ミゲルめちゃくちゃ成長してない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:36:10

    ボビー・オロゴンみたいな感じじゃなくて普通に流暢に喋れるようになってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:38:19

    このセリフも今言えば平仮名の割合増えそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:40:20

    ボビー・オロゴンみたいに喋らないミゲルってキャラの魅力4割ぐらい消し飛んでると思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:41:02

    まあ乙骨と結構な期間同行してたからね
    乙骨側が向こうの言語覚えてたパターンもありそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:42:35

    日本語学びたての人間が使える言葉じゃないよな「モグリ」って
    どんだけ勉強したんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:42:56

    適応したのか…

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:44:06

    何度見なおしてもコラにしか見えないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:44:16

    カタガナと漢字交じりだと印刷時にセリフ入れるにあたって変換が面倒くさいからとかかね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:45:12

    >>5

    そもそも日本語学びたてじゃないでしょ

    0の時点でアフリカ人が普通に会話できるレベルに日本語話せてるんだから

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:45:13

    なんか語尾だけカタカナなのもあってマユリ様感がある

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:45:42

    >>8

    乙骨に同行してたこと考えると普通に語学力が成長していると見て良いと思う

    少なくとも否定する根拠はないと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:46:27

    一応乙骨と同行してた時もカタカナ中心だったからそこから一段階成長してるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:48:41

    >>2

    これも考えてみるとすごいよな

    漫画の都合があるのかもしれないけど咄嗟の危機に対して母国語じゃなくて日本語でものを考えるの相当熟達してないと無理

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:48:47

    >>2

    (なんで台詞だけじゃなく心の声までカタコトなんだろ……)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています