デッキと聞いててっきりABCか青き眼あたりのことかなと思ったら、予想以上に古くありませんかね

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:16:45

    >>31

    相手にもよるけどペンデュラムの無限復活の肝はPスケールだから基本的にはスケール優先で正解かな

    とはいえ自分の動きを通して押し切った方が速いこともあるから臨機応変に

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:31:43

    >>31

    間違いではないけど破壊をトリガーに暴れる奴がいたり、相手が持て余してるスケール割ってあげることになっちゃったりと裏目もあるので注意

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:31:52

    めっちゃ懐かしいな 俺もペガサスのストラクとかあった時代の人間やからついていくの大変やわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:35:26

    つっても今そんなP召喚で大量展開できんの?Pテーマ握らなくなって久しいからニワカな発言で申し訳ないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています