何故私は関ヶ原で敗れたのでしょうか

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:45:15

    数的にも布陣的にも有利だった筈なのに…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:46:16

    人望かなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:50:46

    関ヶ原に持ち込まれた時点で負けは避けられなかったのでは?
    木曽三川挟んで長期戦狙いの小牧長久手の戦い後の布陣狙ってましたよね最初

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:53:54

    >>3

    布陣の時点の戦況図だけ見せたら幕末のお雇い外国軍人も西軍勝つでしょって言うくらいには固かったんだ

    なお調略で寝返ってましたという種明かし

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:54:29

    >>4

    それオリジナルの逸話で本当じゃないらしいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:55:15

    日和見主義の総大将を味方の数に入れてる時点でね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:55:45

    そもそも布陣図の信憑性についても疑問を呈する意見もあるらしいな。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:57:26

    少数に好かれても、大多数に嫌われてる奴が戦の総大将とか無理だろ
    大義名分とかあったところで結局はそいつに命を賭けれるか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:57:50

    関ヶ原なんて局地戦で勝手ようが負けてようが、最終的には徳川が勝つ定期
    それこそ家康と秀忠の首を取らないと何もひっくり返らない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:58:17

    半日で終わらせちゃったのだめでしょ、官兵衛さんは九州まで応援頼みに行ったのに…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:58:47

    松尾山の陣城取られた時点で関ヶ原は絶対不利なんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:59:57

    天下分け目の決戦(西軍が快勝して何故かその場で家康を打ち取れて、やっと戦国時代に逆戻りかな位の勢力差)

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:56:10

    関ケ原の現場指揮官は宇喜多秀家だからそんなこと気にする必要ないぞ。実質豊臣一門衆で親代わりの北政所さまの意向に沿って秀家を処刑せずに島流しにする為には、世間に向けて秀家に代わる責任者を身代わりに仕立てて処刑する必要があったから責任全部おっかぶされただけだぞ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:59:27

    >>13

    三成って実は西軍の美濃方面軍の大将ってだけなんだよね

    北陸方面軍大将の大谷吉継を引き込んだりしたから中心人物扱いされてるけど毛利宇喜多の2大老がメインでやってるという…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:07

    最初から勝ち目ねえよ
    始まる前から負けてるんだから

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:48

    小早川「俺なんかやっちゃいました?」

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:00:59

    そもそも布陣云々も「こいつらは西軍」って前提で言ってるけど始めから西軍じゃねえし

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:04:25

    もともと自力が違う徳川が上杉征伐で隙見せてるうちに奇襲かけて長期戦に持ち込もうとしたら
    即反転されて本来の防衛ライン予定だった岐阜落とされた上にそこまで信頼おけない大勢力な小早川に要所取られて関ヶ原だからな
    時間稼げていたら畿内に立花とかが合流出来てたんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:14:47

    武断派とケンカして対立した結果、九州組と上杉以外は経験の少ない御家が立派な後継者ばっかりなのもアカンわ
    仮に関ヶ原勝ってもどこかでボロ負けして結局徳川の世になる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:24:02

    >>16

    大谷吉継「貴様を死ぬまで呪う。酒くらいで逃げられると思うなよ」

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:54:11

    福島暗殺しとけ
    アイツがやる気だして味方罵って出し抜いてまで岐阜城落としたせいで関ヶ原決戦になったんだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:55:18

    島津「死んでて草」

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:55:27

    加賀征伐の時点で西軍が全力で味方すればワンチャンあったかもな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:03:08

    西軍諸将「俺たちは上杉討伐のために集まったのであって毛利や宇喜多、奉行衆のクーデターに付き合う義理ないから端から戦う気ない。」

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:03:52

    計画だけ見れば西軍の圧勝
    しかし計画通りことが進まなかった時の対応力の差が勝敗をわけた

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:05:09

    >>22

    薩摩弁で何言ってるかわからなかった説好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:06:31

    数寄を理解していないのが悪い

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:06:41

    >>22

    一般通行蛮族来たな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:06:53

    最近の新説は西軍が実は圧勝していた!東軍は薄氷の勝利!みたいなのをよく見るが何だかんだで順当に負けてる西軍

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:11:23

    >>25

    なんというか、西軍にとって想定外のこと多かったよね

    大阪城の人質確保の失敗、京極と細川の籠城、東方戦線である上杉家の苦戦、岐阜城陥落

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:11:33

    徳川は西から東へ滞りなく遠征した秀吉と違って上杉征伐から東に帰るのですらモタモタしてるぐらい補給下手なので
    補給部隊の経験もある酒r…福島がこりゃアカンと考えて岐阜城全力でおとして短期決戦狙いに走るのは戦略的に理に叶ってる
    ただ家康としては補給でモタモタしてグダったところで徳川家が揺らぐわけでもないし、短期決戦は戦中や戦後のリスクも多い
    三成たちもそういう家康の考えを組んだ上で、長期戦の戦略を構築してたわけだから、日本号取られたマヌ…福島の行動は双方にとって想定外
    将棋盤を挟んだ棋士がお互いに自陣を整える指し方をしていて、解説の黒田父と上杉が「これは双方長期戦の構えですね」って言ってたのに
    飛車が勝手に動いて相手の金を取りに行ったので盤面がグチャグチャになりましたみたいな
    1600年の日本を動かしたのは間違いなく福島正則

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:13:33

    岐阜城落ちた時点で決着ついてたからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:14:16

    >>5

    はいでたー

    新説はなんでも正しいと思ってる奴ー

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:16:08

    長宗我部の資料では島津って最初から南宮山の後にいたらしいな
    そこから徳川軍の追撃受けてほぼ全滅って無能じゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています